一連の流れを見て話が繋がりました。他者に対して自分の考えた
アイデアで言葉狩みたいなことをする割にはスレ主のやったことは
ずいぶん軽率だったようですね、メインキャラと関連付けていても
説得力の無い人もいる事例としてよく勉強になりました。(全てのメイン関連付け人がそうだという意味ではありませんよ)
ちょっと嫌味ったらしいですかね・・・
関連を修正されたようなんでこれ以上は言わないようにします。
ただ結局こういう問題が上がってくるんだなということはよくわかりました。
一連の流れを見て話が繋がりました。他者に対して自分の考えた
アイデアで言葉狩みたいなことをする割にはスレ主のやったことは
ずいぶん軽率だったようですね、メインキャラと関連付けていても
説得力の無い人もいる事例としてよく勉強になりました。(全てのメイン関連付け人がそうだという意味ではありませんよ)
ちょっと嫌味ったらしいですかね・・・
関連を修正されたようなんでこれ以上は言わないようにします。
ただ結局こういう問題が上がってくるんだなということはよくわかりました。
結局ですね、メインも倉庫も個人の自由であーる!勝手にしろ!という結論しかないと思いますよ。
賛否両論あるのは分かりますが、不毛の論議というか見苦しいですよ(かくいう自分もそうですがw)。
ただし、倉庫な人はここでの否定・批判・反論、晒しに対するリスクを「倉庫キャラ」という幻影が全て
引き受けるという見返りに、メインな人とは埋めようの無い優劣があることを認識するべきです。
誤解のないように申し上げておきますが、「メイン」「倉庫」に対する私的な見解であり、個々の発言に
優劣・線引きを付ける意味ではありません。
あとですねー今ふと思ったのは、倉庫を選んでる人って結局は匿名掲示板の延長線でしかないのかな。
匿名と本気の提案や議論、これって共存できるんですかね。
公式フォーラムなのに匿名じゃなければ嫌だっちゅうなら利用すんな!これ本音です。
Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)
否定はしませんが関連付け後と前では、フォーラムの空気がいい方向に変わったと感じる人もいるのは事実じゃないでしょうか。
関連付けによって荒らしが減ったと。
ジョブや装備、コンテンツ関係はフォーラムができる以前からSSを出して証明することがあります、
持ってないアイテムを持ってるように語る、やっていないのに自分のメインジョブを妄想で語られるというのは気分よくないですから
強制キャラ連動はそこそこ需要あると思いますよ。
キャラクター複数持ってる問題は全部見えるようにすれば問題ないでしょう、複アカの人には困る方がいるかもしれませんが。
「倉庫はスルー推奨」「倉庫だからと言って差別するな、発言内容が大事」
これらは個人の勝手、他人がどう思うかですからどっちもどっち、強制は不可能でしょう。
関連付けがなかったとき、今でもメインがばれないからと荒らし行為する人がいますから拒否反応を示すの普通のことだと思います。
そういう人たちに「倉庫だからと言って差別するな、発言内容が大事」と文句を言うより、
倉庫キャラで荒らし行為行う人に自重を求めるなり通報したほうが建設的だと思います。
「倉庫で関連つけたら」と考える輩がいる限り強制連動声は消えないでしょう。
たしかに心無い発言の方が倉庫登録しているのは事実かもしれないですが
色々な事情があって名前を出してない人も多くおります。
倉庫キャラでの登録がダメにした場合どんなメリットがあるのでしょう同時にどんなデメリットがあるのでしょう
私は某掲示板が存在する限りキャラ名の公開は控えるのが適正だと判断しておりますが・・・
偉そうな発言をしていたらスルーでいいじゃないですか
開発の方も同じ人なんですからそういう人の発言は見たくないし拾い上げたくもない気持ちになりますよ
開発に何とかしてくださいではなく発言する人間の責務として推奨にしたらどうですか?
人を動かすってのはそんだけ大変なことなんですよ。あなたのは悪く言えば責任なしの丸投げに感じられます。
そしてそのようなスタンスだから某掲示板であなたの名前が消えないのではないでしょうか
追記<なぜ責任なしの丸投げと感じたのか>
悲しい事実ではありますが全ての人と仲良くすることは不可能です。
ねたみや嫉妬は絶対に消えないですよね。事実ではないからと跳ね除ける強い人もおりますが
人間すべてがそうではないのですよ。そして貴方の発言は自分のキャラを出せないぐらい弱い人は
意見なんていうんじゃない!って聞こえます。インターネットでも画面の向こうには同じ人間がおるのですよ
そこで誹謗中傷をされてるのを知って本当に1ミリも気にしない方がおるでしょうか
また仮想空間ではありますが嫌な噂がたつと色々弊害もでますよね。
事実無根であっても火の無いところに煙は立たないなど「ああいえばこういう」のは消えないですよね
貴方の今までの行動で何個も新しいトピックスをつくり思ったことは全部言えば良い!
私はお客様だ!って見えるんですよ。
貴方の言うような心無い発言を取り締まりたいならば、運営に言葉使いに関してはハラスメントとして
利用停止処分などを検討して頂きたいと伝えること、自らが賛同を得られるように率先して動くことが良いと思いますけどね。
最後に2アカや3アカの人たちがセカンドキャラなどでもレベル90で発言が可能なのですが
そのような場合貴方の懸念されてることは何も解決しないと思います。
また今日本当に新規ではじめたレベル10の人はどうなるんですかね・・・
それに関してはどのようにお考えなのでしょうか?
Last edited by Lancard; 07-19-2011 at 08:01 PM. Reason: 追記
1)海外版のオールインワンパックは安いのに日本版高いのは何故・・・
2)2chがある限り連動機能なんて無意味だろう。倉庫キャラで登録する人のが増えるだろうに・・・
3)メインキャラは20ジョブ90 Af3+2 100部位終わってます
4)メインジョブはギャッラル・ダウルの詩人です。前衛は奴隷の気持ちをもっと考えてほしい。
心ない発言とやらはメインの人もやってるので変わらないんですけどね
一方だけがやってるというような書き込みは荒れる元
正も負もどちらの登録者でもやってる人はやってる
確かに、あからさまな罵倒は減りましたね。
その点に関しては効果があったのでしょうし、それは喜ばしい限りだと思います。
ただ、同時に今の状態でも荒らしは大分減ってきていると思うので、それ以上必要か?という思いもあります。
メインがばれないのをいいことに言いたい放題言う人は、「倉庫容認」的発言をしている私でも気分悪いですし
↑このように思っています。
倉庫だからといって、違反を犯せば処罰されますからね。
倉庫キャラ連動の方が全て悪いわけではないのと同様に、倉庫キャラ連動で悪さをしている人がいるのも承知しております。
ただ、システムで縛った結果、巻き添えを食らう人がいるなら、出来るだけ個々に対応していった方がいいのでは、と思うのです。
言い方は悪いですが、「道具があるから事件が起こる」のではなく「扱う人に問題があるから事件が起こる」のではないでしょうか。
「倉庫キャラ連動があるから煽りや荒らしが起こる」ではなく煽りたがる人は倉庫・メイン、自覚・無自覚に関わらずやってしまうのではないでしょうか。
そういう人に対して、残念ながらできるのは「現行犯逮捕」だけだと思うのです。
歯がゆいのは分かりますが、疑わしきを罰するのはやりすぎだ、という考えです。
(倉庫連動が疑わしい、ということではありません。あくまで例えです)
Summonerさんのおっしゃる事も、私としては頷ける部分があります。
だからこそ私自身はメインでの関連付けをしているわけですが、同時にメインをさらすことに消極的な方々の不安なども分かるな、と思うのです。
荒らしを防ぐことも大切ですが、マトモな人までもが発言を自粛してしまうようなシステム的な縛りは、出来ればしてほしくないです。
(外部掲示板などの晒しがなければここまで紛糾しないと思うのですけどね…そこが頭の痛いところです)
結局は、ユーザー自ら理性的な言動を心がけていくしかないと思いますし、心無い荒らしや違反には個々に対応し、荒らしが「し辛い、できない」空気にしていくしかないかと。
理想論だというのは重々承知の上で、そう思います。
例えだれがどんなスレ立てようとこんだけ皆が真剣に話し合ってくれてるんだから スレ主さんも感謝しないとね。
#116
いやいやいや、それ言っちゃ全てにおいておしまいぢゃないれすか(´・ω・`)結局ですね、メインも倉庫も個人の自由であーる!勝手にしろ!という結論しかないと思いますよ。
賛否両論あるのは分かりますが、不毛の論議というか見苦しいですよ(かくいう自分もそうですがw)。
平行線たどりあう議論だからこそ、互いの腹の中ぶちまけあう価値はあると思うのれすよ。
不毛どころかむしろ美味しいとすら感じるのれす。
己と異なる考えの人間の中身ってもんもわかるれすし、
己の思っていることを別の角度から話してくれる方の文章は勉強になるれすし、
己と異なる思想でも、説得力ある言葉であれば切磋琢磨に繋がるれすよ。
やべえ……とんでもなくクサいこと言った! 顔からファイガーっ!
このスレの場合、完全な平行線というわけでもなく、大雑把にわけて、
1:倉庫は容認して欲しい
2:倉庫だからって意見を軽視しないでほしい
3:倉庫の意見を軽視するのは差別だハラスメントだ扇動だ先生に言いつけてやるううっ! ウッキーッ!
4:倉庫は容認するが、倉庫=匿名の意見は、
匿名で無い者も混ざった時点で軽視されるケースがあるのをわかって欲しい。
5:倉庫に悪い書きこみが多い傾向は確かにある。初めからそういう目的で倉庫で登録している人もいる。
6:倉庫だけが悪いというわけではない。メインでも倉庫でも一緒だ。倉庫だけを槍玉にあげてほしくない。
7:ヒャッハーッ! 倉庫は断固根絶せよ!
一人が一つに属するというわけでもなく、複数入り混じっているのれす。
そして完全に7の人って、そんなに多くはなかったように見えるのれすが。
Last edited by katatataki; 07-20-2011 at 04:34 AM. Reason: いつもの><
このように要点をまとめてくれると分かりやすいですね。
1:だからといって、晒しが~人付き合いが~と理屈並べて倉庫である正当性を主張しないでほしい、見苦しいですよ
2:そんな気は毛頭ございませんwただ、軽視されるような発言していれば「この人倉庫ちゃんwwぷぎゃーww」ですよ^^
3:同上
4:ひとくくりに「まともな発言」してるなら心配無用ですよねw
5:特にこういう部分を意識するほどの人にブチ当たった経験はないですが、こういう人が倉庫のイメージを悪くするんでしょうね
6:確かにこのスレの主旨はそうなのでしょうが?メインな人でも悪い人はいますよ…ボクみたいに (´ー`)
7:まったく理解できないワケではないです…が、「メインも倉庫も自由」というシステムな時点で受け入れるしかないでしょうw
Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |