Page 94 of 113 FirstFirst ... 44 84 92 93 94 95 96 104 ... LastLast
Results 931 to 940 of 1127
  1. #931
    Player galay's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    17
    Character
    Nivas
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 40
     調整したケアルがどれくらいの回復量になるか気になりますね。
    リジェネと組み合わせた回復で白には一歩及ばないが、青を超えるくらいの回復能力があればいいと思います。
    学者リジェネのアラ使用化もうれしいですね。でも調整するのに時間がかかるのであれば学者のみが使えるリジェネ5のみアラ使用可にしてもいいのではないかなと思いました。
     その分独自能力の追加や既存能力の底上げに力を入れて欲しいところですが・・・。

     話題変わりますが、この前グラヴォイド行ったときにオーラをかけてしまったのですが、前衛さんにかけたオーラがどうも吸収されてしまったようで、間髪いれずゴージ、ディスゴージ連発状態になってしまいました。さらにディスペルで消すことができないので、非常にエキサイトな戦いとなりました・・・・。
     私自身がオーラを吸収されたわけではないので、正確に確認したわけではないのですが、吸収されるのが事実であれば、対処に苦慮しますし、今後も強化を吸収する敵はでてくると思います。
     学者の調整が一段落した後でかまわないので、(2アビ魔法の)オーラを吸収不可にしてもらえると大変ありがたいです。

     ※吸収されない仕様でしたら、私の勘違いということで申し訳ありませんw
     
     
     
     




     
    (4)
    Last edited by galay; 11-25-2011 at 06:16 PM.

  2. #932
    Player Gunther's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    69
    Character
    Schultz
    World
    Bismarck
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    類似効果の学者用新魔法を用意したりする予定は……という点についてですが、せっかく新しい魔法を追加するのであれば学者特有のものにしたいということで、学者には別途専用の魔法(例えばTPスリップとか)を検討しているとのことです。こちらについては今後またご紹介できればと思います。
    前回のVU辺りの話だったのですが、これがリジェネだったのですかね?
    (1)

  3. #933
    Player tarulover's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    64
    Character
    Verius
    World
    Sylph
    Main Class
    SCH Lv 99
    もっちーさんお疲れ様でーす
    リジェネ詠唱時間短縮は有難いですが、それと平行して白のグリモア中にかけたリジェネを上書き不可にするよう検討してもらえませんか?
    せっかくかけたのに上書きされては意味ありませんし。
    テストサーバーに入れないので、もし対応されていればすみません。

    それと、リジェネの話題やサブヒーラーとしての話題しかないのですが、それ以外の情報は無いのでしょうか。
    計略がこうなるとか、こんな魔法・アビリティ追加予定あるよーとか。

    現状フィードバックするにも話題がリジェネ関連しかないので、頭打ちになっている部分もあるのではないでしょうか。
    で、他の方も仰ってますが、TPスリップ系魔法は無かった事になったのでしょうか。
    上記にも書きましたが、頂ける情報が少なすぎます。
    新たな情報提供、よろしくお願いします。

    追記
    えっと、99への準備が着々と進んでいるとは思いますが、現調整案で99になった学者に席があるとは思えません。
    最優先調整ジョブとして今後も調整され続けるのでしょうが、今後予定されている強化案を開発の方々から頂けないでしょうか。批判等はあるかもしれませんが、それでも議論する余地はあります。
    その余地すら与えられないのはやはり問題だと思うので、再三ではありますが、どんな情報でもかまわないのでよろしくお願いします。
    (13)
    Last edited by tarulover; 11-25-2011 at 05:43 PM.
    I 学者!

  4. #934
    Player Nether's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    69
    Character
    Gueneza
    World
    Valefor
    Main Class
    RDM Lv 1
    メインジョブ学者時のグリモアのペナルティ撤廃して貰えないでしょうか?
    そもそも他の魔導師ジョブと異なりデフォルトでのスキルの値やジョブ特性等の下地をほぼ所持しておらず、
    運用に際して補遺や戦術魔道書に頼らなければならない学者にとってグリモアの影響を受けずに魔法を使用する事自体がペナルティに等しいです。
    また、多くの魔法を所持している数少ない学者のアドバンテージもペナルティを受ける側は緊急回避的な使用を含め使用困難なため長所が長所として機能していません。
    他にも陣や策等の学者専用魔法は効果が薄いため使われてない面も大きいんですが、ペナルティとそれに伴うグリモアの切り替えを考慮するとどうしても使用を躊躇してしまうのが現状です。
    ただ、逆に言えばペナさえ存在しなければ暇な時にとりあえず使っておく、という形での運用も視野に入れる事ができます。
    というか専用魔法に限らず弱くてもグリモアの影響を受けない側の魔法を不便なく使えるだけで大分戦術の幅が広がるんで本気で何とかして欲しいです……。

    リジェネの流れ完全に無視する形なりましたけど、機能追加でなくもっと基本的な部分直して欲しいなーと思ったので書き込み。
    一応触れとくと、メインジョブに限定したのは元々ある程度のスキルを有している赤白等の後衛ジョブがペナ無しだと便利すぎると感じたからです。
    (10)

  5. #935
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    #945さんの書き込みを見て。

    サポに学をした場合のグリモアのペナルティは納得しますが、メイン学のときで片方がペナルティを受けるのが近頃自分も疑問に感じ始めました。
    グリモアの効果を受けていれば特化して普段よりより良い効果を得られますが、グリモアの特化効果をえられないもう片側は良い効果を得ているわけではないのでそっから劣化しなくてもいいのではないかと感じます。(無特化スキル値=白でも黒でもない。)
    臨機応変な学とありますが劣化するのが足枷になってしまってる面が多く見られます。
    (9)

  6. #936
    Player Gunther's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    69
    Character
    Schultz
    World
    Bismarck
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Nether View Post
    メインジョブ学者時のグリモアのペナルティ撤廃して貰えないでしょうか?
    そもそも他の魔導師ジョブと異なりデフォルトでのスキルの値やジョブ特性等の下地をほぼ所持しておらず、
    運用に際して補遺や戦術魔道書に頼らなければならない学者にとってグリモアの影響を受けずに魔法を使用する事自体がペナルティに等しいです。
    また、多くの魔法を所持している数少ない学者のアドバンテージもペナルティを受ける側は緊急回避的な使用を含め使用困難なため長所が長所として機能していません。
    私も同意見です、特性を持たない学者だからこそグリモアを生かすという感じなのでしょうけど
    白/学 白/赤 黒/白のほうが何かとスムーズに動けてしまいます
    しかもサポでも変わらない効果なので専門職の方が上手く使えてしまいます
    学者は特化しても専門職には到底なれませんし、真似をしようとしても装備と手順が増えるだけです

    回復しながら精霊を使う?赤/白でいいです、詠唱も早くて魔攻の特性まであります
    精霊使いながら回復する?黒/白でいいです、精霊V系とサポ白でケアルIVまでと全ナ系が普通に使えます
    学者のアドバンテージって何なんでしょう、白補遺でナ系?黒補遺でV系?切り替えて特化?
    片方に傾くともう片方が使いづらすぎます、75までなら良かったでしょう、でも99で通用しますかね
    使用出来る魔法全部普通に使わせろとは言いません、魔法スキルというペナルティがありますし
    でも詠唱速度と再詠唱のペナルティは致命的、まったくもって足枷状態です
    レベルだって100にせず99なのはアビの問題もあると思いますが特性が大きいからでしょう
    100/50でベニゾン・セレリティの1段階目が来たらサポ学まで危ういですからね、ペナルティつくので

    サポでそのままの性能で使えるのも好ましくはないですがメインに据えて使うには75以降では性能が悪すぎます
    陰忍陽忍・ソラスミゼリが強力でサポで開放できないなら開放されているグリモアはそんなに大したことはないですか
    ではそんな大したものでもない物をメインで何の特性も持たされずに使い続けられますか

    あとナ系と魔攻の特性を持ったジョブはありません、どのジョブもサポで補完しています
    白補遺にナ系があるので黒補遺に魔攻等があっても良いと思います
    切り替えて使うならペナルティ無しでその程度でないとただの器用貧乏です

    もっと気軽にそれこそ魔道書を使う為だけに切り替えれるくらいが楽しいと思えるのではないでしょうか
    ケアルVも無ければ範囲精霊も無い、なら使えるものくらいは何のためらいも無く使いたいですね
     
    (5)
    Last edited by Gunther; 11-26-2011 at 03:53 AM.

  7. #937
    Player Vient's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    251
    学者メインジョブ時のグリモアのペナルティ撤廃はいいですね。
    赤/学は75時代からよく使ってましたが、ファストキャストがあるので詠唱ペナルティほぼ無いのと同じでした。
    燃費が悪くなる点もコンバートがありますし、最近はリフレシュの回復量や装備が増えてます。
    赤/学の方が学者らしい動きがより出来てる気がします。
    (6)

  8. #938
    Player tsubuanpan's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    122
    Character
    Akakoma
    World
    Carbuncle
    Main Class
    PUP Lv 99
    メイン学者のペナルティ撤廃に反対します。
    ペナルティあってのグリモア特化、学者にかかわらず両者は表裏一体だとおもいます。

    尖った性能がほしい、学者らしい、このひとつがグリモア特化だと思います。
    リスクが少ないものは効果が低く設定されがちです。グリモアのペナルティ撤廃なら性能そのものを下げられてしまうかもしれません。

    鼓舞激励の効果が低いのも、ほぼノーリスクでTPがたまるから、かもしれませんね。
    (コルセアさんの場合はロール2種、バストの可能性、効果そのものがランダムと、学者のMP消費のみにくらべるとリスクは大きいです。)

    サポ学者にチャージ数と時間以外のペナルティをさらに設ける、というのは同意できますが、メイン学者のグリモア性能に調整が入ることで、相対的にサポ学者にペナルティが増えたことになると思います。

    学者は白でも黒でもなく、白でもあり黒でもある、その代償として一手間二手間かかるジョブになったのだと考えてます。
    「白を超えたヒーラーになりたい」なんて皮肉ったスレッドタグがついてますが、ヒーラーの白、精霊の黒を学者が超えてはいけないと思います。
    食った食われた言ってきたのですから。。。
    (13)

  9. #939
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    んーしかしペナルティによってサポジョブを一時的に死なせているような面が出てしまうのもなんだか違うようなきがしてますね。
    学だけを考えるとペナルティがある事によって学の特徴があるのだ!というのは納得できることもありますが…。サポジョブも含めた戦略もしたいという人と分かれそうかもしれません。
    ペナルティの一部を廃止という場合ではどうなのでしょうか。
    詠唱時間増幅のペナルティだけを廃止など…。
    (5)

  10. #940
    Player Rimse's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    122
    学者は状況に応じてどちらの立場にもなれる、即ち臨機応変であり、
    赤のようになってしまったらそれは縦横無尽となってしまう気もします。

    ペナルティ撤廃を望む皆さんの言いたい事も分からないわけではありません。
    しかし、その根幹は

    ・グリモアによるメリットとデメリットのバランスの悪さ
    ・グリモアチェンジのリキャストの長さ
    ・Charge数の不足

    このような点ではないでしょうか?

    私としてはペナルティはこのままで構わないので、

    ・該当魔法使用時の詠唱時間や消費MPの軽減等グリモア中のメリットの段階的強化
    ・グリモアチェンジのリキャスト短縮
    ・Chargeの回復手段の追加、Charge最大値の引き上げ

    これらの調整が行われればそのような不満も少なくなるのではと思います。

    逆にペナルティを撤廃してしまった場合、これらの調整が行われず、
    赤の出来損ないのようなジョブになるのではないかという懸念を抱いてしまいます。
    (実際、今まさにそうなのですが・・)
    (17)
    Last edited by Rimse; 11-26-2011 at 02:08 PM. Reason: チャゲになってた! 飛鳥はどこだ!? 恥ずかしい・・

Page 94 of 113 FirstFirst ... 44 84 92 93 94 95 96 104 ... LastLast