Page 11 of 27 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 262
  1. #101
    Player
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    18
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    ガードスキル/受け流しスキルを上げやすくする調整をまず行います。ガードのバランス調整は、その次の段階として検討していく予定です。
    順番が逆と言わざるを得ない。
    ガードはスキルが上がりにくいのが問題ではないのです。

    上げても効果を体感出来ないのが問題なのですよ

    現在ガードスキル335ですが200の頃とかと違いが全く分かりません。
    体感出来るような効果があったなら上がりにくくてもみんな気合で上げると思います。
    今ならアビセアでかなり上げやすくなりましたし。

    上げた効果が体感出来るようになるのならスキルの上がりやすさは今のままで十分。
    何でもかんでも緩和というのは止めて頂きたいです。

    ガードを上手く調整すれば「粘り強く戦う」事が出来ると思うので期待しています。
    (17)
    Last edited by Alexminorun; 08-11-2011 at 12:46 AM.

  2. #102
    Player Type08-Ikkyu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥ~ク共和国
    Posts
    702
    テーピング実装フラグと、猫足立ちの基本構えが荒ぶる怪鳥の構えになるだけでご飯3杯行けるわ・・・!
    これは朗報ですなーw! まだ妄想だけど;
    (2)

  3. #103
    Player Chululu's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    235
    Character
    Ree
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 99
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    絶対カウンターの存在もあるため、この系統の新アビリティは今のところ考えていません。
    絶対カウンターとガード発動率アップってまた全然別のベクトルじゃないでしょうか?
    粘り強くというモンクのジョブコンセプトにもぴったりだと思うので、是非ガード発動率アップアビの再考お願いします
    (8)

  4. #104
    Player Sakurazuka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    無所属
    Posts
    295
    Character
    Schneider
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 99
    返答ありがとう御座います。


    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    カウンター発動時にTPが得られるようにしてほしい
    カウンターは発動すればダメージを受けないという防御面の優位性がある分、TPは得られないようにしています。


    カウンター発動時の与TPをなくしてほしい
    カウンター自体の性能が高いので、加えて与TPのカットというのは追加しにくいところです。
    今後、カウンターにTPを得るのも与TPをカットするのも難しいのは理解できました。
    カウンターは敵の攻撃力を利用して反撃するイメージだと思うので、カウンター発動時に現在の仕様にプラスして敵の攻撃力を上乗せし敵に大ダメージを与えるのはどうでしょうか?



    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    ガードスキル値によってガード発生率/カット率を引き上げてほしい
    ガードスキル/受け流しスキルを上げやすくする調整をまず行います。ガードのバランス調整は、その次の段階として検討していく予定です。
    ガード発生率/カット率を引き上げるアビリティを追加してほしい
    絶対カウンターの存在もあるため、この系統の新アビリティは今のところ考えていません。
    ガードスキル/受け流しスキルを上げやすく・・・って、、、またですか!!!(怒)
    どれだけ先人達の苦労を踏みにじったら気が済むのか・・・
    それに順番が逆だと思います。
    今の難易度でガードスキルを上げることによりメリットが生まれる。だから頑張ってあげる!そういうものじゃ無いでしょうか?



    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    ガードが発動すると魔法詠唱が中断されないようにしてほしい
    モンク自身は魔法系のスキルを持っていないので、ガード発動時のメリットとしては敵のTPを少し下げるなど、魔法詠唱中断率とは別方向の効果がよいと思っています。
    魔法詠唱中断の件は残念ですが、ガード発動時のメリットとしては敵のTPを少し下げる!いいですね!!是非実現お願いします。



    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    ためる回数が少なくても攻撃力が伸びるような調整を
    検討してみます。レベルが上がって敵が強くなっても、効果を体感できるようになればいいなぁとは考えています。
    AF1手のような装備での対応になるのかな?と予想します。是非実現お願いします。



    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    チャクラにリジェネやストンスキンなどの支援効果を追加してほしい
    「ためる」によるチャクラの効果アップを検討していますので、ためる+チャクラをするとリジェネが付与され、ためるを行った回数に応じてリジェネの効果が上がったりするとよいかもしれませんね。
    リジェネはメリポの練気で付加が可能なので、別の効果の方が良いかと思います。
    例えば、ためる回数で被ダメージカット率上昇(一定時間)やストンスキンなどの支援効果も是非追加してほしいですね。
    あと以前お願いしたチャクラの麻痺耐性も1つお願いします。(本当に麻痺でくじかれるのですよ)
    それと練気のリジェネ発動中に魔法のリジェネで上書きされるのは悲しいです。回復量に損の無いような修正をお願いします。



    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    スタン効果のアビリティを追加してほしい
    アビリティとしての追加は考えていません。モンクの場合はウェポンスキル「タックル」をうまく活用してもらえたらと思います。なお、気孔弾の調整としては対象のTPを減らすような効果を検討中です。
    自分の体感ですが、最近の敵のWSはタックルで止まらないんですよね(汗)
    タックルをうまく活用する方向でしたらタックルの見直しもご検討下さい。
    タックル:スタン効果アップ、命中+50、コンサーブTP50位の装備実装とかあったら良いな~(笑)


    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    猫足立ちに続く新しいモード切り替えアビリティは?
    猫足立ちを有効利用できるようにする調整をまず行いたいと思っていますので、現時点では新しいモードを追加する用意はありません。
    ただひたすら殴る!殴る!殴る!
    確かにそれがモンクのイメージですが、そろそろテクニカルな立ち回りの1つも出来るようにして欲しいかな。
    そう言う意味で今後新しいモードの追加を期待しております。



    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    猫足立ち時の専用アビリティがほしい
    これについては、猫足立ちの調整の一環として何か考えてみたいと思っています。
    期待してます。



    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    格闘武器装備時にサブウェポンスロットに装備できるアイテムを追加してほしい
    格闘武器のサブウェポンスロットの活用方法も検討は行っています。
    他の武器とのバランスを見つつ、タイミングをみて導入していければと思っています。
    右:ウルス、左:スファでアフターマスは両方。つまり2個発動でもいいんですよ(笑)
    (1)
    Last edited by Sakurazuka; 08-11-2011 at 04:07 AM.

  5. #105
    Player Mikhe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    返信ありがとうございます。

    待ちに待った返信ですが正直ガッカリです・・・・コレまで出た意見の半分以上を否定って・・・・・・・

    回答について支持することとしては。

    カウンター発動時にTPが得られるようにしてほしい
    カウンター発動時の与TPをなくしてほしい
    カウンターは発動すればダメージを受けないという防御面の優位性がある分、TPは得られないようにしています。
    これについては理解できます。物理攻撃に対してのカウンター発動時の防御面の有用性を見れば納得です。
    やるとすれば、レリックのスファライにカウンター性能UPとかで付けるのはアリかも。

    ガードが発動すると魔法詠唱が中断されないようにしてほしい
    モンク自身は魔法系のスキルを持っていないので、ガード発動時のメリットとしては敵のTPを少し下げるなど、魔法詠唱中断率とは別方向の効果がよいと思っています。
    これについても納得です。某ジョブのスイッチアビのデメリットと言ってる事が違ってますが・・・

    格闘武器装備時にサブウェポンスロットに装備できるアイテムを追加してほしい
    格闘武器のサブウェポンスロットの活用方法も検討は行っています。
    他の武器とのバランスを見つつ、タイミングをみて導入していければと思っています。
    これくらいですかね・・・ここで出た意見を素直にそのまま検討していただいているのは。
    ようやく来たか・・・って感じですが、うれしい調整なので是非実装をお願いします。
    (3)
    Last edited by Mikhe; 08-11-2011 at 05:36 AM. Reason: 長すぎたので分割・・・

  6. #106
    Player Mikhe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    続いて再度検討していただきたいことについて・・・

    ガードスキル値によってガード発生率/カット率を引き上げてほしい
    ガードスキル/受け流しスキルを上げやすくする調整をまず行います。ガードのバランス調整は、その次の段階として検討していく予定です。
    他の方も言ってますけど、順番が逆じゃないですか?・・・今現在で全くといっていいほどガードスキルを上げる事による発動率及びカット率の上昇を体感出来ないところを先に調整すべきでは?
    そもそも今現在の仕様で、ガードスキルがガードの発動率とカット率に影響があるのか、無いとすれば何に影響があるのかを教えていただけませんか?もしかしたらずっと不具合でスキルが影響無くなってるなんてことはないですか?

    ガード発生率/カット率を引き上げるアビリティを追加してほしい
    絶対カウンターの存在もあるため、この系統の新アビリティは今のところ考えていません。
    今回の返信で1番残念なのがコレですね・・・
    絶対カウンターとガード発動率/カット率アビに何の因果関係があるのでしょう?・・・
    1分に1~2回30秒程通常攻撃にカウンターするアビが原因でガードアビの実装を躊躇するなら、ガードアビ中は絶対カウンター使用不可とかすればいいだけじゃないんですか?
    そもそも絶対カウンターって、サポ忍での蝉張替え時の保険で使うことが殆どなアビですよ?それで粘り強く戦えるんでしょうか。
    主な使い道がモンクと全く関係ないサポ忍での空蝉補助アビ前提で実装しないって言うのは納得が行きませんね。


    コンセプトもコレまでのメレー方向からいきなり粘り強く戦うって方向に変えると言われたので、みなさんガード方面の強化案を出してるんですよ?ガード方面の強化無くして粘り強く戦うなんて調整できるんでしょうか?
    100hp/3secくらの超リジェネでもつくようになるなら確かに粘り強くなりそうですが・・・

    ガードの強化もせずに粘り強く戦うなんて全く想像が付かないので、ガードアビやガード方面の強化に否定的なら、その分メレー能力を伸ばす調整をしてください。

    ためる回数が少なくても攻撃力が伸びるような調整を
    検討してみます。レベルが上がって敵が強くなっても、効果を体感できるようになればいいなぁとは考えています。
    これはどういう事なんでしょう?単純にためる使用時の攻撃力上昇率を上げるって事なんでしょうか?それなら大歓迎です。
    ただ、元々気孔弾以外で何回もためる事なんて殆どないので、ためる回数に応じて何かを付与するって調整はやめて欲しいです。
    1回殴ったら効果が切れる今の仕様じゃ、何回もためる=その間殴らないって事ですし・・・

    チャクラにリジェネやストンスキンなどの支援効果を追加してほしい
    「ためる」によるチャクラの効果アップを検討していますので、ためる+チャクラをするとリジェネが付与され、ためるを行った回数に応じてリジェネの効果が上がったりするとよいかもしれませんね。
    「ためる1回+チャクラ」での回復量UPや特殊効果付与ならわかりますが、上でも言いましたけどためる回数に応じてってのはやめていただきたい・・・
    そもそもチャクラを使用する場面で、そんな悠長に何回もためるを使えると思いますか?
    ストンスキンが付くとしても、戦闘開始前にためてって事だとチャクラの回復自体が無駄になりますし、メリポカテゴリー2で既にリジェネを付与できる事も忘れないでください。

    スタン効果のアビリティを追加してほしい
    アビリティとしての追加は考えていません。モンクの場合はウェポンスキル「タックル」をうまく活用してもらえたらと思います。なお、気孔弾の調整としては対象のTPを減らすような効果を検討中です。
    おっかしいなぁ・・・敵の行動を阻害するものを追加する的な発言があった気がするんですけど・・・
    「タックル」はあくまでTPを使用するWSなので、別の方も言ってるみたいに、強力なコンサーブTPを付けるか、TP100じゃなくても撃てるとかにでもしない限り、現状の仕様でうまく使ってくださいとか無理ですよ・・・

    猫足立ちに続く新しいモード切り替えアビリティは?
    猫足立ちを有効利用できるようにする調整をまず行いたいと思っていますので、現時点では新しいモードを追加する用意はありません。

    猫足立ち時の専用アビリティがほしい
    これについては、猫足立ちの調整の一環として何か考えてみたいと思っています。
    猫足立ち実装時のごたごたや、これまで散々アビ自体には殆ど手を付けずに装備で誤魔化して何とか猫足立ち使わせようという様に見えたので調整する気ないんだと思ってました。
    そもそも開発の方は現状の猫足立ちが実装前に発言したコンセプト通りのアビリティになっているとお考えなんでしょうか?

    以上長々と書きましたが、ユーザの提案の半分以上に否定的な回答だったのが非常に残念です。
    できることなら再度持ち帰ってもらって議論して欲しいと思います。
    (15)

  7. #107
    Player BeniZakura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    39
    Character
    Jalva
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 99
    妄想モンクが文句を言いに来たぜ!

    妄想過ぎて無視するのはやめてください!

    返答の第二弾を期待していますが、構えのスイッチングは無いという事は私の妄想大否定(笑)
    スタン系アビリティの追加無しもまぁ、、想像通りの返答。
    残りはモンクに両手棍、片手棍でなにか革命が起きるのかどうか、、、。
    出来る事ならナイトのメイスとモンクの棍を一緒くたにしないで欲しい!!
    本当、お願いしますよ、、、!
    妄想の内の何かが実現されれば妄想モンクとしては本望ですが、、、妄想過ぎてないだろうなぁ、、、



    棍WSのアクションが思い浮かばないなら
    格闘ゲームのラストブロン○ス 東京番外地っていうのとかソウルキャ○バー3,4とか参考にしても、、、、他社さんだからきついか、、、(笑)


    こっから追加分
    ためるの回数によって効果が上がる、、っていうのは、
    妄想開始↓
    ためるpointのようなものがあって、このpoint自体はオートアタックでは消費されない。
    (ためる自体は通常通りの効果が発揮される、つまり攻撃力の上昇。)
    pointはアビリティ使用時に自動的に消費される。
    pointのたまり具合により追加効果が発動していく、、、のかもね。
    (0)
    Last edited by BeniZakura; 08-11-2011 at 07:01 AM.

  8. #108
    Player Sakurazuka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    無所属
    Posts
    295
    Character
    Schneider
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 99
    Quote Originally Posted by Mikhe View Post
    コンセプトもコレまでのメレー方向からいきなり粘り強く戦うって方向に変えると言われたので、みなさんガード方面の強化案を出してるんですよ?ガード方面の強化無くして粘り強く戦うなんて調整できるんでしょうか?
    100hp/3secくらの超リジェネでもつくようになるなら確かに粘り強くなりそうですが・・・

    ガードの強化もせずに粘り強く戦うなんて全く想像が付かないので、ガードアビやガード方面の強化に否定的なら、その分メレー能力を伸ばす調整をしてください。
    そうなんですよね。
    「粘り強く戦うって方向」と言うことでガード方面に提案してきたのですが…
    ガードをこの様な扱いにされるとやはり悲しいですね。
    もう一度フォーラムでの意見に耳を傾け、再度検討して頂けたらと思います。




    Quote Originally Posted by Mikhe View Post
    おっかしいなぁ・・・敵の行動を阻害するものを追加する的な発言があった気がするんですけど・・・
    「タックル」はあくまでTPを使用するWSなので、別の方も言ってるみたいに、強力なコンサーブTPを付けるか、TP100じゃなくても撃てるとかにでもしない限り、現状の仕様でうまく使ってくださいとか無理ですよ・・・
    私も2010年2月28日に開発の方が公式の場で敵の行動を阻害するものを追加する的な発言があったと記憶しています。その時はモンクにもスタンが来ると喜んでおりましたが、それがスタン系では無いとすれば何だったのか?
    個人的にですが「敵のTP(気)を吸収するアビ」とかならスタンじゃなくとも納得するかな(笑)




    Quote Originally Posted by Mikhe View Post
    以上長々と書きましたが、ユーザの提案の半分以上に否定的な回答だったのが非常に残念です。
    できることなら再度持ち帰ってもらって議論して欲しいと思います。
    私も今回の返答についてMikheさんと同じく残念でため息がでました。
    本当に再度持ち帰って議論して頂きたいですね。
    (9)

  9. #109
    Player sakusya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国
    Posts
    45
    Character
    Yosiyi
    World
    Cerberus
    Main Class
    BLU Lv 99
    カウンターに関しては特に言いたいことはないです、自分も現状で充分強いと思っていますので。

    ガードに関しては、俺は青字でもなければスキル差による検証とかもさっぱりなので、ツッコミ辛いところです……。
    他の方の意見を拝見する限りではほとんど変わっていないとのことですが……。
    一応「まずは」と書かれているようですので、もしそうなら青字になってから色々と希望だしてみることにします。

    スタン系アビリティは、まあないならないで。過去の発言を取り上げて何度も訴え続けたくないですし。
    ただ、タックルはWSですので他のWSを捨ててまで「うまく使おう」という気になれないです。
    スタンがダメでしたら、スタンしなくても大丈夫なような“大ダメカット”的なものが欲しいです。提示されたコンセプトに固執しすぎるのもなんですが、「粘り強さ」的にはアリじゃないでしょうか(ナイトもやっている身としてはそういうのはナイトにこそ欲しい気がしますが……)。

    ためるは、体感できるレベルにしたいとのことで期待しています。
    チャクラのリジェネはメリポアビとカブっちゃっているので、ストンスキンだとか別の何かがいいと思います。
    仮にリジェネですと「練気」と合わさることでかなり強力になるぐらいがいいかと。

    猫足立ちとサブウェポンスロットは、斜に構えず素直に期待することにします。
    特に猫足立ちはD値ボーナスや攻撃力ボーナスを底上げしただけでも大分変わってくると思うので、ぜひともお願いします。できればストアTP+であったり、与TP減少であったり、手数を減らすことによるメリットをもう少し際立たせて欲しいですが……。
    (0)
    Last edited by sakusya; 08-11-2011 at 08:46 AM. Reason: フォントを統一し直しました。

  10. #110
    Player madame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    231
    Character
    Midgety
    World
    Siren
    Main Class
    MNK Lv 99
    う~ん…

    ねばり強く戦い、敵の技を抑えながらダメージを与えていくジョブ
    チャクラやカウンターなどの自己防衛能力を活かしていくとともに、モクシャや気孔弾などで敵の技を抑えられるようにするなど、パーティ支援にもつながるようなアタッカーとして、アビリティなどの追加/調整をしていきます。
    このようなコンセプトを挙げられたからこそ、カウンターやガード、敵の行動妨害としてのスタンアビの案が出てきたと思うのですが…。
    コンセプトを挙げた開発側がブレている気がするのは私だけでしょうか…
    と、愚痴はともかく。

    「ためる」によるチャクラの効果アップを検討していますので、ためる+チャクラをするとリジェネが付与され、ためるを行った回数に応じてリジェネの効果が上がったりするとよいかもしれませんね。
    この場合、メリポアビの練気はどうなるでしょうか?
    リジェネにこだわるなら「練気でリジェネ効果大幅アップ」などで、もしくは錬気を別の仕様にするなど、せっかくあるメリポカテゴリ2のアビを無駄にしない方向でお願いします。


    アビリティとしての追加は考えていません。モンクの場合はウェポンスキル「タックル」をうまく活用してもらえたらと思います。なお、気孔弾の調整としては対象のTPを減らすような効果を検討中です。
    タックルの活用はすでになされていると思います。
    その上で「アビリティとして」のスタン効果追加を要望しているのですが…。
    発剄もありますので、気孔弾を敵のTPに関連する効果で統一するのは良いと思います。

    ガードスキル/受け流しスキルを上げやすくする調整をまず行います。ガードのバランス調整は、その次の段階として検討していく予定です。
    スキル上げやすくしたから性能は据え置きです、ということにならない事を願っております。
    性能据え置きにされるくらいなら、上がりやすさの調整はいらないので性能をアップしてほしい、と個人的には思います。
    現段階でプレイヤーが問題にしているのは「上がりにくさ」よりも「性能があまり体感できない」ことだと思います。

    猫足立ちの調整とサブウェポンスロットの活用方法は素直に期待して待っています(*'-')
    現段階でもモンクはシンプルながら完成度の高いジョブだとは思います。
    その部分を生かした状態のまま、開発さんのおっしゃるコンセプト「ねばり強く戦い、敵の技を抑えながらダメージを与えていくジョブ」という部分を素直に伸ばしていただけるような調整を期待しています。
    (9)

Page 11 of 27 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast