Page 14 of 17 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast
Results 131 to 140 of 166
  1. #131
    Player Nonq's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    68
    Character
    Nonq
    World
    Odin
    Main Class
    DRK Lv 99
    私は、この戦士のコンセプト自体には同感出来ます。クリティカルヒットの件もです。
    想像してみてください、彼らは物理攻撃のプロ達、物理的な攻撃を加える事に一心不乱に試行錯誤する人達です。
    例えば同じ剣でも、こうやればもっと痛い大ダメージ与えられるんじゃないか!?みたいな事は考えそうでしょ。
    半月タイプの斧の刃部分じゃなく逆側で殴れば違った形の打撃ダメージが与えられるかも!?とか考えそうでしょ。
    そういうのをイメージしたコンセプトだと思うので、むしろ私からするとイメージどおりですね。

    少し話逸れますが、私はどちらかというとレッドロータス等の属性WSを戦士が撃てる事の方がイメージに合いませんね。
    何故物理攻撃脳の職業の人が、剣に炎纏わせればいいんじゃね!?とか考えるのでしょうか。
    彼らは如何に早く剣を振るか(ファストブレード?)、如何に強く叩くか(ハードスラッシュ?)を考え磨いていくべき、はずでしょう。
    例えば獣使いなら、同じ片手斧でもペットとの連携を考慮した技を考えるでしょう(ミストラルアクスのような追撃的な)。
    例えば暗黒騎士なら、折角魔法を習得したのですから魔法の力を応用した技を考えるでしょう(レッドロータスのような)。
    そういった部分で今の戦士にはイメージに合わないものが余計に与えられすぎだなあと思っているし、
    イメージ(私のイメージ!になっちゃってますが)との乖離を減らす意味でもこの辺は戦士は手放すべきじゃないかなと思います。
    その上で、例えばペットが上空に打上げた敵にミストラルで追撃出来たり暗黒騎士のレタスは炎が痛かったりで平均化が図れれば、
    それはそれで面白くなるんじゃないかなと思います。

    何の解決にもなってない内容な気がしてきた・・・すみません。
    (4)

  2. #132
    Player BoneEater's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国
    Posts
    293
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    お待たせしてしまってごめんなさい。

    ジョブコンセプトの公開ができましたので、各ジョブのスレッドへの投稿も適宜行っていきます。

    なお、現時点でも比較的多く見受けられる「ジョブコンセプトと今のジョブの姿が合致しない!」というご意見については、あくまでも今後のジョブコンセプトであるという視点でご確認いただければと思います。

    ジョブによっては従来のコンセプトに近いものもあれば、見直しが図られたものもありますので、現状の姿と今後の姿とで乖離がある部分を今後のジョブ調整で近づけていきます。

    またそれぞれのコンセプトに基づいた調整例も例であって導入が確定しているものではありません。
    ですので、「○○だったら使えない」とか「××だったら意味がない」という方向ではなく、「△△にしてみるのはどうだろうか」とか「代わりに□□にするのが良いと思う」という建設的な方向でご意見をいただけるようぜひご協力ください。

    私たちもすべてのご意見に対して一度に回答しきることは難しいですが、理由を添えた回答ができるよう努めます。


    そしてもうひとつ、各スレッドに波及していることからこれも先んじてお伝えします。

    戦士のジョブコンセプトは、戦士を1強にするというものではありません。

    高い適応能力を発揮し、ある程度の働きをすることができるのが戦士であって、コンテンツや場面次第で、それを上回る働きをできるジョブが別に存在しているというのが目指している方向です。
    とのことなので、属性変更アビが実装された場合のはこのくらいっていう方向に
    スレ内容が向けばいいなぁと思います。

    ってスレ主が誘導してくれればいいんですが、立てた日以来書き込み無しの模様。
    #1で言いたいこと言い切ってスッキリしちゃったのかな?



    -----------------------------------------------------------------------------------
    Quote Originally Posted by Nonq View Post
    私は、この戦士のコンセプト自体には同感出来ます。クリティカルヒットの件もです。
    想像してみてください、彼らは物理攻撃のプロ達、物理的な攻撃を加える事に一心不乱に試行錯誤する人達です。
    例えば同じ剣でも、こうやればもっと痛い大ダメージ与えられるんじゃないか!?みたいな事は考えそうでしょ。
    半月タイプの斧の刃部分じゃなく逆側で殴れば違った形の打撃ダメージが与えられるかも!?とか考えそうでしょ。
    そういうのをイメージしたコンセプトだと思うので、むしろ私からするとイメージどおりですね。

    少し話逸れますが、私はどちらかというとレッドロータス等の属性WSを戦士が撃てる事の方がイメージに合いませんね。
    何故物理攻撃脳の職業の人が、剣に炎纏わせればいいんじゃね!?とか考えるのでしょうか。
    彼らは如何に早く剣を振るか(ファストブレード?)、如何に強く叩くか(ハードスラッシュ?)を考え磨いていくべき、はずでしょう。
    例えば獣使いなら、同じ片手斧でもペットとの連携を考慮した技を考えるでしょう(ミストラルアクスのような追撃的な)。
    例えば暗黒騎士なら、折角魔法を習得したのですから魔法の力を応用した技を考えるでしょう(レッドロータスのような)。
    そういった部分で今の戦士にはイメージに合わないものが余計に与えられすぎだなあと思っているし、
    イメージ(私のイメージ!になっちゃってますが)との乖離を減らす意味でもこの辺は戦士は手放すべきじゃないかなと思います。
    その上で、例えばペットが上空に打上げた敵にミストラルで追撃出来たり暗黒騎士のレタスは炎が痛かったりで平均化が図れれば、
    それはそれで面白くなるんじゃないかなと思います。

    何の解決にもなってない内容な気がしてきた・・・すみません。
    そこはそれ、剣と魔法のファンタジー世界ですから、よくあるパターンで・・・気とか・・・
    闘気とか込めちゃって発生とかで・・・どうでしょう?
    レタスは検証とかしてないんですが、暗黒の方がINT高いので若干痛いかも?
    (0)

  3. #133
    Player Doalakkuma's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    風来坊
    Posts
    47
    Character
    Alaod
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRG Lv 99
    効果時間3分 再使用可能時間30分なら
    気にするほどのすごいアビリティじゃなくなってしまう
    ことに気がついた
    (0)

  4. 07-22-2011 08:00 PM

  5. #134
    Player Atchy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    376
    みんなが戦士になって、他の前衛ジョブやる人が本当にいなくならなければ変わらないような気がしてきました。
    愛着持って他のジョブを頑張っていればいるほどそのジョブが問題ないんだと思われて変わらないみたいな。
    (9)

  6. 07-25-2011 12:02 PM
    Reason
    言いたいことは言った。でも憶測はよくないしねぇ。

  7. #135
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    101
    武器スキルという概念をいっそ取っ払ってくれれば追加してもいいかな。
    武器の性能またはジョブ特性で差別化するようにしてもらって。

    そうすればアビセアの赤弱点用に戦士欲しいとかもなくなる。
    魔法以外ならどんな弱点でもつけるようになっていいんじゃない。
    (0)

  8. #136
    Player Sakutarou's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    5
    Character
    Strind
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    COR Lv 90
    すごーくマイナーな話で、知らない人もいると思いますが、【例外属性武器】というカテゴリーの武器群が存在しています。


    竜騎士の場合は「ブルードナス」という武器がそれに当たります。
    この槍は通常攻撃を打属性に変更することができ、「突属性耐性・打属性弱点」という竜騎士の天敵のスケルトン族を相手にしても、弱点属性を突く事で通常以上のポテンシャルを発揮できるという素晴らしい武器でした。

    こういった武器群を今後増やしていけばいいのではないでしょうか?
    前述されていたハルバードも、そういった意味では「例外属性武器」になる可能性がありましたね。

    アビリティで臨機応変に属性を変更するより。
    多くの武器をその場で臨機応変に持ち替えて戦う方がよっぽど戦士らしいと思いますし、コンセプトとしても間違っていないかと思います。


    スレッドの議論の内容と微妙に違う気がするけど、そういう武器群もあるということを知ってください。
    (2)

  9. #137
    Player siyra's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    もぐがーでん
    Posts
    144
    Character
    Siyra
    World
    Sylph
    Main Class
    DNC Lv 99
    アビで属性変更するのは、なんか魔法みたいな感じで戦士っぽくない気がします。
    グリップみたいにサブウェポンに改造パーツ的なものを装備すると変化できるとか。
    そのかわり、武器が重くなったり形状が変化したせいで、へヴィ、スロウ、攻撃力ダウン、命中率ダウン、WSダメージダウンなどの状態になるという設定。
    戦士強いのでマイナス面を多く。
    ・・・妄想です;

    戦士をいじくるのは、他の前衛ジョブを超絶強化してからでいいと思います。
    (9)

  10. #138
    Player Tosiyuki's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    8
    Character
    Tosiyuki
    World
    Ragnarok
    Main Class
    SMN Lv 90
    戦士は色々な武器が装備できてそれが面白くてやっていましたが、このアビがきたら両手斧だけでいいよ、とか言われそうですね。
    戦士の持ち味をまったく活かせてないアビだと思います。どうせだったら難易盾でもできるような命中落としえ回避をあげれるアビ
    とかがよかった・・・
    (4)

  11. #139
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    127
    (´・ω・`)
    すまない。
    ちょっと想定外だったんだ。
    スレを立てた時は例のアビについての是非を議論するスレとして立てたんだ。
    賛成の人もいるだろうし、代替案を言いたい人もいたかと思う。
    だが、2レス目以降を見てもらえればわかると思うが、
    ジョブ調整スレとして勢いに火がついてしまった。
    それだけ皆の怒りが有頂天だったんだと思う。
    当時はジョブ調整スレがなかったし、
    その受け皿として機能することは悪いことではないと思ったのだ。

    今後のスレの方向性としては
    ぶっちゃけ自由に使ってもらってかまわないと思う。
    スレチを気にすることなく投稿して欲しい。
    脱線するのは嫌だって人は
    「ジョブ調整コンセプト:戦士」の方に書いてもらってもいい。


    それから開発から「建設的な方向でご意見を」というのがあったので代案を

    突撃のダンス
    短剣/両手槍使用時に攻撃力と命中率にボーナスを得る

    斬撃のナイトメア
    片手剣/両手剣/両手鎌使用時に攻撃力と命中率にボーナスを得る

    打撃のスピリット
    片手棍/両手棍使用時に攻撃力と命中率にボーナスを得る
    大事なのは何を追加するかではなく"さじ加減"だと思う。
    そしてそのさじ加減は開発しか行うことができない。
    難しい問題だね。
    ま、おいどんは開発の返答なんて興味ないけどね。ではさようなら。
    (1)

  12. #140
    Player BoneEater's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国
    Posts
    293
    Quote Originally Posted by Sakutarou View Post
    すごーくマイナーな話で、知らない人もいると思いますが、【例外属性武器】というカテゴリーの武器群が存在しています。

    竜騎士の場合は「ブルードナス」という武器がそれに当たります。
    この槍は通常攻撃を打属性に変更することができ、「突属性耐性・打属性弱点」という竜騎士の天敵のスケルトン族を相手にしても、弱点属性を突く事で通常以上のポテンシャルを発揮できるという素晴らしい武器でした。

    こういった武器群を今後増やしていけばいいのではないでしょうか?
    前述されていたハルバードも、そういった意味では「例外属性武器」になる可能性がありましたね。

    アビリティで臨機応変に属性を変更するより。
    多くの武器をその場で臨機応変に持ち替えて戦う方がよっぽど戦士らしいと思いますし、コンセプトとしても間違っていないかと思います。

    スレッドの議論の内容と微妙に違う気がするけど、そういう武器群もあるということを知ってください。
    属性の違う武器があるのは知っているけれどもね・・・
    装備種類自体に選択制限のあるジョブ(例えに出てる竜とか侍とか)ならまだしも
    戦士でそれ装備しても意味ない気がして・・・骨なら例外武器装備しなくても打武器装備できるし。
    例外武器って通常のみでWSには反映されないでしょ?
    「例外属性武器を増やしてほしい」は他のジョブ向けじゃないかな?
    (1)

Page 14 of 17 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast