Page 9 of 113 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 109 ... LastLast
Results 81 to 90 of 1127
  1. #81
    Player pokute's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ジャングル
    Posts
    286
    Character
    Acpa
    World
    Siren
    Main Class
    BLM Lv 5
    メリットポイント「陣頭指揮」の追加効果として、メリットポイントの見直しをする際に検討してみます。
    陣頭指揮の見直しは確実なのですねー、何気に見落としてました。

    ただでさえ天候効果を付与するという微妙な物なのに、陣頭指揮の効果も微妙ですからねー!
    せめてアディ・ゲイン系のように強化魔法スキル依存で効果が変動するように
    そして、最低でもアディ・ゲイン系と同等かそれを上回る効果になるように期待したいですね。

    専用魔法なのに最終的にはサポで半分以上喰われちゃうんだし、明確な差別化をしてもらいたいもんです。
    (2)

  2. #82
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    ケアルVをつかえるようにしてほしい
    支援能力について、白魔道士とはまた違う方向での調整を考えています。

    単純に高位のケアルを追加するのではなく、戦術魔道書を駆使して効果を引き上げるといった学者らしい立ち回りのほか、リジェネ系の魔法については、学者がその性能をもっとも引き出せるようにすることを検討しています。これは高位のケアルを今後追加しないということではありません。まず上記調整をふまえて、その上での検討が良いと考えていると捉えてください。
    現状ケアル4までの学者とケアル5,6のある白魔道士のケアル回復力の差は、2.5倍ほどまで広がっています。
    さらにケアル5,6はヘイト固定でヘイト少ないので白魔道士の優位性はさらに上、他のジョブがまったく手出し出来ない
    差がついてしまっています。
    (アビセアだとアートマリフレで白本来のMPが足りなくなるというリスクがカバーされているのもありますが)

    現ゲーム上のケアル周りのHP増減は、主にたまにガツンと大ダメージ、即回復して満タン維持のパターンが多いので
    リジェネを強化してもらっても、恩恵は薄いです。
    敵が常に百烈拳状態で空蝉が有効でなく、ナイト等が継続的にダメージを受けている場合はリジェネも有効ですが
    そういうモンスターが少ないので実際はあまり有利にはならないかと思います。
    それにリジェネ自体昨今の回復事情ではリジェネ4(30HP/3sec)でも力不足で、
    最低でもその倍(60HP/3sec)は無いと有効な場面でも存在感は無いかと思います。

    それでもどうしてもケアル5以外の方向を考えるなら、リジェネだけでは難しいでしょうから
    「物理バリア」、「魔法バリア」的なものが張れると昨今のケアル事情でも有効に作用するかと思います。

    学者実装当初は「女神光臨の章」でストンスキンが範囲化出来るのもひとつの目玉でしたが
    現在はソラススキンが追加されたり、HPレンジ自体が伸びたりして、ストスキ範囲化は
    それほど目玉にはならなくなってしまっています。
    (ストスキ上限350カット、ソラススキンも装備よっては400以上カットする)

    その路線を拡張した方向で、例えば1200ダメージ程物理ダメージを軽減出来る「物理バリア」
    同様の「魔法バリア」、状態異常を一度だけブロックする「状態変化バリア」等を状況によって選んで張れれば、
    ケアル以外の支援路線としていけて、学者らしいのでは。
    (4)
    Last edited by Keii; 08-02-2011 at 11:59 AM. Reason: 誤字、改行修正

  3. #83
    Player KOKIA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    シャントット帝国
    Posts
    54
    Character
    Ruth
    World
    Leviathan
    Main Class
    SCH Lv 99
    MNDや強化スキルが+10以上ついている装備品をどんどんだしているのに、LVキャップが解放されるようになってから、あまりスキルの重要性がなくなってきたように思います。
    いまだにストンスキンやファランクスの上限がLV75までのまま、鼓舞激励や暗中飛躍の策もスキルをいくらあげようが無関係というのもどうかと…
    せっかくステータス・スキルというものがあり、グリモアでスキルがアップする学者なのですから、それを十分活かしてほしいです。
    回復魔法スキルも低レベルだけでなく、高レベルでも効果の違いがでるようにしてほしいですね。
    (1)

  4. #84
    Player Rimse's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    122
    90まで上げてはいますが学者をまともに出すことが無い者です。
    学者というジョブ自体はとても好きなのですが、
    現状、方向性が分からず、なんとも半端となっているのが扱い難いのかと思います。

    今回のジョブコンセプトで
    「時間がかかるかわりに有効な支援、攻撃が行えるようなアビリティの追加/調整」
    と出ているので、こういう方向性で少し妄想してみました。
    アビ名や効果量はかなり適当です。

    ■ジョブ特性:嚝日持久
    ・白のグリモア中、徐々に効果のある魔法の効果を高める。回復魔法にボーナスを得る。
    対象魔法は前者はリジェネ、リフレシュ、鼓舞激励の策。後者はケアル各種。
    前者は時間辺りの回復量と効果時間の上昇。
    後者はケアルで回復した量の1/4を余波として徐々に回復させる。
    例えばケアルIVで400回復すると、10秒間隔程度でケアルのエフェクトと共に100回復。

    ■ジョブ特性:虎視眈々
    ・黒のグリモア中、徐々に効果のある魔法の効果を高める。精霊魔法にボーナスを得る。
    対象魔法はスリップ魔法全般(バイオ、ポイズン、精霊弱体、計略) 後者は攻撃精霊魔法全般。
    前者は時間辺りのダメージ量と効果時間の上昇。
    後者は与えたダメージの1/8を余波として徐々にダメージを与える。
    例えばエアロVで800ダメージ与えると、10秒間隔程度でエアロのエフェクトと共に100ダメージ。

    これに伴い、私は赤や白もやっていますが、
    上位リジェネやリフレシュも学者に開放してしまっても良い気もします。

    以逸待労の計もリキャストを短くし、
    敵以外にもPTメンバーにも使用することが出来るとまた面白いかなと。

    一手間掛けて効果を高めるジョブ、というのなら
    被ケアル回復量アップの魔法や魔法防御力を下げる魔法なんかもありかも知れませんね。

    まだまだ未完成といえるジョブだけに妄想は止まりませんが、
    多くの学者が喜ぶような調整となることを祈っています。
    (3)

  5. #85
    Player Coaxt's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    18
    Character
    Coaxt
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BLM Lv 44
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    陣系の魔法に、天候の効果を得られるのに加えて、属性にちなんだ追加効果を付けてほしい
    これはメリットポイント「陣頭指揮」の追加効果として、メリットポイントの見直しをする際に検討してみます。
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    WSのダメージが上がる魔法を追加してほしい
    ダメージ増加量のバランスは慎重に調整する必要がありますが、検討したいと思います。
    これ見て思ったのですが、陣にスノーゴルゲット等の
    所謂、属性ゴルゲットの「ウェポンスキルの命中/ダメージアップ」の効果を追加するのは如何でしょうか?
    吹雪の陣であれば硬化・湾曲の属性を持つWSの効果アップの様に。

    ただ、現状の効果時間3分ですと陣配りに追われそうですが…。
    (0)

  6. #86
    Player Eddy's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    10
    Character
    Eddy
    World
    Odin
    Main Class
    SCH Lv 91
    Quote Originally Posted by KOKIA View Post
    いまだにストンスキンやファランクスの上限がLV75までのまま
    ファランクスの上限は昨年9月に開放されてますよ~
    300以降はスキル29毎に+1ですが。
    (1)

  7. #87
    Player ToleMole's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    26
    Character
    Tolemole
    World
    Ragnarok
    Main Class
    BLM Lv 95
    これ以上新しいアビリティとか「ぼくのかんがえたむずかしいかんじ」の策はいらねーや
    メリポ2カテゴリのアビリティ郡も削除でいいよ。

    後、何で今更リジェネ特化なの?メリポカテゴリやレリック装備見てると、白の方が効果的に使えるんじゃないの?

    陣で魔法クリティカル率アップって、物理のクリティカルに比べて魔法のクリティカルってあんまり効果ないよね?
    そんな陣を味方にかけるなら、召喚士さんにシヴァの加護やってもらったほうがいいじゃん。

    敵の回避下げる上位のグラビデだとか、与TP下げる魔法だとかあるけど、
    素でグラビデ使えないのにグラビデ2(仮)は使えるの?
    与TPだって白のオースピスとかあるじゃん。
    こういうのこそ、陣とか計略の追加効果とかでいいんじゃねーの。

    個人的には「天候」という側面から、○属性ダメージ常時アップとかダウンとかにしてほしいけど。
    例:火門の計かける → 火天候効果で火属性ダメージが常時10%アップ
      熱波の陣かける → 火天候効果で氷属性ダメージが常時10%ダウン(シェルとは別枠)

    後、リジェネ系強化(時魔道士?)みたいにするなら、リフレシュ1、2、ヘイストもクレクレ
    んで、こんな感じにそれぞれのアビリティの特色を出して欲しい。
     ●簡素清貧の章でコストパフォーマンスアップ
     ●電光石火の章で詠唱速度アップ
     ●女神降臨の章で効果範囲拡大
     ●意気軒昂の章で効果(量)アップ
      (リジェネ/リフレシュ/リゲインにプロシェルとか陣を強天候にするとか、強化魔法も対象にして欲しい)
     ●令狸執鼠の章で効果時間延長

    お情けでリジェネ4とリジェネ効果アップ(1部位だけ)もらっても嬉しくない。
    お情けでスズメの涙な効果アップもらっても嬉しくない。

    以上、愚痴駄文失礼しました。
    (3)

  8. #88
    Player nemurin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アビセア
    Posts
    21
    Character
    Anatabutane
    World
    Ragnarok
    Main Class
    SCH Lv 92
    Mocchiさんの調整案をいまみましたが、うんこですね
    (1)

  9. #89
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    295
    「連環計」中の専用魔法「ブレイブ」「メルトン」について
    学者専用のアビリティや魔法なら、「策」とか「計」とか「章」とかにしましょうよ。仮名だとは思いますが。
    性能については協議中だと思うから特に言わないけど、「学者がいてよかった」と思える仕様にしてくださいね。

    命名元になっているとおもわれる、三国志の「連環計」自体はご存知なんですよね?
    マサカひとつふたつ使って終わりみたいなことは無いですよね。

    連環計>あたかも鎖の環が連なり合うように、複数の兵法を連続して用いるものである。複数の計で大きな効果を狙ったり、複数の勢力を連立させる等して敵内部に弱点や争点をつくりだし足の引っ張り合いをさせる兵法である(ウィキペディアより抜粋)
    (0)
    サバ統合時に入力ミスったのよね。もう慣れたケド。

  10. #90
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    489
    調整担当の方へ
    一人のプレイヤーとして、学者でアビセアの野良HNM討伐PTとか、はいってみてください。
    学者に足りないものをちょっと考えてください。

    鼓舞激励でTPために大活躍?
    盾が瀕死になるような攻撃にリジェネ?
    計でじんわり攻撃?

    2時間アビは、すこし楽しみですが、これで今の学者の曖昧な立ち位置を改善できるとはおもえない・・・。
    (10)

Page 9 of 113 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 109 ... LastLast