Page 22 of 32 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast
Results 211 to 220 of 316
  1. #211
    Player gingiragin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    177
    Character
    Pei
    World
    Fenrir
    Main Class
    THF Lv 1
    オラステは強いと思いますよ。
    上のほうに出てたOvniのためる効果盗んで7000~9000のダメージの話とか、すげぇ!って思いましたし。
    ピクシーのリゲインとかも、PT戦でも有効なんじゃないですか?
    今後追加される敵やTP技で化ける可能性も秘めてますし。
    自分は現状使いにくいんで、アンブッシュのほうに振ってますが。
    ただ、「使いにくい=弱い」ではないことだけは確かですよ。
    というか、オラステでここまで白熱するとは思わなかった。
    これはもう専用スレ立てたほうがいいんじゃないかな。[/QUOTE]

    オラステは弱いと思いますよ。
    局所的に一発ネタみたなのあげられても「フーン」て感じです。

    自分自身で「現状使いにくいんで、アンブッシュのほうに振ってますが」って言ってるじゃないですか。

    「使いにくい」は「弱い」と同意だと思いますがね。

    もっといい言葉があるとしたら「使いにくい」=「存在価値が無い」ですかね。
    (3)

  2. #212
    Player d-3-b's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    144
    Character
    Pinktheripper
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 1
    「吸印」や「オスモーシス」、「アブゾアトリ」と比べると、敵の耐性に関係なくディスペル効果を発揮できるという点で、オーラスティールの優位性を残しています。またメリットポイントの振り方次第で、吸収確率を最大100%まで持っていけることを考えると、その分リキャストが長いとは言え、オーラスティールそのものの効果は弱くないと考えています。

    これはあくまでも一例ですが、リキャストは「ぬすむ」と共有にしたままで、「オーラスティール」をアビリティにするというのはなくはないです。ただ、その引き換えとして吸収確率を下げてバランスを取ることにはなってしまう可能性が高く、あまり望ましくはないだろうと思っています。
    現在の状態(以降A案とします)から「ぬすむ」とリキャ共有の別アビ(以降B案とします)に変えるだけで性能を下げないといけないって論理がわかりません。

    A案からB案に変更する場合、任意に「アイテムをぬすむ」と「強化をぬすむ」という選択肢が出てくるだけですよね?他に何かあるのかしら?私が気づいてないだけかも(ToT)?
    アイテムを所持し、強化魔法or技を使用してくる敵(一部の通常モンスター)には上記の選択は生まれますが、アイテムを所持してないNMには上記の選択は生まれず現状と変わりません。それって開発さんが言う性能を調整しなくちゃいけないってほどの成長なんだろうか・・・うーん・・・わからない。
    (2)

  3. #213
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    Ovniの「ためる」を盗んで9000ダメージが出たからなんだというのでしょうかねぇ。
    その大ダメージをどの敵に対して与えるんですか?
    盗んだ効果を任意に持ち越せるなら素直にすごいと思いますけど、盗んだ戦闘中にしか実質使えないし、むしろ盗むタイミングによってはその効果を発揮する前に敵が死んでしまったりして使うことすら出来ない事も多いのに。

    一発芸的に自己満足するのは構わないですし、自分もそういう状況でひとりだけリアルでニヤリとする時はありますけど、それが「強すぎる」という理由にされちゃったら正直モニョりますよ。
    (8)

  4. #214
    Player marthur's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    191
    オーラスティールに関して言えば、開発側からすると敵の強化を吸収して自分につけられるから強すぎるが意見なんだろうけど、プレイヤーからすると、物によっては敵に強化がかかってる時間が存在するのが非常にまずいんであって、別に強化を盗むのが強くないとかそういうわけじゃないんですよね。
    そういう状況があるから、盗めば強いのは分かってる強化がくる、けど、再使用5分で連発が利かない為、致命的な強化が来た時に備えてとっておかないといけない、結局使わないってパターンも多いかなと思います。だから色んな意味で使えない(相対的に弱い)。そしてそういうのに限って連射してくるorいざ使ってぬすむの効果が出て強化消せなかったとか。(;´д⊂)この状況はオーラスティールを使いづらくするだけではなく、盗むすら本来の目的で使うことにさえ支障を来しているのは間違い無いかと思います。
    オーラスティールのメリポ項目が吸収確率ではなく、単独アビとして使えて、振るたびに使用速度が速くなるとかだったらオーラスティール5振りとかもありえたかもしれない。
    ぶっちゃけオーラスティール(ぬすむ)をただ単にリキャストを早めるか、強化に踏み切れない理由として挙げられる強化奪取を消してディスペルと同性能のアビとするだけでも、議論してるプレイヤー側の不満はほぼ解消できる気がする。
    何かと比べて、どこかで釣り合いが取れないといけないって考えのようですけど、別にシーフのアビの方が強力でもたまにはいいんじゃないですかね?どう考えても何かと比べて釣り合いの取れてないアビや魔法、結構あると思います。
    (0)
    Last edited by marthur; 08-27-2011 at 10:31 PM.

  5. #215
    Player Heatguyj's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    357
    Character
    Heatguyj
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WAR Lv 99
    開発の考えるオーラスティール(現在の)ってつまり”独りでニヤリ”とする為のアビって事じゃないですかねー?
    PTでの仕様を前提として居ない為モンスター側の「効果名は同じだけど数値が全然違う」数値をそのまま盗めるようにしたんだと思いますよ多分だけど。
    そう考えればぬすとの時間共有もアイテムの盗めない強い敵と戦いをソロでやり易くすくなる為で納得できない事も無いかと。
    もしPTでの使用を前提とするなら単独アビ、リキャ30~1分、吸収無し、強化消去のみのアビ版ディスペルになったのではないかと・・・
    PTでは無くソロ使用推薦の能力だからこそメリポという個人で選べるグループに分けたのではないかと思ってます。
    いっそ総てのアビをPT用とソロ用どちらをメインにして考えたアビなのか、その辺を開発さんにはっきりさせて欲しい所ですね。
    はっきりすればユーザーの意見も大分変ると思います。
    (0)

  6. #216
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    Quote Originally Posted by Heatguyj View Post
    開発の考えるオーラスティール(現在の)ってつまり”独りでニヤリ”とする為のアビって事じゃないですかねー?
    ある意味近いと思います。
    多くのプレイヤーは強化消しの手段として、言わば防御的なアビとして使ってますが、
    開発としては、強力なためる効果やリゲインやヘイストを自分のものにする、すなわち自己強化アビとして、
    攻撃的な使い方を想定しているんだと思います。
    (ブリンクやストスキや回避アップなど、盗む強化によっては防御的な効果も期待できますが。)
    そして、自己強化アビとして見るならば、確かに頻度は少なく局面は限定されますが、間違いなく強いアビですよ。
    (0)

  7. #217
    Player anti's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Anti
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 6
    オーラスティールを別アビ化する場合「メリポ使用で覚えるもの」っという点は変らないんですよね?
    「一定LVを迎えたら自動で覚えるもの」っというなら開発さんの提案も分かるのですが、なぜメリポ使用するものなのに「盗む」しないと使えない特性だったり、リキャ共有で効果ダウンの提案がでるのか非常に理解に苦しみます。

    ユーザーがオーラスティールと開発さんに望むのは
    ①「盗む」と分離した上でのアビ化
    ②リキャストの短縮
    ③hnm等も考慮に入れたディスペル成功確率の再調整
    特にこの3つだと思います。(理由については散々書かれてますので割愛)
    ※②③については、メリポの段階での効果ボーナスを提案。

    トレハンについて
    wsからめた不意騙、これはログ無しになっても是非トレハン上がる変更を願います。
    上で書かれていた「調べる」で確認出来ればより良いですね~
    また、不意騙し2種使用時に判定が何度発生しているのか、自分も気になります。
    (1)

  8. #218
    Player Heatguyj's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    357
    Character
    Heatguyj
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WAR Lv 99
    シーフをソロや少人数での弱めNM盾で使う事が多い私としてはオラステは現状のままの方が良かったりしますw
    メリポを使用して覚える特性ですので弱い、使えないと言う方は振らなければ良いだけだと思ったりします。

    LVガ上がると覚える特性ならPTソロ使えるように設定しておくのは開発の義務だと思いますが、個人の好みで強化するしないを選べる特性に希望されている様なメリポ5振り前提になってしまうような性能を求めるのは個人的に反対です。
    (4)

  9. #219
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    闘魚鉢
    Posts
    288
    Quote Originally Posted by 743 View Post
    オラステは強いと思いますよ。
    いやあ、強いか弱いかじゃなくて、
    ユーザーと開発との認識に差がありすぎるっていう話ですよ。
    例えば「オーラスティール(ぬすむ)はシーフの特徴」と言われても、「え?」って人のが多かったわけですし、
    ぬすむアイテムがないNMが増えている現状で、「リキャスト分離すると強すぎる」っていうのは意味がわかりません。
    「暗黒は吸収が得意」に通じるものがありますね。
    (1)

  10. #220
    Player omiso's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Character
    Eqxi
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WHM Lv 99
    テストサーバでいろいろやった感想
    暗黒の新魔法とオラステどっちがいいか聞かれたら100%暗黒の魔法と言いきれる
    新アビはいつもの通りゴミ。PT数で効果が上がるのかはアビ説明文に書かれてなかったから分からない
    性能もゴミはゴミだけどアビ全般に言えることだが効果30秒リキャスト5分とか使い物にならない
    (7)

Page 22 of 32 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast