>ヴォイドウォッチという特定のコンテンツでのみ有用な弱点を突く道具として残すのではなく、学者というジョブが活躍できるような調整
『今後のメインコンテンツ』と銘打って導入されたVWへの参加権と引換にする調整ですからさぞかし活躍できるのでしょう。
このゲームがメインコンテンツ指定されたもの以外どれだけお寒い状態かわかってて言ってるのか不明ですが。
長期スパンで調整を考えているようですから、1~2年くらいはインしなくても変化なさそうですね。安心して課金止められます。よいトドメでした。
>ヴォイドウォッチという特定のコンテンツでのみ有用な弱点を突く道具として残すのではなく、学者というジョブが活躍できるような調整
『今後のメインコンテンツ』と銘打って導入されたVWへの参加権と引換にする調整ですからさぞかし活躍できるのでしょう。
このゲームがメインコンテンツ指定されたもの以外どれだけお寒い状態かわかってて言ってるのか不明ですが。
長期スパンで調整を考えているようですから、1~2年くらいはインしなくても変化なさそうですね。安心して課金止められます。よいトドメでした。
ただでさえアビと魔法の関係で装備マクロが大変なのにこれはない。こちらは、ベースの性能の見直しとしてではなく、装備品などで効果を上げていこうと考えています。
不遇だけど学者が好きって理由で今まで続けてきました。
でも、もう強化を待つことに疲れました。
今度こそは!と思った分、反動が大きかったです。
遠回りでもいいけど、いま学者やってて良かったと思える、何か一つ尖った性能が欲しかった。
大人数で参加できるコンテンツが多い中、周りにわたし以外の学者は1人もいません。
現状、学者に魅力がないというのは国勢調査でも明らかだとおもいます。
コンテンツ仕様にジョブ調整しないのはもちろん結構なのですが、どうかサポ用ジョブにだけはしないでください。
ヴォイドウォッチに参加したことがないので詳しくわかりませんが、計略がサポ学者で使用可能になるからといって居場所がなくならないように、メイン学者にしかできないことを増やしてください。
爆発的な火力とか、特大回復とか、そういうのを求めているわけではないのです(少し欲しい気持ちもあるけど)。
メイン学者にしかできないことが魅力的だったら、大人数参加コンテンツで弱点なんかつけなくたって、参加しやすくなるとおもうんです。
みんな学者が大好きなのです。
遠回りって、もしかして1から考えてるとかじゃないですよね
将来的にとか遠回りとかじゃなく次のアップで実装できませんか?
次のアップは優遇ジョブは完全放置で冷遇ジョブを優先してやったらどうでしょうかね
そもそもスリップの利点があまりないのにそれをメインにするってどうするんでしょ
赤のグラビデスリップマラソン対策でグラが効く敵が多いし、ダメージのインフレでWSで四桁とか当たり前の世界で1分半で仮に1000削っても、魔法や武器ならその時間内に数倍ぐらいのダメージが出せると思うのですが・・・・・
学者のジョブ担当は学者にどういう立ち回りをさせてPT内でどういうポジションにしたいのかはっきりと答えてもらえないでしょうか?
開発の言いたいことは正しいとは思うけれども・・・果たしてそれが実装に結びつくか否か。
Lv99になったとき、弱点という概念など関係なく学者がPTの中にいることが出来るか、お手並み拝見させていただきます。
みんな、その様々な調整ってのがどんなものなのか分からないから色々と悪く憶測してしまうのではないでしょうか?
まだ検討段階だが、今開発陣ではこういった感じにしていくつもりで考えてるよってのを
具体的に示してもらえば、それに対してプレイヤーの考えも出せると思いますが
開発陣の意図が分からないからフォーラムに出てる意見とか見てないじゃん!みたいに思われるのかと。
低レベルでのレベル上げをアビセアやGoV等で潰していき、
その時のエンドコンテンツしか盛り上がらないようにしておいて
特定のコンテンツでのみ有用な弱点を突く道具として残すのではなくとはよく言えますなぁ。
将来的に実装されるかもしれないコンテンツなんて予想はできませんし
実装されるとしてもHNMとの戦闘がメインとなるような系統か、ナイズル・サルベージのように
時間との戦いになるコンテンツではないでしょうか?
現状どちらにも席はないというのを分かって頂きたいです。
ケアル無効のスフィアを持つ敵や、通常の精霊魔法等は通らないがスリップはよく通るとか
すごく特殊なケースでもない限りどうしようもない気が…。
効果時間ってレベルで変わるんじゃなかったでしたっけ?
つまり、サポで使っても90秒は保証されるってことかな?あれ?あれ?
なぜ10秒ごとのスリップにこだわってるのかは分かりませんが
計略は着弾ダメージが精霊等に比べて低いが時間をかけることでのダメージはなかなかの
効果を発揮するみたいにしたいのでしょう。計略に関しては時間をかけなきゃダメージには
ならないのですから、命中率は非常に高いもしくはレジストされないくらいでいいと思う。
HNMにも着弾ダメージ3~400、スリップ90秒でトータル2700~3600をアビセア外でもいけるなら
そんなに悪くはないのかな?
正直、また装備品か!という感じはしますね。
装備品がなくても実用レベルで、装備品があると更に効果が上がる位をみんな望んでると思う…。
赤99詩99学99白99コ99戦99ナ99獣99黒52召75狩39忍80踊61モ50
風70剣23シ14暗43侍50竜50か46青10 怒ってるんです!o(`ω´*)o
(2013/6/15現在)
2日間同じ事をお願いします。
ジョブの根幹となる部分から調整するならば、さらに、学者らしい立ち回りを可能にするならば、
計略魔法サポに開放と同じタイミングで、学者のメインの能力に、精霊ガⅠ~Ⅲ系、古代Ⅰ系、スタン、ケアルV、ヘイスト、ホーリー、フラッシュ、バニシュ系、バニシュガ系をすべて開放してください。
もちろん、これらは補遺魔法でもかまいません。
このすべてがメインで開放されないならば、計略魔法はサポで使えないようにしてください。
学者は、グリモアの切り替えによって、白魔法黒魔法を高い水準の実用域で使えるジョブです。
低レベル帯では、ちゃんと両方の魔法を使えていたのですが、高レベル帯では必要とされる魔法がなぜか覚えられず、学者らしい立ち回りが出来ません。
ですので、小手先の調整を行うのではなく、上記魔法の開放というジョブの根幹となる部分から調整をかけ、高レベル帯も「学者らしい立ち回りを可能にする」ようにしてください。
最後に、「鼓舞激励の策」の効果について。
こちらは、装備品などで効果を上げるのではなく、ベースの性能の見直しとして考えてください。(効果を+1するだけで十分です。装備はそれから更に効果が上がる場合に検討してください。)
「そう遠くない未来」に「来るかどうかもわからない活躍の場」をつくるための土台作りとしての調整をするので
現状存在している「ごくわずかな活躍の要素」はバッサリ切り捨てます。みなさんどうか理解してチョ!!
こうですか? これじゃ理解しろってほうが難しいと思うんですが。
「ヴォイドウォッチという特定のコンテンツでのみ有用な弱点を突く道具として残すのではなく、
学者というジョブが活躍できるような調整として捉えてください。」
どうせHNMの出るコンテンツでは計略なんて有用じゃないことを理解している学者へのメッセージ
としてこんなこと言うからにはよっぽどの大変革でもしないと到底理解を得られないと思う。
そして皆「そんなの到底無理」なことが分かりきってる。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |