Page 14 of 115 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 64 114 ... LastLast
Results 131 to 140 of 1152

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player jaboten's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    133
    Character
    Jaboten
    World
    Phoenix
    Main Class
    BLM Lv 16
    ほんとに調整する気があるのか何も考えてないのかわからんけど
    学者だからもう「モンスター図鑑」でも作れるようにしたらいいんじゃね?
    ファーブル昆虫記みたいな感じで。
    (12)

  2. #2
    Player healthya_ryokucha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    慟哭の谷から逃げているところ
    Posts
    173
    Character
    Chohakkaisan
    World
    Shiva
    Main Class
    PUP Lv 99
    Quote Originally Posted by jaboten View Post
    ほんとに調整する気があるのか何も考えてないのかわからんけど
    学者だからもう「モンスター図鑑」でも作れるようにしたらいいんじゃね?
    ファーブル昆虫記みたいな感じで。
    最高です;;
    そういうネタ満載のジョブになったら本気で遊びそう
    (2)

  3. #3
    Player Code's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    373
    何回も開発から返事が来てある意味うらやましい
    他ジョブにももっと来てください
    (1)

  4. #4
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    青魔法にTP関係いろいろあったのでデータを

    デルタスラスト MP28 詠唱時間0.5秒 最詠唱時間15秒 3回攻撃。追加効果:悪疫。
     【10TP/3秒、効果時間30~60秒】

    ロウイン MP66 詠唱時間7秒 最詠唱時間120秒 火属性 自身の周囲の敵に強力な病気にし回復できなくする。
     【5TP/3秒、効果時間20~60秒】

    フェザーティックル MP48 詠唱時間4秒 最詠唱時間90秒 風属性 敵のTPを減らす。
     【1~50TP】

    リーピンウィンド MP84 詠唱時間4秒 最詠唱時間90秒 風属性 自身の周囲の敵のTPを減らす。
     【100TP?】

    自分は青魔道士のことよくわからないですが、
    青に求められることがヘッドバッドとかのスタン類とか、物理多段削りとか必然的に与TPが多くなる状況な感じ。
    あとこれらは近接距離じゃないと届かなそう?

    学者の場合、後衛ポジションからのTP関与。
    MPもある程度融通が利く、最詠唱時間は疾風迅雷とかで大分短縮できる。
    悪疫は水属性だから変わらないだろうけど、TPダメージ魔法の属性を光か闇にすれば青でレジられる相手にも有効とか。

    青と学じゃ立ち位置が違うからなんとも言えないと思う。

    ただTPスリップ/ダメージできるから席ができるかは無いと思ったw
    (4)

  5. #5
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by monako660 View Post
    デルタスラスト MP28 詠唱時間0.5秒 最詠唱時間15秒 3回攻撃。追加効果:悪疫。
     【10TP/3秒、効果時間30~60秒】
    デルタスラストは消費MP、ダメージ、リキャスト、すべてにおいて非常に優秀です。
    私の場合、アビセアで「雑魚」を相手にソロするとき開幕にデルタスラストを入れれば、モクシャなくても敵のTP技が来る前に倒せます。

    ただ、あくまで消費MPに対する与ダメージ効率が非常に良いので重宝してますけど、仮にダメージは無くTPスリップだけの効果だったとしたら微妙と言わざるをえないですね。

    学者専用魔法なら・・・
    TPスリップに追加で、敵がTP技を使用する時に「ひるんだ」等のログを出して、まるでスタンを受けたかのように数回無効化する感じの弱体魔法にしてはいかがでしょうか?
    (3)
    Last edited by ketto; 08-09-2011 at 10:27 AM.

  6. #6
    Player pokute's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ジャングル
    Posts
    286
    Character
    Acpa
    World
    Siren
    Main Class
    BLM Lv 5
    まぁHNMクラスにグラビデが入るだなんて誰も思ってませんからね~
    完全耐性持ちは少ないって言われても、正直ユーザーサイドからしてみたら「ハイハイ、少ない少ない」
    って感じですよ・・・つーか、弱体は赤にやらせとけばいいんですよ、仕事取るつもりなんて更々無い。
    学者は学者にしか出来ない仕事がしたいんです!
    (8)

  7. #7
    Player Pok's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス水の区
    Posts
    53
    私は開発さんが、どんな結果を出すのか興味があります。
    回復と治療のエキスパートでありながら、実戦に使える強力無比な強化能力を有す白魔道士と
    今回グラビデの保護を表した赤魔道士の弱体魔法能力にも被らないようにした上で
    せっかく新しい魔法を追加するのであれば学者特有のものにしたい
    というそのやる気。その言葉。

    それこそ容易ではないとは言ったけれど、スフィア魔法や強力な能力の案があるのですよね?

    ほとんど即死レベルのダメージをばらまく敵ばかり、これからも登場し続ける世界で リジェネ!!
    前衛数人が2,3発殴っただけで100程度すぐさま貯まる敵に対して TPスリップ!!

    この発想の貧困さ……壊れた能力の敵を作り出しているというのに実戦で使えるには程遠い
    文字通り他から取って付けただけの微妙能力の数々。
    恥ずかしくないんですか?ゲーム作るプロとして本気でこれが使えると信じてやるのですか?

    TPスリップ、たぶん悪疫呪文ウィルスを実装するつもりなんでしょうけれども
    次回、是非とも聞かせてくださいよ?その予定しているTPスリップが格上に対して入るのか?
    3秒毎でいくつ減らすつもりなのかを

    学者特有とまで言うのならば、やはり多数の前衛アタッカーを生かす魔法を考えるべきでしょう?
    例えば一定時間敵をアムネジアにする魔法か、発動命中したら効果時間中、殴ろうが殴られようが一切TPが貯まらなくなるなどの
    魔法。これらなら敵のWSが強すぎるから前衛は殴るな!という今の状況を打破できる。
    徐々についていくスタン耐性よりさらにきついものにすれば、多数学者を用意する事によるハメは回避できるのではないか?

    とか、これくらい現状の戦闘を体験すれば誰だって思いつきますよ。
    アルタナ発売の時からそうですが魔法の名前と装備の見た目だけにこだわらず、実戦に使える魔法を真面目に考えてくださいよ・・・

    開発さん、ほんと今度ばかりは真面目に結果を出してください。
    私たち学者も一同で考えて鼓舞激励していきますから(ご存知のとおり大した事ないですがね。)

    次回の学者への早急な報告、楽しみに待ってます。
    (6)

  8. #8
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    44
    グラビデ2もTPスリップ魔法もそうなんですが学者に今後弱体魔法を追加して行く方向なんですか?
    弱体のスペシャリストの赤でさえ昨今のヴァナではいらない存在に近いのにそこに割り込んだところで結果は見えてませんか?
    今までの学者は一歩足りない(一歩どころじゃないかもしれないけど)白黒って存在だったのにそこにまた赤に一歩足りない部分を足してもどぉかなぁ・・・???

    個人的には
    回復・範囲防御強化=白
    攻撃=黒
    弱体・自己強化=赤
    範囲強化=詩人・コルセア
    だと思うのでもう入る隙がどこにも無いと思うのです
    なのでもういっそのこと上記のジョブがPTにいるときに上記のジョブのそれぞれの方向性を強化してあげるのはどうでしょう?

    たとえば学者の章を指定したPTメンバーに一定回数の章の効果付与

    白に女神降臨の章で範囲異常回復させてあげたり
    黒に疾風迅雷の章でスタンのリキャスト短くしたり
    赤に意気昂然の章でケアル4の回復量上げさせてあげるとか

    で、章ごとにチャージ回数を設定してそのチャージ分行える感じにする
    低いLVで憶えられる簡素清貧の章はチャージ1消費
    高いLVで憶えられる令狸執鼠の章はチャージ5消費などで調整
    そして使えるチャージ回数をLV×1程度で段階UPしていくように(LV90で9回)

    まぁ妄想なのでいろいろ問題はあると思うけど現状のままの強化案じゃどれかのジョブとかぶってしまうので結局スペシャリストしか使われず器用貧乏は蚊帳の外だと思います
    (5)

  9. #9
    Player pokute's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ジャングル
    Posts
    286
    Character
    Acpa
    World
    Siren
    Main Class
    BLM Lv 5
    既存の陣系はサポートレベルでも使えるものになっているので、単純に性能を見直せ・・・とは言えないんですが
    せめて計略と以逸待労の計は見直してくださいよ!
    計略のIIとかでお茶を濁す(可能性低いだろうけど)んじゃなく、無駄に魔法追加されても買う・取るの大変なので
    既存の魔法とアビをもっとちゃんと実用レベルで使えるモノにしてください・・・
    消費MP・効果時間ランダムの見直し、コレだけでも多少は違うと思います(それでも使われないと思うけど)

    ニットキャッパーが移動になって良くなると信じてたんだけど、この迷走っぷりには辟易してます
    一度開発全員で学者を1から育ててみたらどうですか?
    (1)

  10. #10
    Player KOKIA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    シャントット帝国
    Posts
    54
    Character
    Ruth
    World
    Leviathan
    Main Class
    SCH Lv 99
    夜勤明けで帰ってきてのぞいてみたら…
    まぁ、グラビデは赤特有の感じですからいいとして、TPスリップははっきりいっていらないですね。
    開発側が学者をどう扱っていいのかわからないのが見え見えですよ。
    (1)

Page 14 of 115 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 64 114 ... LastLast