ヴォイドウォッチの戦利品内容について語るスレです。
ヴォイドウォッチは今後展開されるコンテンツの柱の一つのようですし
- こんな性能の戦利品が欲しい
- こんなハズレは嬉しくない
- こんなハズレだったらアタリじゃなくても嬉しい
- こんなハズレが出たらアタリが出るまで頑張れる
- etc.
魅力的な戦利品を提案して、VW人口を増やしましょう
当たり品のドロップ率に関する書き込みは
専用スレを立てて、そちらで行ってください。
ヴォイドウォッチの戦利品内容について語るスレです。
ヴォイドウォッチは今後展開されるコンテンツの柱の一つのようですし
- こんな性能の戦利品が欲しい
- こんなハズレは嬉しくない
- こんなハズレだったらアタリじゃなくても嬉しい
- こんなハズレが出たらアタリが出るまで頑張れる
- etc.
魅力的な戦利品を提案して、VW人口を増やしましょう
当たり品のドロップ率に関する書き込みは
専用スレを立てて、そちらで行ってください。
Player
先日のバージョンアップで、AF3の型紙が出るようになりました。
が、不要だった場合には完全なるゴミとなります。
以前別スレにて、EXのアタリ品で不要なものを戦利品へ流したいとの意見に対して
戦利品へ流すことは予定していないと、公式より返答がありました。
こういったやり取りがあったにも関わらず、
完全にゴミとなりうる戦利品が追加されたことに驚き、呆れています。
と、非難するだけでは解決しないので・・・2つほど案を。
①戦利品から型紙の撤廃
②20ジョブ分の新たな真輝管を追加し、せめて真輝管に対応するジョブの型紙しか出ないようにする
※②に加え、頭胴手脚足に対応する真輝管を追加し、ジョブx部位で狙った型紙が出せるようになると、尚良いと思います
Last edited by Marthtomo; 07-13-2011 at 08:50 PM.
とにかく、見た目ががっかりな装備だらけなので
もうちょっとグラに力入れて欲しいですね。
白魔道士のAFに似合う白い丸盾の実装を
要らないアタリ装備品をヴォイドダストへ、
要らないハズレアイテムを好きな真輝管等へ交換してくれるシステムが欲しい
例えば
装備品を破棄すると10ポイント取得、
装備品以外を破棄すると1ポイント取得で
ダスト1個10ポイント、各真輝管1個を5ポイントで交換してくれるようなもの。
VWご一緒した人がボソっと言ってたコレ。
ランダムな型紙じゃなくて[SIZE="5"]型紙交換券[/SIZE]だったら嬉しいのに。
イイネ![]()
Last edited by Marthtomo; 07-15-2011 at 01:18 AM.
あまり書き込みが無いので自ら支援(゜д゜)ノ
欲しいもの
・青浮草
・特大獣肉
・蜜酒
100%欲しいなら99BCへ。
ゴミに紛れていることがあるキラリと光るものたち。
さらにさらに追加。クレクレが止まらない。
・木綿の巾着【獣人印章】
・木綿の巾着【獣神印章】
・木綿の巾着【魔人印章】
・木綿の巾着【魔王印章】
2~9枚くらい入っている。
欲しくない物
広く流通していて、取得難易度の低い合成素材
型紙
欲しいもの
貯める事でNPCと何か交換出切る系のポイントやアイテム
他コンテンツのNMが出す装備品や免罪符など
キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11
VWだけで欲しいものじゃないけど
ミラテテの戦績版(´∀`)
・ヴァナディール見聞録【現代】
・ヴァナディール見聞録【近東】
・ヴァナディール見聞録【過去】
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |