Page 12 of 25 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 243
  1. #111
    Player Liesen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    191
    Character
    Liese
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    コンセプトに「弱体魔法を誰よりも上手く使いこなすジョブ」とありますが、現状でサボトゥールがこれを体現していると思うのですが、このアビを使った時だけ巧く使いこなし、普段は他のジョブと変わらないと言うのは、イマイチな違う気がしています。

    巧く使いこなすというのは、常にそう有るべきじゃないですかね。
    サボトゥールをアビではなく、ジョブ特性として常時発動状態とする事で、ジョブの特色が表現できるのではないでしょうか。

    スリップダメージに影響があるわけでもないし、調整内容としては全然バランスを欠くような事になるとは思えません。

    今後、追加を検討しているという、HNM等にたいしても効果を薄くする代わりに命中力を上げるをいうのを、もしそのまま実装するなら、尚更サボトゥールはジョブ特性にしてしまって良いのではないかという気がします。
    (12)

  2. 09-13-2011 01:37 PM

  3. #112
    Player SilverJet's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    6
    Character
    Spindal
    World
    Bahamut
    Main Class
    WAR Lv 5
    弱体魔法って基本的にはスロウパライズみたいに敵の攻撃を阻害するものですよね。
    つまり、最終的には「敵の攻撃を減らすことによってケアルを減らす」ことを目的としています。

    ですが最近の白はケアルにかかるMPでも困ることはなく
    ケアルによる敵対心も心配する必要がないです。

    これはすなわち、弱体魔法の相対的な価値の低下に他なりません。
    だって、弱体魔法で敵の攻撃を(ちょっとだけ)遅らせるよりも、ダメージを食らった後にケアルした方が効率がよいんですから。

    かといって今更ケアルを高MPにしたり敵対心を変動させたりっていう調整は難しいでしょう。
    今後の赤はPTメンバーを攻撃面で強化することを期待したいところです。
    (9)

  4. #113
    Player comina's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    213
    弱体も強化も戦闘にはなくてはならないものだと思っているけれど
    強化だけして弱体【いりません。】な状態だからなぁ・・・
    そもそも入らないのとかやめてほしい。

    耐性持ちに効果薄くして弱体を入れるってのがコンセプトにあったが
    赤に弱体専用の印みたいなアビを実装したらどうだろうか。

    ディスターブ
    次の弱体魔法の効果アップ。(弱体魔法の魔法命中率増加、一部耐性を無視)
    入ったらまずそうなもの、例えばグラビデやバインド、スリプルブレイクあたりは一瞬だけ入ってすぐ切れるようにして
    スロウやパライズ、アドルと言った赤がメインで使う弱体魔法に効果が出る感じになればいいかなーと。
    サボトゥールと併用で耐性持ちにもハーフレジか通常の効果くらいは出るようにとか。

    白黒やナイト、メリポアビだけど暗黒にも印があるんだし
    赤にもあっていいんじゃないのと思った次第・・・
    現状精霊の印で代用が効くのが悲しい。
    (5)
    Last edited by comina; 09-19-2011 at 07:11 AM.
    主役が活躍できるのは黒子の支援があってこそだということを忘れてはいけない。

  5. #114
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    489
    赤は、学者と仲良くコンセプトに迷いを感じます。
    スリプガとかブレクガも弱体特化なら使わせて欲しかったのですが・・・。
    比較的優遇されている黒のみの実装とかちょっとさみしいです。
    (5)

  6. #115
    Player zodia's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    19
    Character
    Zodiareen
    World
    Cerberus
    Main Class
    BLU Lv 99
    まあ、環境次第ではありますね。
    今は環境が大ざっぱで高速ですから、相対的に赤の価値は下がってますね。
    ある意味、戦略もクソもないような状態になってるわけですから。

    現状でも赤は別に支援能力が悪いわけではないと思います。コンセプトを現状から不気味に変化させることもないのではないかとは。
    若干スレチではありますが、望むとすれば赤が活躍できるような環境ですね。
    あとはやはり、上でも言われてますが弱体のエキスパートでありながら使えない魔法があるってことでしょうか。
    ディアガが許されてるならスリプガやブレクガも使えても良いんじゃないかとは。

    後、かなり忘れられてますがポイズンもそろそろ3が欲しいですね。
    (10)

  7. 10-08-2011 01:38 PM
    Reason
    勘違いしてましたm

  8. 10-09-2011 10:50 PM

  9. #116
    Player Gunther's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    69
    Character
    Schultz
    World
    Bismarck
    Main Class
    SCH Lv 99
    遥か昔、プロミヴォンに行った時の記憶にて着想、既出ならすいません
    迷のアニマ → 「アムネジア」 そのまま 
    驚のアニマ → 「フィアー」 ひるむ    
    脅のアニマ → 「コンフュ」 逃げ回る
    (0)

  10. #117
    Player popochan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    252
    Quote Originally Posted by Onyourmark View Post
    自分に掛かってる強化魔法をPT内の一人に移し替えるアビリティが欲しいな。
    ただ使ったらプロシェルリフレヘイストリレイズまで消えるのでかなり使いこなすの大変そうだけど。
    自分もこの案は、大賛成ですね

    新しいアビリティ:自身にかかっている強化魔法を1人に全て移し替える (再使用:10分~5分)

    強化魔法だけなので、プロテス系・シェル系・リジェネ系・リフレシュ系・ヘイスト・ストスキン・ブリンク・アクアベール・ファランクス・リレイズ系・エン系orエン系II・バ系・ゲイン系・ストライ

    (ただし、コンポージャなどのアビリティなどは移し変えは不可能)

    自身に強化をかけなおすのは面倒ですが、例えば、エンII系やストライなどは、赤魔道士しか使えない魔法ですので、それを1人に与えて使えるようにする
    さらに、緊急時的にも活用できると思います
    ※コンポージャ使用時の強化魔法ならそのまま同じ効果も得られる
    (6)

  11. #118
    Player popochan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    252
    新しいアビリティ

    (仮名)【ダブル】…自身に同じ強化魔法を2度得られる

    一部の強化魔法だけですが、(ブリンク・アクアベール・ストンスキン・リジェネ・リフレシュ)これを2度得られる効果。
    アイコンも2つ表示。
    例えば、ダブル使用時、ストンスキンを唱えたら、ストンスキンアイコンが2つ表示されまずは、ダメージを受けストンスキンの効果が切れた場合、次のストンスキンに移行する。
    ※リジェネやリフレシュは、2倍効果で(笑)この二つは無理カナ・・・
    (5)

  12. #119
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    自分にかかっている強化を移し替えるアビリティ、いいですね。再使用時間が長そうですけれど、あったら是非使ってみたいです。

    さて、7月に発表されてもう何か月もたっていますが、赤魔道士はジョブコンセプトに、「自己強化と単体強化に優れ」、「弱体魔法を上手く使いこなす」とありますが、解釈によってはこのような魔法の性能をより引き出したり支援出来るようなアビリティや特性を備えているジョブに仕上げるとも取れます。そこでこんなアビリティを考えてみました。

    【強化系】
    ~ジョブ特性~
    エンハンス:魔法剣・魔法防御(ファランクスなど)の性能を引き上げる(性能1.1~2倍。段階的に性能アップ)。

    ブレイクアラインメント:状態異常バ系魔法の状態異常時間短縮効果を3倍にする(つまり、異常継続時間1/3)。

    ~アビリティ~
    アセンダンシー:対象のPTメンバーを中心に、自分以外にも使用できる強化魔法(リフレヘイストなど)を範囲化する。AF3のコンビネーションによるコンポージャーの時間延長の効果を受ける。再使用時間5分。

    アスピレーション:自身を中心とし、自分にしか使用できない強化魔法(エン系やストライ、バ系など)を範囲化する。自身への強化魔法に対するコンポージャーの時間延長効果を受ける。再使用時間10分。


    【弱体系】
    ~アビリティ~
    オープンシーム:対象の敵が極端な弱体魔法に対する耐性を持つ場合、一時的に引き下げる。効果時間30秒~1分。再使用時間5分。ミスあり。

    イグゾーション:次に唱える弱体魔法に対し、効果時間が半分になる代わりに性能を1.5倍にし、更に効果時間内に対象の敵を中心に同様の効果を持つ弱体魔法スフィアを展開する。再使用時間3分。

    ここで提案することではないかもしれませんが、ミュルグレス(Lv85以降)に「サボトゥール効果アップ(精霊の印と同等まで対象とする弱体魔法の命中を引き上げ、上限を更に10%増やす。)」を付与してもいいかと思います。
    (3)
    Last edited by akasaku; 10-26-2011 at 08:40 PM.

  13. #120
    Player Yukinext's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    44
    Character
    Yukinext
    World
    Fenrir
    Main Class
    RDM Lv 99
    PTメンバーにかけられる赤魔道士独自の強化魔法がとても少ないので、そういった物がもっとあってもいいですね。
    例えばこんな感じのを。

    デコイ:敵からのディスペル効果(複数、全消去含む)を一度だけ防ぐ。詠唱3秒。再詠唱90秒。単体魔法。自他共にかけられる。
    (2)

Page 12 of 25 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast