Page 67 of 113 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 ... LastLast
Results 661 to 670 of 1127
  1. #661
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    669さんへ。
    そうですよね、限られた5回+αで仕事をこなすのが、今の学者の見せ場だと思います。

    今のパーティでの学者は、女神降臨の章(+令狸執鼠の章)などで強化魔法、令狸執所の章でバ系やヘイスト、等の支援が多いと思いです。ですが、最終的には、強化魔法の効果時間の関係上、他の章を臨機応変に使えず、女神降臨の章内でパターン化されてしまいます。もちろん、自分だけなのかもしれません。

    今、他の後衛サポ学者のほうが、メイン学者よりか良いと言われているのは、PTでのメイン学者が女神の章前提の強化魔法特化になっているからだと思います。元々範囲強化魔法を所持しているジョブや、強化魔法を得意としているジョブに対しては、強化魔法だけでは劣ると思います。
    なので、他の章も使っていけるくらいが良いと思いました。

    起動の手間はありますが、それが学者特有というか、それよりも自分はあのパラパラが大好きです。
    章は強力だと思いますが、ジョブバランス的には毎回1つ使えて丁度いいと思います。
    学者は既存魔法を上手く扱うジョブなので、強力な魔法を追加するより、戦術魔導書の使い勝手を良くした方がよいのかと思います。リジェネ、計略は別です。
    それに付加するのが章1つ分では、即魔法詠唱開始できるので、それほど手間ではないかもしれません。

    自分の考えを押しつけまくりですみません_(._.)_
    (4)

  2. #662
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    んー強化魔法の効果時間だけをほかのジョブでしたときより長くするグモリア専用特性つけて他の章へのチャンスを増やす…ってのはだめなんかな…
    効果時間を伸ばす章があるけどそれとの重ねがけでさらに伸ばすことが可能になれば…
    (2)

  3. #663
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    Quote Originally Posted by Qual View Post
    章は強力だと思いますが、ジョブバランス的には毎回1つ使えて丁度いいと思います。
    学者は既存魔法を上手く扱うジョブなので、強力な魔法を追加するより、戦術魔導書の使い勝手を良くした方がよいのかと思います。リジェネ、計略は別です。
    それは白のグリモア使用時前提の話だと思う。
    今の学者の白魔法周りはそういう構成になってしまっている。
    強化魔法やらいろいろ使ってると足りないのは分かります。

    でも黒のグリモア使用時の場合は今のチャージ数で特に問題無いですし、
    これ以上増やす必要性は無いかと思ってます。

    これは結局のところ白黒魔法のバランスの問題で、黒魔法はそこそこ充実してるんですが
    白魔法周りのサポートが弱いのかと思っています。
    戦術魔道書は白黒両方で共通して使うものなので、そこをいじるということは黒方面も強化するという意味になります。
    それよりは、白魔法の基礎的な部分を強化して(ケアル5とかストスキ2とか)4分で5回の戦術魔道書を駆使することで
    白魔道士並みのサポートが可能にするべきかと。

    白魔法系って黒系に比べて消費MP少ないけど使う魔法の数多いから、戦術魔道書との相性悪いってのもあるんですよね。
    とりあえず白黒のバランス是正するところからやってほしい。

    いまの白魔道士ってケアルも状態回復も詠唱再詠唱めっちゃ早いんだよね・・
    装備とアビ追加されて常に電光石火状態。
    学者の白魔法は75時代からほとんど進歩してない。詠唱速度系は装備もアビも追加なし。
    白魔法に限っては連環計で戦術魔道書使い放題状態でも白魔道士のパフォーマンス出ないんじゃないかな。
    (出るとしたら簡素清貧の章で消費MPがありがたい程度)
    (6)

  4. #664
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    Keiiさん、返事ありがとうございます。
    学者の知り合いが少ないので、学者の話ができてとても嬉しいです。

    黒のグリモアに触れてなくてすみません。こちらにもチャージの影響があるのに、恥ずかしい思いであります。
    黒のグリモアに触れると、計略、疾風スタン以外は精霊魔法の特化になるので、比較するとどうしても黒魔道士を名指ししてしまうことになるので、一応避けてました。
    黒はジョブ特性で魔法攻撃力アップ、エレメントセレティがあります。学者でこれに追いつくには、気炎と疾風の章がいると思います。
    ソロと、パーティではスタイルが違うと思うので、分けて書きます。
    ソロ時では、お互い精霊魔法を連発することになるのですが、その時の学者は魔法を連発するとして、天候魔法込みとしても(最終的に)1章付けるくらいでは、黒には及ばないと思ったのです。
    マナウォールについては、リジェネ4が代わりになるかもしれないので特に言いません。

    パーティ時では、出番は少ないものの、精霊役で学者がでるとしたら、連発しないのでチャージは余るとおもいます。
    しかし、あくまで精霊魔法は、ターゲットを取らない程度にうつ、ということなので対して問題にはならないと思います。
    10分アビリティのことを言ってすみませんが、PT時黒魔道士はエンミティダウスで学者の倍はダメージを与えられると私は思います。学者の敵対心ーの章といえば、チャージ消費が2なので丁度いいと思いました。

    今回もおしつけだ;

    言われてみれば、
    白黒のバランス調整も必要な気がしますね。
    追加魔法について、否定とかしてすみませんでした_(._.)_
    (1)

  5. #665
    Player jaboten's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    133
    Character
    Jaboten
    World
    Phoenix
    Main Class
    BLM Lv 16
    学者はもうすぐ滅ぶジョブだと思います。
    ですが一応強化案

    ・テンポラリアイテム作成アビの追加
    ・アイテム効果範囲化の章追加
    ・くすりの知識追加(アイテム効果UP)
    ・モンスター図鑑作成

    もう魔法で活路を見出すのはムリムリw
    薬師の方向で行ってはどうか。
    (7)

  6. #666
    Player Imawanokiwa's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    14
    Character
    Cilia
    World
    Phoenix
    Main Class
    SMN Lv 99
    学者ならでは、が欲しいですよね
    学者独自の魔法だった計略がなぜかサポで開放されて、開放されていない策は軒並み・・・

    このスレッドは全ジョブどころか他のカテゴリーをいれても屈指の返信数と閲覧数を誇りますし、
    色々なアイデアを提案するスレッドも立っているのですが、特に「学者らしい」追加がないですね
    せっかくのフォーラムなのに何も吸い上げられてないというのはちょっと・・・
    きっと開発の方とユーザー側の学者に対する見解が正反対なんでしょうね

    愚痴だけなのもなんなので、2hアビということで出し惜しみしてしまいがちなオーラの使い方をひとつ
    リンバスとはとても相性がいいです
    移動しながら点在する敵を倒すスタイルなので、移動中にこそ輝くリジェネ、リゲインの効果を余すところ無く発揮でき、
    かつ、95の今では15分程度で攻略できるので効果時間12分という欠点も覆い隠せます
    BCも同じような攻略時間で待機時間も長めですが、オーブの数だけ連戦するスタイルなので、
    他の2hアビと同じで1戦限りになってしまいますね

    メルトンは・・・思いつきません。イーグルアイを使うような状況で使うといいんじゃないでしょうか?
    ミスがありダメージも低いナイフ10とイメージが重なります
    (4)

  7. #667
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    Quote Originally Posted by Qual View Post
    ソロ時では、お互い精霊魔法を連発することになるのですが、その時の学者は魔法を連発するとして、天候魔法込みとしても(最終的に)1章付けるくらいでは、黒には及ばないと思ったのです。
    弱いのはサポ白で撃ってたりしません?

    アビセア比較で言うと、幽遠、破邪、邪鬼つけて氷陣、氷帯、黄昏マントありの
    気炎万丈ブリザドVで雑魚相手なら6500くらいは出ます。
    フル装備に虚誘使ったら7000超える?オーバーキルですが。
    机上演習抜きにしても黒に負けるってほど負けてはいないと思うのだけど、
    廃黒ってもっと強くなる要素ってありましたっけ?

    PTだと性能より弱点絡みで出番無いのが痛いですね。
    それはコンテンツ側でなんとかしてもらいたい。
    (1)

  8. #668
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    …コンテンツ限定のアビ案になってしまうが……
    弱点を強制的に付くチャンスを得る章の追加
    次に仕掛ける弱点対象の技で攻撃したときに敵の弱点を付くチャンスを得る(時間や曜日に左右されることなくランダムを用いて相手の弱点を付く章)

    WSで攻撃したときは赤
    魔法で攻撃したときは青
    属性WSで攻撃したときは黄

    の弱点を付く確立が得られる。

    入手手段はアビセア内のクエストを攻略して得られるようにするとか。

    コンテンツ外での性能をもしつけられるとするなら確立で敵をテラー状態にする
    というのができればいいかも…。
    (敵の恐怖する心理的な部分を見つけて弱点を付くようなイメージ?)
    (1)

  9. #669
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    そうですね、その準備では、そのくらい出ると思います_(._.)_
    瞬間的に、黒を越えることを見逃して、及ばず、とかいってすみません。(ほかの同士にも)。

    たたみ方が分かりません、これで出来てるでしょうか。

    もちろん学者は1属性に特化できるジョブでもあると思っています。積み重ねて、部分的に本家を越えるときが一番楽しいですね。
    気炎の章1個で完全に本家を上回れるか、というとそうではないと思います。

    ソロでアビセアの雑魚にそれを撃つケースは、大半雑魚乱獲中だと思います。
    ずっとオーバーキルを出せるのは、気炎+ブリザド5くらいだと私は思いますよ。敵が弱いなら、そのアートマで黒でも出来ると思います。
    オーバーキル時でも、黒の詠唱の速さがあり、たいした時間の差はないでしょう。
    ブリザド5リキャ待ちで、2発必要なら逆に差をつけられると思います。
    黒の強みはダメージだけでなく、詠唱速度にもあります。
    自分の黒のソロ(乱獲)時は幽遠邪鬼火業が多く、火、氷を交互に打つので、リキャは気になりません。
    アビセア比較で考えるなら、気炎ブリザド5を使うにしても総合的には敵をこなすのには結構な差があると思います。

    アビセアの場合はむしろ、毎回疾風をつかって乱獲モード、みたいなのをやりたいですね。
    ソロで、1章分では及ばないと言ったのは、あくまで数をこなす上での総合的な意味での話でした_(._.)_すみません。すみません。
    あと、黒の皆さまも、気に障ったところがありましたら、申し訳なく思います_(._.)_

    弱点絡みで出れないのは痛いですよね(;一_一)
    あと、実はヴァルナは+2なのです。お恥ずかしい(-_-) 石印頑張って集めてきます。
    学者には1属性に特化できる強みがありますね。
    ただ1属性に絞ることで、リキャに困ることは多いので、
    AFとしての虚誘掩殺の策がメインだけに対して、その天候に対応した属性の魔法のリキャを半減(以下)に出来ればよいなとは思います。
    (1)

  10. #670
    Player Sirah's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    267
    Character
    Ascia
    World
    Odin
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Keii View Post
    それは白のグリモア使用時前提の話だと思う。
    今の学者の白魔法周りはそういう構成になってしまっている。
    強化魔法やらいろいろ使ってると足りないのは分かります。

    でも黒のグリモア使用時の場合は今のチャージ数で特に問題無いですし、
    これ以上増やす必要性は無いかと思ってます。
    とりあえず白黒のバランス是正するところからやってほしい。
    なるほど、確かにおっしゃる通りだと思います。
    (以下、ちょっと長めなので畳んでおきます。お読みになる方は↓をクリックして下さい)
    私は白黒は上げていませんので詳しい比較ができませんが
    確かに白のグリモア時の方が、チャージがきついですね。
    サポ赤で主に範囲化ストンスキン、ファランクス(+令狸執鼠)、鼓舞激励(+令狸執鼠)、アクアベール、ブリンクなど
    使う魔法がほぼ限定されているっていうのもあり、どうしても色々他の章を重ねたくなるw
    あえて範囲化しないで陣、悪事千里、暗中飛躍を配るなどの工夫?をしても不足しがちですね。

    黒のグリモアの時は、白のグリモアの時よりもチャージは余りがちになりますね。
    精霊Ⅳ、Ⅴに気炎万丈(ダメージアップ)か勤倹小心の章(コスト半減)。
    Ⅳ系、Ⅴ系は詠唱が長いせいか、チャージ回復の時間が逆にあるのかも知れませんね。
    逆に足止め系の魔法を範囲で連発するような場面だと不足しがちになりますが

    どう動くのが好きかっていう好みの問題もあるかもですが、私は支援的な動きが好きなので
    どうしても白のグリモアで本を開きまくりな動きに終始しがちで、ややもするとチャージ不足にw

    学者らしさと言われると、やはりグリモアを開いての攻撃・回復・支援のように思うので
    魔法自体の使い勝手を良くして貰った上で、チャージ数の上限を開放して頂くか
    (LV99時のチャージはいくつになるんでしょうね)
    チャージの回復時間の短縮アビなどを盛り込んで、ページ開きまくりなぐらいが楽しいかなと思います。
    チャージに余裕が出来れば(仮に20~30秒程度で1チャージとします)一つ一つの魔法に効果の厚みができますよね。

    強化魔法は、かなりの頻度で範囲化+令狸執鼠の組み合わせが使えそうですし
    精霊も同様に気炎万丈、勤倹小心、場合によって震天動地で連携を狙ってみるくらいの余裕が出てきそうではあります。
    (回復は現状ケアルⅣ(意気昂然使っても600回復程度)どまり、リジェネがどうなるかわからないので割愛)

    「時間はかかるが、魔法を効果的に運用するジョブ」に近づきそうな気がします。
    机上演習がありMPコストは多分全ジョブ随一だと思うので、その特性も光りそうです。

    書いてて思いましたが、メイン学者の時の戦術魔道書自体の効果を見直すっていうのもチャージの節約になりそうですね。
    (魔法効果アップの章)意気昂然の章→回復魔法、強化魔法(プロシェルは除外^^;)の効果1.7倍←一応女神の印を考慮
               気炎万丈の章→暗黒魔法、精霊魔法の効果+効果時間1.5倍(何気に虚誘掩殺の強化)とか。
    どなたかも書いていましたが、同じ戦術魔道書の重ね掛けなんかもあったら面白いでしょうし。
     
    机上演習の強化の時はかなりびっくりしましたが、それくらいの思い切った調整を再び見たいものですね。
    踊り子が踊りっぱなしなら、学者は本を開きっぱなしなガリ勉学生な感じでひとつ。
    からくり士のような根本的な修正がきっとある!と信じて・・・お願いします開発さん。
    個人的には、特性で魔法・アビをアライアンスメンバーに拡大する能力が欲しいです。


    Quote Originally Posted by Qual View Post
    たたみ方が分かりません、これで出来てるでしょうか。
    たたみたい文の前に[◎HB]、たたみたい文の後ろに[◎/HB]
    前のカッコの後ろの◎は実際には入れません。
    入れないで投稿したら当然たたまれw←ちゃんと机上演習してから投稿しなさいよ
    太字にしてもなぜかたたまれたので苦肉の策です←お、新しい学者魔法見つけました
    冗談はさておき、これで長くなっても安心です
    あ、たたみたい文をドラッグして「?」マークのある吹き出しをクリックでも大丈夫です。
    学者の話をするとつい長くなるので、ほぼ使ってるような状態です・・・。
    周りに学者上げてる人いないから、話が出来るのが嬉しくてつい長くなるw
    (7)
    Last edited by Sirah; 10-23-2011 at 11:19 AM.

Page 67 of 113 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 ... LastLast