10レベル毎にリサイクル100%の矢追加してくれ-。
性能は同レベル品より下でいいからさ。ギルもかかるし大量の矢が邪魔すぎる。
10レベル毎にリサイクル100%の矢追加してくれ-。
性能は同レベル品より下でいいからさ。ギルもかかるし大量の矢が邪魔すぎる。
この2個いいなぁ~、方向性バッチリですよね~!w•敵の正面以外からの遠隔攻撃に敵対心マイナスの効果を付与
•狩人と敵の間にいるPCに敵対心を乗せるアビリティを追加
シーフで敵対をコントロールするのは、近寄ったら即死か白さんの負荷の昨今、非常に危険がデンジャー。
遠くからだまし討ち出来るとか最高ですね('∇') リキャ1分位のアビであって欲しい・・・!
今回の追加、どれも方向性はいいんですが。
追加修正の箇所に不満があり、補強度合いも不安で一杯ですね。
>敵の正面以外からの遠隔攻撃に敵対心マイナスの効果を付与
ではなく、知覚範囲外ではヘイトが殆どなく知覚範囲に近づくにつれヘイトが増えるくらいであっていい。
聴覚探知の敵の正面でヘイトが多いとかよくわからないじゃないですか。
そんなことより弓射限界距離でWS撃てずにTP消えるのなんとかならないですかね。
適正距離を撤廃したくないなら、距離は命中補正だけで
ダメージには影響しないようにしてください。
どのみちWS自体の射程があるので、十分に命中確保しててもわりと前出ないといけないので・・・
それを除けば、調整の方向性には賛成です。
キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11
ROM専だったけど書いてみる。
狩人一強時代があったから安易な強化を避けているんだと思うが
今距離補正撤廃しても一強にはなりえない。他ジョブが強くなりすぎた。
狩人には近接アタッカーにあるような手数を増やす手段(複数回攻撃やヘイスト)が限定的なので
現状ではどう頑張っても近接にはかなわないと思うなぁ。
タゲとったらアウトなんだし調整の方向には賛成だけれど。
それに他の方も言っている通り適正距離は安全じゃない。
遠隔が届くギリギリの距離が適正距離でいいくらい。種類問わず。
銃なんてかなり敵に近付かないと適正じゃないし。AF3足+1以上がないととても撃てたもんじゃない。
それもエンドレスショット時のみだし。
調整案としては
・距離補正の一律化、ダメージ補正の撤廃(命中のみ)
・遠隔攻撃限定のモクシャ付与(距離に依らないもの)
かな。他の方も書いてるけれど。
Player
開発の人がわざわざ返事をくれる(かもしれない)とのことですので調整例についての意見や感想を書き込んでおきますね
•適正距離での遠隔攻撃にモクシャの効果を付与
すでに言われていますが普通にモクシャにしてくれませんか? もしくは敵の範囲攻撃をすべて銃の適正距離より狭くしてくれても良いですけど
•敵の正面以外からの遠隔攻撃に敵対心マイナスの効果を付与
距離に応じてマイナスにして欲しいのですが・・・移動しながら遠隔攻撃できるわけでもなし
時間をかけて回り込んだところで振り向くのは一瞬かもしれないでは戦術に組み込めないですので
•狩人と敵の間にいるPCに敵対心を乗せるアビリティを追加
このアビはすごいですね 是非欲しいです・・・が
リキャストの匙加減がすごく難しいですよ?分かってます? リキャストが長ければ使い物になりませんし、短すぎたらジシュヌの光輝撃てないやつは狩人やるな!!になりかねません
次回の調整を楽しみにしてますよ
いろんな意味で
不整脈<出ちゃった♪
まさか、どえるシャポーロット負けしたことが心臓の負担に!?(マテ
ソロ戦闘時でも適正距離を維持する手段をください![]()
こちらでは初になります。
コンセプトとしては概ね賛成ですが、皆さん仰るように現状の適正距離では如何ともし難い状態です。
距離補正の撤廃、あるいは適正距離やws射程の見直しを希望します。
だまし撃ちは欲する気持ちが無いわけではないですが、
レリック持ちとしては複雑な思いです。
それと別のスレでも書かせて頂いておりますが、
(狩人のみの調整ではありませんが)
ヘイト上限の見直しが無い限り、狩人が常に離れて撃つという状況は難しいかと思います。
・適正距離での遠隔攻撃にモクシャの効果を付与
「適正距離」だけに効果というのはやめて頂きたいです。利点を求めて適正距離で撃とうとすると敵の範囲攻撃、範囲魔法に巻き込まれてしまいます。
適正距離を頂点に、両端に近づくほど少しずつ効果が減衰という形にして頂きたいです。
また、できれば「適正距離」自体の位置を調整して(主に外側に向かって)頂きたいほか、遠隔武器のWSの射程を伸ばして「遠距離から戦える環境」を整えて欲しいです。
・敵の正面以外からの遠隔攻撃に敵対心マイナスの効果を付与
なぜ正面以外?以前のVUでボツになった「距離が離れるほど敵対心マイナス」の方が距離を取って戦う狩人のコンセプトと合っていたと思います。
単純に飛命とのトレードオフになるので戦闘状況や自分の装備に合わせた行動ができるので選択肢がより増えるのでは?なのでむしろボツになった案を復活させて欲しいくらいなのですが・・・
・狩人と敵の間にいるPCに敵対心を乗せるアビリティを追加
至近距離で立ち位置を決めるのと比べ、遠距離から立ち位置を決めようとするとその分動く距離がかなり広くなる(単純に円周が距離の倍広くなるので当たり前ですが)ので、遠距離に居座る狩人にこの仕様を加えるのは結構酷な話かも知れませんが・・・ただ考え方は良い方向だと思います。
問題はリキャストがどうなるのかと(5分アビだったら正直ゴミに近い)、他の方もおっしゃられている敵対の総量上限が低いのでそこにてこ入れをして欲しい、という点ですが。
ここの調整が良ければ、良い感じのアビリティに仕上がるかと思います。
あと、スペシャルアビリティの「イーグルアイ」ですが、どうにかなりませんかね?
前回のアジュールローで調整が入ってますし、竜騎士のデイスカッションでは竜剣の仕様変更に前向きな回答も来ており使い魔の修正も調整内容に入っている以上、スペシャルアビリティの改善も十分可能かと思われます。
というのも高レベルになると、ダメージがイーグルアイ < 遠隔主力WS になってしまい「2時間に1回ちょっと弱いWSが撃てるというなんとも情けない状態になっています。
同じスペシャルアビリティでも他のジョブは、連続魔・明鏡止水などレベルが上がると行動のバリエーションが増えるもの、マイティストライク・百烈拳など高レベルになるにつれ凶悪ともいえる破壊力を持つもの、効果自体がどのレベルでも重宝される女神の祝福・ワイルドカードといったまさに戦局を覆すパワーを持っているのですから、そういったインパクトを高レベルのイーグルアイにも持たせて欲しいです。
具体的には瞬間的に大ダメージを与えてPTを救うというコンセプトはまさに「奥の手」としてふさわしいものだと思うので、是非威力の見直しをして欲しいです。
(低レベルの時にPTが危険で敵のHPがまだまだある! → イーグルアイで沈めて窮地脱出、といった動きが高レベルになってもできるようになって欲しい。高レベルだと撃っても2~3割減らせるだけに止まるのは見ていて悲しいものです。)
・・・ただ、敵のイーグルアイも同じ強化を受けたら盾役さんに顰蹙買ってしまいますし、バリスタで確実1Killは驚異なので色々と難しいところではありますが。
適正距離をなくして昔のようにもう少し自由に動きたいですね。
と、いうか適正距離ってNPCに働かないからデメリットだらけの負の遺産すぎる。
他の方がいってるとおり、マイナスでしか補正していないので。
トゥルーショットも「適正距離の場合に+」だけど、適正距離ってそもそも攻:命が100%計算になってないんですよねー。
1:モクシャは通常で遠隔攻撃のみに段階的にLvで特性追加を希望。
2:敵の遠距離攻撃、範囲攻撃に対するカットか、受け流してきな特性の追加。
3:適正距離の撤廃。
4:ヘイスト、ヘイスガ、マーチなど魔法での攻撃間隔短縮をスナップショット枠にも適用。
5:矢弾の練成レシピ撤廃、もしくは合成のみでの組み立てレシピを追加。
6:イーグルアイの補正を見直し。
ここらへんでしょうか?
敵対心関係はアナイア、与一などの特性として外しても問題ない気がします。
あと細かい部分ではジシュヌの蝉・分身貫通が不具合なのかも知りたいとこ。
合成品の一部装備以外が捨て値になって素材狩りも行う人が減っている現状、
矢弾素材の追加はかなり考えてやってくれないと破産が近い。
BFで出せばいいや、ってそのぶんBFの旨みが減って他ジョブから叩かれる日々は辛い。
木材もギルドの品揃えと値段変えてくれないと作りにくい物が多すぎる。
と、いうかこれだけ冒険者が開拓していってるんだから、ギルドの品揃えと値段の見直しは急務かと。
出すのに20万出費かかるジョブ、なのにコンテンツでの設けがトータルで10万ぐらいとか他ジョブ出したほうが強いとか。
もうちょっと競売を眺めて欲しいです。
とりあえず適正距離、適正距離、っていうのであればNPCの遠隔補正もちゃんと適用してもらわないと説得力がありません。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |