Page 9 of 115 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 109 ... LastLast
Results 81 to 90 of 1152

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    806
    ・リジェネでトップになる。強化魔法のスペシャリストの道を進むのですかね。ところでリジェネやリフレ、リゲインを効果時間分瞬時に回復して効果終了する、というようなアビを追加してみたらもう少し使い勝手が上がるのではないでしょうか。

    ・上位グラビデ。赤でなくこちらにですか。セットでいくつかの弱体魔法も・・・覚えたいですね。ただ、弱体魔法をメインジョブでほとんど覚えないので、結構うれしいです。

    ・スフィア系魔法。対というのは、上書きできるか、ということですかね。敵ばかりそんないいもの持っていてずるい!・・・いやずるくていいのか。敵だから。
    ただそんないいものなら余計にほしくなってしまうのが人ですよね。少し装備に開放されたのですし、独自の魔法がほしいという要望も絡めて、検討していただきたいものです。

    全体的に学者の方向性がまだ見えてないのでどうにでも強くなりそうでありつつも、現状使い方に困るジョブです。そろそろ「このためだけだとしても学者がほしい!」というくらい強烈なものがほしいですね。
    (2)

  2. #2
    Player pokute's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ジャングル
    Posts
    286
    Character
    Acpa
    World
    Siren
    Main Class
    BLM Lv 5
    なんだかんだ、のらりくらりと逃げられた感があるな・・・
    リジェネでトップになるからSVボネット+2ですか?いや、長期戦とか誰も求めてないでしょうよ。
    それに、瞬間的に大ダメージ受けた時とか、瞬時に回復できうないと意味ないのにねー・・・
    物凄いスリップを受けてるはずなのに、相殺するどころか盛り返して回復してる!ってくらい
    凄いリジェネがくることを妄想しておこう・・・(範囲化できませんとか言わないでくださいね^^)
    (7)

  3. #3
    Player prof_you's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    17
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。
    支援能力について、白魔道士とはまた違う方向での調整を考えています。

    単純に高位のケアルを追加するのではなく、戦術魔道書を駆使して効果を引き上げるといった学者らしい立ち回りのほか、リジェネ系の魔法については、学者がその性能をもっとも引き出せるようにすることを検討しています。これは高位のケアルを今後追加しないということではありません。まず上記調整をふまえて、その上での検討が良いと考えていると捉えてください。
    リジェネ◆白Lv21 赤Lv21 学Lv18 消費MP15 詠唱4秒 再詠唱12秒 属性:光 強化
    リジェネII◆白Lv44 赤Lv76 学Lv37 消費MP36 詠唱4.5秒 再詠唱16秒 属性:光 強化
    リジェネIII◆白Lv66 学Lv83 消費MP64 詠唱5秒 再詠唱20秒 属性:光 強化
    リジェネIV◆白Lv86 消費MP82 詠唱6秒 再詠唱20秒 属性:光 強化


    と、リジェネ3から先では習得LVが白とひっくり返っています。
    回復魔法は白の専売特許なので現状はこのような習得LVになっているのでしょうが今後は習得レベルも含めて修正がはいるのでしょうか?

    それとも『最もうまく使えるジョブ』が他のジョブに習得レベルや習得数で負けてしまう状況になるのでしょうか?
    是非この点に関してもご再考ください。

    令狸執鼠もあるのでリジェネが学者向き、というのは同意できますのでぜひ調整、よろしくお願いします。

    P.S.
    できればリフレも『時間のかかる有効な魔法』だから欲しいな・・・
    なんていったら贅沢すぎますかね?w
    (5)

  4. #4
    Player Windy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    282
    暗黒騎士の調整案にあった、消費mpを多くする代わりにダメージをあげる。
    のような、ひねった使い方をして魔法の効果を伸ばすのは
    学者の専売特許にしてほしいですねぇ。
    赤のコンポージャしかり。

    学者が一番上手く扱う事ができる能力はなんなのですか?
    (6)

  5. #5
    Player jaboten's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    133
    Character
    Jaboten
    World
    Phoenix
    Main Class
    BLM Lv 16
    いいっすね。学者ならではのリジェネかー。

    そこから妄想を膨らませました。
    いっそアビリティを使用して合体魔法にしてはどうか
    ・リジェネ+リゲイン
    ・リジェネ+イレース
    ・・・

    ①何たらの章使用(2チャージ)
    ②魔法1選択、魔法2選択
    ③詠唱開始、発動

    ・同族性のみ合体可能。
    ・使用後は2つの魔法のリキャスト発生
    ・同魔法の上位、下位は合体不可(ケアルとケアルIIとか)

    今さらですかね・・。
    (1)

  6. #6
    Player pokute's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ジャングル
    Posts
    286
    Character
    Acpa
    World
    Siren
    Main Class
    BLM Lv 5
    あーそうそう、グラビデIIは学者じゃなくて赤でいいんじゃないかな・・・
    それで学者には計略II実装で、風計IIでスリップ+回避ダウンの効果とかにしてくれませんかね~?
    火計IIなら魔攻ダウン、土計IIなら命中ダウンみたいな感じで、ダメージだけじゃなくて
    +αを付けた学者らしい魔法の実装を切に願う!
    (3)

  7. #7
    Player Type08-Ikkyu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥ~ク共和国
    Posts
    702
    白の補遺:ヘイストとケアルⅤを使えるように。
    黒の補遺:ガ系追加案を・・・精霊Ⅱ系(せめてⅡまででもいいじゃない?)

    これ追加してあげないと、追加課金コンテンツであまりにも不憫。
    知ってる限りいつもケアルⅣで頑張ってるか箱開けに徹してる。学者さんが何やったよ・・・?

    今の学者さんの基本(補遺含む)魔法はもっと有効に使えても良い位の下位魔法ばかり。
    アビと平行して使用する訳だから、他PCより発動が遅れる訳です。
    全て先読みで、キャンセルも出来ずチャージが消費されるゲームを何時間も読みと勘で生きていけるだろうか?
    基本のジョブ特性でファストキャスト3段階程度まで引き上げても罰は当たらないと思います。
    (学者上げてませんけどすみません・・・)

    ここまで調整を引き上げて初めて、白さんと回復こなしつつ強化&黄色弱点狙いや、
    黒赤さんと平行して弱点狙いや弱体が出来て、アビを平行した味方支援が出来るスタンスだと思うのですよ。

    言っておきますが、新規で考えている学者のアビ並行での回復魔法効果UPはサポジョブで使えないレベルは絶対。
    ナ赤も現在の平気で1000ダメージが飛び出る状態ではケアルⅣは空気ですよ!
    (6)

  8. #8
    Player RoidAndoh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    380
    Character
    Troua
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 37
    3回も回答いただいたのであまり愚痴は言いたくないんですが
    鼓舞の件がこのままスルーだとしたら非常に残念です・・・
    (9)

  9. #9
    Player Lancard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア/日本
    Posts
    44
    学者がほしいと思うようなコンテンツの実装やら調整が無い限り諦めたほうが良いのですかね・・・
    鼓舞がせめてコルセアのタクティックロールのように使い勝手がよければ
    ※NAフラック+2を装備していれば平均2はたまりますよね・・・

    現状で学者がいてくれてよかったと思うような場面を開発さんはどのように考えておるのでしょうか・・・
    VWを除くコンテンツでは白黒赤の劣化後衛ですよね。

    学者専用魔法では「計略」のレジスト率 「陣」魔法の中途半端な形
    アビリティで見れば白の「ミゼリ」「ソラス」 赤の「コンポージャー」 黒の「精霊の印」などを劣化したような
    アビリティしか学者には無いのはものすごく中途半端で悲しいです。

    今はあげてない人も学者あげておいたほうが絶対良い!って思う革新的なことは期待できないのでしょうか・・・
    今全身Af3+2持った詩人がマチマチすればDEX10もあがった上にヘイスト25%ぐらいつきますよね
    ダウルをもし持ってた人ならマドを加えれば白虎佩楯もびっくりのDEX15アップですよ・・・
    陣頭指揮の見直しをして頂けるとおっしゃってくれてましたが果たしてどれぐらい期待できるのでしょうか・・・
    ほかの方がおっしゃってましたがリジェネに関しては学者優遇だと低レベルのとき感じてましたがいつの間にか白が専売特許になりますし・・・ 

    計略2の追加や計略の大幅な見直し、陣魔法の追加勝手や鼓舞の効果見直しだけではなく
    戦のブラッドレイジのようなクリティカルがあがる魔法や
    次のWSはTP修正に関係なく必ずクリティカルが出るような魔法が実装されないと出番がないのではと感じる日々をすごしております。

    追記、リジェネ見直しなどで長期戦ジョブになるのでしたら
    思い切ってヘイトキャップ開放魔法やヘイト完全リセット魔法などの実装も面白そうですね
    ほかのトピックスでナイトや忍者のヘイトの上限解放などを考えておりましたが・・・
    (7)
    Last edited by Lancard; 08-02-2011 at 07:35 PM. Reason: 追記
    1)海外版のオールインワンパックは安いのに日本版高いのは何故・・・
    2)2chがある限り連動機能なんて無意味だろう。倉庫キャラで登録する人のが増えるだろうに・・・
    3)メインキャラは20ジョブ90 Af3+2 100部位終わってます
    4)メインジョブはギャッラル・ダウルの詩人です。前衛は奴隷の気持ちをもっと考えてほしい。

  10. #10
    Player pokute's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ジャングル
    Posts
    286
    Character
    Acpa
    World
    Siren
    Main Class
    BLM Lv 5
    メリットポイント「陣頭指揮」の追加効果として、メリットポイントの見直しをする際に検討してみます。
    陣頭指揮の見直しは確実なのですねー、何気に見落としてました。

    ただでさえ天候効果を付与するという微妙な物なのに、陣頭指揮の効果も微妙ですからねー!
    せめてアディ・ゲイン系のように強化魔法スキル依存で効果が変動するように
    そして、最低でもアディ・ゲイン系と同等かそれを上回る効果になるように期待したいですね。

    専用魔法なのに最終的にはサポで半分以上喰われちゃうんだし、明確な差別化をしてもらいたいもんです。
    (2)

Page 9 of 115 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 109 ... LastLast