教えて開発さん
現時点で、学者について追加が検討されている新魔法や新アビ(もしくは既存のものの調整)はなにかありますか?
教えて開発さん
現時点で、学者について追加が検討されている新魔法や新アビ(もしくは既存のものの調整)はなにかありますか?
バラタリアリング(ファントムロール+5)
でタクティックロールのリゲイン+1されて学者には何も無しですかねー?
まさかさらに差をつけられるとは思わなかったw
ここで書いていいかわからないけど、ジョブポイントの戦術魔道書効果アップⅠ、Ⅱもちょっと意味分からない^^;戦術魔道書どれ使っても得られる効果でいいと思います。
メリポアビの不惜身命の章、一心精進の章と被っていています。次は範囲か威力アップに敵対ーが付くんじゃないかと心配です。この項目とは別に魔命+もあるんですよね?白黒赤風とあって学は条件付きではおかしいです。自分はMB+がほしいです。
Last edited by kushinada; 08-10-2014 at 02:20 PM.
夫となる方にしか名は教えられません。
それでは、櫛名田とお呼びください。
私も櫛名田比売のように倭健命に寄り添い、勝利を祈りましょう。
メナス2やアルビオンスカームなどのコンテンツに学者で参加しております。
ボスなど強敵のターゲットを絶対に取りたくない場面では、
ライブラを使用して自身の敵対心に注意しながら精霊魔法を撃ったりしています。
しかしこのアビリティ、射程が比較的短く設定されており
自分から敵にかなり接近しないと使用することができません。
強烈な範囲攻撃を持つ敵や、弱体ガ系を唱える敵と戦闘していると特に使いづらいです。
敵に魔法が届く後衛の立ち位置からでも敵対心が調べられるよう、
「以逸待労の計」と同程度の射程まで伸ばしてほしいです。
学者は黒の補遺時に高位精霊魔法(IV・V系)を使用することができますが、
全身ファストキャスト装備であっても詠唱速度が遅く感じられます。
また、高位精霊魔法を唱えるにはまず補遺でチャージを1冊消費しておく必要があるため
グリモアを頻繁に切り替えるようなコンテンツでは使いづらくなっています。
エレメントセレリティ(ランク2程度)の追加、または補遺の調整など
高位精霊魔法を使いやすくなるよう改善を希望します。
補遺ノーカン、
計略範囲化、
ヘイスト範囲化
デフォルトスタン
デフォルトフラッシュ
どれでもいいのでなんかください。
個人的には計略範囲化推し。かおもじ
Last edited by Akatsuki; 10-05-2014 at 01:14 PM.
貢献、貢献、……また貢献!
学者にしか出来ない事っていう方向性での強化となるとリジェネVIと計略II系と陣II系(強天候)でしょうかー。
何かしらテコ入れが欲しいですが何だかんだでスタナーや精霊枠でコンテンツに席があるので優先順位は低そうですねえ。
Last edited by Ajisio; 10-05-2014 at 04:40 PM.
スタナーじゃなくても現状の学者は後衛ジョブの中では白についで役割が多いと思いますけどねえ。
アルビオンスカーム等でのリジェネの便利さはもちろん
立ち回りが要求されるとはいえ高位精霊も範囲状態回復も範囲足止めもあって
連環計の汎用性は全ジョブでも随一(カペルエミサリウスは微妙ですが)
現状でも赤魔道士や黒魔道士の役割を食いつつあるのにコレ以上の強化はちょっとむずかしいと思います。
それなら、先に赤魔道士や黒魔道士、支援ではコルセアや風水師の「それぞれにしかできないこと」を改善して
学者はそれに追随する形で汎用性を追求していく方向性でいいかなあ、とは思いますけどね。
現状は「汎用性」という部分で赤魔道士と席を奪い合っている感はありますけどね……
学者をやっていない人には、魔法範囲化が気軽に使えるジョブだと思われているのかもしれませんね。
実際にはグリモアやチャージの縛りが存在するので、いつでも出来るわけではありません。
学者の一般的なサポジョブ(赤or黒)でこれをやろうとした場合、
範囲リジェネ=白のグリモア+女神降臨(+令狸執鼠)
高位精霊=黒のグリモア+黒の補遺
範囲状態回復=白のグリモア+白の補遺+女神降臨
範囲足止め=黒のグリモア+精霊光来
これらの条件が必要になります。
例えば高位精霊を撃ちながら範囲状態回復などという芸当はできません。
学者スレで他ジョブの改善案を出されても…。
オーラが弱体されたアドゥリン導入以降、学者のジョブ調整が全く行われていないので
そろそろ何かテコ入れが欲しいなと思って調整案を書いているのです。
これまでに開発サイドから提示されている下記の調整案の検討状況について
「実装予定」・「検討中」・「廃案」かだけでもお答えいただけないでしょうか。
1 敵のステータスやTPなどを徐々に減らす魔法
2 連環計の効果中に詠唱できる魔法の追加
3 鼓舞激励の策の効果を上げる装備品など
4 学者限定の効果として、リジェネの対象範囲をパーティメンバー以外に拡大すること
Last edited by Fox13; 10-30-2014 at 12:43 AM. Reason: 大人は質問に答えたりしない
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |