Results 1 to 10 of 642

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Join Date
    May 2011
    Location
    主にサンドリア
    Posts
    228
    プロモーションまで作った期待のエンピリ新WS”カムラン”がアレで
    暗黒のラスリゾ時間6倍、侍の八双DA+10%、に続く竜の具体的強化がブレスに属性耐性ダウンと言う扱いで

    次の新モーションWS(作ってるとは言ったが実装するとは言って無い)に本気で期待してる人居るのかな?


    ところで、スレッド内でもジャンプにヘイトダウン効果については賛否ありますが、ナイトや狩人の強化予定を見て
    皆さんどう思いましたか?考え方が少し変わった方も居るんじゃないかと思いますが、どうでしょう。

    他ジョブスレッドに投稿された内容から見て自PT外の仲間にヘイトダウン効果が及ぶ事は99%無いと思います。
    VWで言えば適当な弱点用PTに竜騎士は放り込まれると思うので後衛のヘイトダウンをする事は無さそうです。
    魔法を使ってヘイト稼いでしまいがちな暗黒さん辺りのヘイトを下げられそうなので使い道が無い事は無さそうですが
    他に使い所がありますかねぇ?

    敵対心上限にすぐ行ってしまうの本気前衛のヘイトダウンをしてタゲを盾に移せるのを良とするか
    敵対心上限にいってタゲがコロコロ変わる状態を良とするか(ヘイトダウン能力が必要無い状態)


    よっぽど反対意見が無いと竜騎士の調整変える気が無さそうなのでヘイトダウン効果が付く可能性が高いと思いますが
    皆さんは他ジョブコンセプト発表が進んできた現状でどうお考えでしょうか?
    (0)

  2. #2
    Player Fuyumine's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    153
    こんばんは。
    ナイトの調整案に関する回答が入りましたが、以下の記載がありましたね。

    要望>かばうをアライアンスメンバーにも使えるようにしてほしい

    回答>対象がパーティメンバーという前提で性能の調整がなされているので、
        アライアンスにまで拡大する場合はバトルのバランス観点から慎重な検討が必要で、
        容易には変更しにくいところです。これは他のジョブのアビリティや魔法等についても、
        同様のことが言えます。

    この回答からするに、私も自PT外の仲間にヘイトダウン効果が及ぶ事は、
    ほぼ無いように感じました。

    正直、ジャンプにより背後にいる仲間のヘイト減少効果というのは、
    個人的には反対です。
    使いにくさや、使い道の乏しさの想像が容易というのもありますが、
    敵対心を下げる為に、ウロウロと走り回る槍を持った騎士という姿が、
    どうにも違和感が拭えないです・・・。
    コンセプトをイメージした調整案なのでしょうけど、
    竜の騎士というジョブイメージからは離れていくばかりに思います。

    ジャンプに関しては、自身の敵対心を抑える効果が付与されているものもあり、
    PT支援での、敵対心のコントロールという部分を押し出したい?という思惑があったりするのかもしれませんが、
    動作表現としては攻撃的で、竜騎士を象徴する攻撃手段でもありますので、
    個人的にはよりアタック部分の調整・拡張を希望したい限りです。

    また、ジャンプによる相手の攻撃の回避(すかし?)要素は、要望が多かった様に思います。
    こういったシリーズで培われた竜騎士のイメージも踏襲しつつ、
    改めて検討して欲しいというのが正直な気持ちです。

    ※一応、現状の調整案を改善したものも建設的になるよう思案していますが、
     竜騎士ぽいのかな?と疑問になるばかりで参っています(ーー;)
     
    (10)
    Last edited by Fuyumine; 08-05-2011 at 02:23 AM.