Page 73 of 113 FirstFirst ... 23 63 71 72 73 74 75 83 ... LastLast
Results 721 to 730 of 1127
  1. #721
    Player Tribal's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    22
    Character
    Ninetribal
    World
    Shiva
    Main Class
    THF Lv 1
    計略の内容を確認し、それを踏まえての書き込みです。

    ダメージアップに関してはかなりいいのではと思います。
    効果時間に関してもよいと思いますが、戦闘時間の問題もありますのでもう少し短めでダメージアップ率を
    あげるとかでもいいかなと思います。
    ただ、計略自体がレジストされずに入らないと、下地として使用するには辛いダメージになってしまうので、
    その部分の対応も併せてお願いします。
    それから、計略のことで検討していただければと思うのですが、こちらもリジェネと同じで詠唱時間が長いと
    感じます。

    この直接的に効果をだすものと時間をかけて効果をだすものという対比的な魔法の場合、回復量やダメージ
    は、時間がかかるのでリジェネ(計略)がケアル(精霊魔法)より多めになり(あるいはMP消費がすくなめ)、
    詠唱時間に関しては、基準値があるとすると、直接効果をだすものはそれより遅め、時間がかかるものは
    それより早めになるという対比になるのではと個人的には考えています。
    ですので、グリモアは関係なく基本の魔法の詠唱時間の短縮を検討していただけると幸いです。
    ただ、計略はどれを基準として(精霊魔法の何系か)よいのかわかりませんので今より短めの詠唱時間に
    なると幸いです。

    以上です。
    (6)
    Last edited by Tribal; 11-06-2011 at 08:28 AM. Reason: 1行の文の長さが長く途中で折り返されて見づらかったため編集

  2. #722
    Player Catslave's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    406
    Character
    Catslave
    World
    Asura
    Main Class
    MNK Lv 99
    リジェネの駄目な所って結局死亡率を上げないためにリジェネがかかっていてもケアルしちゃうってことだと思う

    で、白のアドバンテージとしてソラス状態でストンスキンが付くと言うのがある

    たとえば、学者がリジェネを使ってMAXHPまで回復した後は
    ・徐々にストンスキンが付く(回復過剰分だけ軽減するストンスキン)
    ・MAXHPがリジェネ分あがる

    のどちらかがあればリジェネという方向性で過剰になるリジェネを有効活用できるんだけど
    (6)

  3. #723
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    リジェネに求むもの…
    最低3分以上の効果 現在の詠唱時間を半減したくらいを基本値に 30~/3s

    それとアーティファクトをみなおして
    白特化AFと黒特化AFで作り直せばいいのでは… AF1の打直しでW型とB型で分けるとか。
    AF1+W【白特化型】ケアル回復量+7%x5部位(最大+35%) そのほか強化系魔法の性能増幅効果付与
    AF1+B【黒特化型】精霊魔法ダメージ+5%x5部位(最大+25%) そのほか弱体系魔法の性能増幅効果付与

    新たな章か強化魔法
    PTメンバーのみに使用可能 被強化魔法の効果時間を延長 装備の同様の効果と重複可能
    (8)

  4. #724
    Player Liesen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    191
    Character
    Liese
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    最後に別のスレッドでも話題に上がっているケアルVについてです。

    私たちも特に議論を重ねている案件ですので、現時点での方向性をお伝えいたします。

    検討時のポイントは大きく2点あると考えています。
    1. ケアルIII~IVでは回復量が少なく、回復が追い付かない
    2. 各ジョブの色や得意分野をより明確に持たせていく
    レベルキャップが開放されてHPや被ダメージ量が増加していることに対して、回復量が少ないことは把握していますが、ケアルを使用できるジョブすべてが単独で立ち回れるようになるというのはまた別の話かと思います。

    あくまでも他のジョブは、サブヒーラーとして立ち回れたり、ケアル以外の方法での支援によって回復をしやすい状況を作ることや回復の負荷を減らすことは可能ではあるものの、メインヒーラーとして立ち回れるのは白魔道士だからこそという位置づけです。従って、単純にケアルVを白魔導士以外にも使用可能にする予定は今のところありません。


    ただし、サブヒーラーとしても立ち回ることが全くできなくなってしまうというのも望ましくありませんので、「ひとつの可能性として」、回復スキルやMNDの影響を大きくし、今より回復量が上がるよう検討しています。
    回復スキルを持つジョブであれば、ある程度は食いついて行ける回復量を持ち得る調整になると見込んでいますが、ケアル回復量アップの装備品も増えていますので、単純にこの仕組みを導入するのも懸案事項のひとつです。

    ともあれ、特定のジョブのアドバンテージを他のジョブに分け与えて同じことができるようにするのではなく、そのジョブならではの部分を残しつつ、他のジョブの補助ができるという路線での検討を続けたいと思います。
    青魔道士には、以前からケアルIV以上の性能を誇る回復魔法が存在しますよね、更に前回のVerUPでIV以上の性能がある範囲回復まで追加されました。


    ケアルという名称が付かなければ、強力な回復魔法を追加する事が可能な様なので、学者専用の回復魔法を追加すればよろしいのではないでしょうか?
    「単純にケアルVを白魔導士以外にも使用可能にする予定は今のところありません。」
    学者は、何もケアルVという名称に拘っているわけでは無いので、回復性能がV相当ならかまいませんよ。
    言葉の揚げ足を取っているわけではなく、実際そのように調整されているようなので言っています。

    白>>>>青>>>学>=赤=ナ=サポ白

    この構図が、不満を与えている1因です。
    「特定のジョブのアドバンテージを他のジョブに分け与えて同じことができるようにするのではなく」
    していますよね、青の位置にいた学のアドバンテージ、第二のヒーラー枠があっさり分け与えられていますが、何故なのかご説明頂きたい。

    ケアルIV範囲化で回復するより、前衛位置に常にいる青がホワイトウィンドウで回復した方が、タゲをとっても安全ですし、瞬発性にも優れ、回復量も同等若しくは上です。
    ケアルIV範囲化すると危ないから使わないでと下さい、青で回復しますと言う事になります。(なりました)

    黒に準じる攻撃力魔法能力と、黒を超える瞬発てきな魔法攻撃力、各種防御魔法能力、近接戦闘能力、MP回復能力これらをもっているジョブに更に、白に準じる回復能力を追加している訳です。
    ケアルと違う計算式による回復なので問題ないのですか?
    名称が違えば問題がないのですか?
    セットしなければ、使えないからですか?回復魔法なんてデフォルトで必ずセットしますよ。

    何故、青に強力な回復能力の追加が許されたのかご説明いただき、同じ方法で学者にも瞬発回復能力をいただければ、回復力問題は解決されます。


    今回の開発からの説明内容では、言っている事とやっている事に矛盾があり、不満を高めるだけです。


    「白魔道士と黒魔道士のある程度の能力を持ちつつ、時間がかかるかわりに有効な支援、
    攻撃が行えるようなアビリティの追加/調整をしていく予定です。」
    コンセプトにこの様にありますが、残念ながら白魔道士のある程度の能力がありません。
    あるのは、サポ白魔道士と同程度能力です。

    「時間がかかる代わりに有効な支援」リジェネや計略がこれに当てはまるのでしょうか?魔法ですが。
    残念ながら、時間ががかるわりに非効率的な支援にしかなっていません。
    リジェネの欠点について、散々指摘されていますが、解決する気がまったくないようです。
    計略の有効的に活用できるコンテンツ・戦闘対象を教えて下さい。
    1体の敵に時間が掛かる戦闘など既に存在しないどころか、VWにいたっては寄り戦闘時間を短くなるように絶賛調整中ですね。
    また計略を学者単体で有効に活用するなら、敵の動きを阻害する魔法が必要不可欠です。
    グラビデ・バインド・ブレイクどれも大半がサポ影響されます。
    グラビデ2に変わる専用の移動阻害魔法でもついかされては如何ですか?


    アビセアで学者で呼ばれる事、募集に名前がでることはありません。
    VWでも今後その機会は減るでしょう。
    今後のコンテンツのを見越した調整とのことでしたが、デイリーコンテンツの追加が、攻略コンテンツなどではなくただの、くじ引きでした。
    いったい何年後の話をされているのでしょうか。
    今のところ、その場鎬の受け答えをしているようにしか見受けられません。

    学者とからくりに力を入れて調整すると仰っていましたが、からくりには相当な力を入れられているようで、AI欠陥部分の組みなおし、追加魔法の大量投入、マトン状態異常回復能力ついかと本当に頑張っておられるようにみうけられます。
    スレッドへの発言回数からも、力の入れようが見受けられます。

    で、学者は何が改善されるのでしょう?
    リジェネと計略の強化(基礎能力ちょっと上がるだけ)根本的な欠陥部分は未改修、計略のアドバンテージ開放(アドバンテージを顕示するための開放?)、あとなんでしたっけ???

    プログラムステップ的には同等なのかもしれません。
    しかしユーザはそんな事は知りませんし、如何でも良いことです。
    ユーザにとっては結果が全てです。
    からくりと学者の結果を見て差があり過ぎる様に感じます。


    最後に、学者は別にヒーラーになりたいわけではありません。
    しかし、現状としてメインヒーラー不足の補助ジョブとしてしか存在しないのです。
    学者ならではとは?グリモアですか?主要な部分はサポ開放済みです。
    天候操作・計略・AF魔法すべてサポ開放済みです。
    リゲイン能力、コルセアの方か上です。
    パスク能力、主に必要となる黒は、自己解決できるアビが追加されました。
    メインで使うことでリジェネと計略の効果が高まる部分?
    それがPTで有効に働かなければ、他人からみたら「ならでは」などとは、思われず必要ともされません。
    「ならでは」と言われる為の案なら、このスレッドに多々上げられてきましたが、学者の基幹部分からのテコ入れをされる気は、まったく無いように見受けられます。

    今ここに至っても、相変わらず学者の事を何も理解されていないように見受けられるのが非常に残念です。
    個人でも楽しめず、PTでも楽しめない、存在価値を疑わずにはいられないジョブです。

    今、学者とはどういうジョブなのかと訪ねられたら、白と黒の補助ジョブです。としか答えられません。
    そういうコンセプトジョブですか?
    (33)
    Last edited by Liesen; 11-03-2011 at 02:37 PM.

  5. #725
    Player ebiebi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    33
    Character
    Ebiebi
    World
    Sylph
    Main Class
    THF Lv 99
    個人的にはケアルよりも攻撃性能を強化してほしいけど、なんかケアル5について
    運営サイドから言及されてるので、それについて。

    ケアル5の開放に難色があるなら、「回復」するんじゃなくて「減らさせない」方法を
    追加すればいいんじゃないかと。

    現状のストンスキンのカット量上限が300だか350だったような気がするけど、
    カット量500上限、カット量800上限、カット量1200上限…etc.(数字は全部適当)の
    魔法作ればいいんじゃなかろうか。

    単純にそれがアレでナニなら、物理ダメ用・魔法ダメ用とかでわけりゃいいし、
    ダメージに限らなくても、あらゆるバステを5回無効化、10回無効化、20回無効化
    とかにすれば、ある程度の差はでると思った。


    …で、それよりもいい加減精霊4系を補遺なしで使わせろといいたい。
    (13)
    Last edited by ebiebi; 11-03-2011 at 05:02 PM.

  6. #726
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    50
    ケアルVの特殊な敵対心ロジックの保護だけで十分な保護になると思うんですが…。

    ・ケアルV、VI
    ・ケアルガIII~V
    ・ケアルラI~III
    ・ハートオブソラス・ハートオブミゼリ
    ・アディ系
    ・オースピス
    ・プロテアV、シェルラV(メリットポイントにより学者範囲プロシェルより上位版に)
    ・豊富なケアル回復量アップ装備

    他にも移動や蘇生などを書けばまだまだ白だけが使える特徴はありますが、
    これだけあってもケアルVを開放すると白のメインヒーラー枠がなくなるとお考えになってるんですか?
    (19)
    侍は終わったのだ…。

  7. #727
    Player Aria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    VWに関してはテンポ補充に技能の薬がくれば
    学者の地位は相当あがると思いますが、
    もし実装された場合更に召喚士の地位が向上しすぎてしまうので多分実装されないんだろうなぁ。
    このままほっとくとオーラ連発できる場面以外学者の居場所なくなりそうだ。

    アビセアではオーラさえ使っておけば
    範囲ない雑魚狩ならほぼ回復要らずで物凄い速度で敵を殲滅していけるので
    悪くないんですけどね。
    (4)

  8. #728
    Player Lioncat's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    3
    Character
    Lioncat
    World
    Leviathan
    Main Class
    WHM Lv 99
    イラっと来たので初投稿です。

    ケアル5なり、ヘイスト範囲化なり、一定の期間でもテストサーバーに実装とかできないんですかねぇ?
    『テスト』サーバーと名前がついているんだから、一定の期間でも実装して、ユーザーに意見を求めればいいじゃないですか。
    開発のあーだこーだだからできません、やれませんってのはしょーじき言い訳にしか聞こえないんですよ。
    ソラスある白のケアルがどれだけ便利か知ってます?ディバインベニゾン付きの素早い状態異常回復+たまに発動の女神の慈悲便利ですよね?
    プロテアシェルラケアルガに、神聖魔法に高い両手棍片手棍スキルにヘキサストライクやミスティックブーンとかなんやらかんやら・・・。
    ケアル5開放ぐらいで白の優位が揺らぐわけがないんですよ。メインジョブ白で数年やってるのでよくわかります。

    というか、これだけユーザーが活発に意見してるんだから、学者の開発の担当をしてる人本人に出てきて欲しいです。

    なんでもかんでもクレクレっていってるわけじゃないんです。『普通に』PTで活躍できる能力があればいいんです。
    どうしてもダメ!っていうんだったら、今の学者はここがこんなにすごい!っていう内容をヴァナTVででもやってくれませんかねぇ?
    納得いく根拠と理由を提示して下さい。
    だいたいサブヒーラーって何ですか?まず白がいること前提で、学者や赤もいていいですよって事?
    どういった場面の戦闘を想定して話してますか?わけわかんない。

    リジェネは確かにいい魔法だと思います。白魔道士で動く時も使いますし。
    ただ、いまこのスレッドに投稿してる人たちのうち、どれだけの人が学者のリジェネ強化について望みましたか?
    いいからもっかいスレッドすべてを読み直して意見拾って、それに沿った内容を今年中に何らかの形にしないと、本当に愛想つかされますよ。
    (19)

  9. #729
    Player KOKIA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    シャントット帝国
    Posts
    54
    Character
    Ruth
    World
    Leviathan
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Lioncat View Post
    イラっと来たので初投稿です。

    ケアル5なり、ヘイスト範囲化なり、一定の期間でもテストサーバーに実装とかできないんですかねぇ?
    『テスト』サーバーと名前がついているんだから、一定の期間でも実装して、ユーザーに意見を求めればいいじゃないですか。
    開発のあーだこーだだからできません、やれませんってのはしょーじき言い訳にしか聞こえないんですよ。
    ソラスある白のケアルがどれだけ便利か知ってます?ディバインベニゾン付きの素早い状態異常回復+たまに発動の女神の慈悲便利ですよね?
    プロテアシェルラケアルガに、神聖魔法に高い両手棍片手棍スキルにヘキサストライクやミスティックブーンとかなんやらかんやら・・・。
    ケアル5開放ぐらいで白の優位が揺らぐわけがないんですよ。メインジョブ白で数年やってるのでよくわかります。

    というか、これだけユーザーが活発に意見してるんだから、学者の開発の担当をしてる人本人に出てきて欲しいです。

    なんでもかんでもクレクレっていってるわけじゃないんです。『普通に』PTで活躍できる能力があればいいんです。
    どうしてもダメ!っていうんだったら、今の学者はここがこんなにすごい!っていう内容をヴァナTVででもやってくれませんかねぇ?
    納得いく根拠と理由を提示して下さい。
    だいたいサブヒーラーって何ですか?まず白がいること前提で、学者や赤もいていいですよって事?
    どういった場面の戦闘を想定して話してますか?わけわかんない。

    リジェネは確かにいい魔法だと思います。白魔道士で動く時も使いますし。
    ただ、いまこのスレッドに投稿してる人たちのうち、どれだけの人が学者のリジェネ強化について望みましたか?
    いいからもっかいスレッドすべてを読み直して意見拾って、それに沿った内容を今年中に何らかの形にしないと、本当に愛想つかされますよ。
    もう私は見限り始めているので、ほとんど投稿することがなくなりました…

    ほかのかたの投稿がなくなってきているのは、リジェネが素敵な魔法になってユーザーが満足したからだ(*´Д`*)
    ……と開発の方は思うのでしょうね。
    (13)
    Last edited by KOKIA; 11-04-2011 at 12:17 AM.

  10. #730
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    ちなみにぃ~。
    学者はリジェネだけが主力の魔法ではないんです。
    ってみんなおもってるんじゃないかな…ってか散々意見でてるけども…。

    学の魅力
    白と黒を切り替える事でオリジナル職のセカンドタイプとしての立ち回りができる(いま現在の状況)
    低コスト+低敵対心と引き換えに時間をかけての攻撃と回復が出きる
    他職にはできない範囲化能力がある

    しかしオリジナル職の特化能力のほうが当然優秀なためどちらかにチェンジできる学でもオリジナルにはかなわないためレギュラー枠から外される
    リスクが低いが時間がかかる魔法が多数存在するがそれら全てが最終的な結果数値的にどれも精霊1~3程度の性能しかない
    強化魔法が複数存在するが学者専用の強化魔法の性能が他ジョブの強化系の必須度との差があまりにも大きいうえに使用しても性能が見合わない
    PTをサポートする能力に長けるとコンセプトを立てているが実際にプレイしていると他ジョブでも出きる強化ばかりで学の準備行動時間や性能差でサポートがあまりできない。

    そして何より学者がPTに貢献できる魔法がほぼ無い(2Hアビでの解放魔法は常時つかえるわけではないので含まない)

    これらの問題を解決しない限り学者に明日は無い気がしてきた。最近街中でも学の姿が見当たらなくなってきている。
    (14)
    Last edited by Raurei; 11-04-2011 at 12:51 AM.

Page 73 of 113 FirstFirst ... 23 63 71 72 73 74 75 83 ... LastLast