概ねこんなものかなと思いつつも…私もコメットの威力は上げて欲しいですね。
やはり隕石系魔法は楽しみにしていましたし。
現在のMP効率はジャ系と合わせた結果なのかな、という気もしますが、
こんなことなら相乗効果はなしにする代わりにもっと威力を上げて欲しいです。
相乗効果でタイミング合わせてどかーん、はメテオでやることにして、
コメットはV系+αくらいの位置づけでいいんじゃないかと…。
概ねこんなものかなと思いつつも…私もコメットの威力は上げて欲しいですね。
やはり隕石系魔法は楽しみにしていましたし。
現在のMP効率はジャ系と合わせた結果なのかな、という気もしますが、
こんなことなら相乗効果はなしにする代わりにもっと威力を上げて欲しいです。
相乗効果でタイミング合わせてどかーん、はメテオでやることにして、
コメットはV系+αくらいの位置づけでいいんじゃないかと…。
Lv91で魔法攻撃力アップの特性がアップしているようです!
クリアマインド、エレメントセレリティはLv95でも変化なしのようでした。
クリアマインドの追加は欲しかったなー
LV99までにはクリアマインドもう1段は必須だと思います。
今回強化無くても次回はぜひ!
Last edited by Neno; 09-04-2011 at 12:17 AM.
テストサーバー入ってないのでわからないんですが、コメットって通常(精霊?)魔法ですよね?
黒魔道士の最終に向けて調整しているのならば、昔で言う「古代魔法」の位置づけに相当する
「禁断魔法」のような位置づけにして、それにコメットとメテオを当てはめて欲しいような気が・・・。
単に新しい魔法が店売りもしくは敵ドロップで増えました!ではなく、クエスト報酬にして
それなりのMP消費+威力というのでもいいのではないですかね。
ただでさえ耐性を持つ敵の多い闇魔法なのに加え、メリポでの魔法攻撃力+も今のところありません。
今のままの消費MPと攻撃力では、コメットは大道芸のまま終わってしまいます。
せっかくの新魔法、せっかくの派手なエフェクト。かわいそうですよ。
誰が師r……(;・д・)少なくなった黒フレとテクニカルに遊べる要素が増えて行ってくれると
うれしいですねぇ。お茶師匠もそう思いませんか!
まあそれはいいとして、コメットの効果がジャ系と同様に「重ねて使用すると効果アップ」らしいれすし、
黒同士で集まって遊ぶ方向路線の肯定にはなっているようれすね。
現状で遊べる場所は限られているのが哀しいれすが……(MMM警備課と裏くらい? 魔人印章はしたことなす)
特定の魔法組み合わせで、敵によっては特殊効果発生ってのも面白いと思うのれす。
壺様にブリザド系かけて冷やした直後にファイア系したら、たまーにパリーンと割れて一発で乙るとか。
コメットの燃費が悪いのは、この相乗効果が強いからとか、そういうことはないのれすかねえ……
ジャ系と異なり単体魔法なら、ジャ系よりも相乗効果強めにしてくれてもいーんじゃないかとも思うのれすが。
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
「せっかくの新魔法&闇属性魔法なので、もう一声!」に押されました。
多少ではありますが、与ダメージと魔法命中率を引き上げてみようと思います。![]()
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
やはり声が届くのは嬉しいですね-。
調子に乗って単発要望を2つほど!(意見反映しやすいように個別に)
他の方も言っていますが
精霊弱体II ほしいな~!
それと精霊の累積耐性ってもういらなくありませんか?
開発の方のご意見だけでも聞きたいです。
ダメージと命中率アップ大変うれしいです。
しかし、もっと見直してほしいのがメイジャンのアフィニティ魔法攻撃ルートの+3両手棍で
命中+1が消えていることです。
ダメージ+6になってますが、命中が下がりレジられては意味がありません。
命中+2、ダメージ+5 詠唱-12%にするなど改善をお願いいたします。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |