盾役としてみると最大の防御手段とはいえ空蝉しか安定したものが無いですからね
盾やカウンターのナモ、修正前の話ですが強力なファストキャスト持つ赤盾なんてありましたが
本職よりも空蝉をサポートしたりうまく扱っているようでうらやましかったものです
空蝉が剥げても頼れるものがあるというのはいいですよね
広く浅くも便利でいいと思いますが、一隻眼は受け流しを駆使して戦える忍者の特徴的なものになってくれると嬉しいです
盾役としてみると最大の防御手段とはいえ空蝉しか安定したものが無いですからね
盾やカウンターのナモ、修正前の話ですが強力なファストキャスト持つ赤盾なんてありましたが
本職よりも空蝉をサポートしたりうまく扱っているようでうらやましかったものです
空蝉が剥げても頼れるものがあるというのはいいですよね
広く浅くも便利でいいと思いますが、一隻眼は受け流しを駆使して戦える忍者の特徴的なものになってくれると嬉しいです
個人的には一隻眼は、タクティカルパリーと併用して
旨味の増すアビなんじゃないかと最初に妄想したりしていましたが、
「回避>受け流し>空蝉」の現状だと、やはり使いにくいし、発動すら危うい。
ですので、一隻眼使用中は「受け流し>回避>空蝉」に、
判定の入れ替えをして欲しいですね。
最悪「受け流し>空蝉」に。
全ての回避判定を受け流しとして扱う。
みたいな。
これでtpもモリモリ増えて美味しいと思いますし、
そうした場合効果時間は今の通り1分でも問題ないかと思います。
個人的な我が儘を言えば、上記のように出来ないのであれば
タクティカルパリーは効果うp系つけた状態なら
Lv.95でTP+5くらい欲しい所ですけれども。
Last edited by Hiyuu; 09-19-2011 at 03:20 PM. Reason: 誤字ガガガガ
VUからしばらく一隻眼を使ってみた感想ですが、やはり「驚くほど受け流す」という程ではないですね。
「格上の敵ほど効果が見込める」という触れ込みだったと思いますが、それならばおなつよ以下の敵からの被弾は、効果時間中ほぼ受け流しても良さそうですが、割と普通に被弾するようです(苦笑)。まだ、受け流しスキルがキャップしてないから、と言われればそうかもしれませんが…。
それともう一つ、猪鹿蝶は既に合成可能なのでしょうか。
全てのレシピを聞く方法もないし(ですよね?)、隠しレシピというものが今まで存在していた以上、現時点ではそのレシピがないと証明する手段はプレイヤーには無いように思いますが…果たして?
空蝉は壱⇒弐⇒壱で、重ねがけできるようになってもいいような気もする。
Last edited by Sironeko; 10-09-2011 at 01:32 AM.
ちなみにCertainTarutarusRDMさん。
「蝉の張替えもまともに出来ん」のではありませんよ。確かに下手は下手ですが(*'-')
ただ、手動で蝉消したりするのはもうアナログちっくすぎると思ったまでです。
一隻眼の検証がちらほら意見でていますが
現状、受け流しスキルとの因果関係がまだまだ詳細不明なので
できれば個々がおもちになっている受け流しスキル値も合わせて情報提供いただくと
なお、参考としやすいです。
ちなみに私は受け流しスキル346(白)ですが
そこそこ満足のいく発動率という感想です。
前述の他の方のレスにもありました、旧HNMのシムルグは異常に命中率が高いわけですが
まったくレスのとおりで、参考にしやすい相手だとおもいます。
また、GoVやアビセア内のややつよめのモンスターがリンクした場合にこれを使ってみても
そこそこ体感できます。
問題は、一隻眼の恩恵を実戦的に受けられる相手がアビセアNMくらいというのも寂しいんですが。
しかし、元々が空蝉:弐で5枚(真伊賀脚絆)、回避スキルA・受け流しスキルAという鬼性能なので
むしろ一隻眼というアビが追加されたという事実すら、まだ強化きただか!という印象です。
Last edited by OO_Dirna; 10-12-2011 at 10:44 AM.
一隻眼のスレッドの流れの腰を折るようで、申し訳ないのですが、
もうそろそろ猪ノ札、鹿ノ札、蝶ノ札のジュノ天晶堂販売か、販売値段の引き下げ、
もしくは合成レシピの開放を実装していただけないでしょうか。
バストゥークでしか販売されていない、かつ、それ相当の値段が張る状況のため、
個人的には個々の触媒が切れたときの非常用として常備するにとどまっています。
結果的にかばんの空きがさらに狭まるという体たらくです…。
他のジョブのときにサポートジョブで忍者を選択し、遁術での弱点を狙うことも要求されるので、
結局、猪ノ札は、それ以外の6つの遁術の触媒を携帯するという側面もありますが。
Last edited by CertainTarutarusRDM; 10-14-2011 at 10:58 AM.
公式のlv99についてには新しい忍術は書いてなかったんですが、きっと、たぶん、もう少ししたら・・忍者にも新しい術の追加ありますよね?w
メリポで覚える形式でもいいですし、とりあえずコンセプト通り忍術つかっての忍者なので、既存の忍術もふくめて調整や追加を行ってほしいです。
盾としてですが、やっぱりHPに不安があります。レリック装束強化後にHP+があるのはうれしいですが、これでも厳しいとおもいます
身替りの術について即死のwsや魔法にも発動してくれれば嬉しいんですが・・だめでしょうか?w
アタッカーとしては、外でもクリティカルヒットをもっとだせる手段を追加、忍術ダメージをさらに引き上げれば嬉しいです。
遁術4を実装や、手裏剣の使用機会を増やせるように調整もお願いします。
あと、鬼哭さんのこともたまには思い出してあげてください。。。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |