発動速度やスタンガそれ自体はまあいいんですけど、
「ガ」なら幻影や蝉を剥がせよって思ってしまうこの頃。
やっぱり付加要素欲しかった。
発動速度やスタンガそれ自体はまあいいんですけど、
「ガ」なら幻影や蝉を剥がせよって思ってしまうこの頃。
やっぱり付加要素欲しかった。
スタンガの魔法命中率がNMにはいるかどうか、効果時間が活かされるくらいの効き目か当初疑っていた部分がありましたが
ペット魔命杖なしでもほぼ確実に入ってましたし初回のスタン時間も程よく一緒にプレイしていた前衛さん方から崩れかけたときの補助としても十分役に立つと評価を頂いてましたよ!
2回目以降はさすがに効果時間の方は耐性で大きく減っていく面があり、魔法詠唱を止めるか空蝉の張替えサポートクラスへと利用面が変わって活きますが、耐性が付いていない面での前衛救出履行として使えるという面が見られました!
耐性持ちや約1.5秒未満発動のWSなどは止められませんがなかなかいい履行だと思いました!
バージョンアップ後の書き込み数:3件
まるでお通夜。
もっとワクワクするような調整が来て欲しい。
この調子だと召喚士は滅びそう。
わたしメリーさん。今、あなたの *いしのなかにいる*
まぁ…内部Lv75のまま放置されてるのを早くLv95に直してほしい…
どういうふうに調整するか、中間報告みたいなのがほしいなぁ・・・。
言葉通りに捕らえてる人はほとんどいませんよ、内部レベル75と言われるのは卑下が大半です。
何故そうなるか?同じペットジョブで比べて見て下さい。マトンはアタッチメントがあるので比較対象にするには難しいですが、獣使いのペットと比べると一目瞭然です。楽相手ですら60近くダメージ差があり、レベル差がありすぎると通常攻撃もクリティカルもほぼ同じダメージになっています。これがつよ以上になると召喚獣の通常攻撃なんて100超える事がありません。
Mocchiさん召喚士は履行が強いからとかMPあれば何度でも呼び出せるからとか思っていませんか?
一度ご自身で獣使い95と召喚士95でアビセア以外の場所で楽・丁度・おなつよ・つよ・とて・とてとて相手に試してみて下さい。
今学者・からくりなどのジョブ調整急ぐ必要があるのわわかりますが、召喚士も基本性能ボロボロですよ。
履行ヘイトが低い事や召喚獣の強さがレベル依存の為当たればダメージが安定して与えられる事ばかりピックアップされ召喚士は強いから調整不要と思われがちですが、単発ではなく時間で見るとかなり酷いですよ
Last edited by AKF11; 10-20-2011 at 04:10 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |