ちょっと待て!
オリジナルモーションの新WSが出る予定なのに
みなさん雲にこだわりすぎではないだろうか!?
少なくともミシックWSの中では雲は上位も上位の部類です。
基本性能の低さをWSで補うという考えが無いわけではないですが、全体のバランスでは少々いびつです。
ゲイルとカムランはそんな次元ではないですが、雲の問題が土台にある以上はまず土台を見るべきです
ちょっと待て!
オリジナルモーションの新WSが出る予定なのに
みなさん雲にこだわりすぎではないだろうか!?
少なくともミシックWSの中では雲は上位も上位の部類です。
基本性能の低さをWSで補うという考えが無いわけではないですが、全体のバランスでは少々いびつです。
ゲイルとカムランはそんな次元ではないですが、雲の問題が土台にある以上はまず土台を見るべきです
他ジョブのスレッドには2回3回と回答がきている場合もあるようですし、このスレッドにもそろそろモッチーさんに再降臨してほしいですよね。
個人的に特に回答を聞きたいのは、
・ここまでいらない&見直してと言われまくっている子竜のブレス調整について
・ジャンプ系のリキャ切り離しはホントにやってくれるのか?
・雲蒸竜変・カムラン辺りのWS調整、もしくは新アビの追加等、竜騎士自身のアタック能力強化については何も考えていないのか?
・あまり話題には上っていないけど、現状残念性能なコンサーブTPを見直す予定はないのか?(発動したら確実に1振り減るような仕様になるだけでも効果が体感出来そう)
・そもそも開発は竜騎士と子竜の関係について、「竜騎士には常に子竜と共に戦ってほしい」と思っているのか、あるいは「子竜は常に共にいられるものではないから、いない時のこともちゃんと考えないとね」と思っているのかどうか
最後の質問は子竜の耐久性アップに関連することですね。開発側が竜騎士は常に子竜と共にいてほしいと考えているなら、子竜の耐久性はそれはもうカッチカチになるぐらい強化していただかないとお話にならないですよね。
しかし個人的には、後者の「子竜は常に共にいられるわけではないから――」というコンセプトは、悪くない、むしろそうあるべきだと思います。竜騎士は他のペットジョブと違い、ペットに対する依存度の低いれっきとした物理アタッカーです。
ですから子竜はあくまでもソロ時に活躍したり開発の言うPT支援をしたりと「戦闘の幅を広げる」ための存在であって、間違っても「子竜がいるから竜騎士は他前衛より火力控えめにするね!」などと考えてほしくはないところです。
いや、子竜がホントにカッチカチになって常に共に戦ってくれて、目に見えるぐらい強かったら本体性能が控えめになるのも分かるんですよ。でもどうせねぇ……子竜の耐久性をアップするって言ったって結果はねぇ……。
いくつかこれまでに同様の案が出ていますが、いっそ侍や忍者のモードチェンジアビリティのように、呼び出した子竜に支援をさせるモードと、竜剣のように子竜を取り込んで本体性能をアップするモードとがあったりしたら面白そうですね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |