Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast
Results 101 to 110 of 118

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    74
    Quote Originally Posted by Iloquoiss View Post
    その意見が環境を把握していない事の表れだと思いますよ。
    少なくとも、誰でも知っているような大企業でさえ、
    該当ユーザーに通知すらせず、不具合を秘密裏に修正していたりするわけで、
    そういった事例と比較したら一定の透明性はあると思いますよ。
    また、そういった企業については有志による情報だけでも
    軽微なもので数万回、重大なもので数千回のメンテナンスを
    行っているわけです。
    そういった事例と企業規模、サービスを比較しても健全なものだと思いますし、
    ユーザーとして過度な要求を突きつけることによって、
    企業が保守会社に劣悪な労働環境を強制するような事が起きる可能性を考えると、
    一社会人としても、人道的にもあまり強くは言えないはずですよ。

    正直、そういう事を踏まえた上で、発言が軽率だと思います。
    たしかに大変なのかもしれません。
    この手のオンライン事業なんかでは良くある事なのかもしれませんが、ミスはミスです。
    お金を貰ってサービスを提供してる上で、こちらがミスを犯してしまった場合、
    クレームを受けるのは当然の事で、どの業界でもそうなのではないでしょうか?
    細かい事でクレームをつけるのはいかがな物かと思いますが、
    今回のようなゲームバランスを崩壊させる程の物であればクレームがあって当然。
    だから、皆ミスをしないように注意を払う訳です。でもその上で、やはりミスをしてしまうというのは承知しています。
    ですが、だからと言って、ミスをしていいという事にはならないと思います。
    (2)

  2. #2
    Player garb's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    138
    Quote Originally Posted by totemoeroihito View Post
    たしかに大変なのかもしれません。
    この手のオンライン事業なんかでは良くある事なのかもしれませんが、ミスはミスです。
    お金を貰ってサービスを提供してる上で、こちらがミスを犯してしまった場合、
    クレームを受けるのは当然の事で、どの業界でもそうなのではないでしょうか?
    細かい事でクレームをつけるのはいかがな物かと思いますが、
    今回のようなゲームバランスを崩壊させる程の物であればクレームがあって当然。
    だから、皆ミスをしないように注意を払う訳です。でもその上で、やはりミスをしてしまうというのは承知しています。
    ですが、だからと言って、ミスをしていいという事にはならないと思います。
    では、どうしたらいいのでしょう。ミスをしない完璧な対策があれば良いのですが…。
    具体的な改善案の無い批判は、影響力が少ない事が殆どですが。

    今時のシステム開発事情を鑑みて、バグが起きるのは仕方がないが、それを許す事にはならない。
    当然ですね。
    その一方で、完璧は無理と仰ってる。

    つまり、クレームは出るもの、改善要求はでるもの、それでもバグはでるものとご自身で認めたうえで、
    クレームは言い続けるぞと言うだけの話に思えるのですが。

    それは、ユーザーとして正しい姿です。
    ただ、案が無い以上はあなた自身の意見によって何かを変える力としては不足しているように思えます。

    そこまで主張されるのであれば、実は何かしら良い案をお持ちなのでは?
    (8)
    Last edited by garb; 07-15-2011 at 02:44 AM.

  3. #3
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    >>garbさん

    仰りたい事は分かりますが、仮に全てのユーザーが「ミスはしかたないよね^^」
    と思い、何も言わなかったとしましょう、それは運営サイドに間違ったメッセージを発信する事にはなりませんか?
    苦情や不満が出ない=今のままで問題ない
    というメッセージを。

    確かにここのスレッドタイトルは、感情的過ぎると私も思います。
    皆が声を上げても、何も変わらないかも知れません。
    それでもなお、声を上げ続ける事が大事だと私は考えます。

    リアルフレによく「そんなに不満が多いなら、文句なんか言わず辞めれば良いだろ」
    とよく言われますが、それは本当にこのゲームを見捨てた時です。
    少しでも希望・期待の有るか限り、声を上げ続けたいと思います。
    (12)
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

  4. #4
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by totemoeroihito View Post
    仏の顔を三度までっていう名台詞をしらないのかよ!
    1ヶ月に3回までって思ってそうな気がする・・・
    バージョンアップ後の緊急メンテナンスしまくりって、大抵3回ぐらいで落ち着きますよね(^_^;
    (0)

  5. #5
    Player garb's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    138
    Quote Originally Posted by totemoeroihito View Post
    クレームつけても良いとは思いますけどね。
    緊急メンテってことはそれなりに大きいバグな訳で、
    それを9年間ほぼ毎回とか、その度にクレーム付けてもいいと思うんですけどw

    アレだ、
    仏の顔を三度までっていう名台詞をしらないのかよ!
    Iloquoissさんが既に仰ってますが、
    実際問題、これほどの大規模システムで障害を無くすのは無理なんです。
    どんなIT企業にも付きまとう障害の実態を、ちょっと垣間見るだけで、
    「仏の顔も3度まで」なんて思えなくなりますよ。

    ちなみに、どの企業でも、障害が起こりにくくなるように、障害になりうる原因を排除できるようにバージョンアップの度に
    過去に起こった障害を踏まえた各種チェックリストを作って、少なくとも同じような障害が起きないように努めています。
    これで類似的な障害が起きる確率を減じる事が出来ますが、開発するのは人間ですので再発してしまう事もあります。

    チェックリストとは、長いスパンで同類の障害が起きる確率を減じるために有効ではあるけれども、皆無にする事は出来ない。
    まず、この事を理解できないと、ユーザーはストレスがたまるばかりです。

    ユーザーは、バグは起きるものだという理解からスタート
    メーカーは、そういった理解がないユーザーの意見を汲み取り、リリースに慎重な態度を維持し、且つ、無理なものは無理と割り切る姿勢が大事になりますね。
    (9)

  6. #6
    Player Mokoisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    Character
    Gants
    World
    Cerberus
    Main Class
    RDM Lv 1
    超緊急だったということで仕方無かった部分もあると思うのでそこは理解したいと思います。
    メンテ明けにログインしたことないのでわかりませんが、時間制限のあるエリアってメンテ明けとか様子
    見ないのかな、スタートダッシュしたくなっちゃうものなのでしょうか?

    ただ1つ思うのは、FF11には確かテストサーバーがあるってのを雑誌インタビューなどで聞いてるのですが
    予めテストサーバーでパッチについて検証作業とかしないのですか?
    毎回片手落ちみたいに何か起こるから「本当にテストしてるの?」っていう疑いがでるのも仕方ないかと
    本当にテストサーバーというものがあるならそれを活用してからパッチを当ててもらいたいというのが
    ユーザーの要望だと思いますよ。
    よくどこぞの社長さんが「ユーザーがデバッガー」と言ったとか言わないとかの噂ネタを言われますが
    そういう言われ方をすること事態は恥ずかしいと思っていただかないと・・
    (1)

  7. #7
    Player Lancard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア/日本
    Posts
    44
    月額課金でサービス提供をしている大企業としては9年間進歩を感じさせないことは
    恥ずかしいことではあると認識は持って頂きたいものです。
    また我々顧客としては規約にメンテナンスなどの告知は書いてあるとは言え
    毎回のVer後このようなことで呆れており怒り爆発でもあることを含めてVerUPを行って頂きたいものです。

    気になったので書かせて頂きますが
    指摘や意見と苦情、クレームはサービスを提供する仕事ではとても大切な言葉です。
    本来の意味ではクレームとは提供側にミスはなく顧客がごねるときに使用されている言葉ですが
    接客業に在籍されたことがある方ならご存知だと思いますが。「禁止」の言葉なんですよ~
    また今回のようなことは我々からみたら苦情であり、運営からしたらご指摘なんです。
    煽るような強い言葉やクレームなどの自分が言われたら嫌な言葉を使わずに訴えたほうが物事は進みやすいですよね。
    人を動かすってそれだけ大変なことだと思うのですが・・・
    皆で強く言うのではなく真摯に受け止めて貰うためにも冷静かつ柔らかな言葉で訴えていくのを推奨していきませんか?
    (9)
    Last edited by Lancard; 07-14-2011 at 01:15 AM.
    1)海外版のオールインワンパックは安いのに日本版高いのは何故・・・
    2)2chがある限り連動機能なんて無意味だろう。倉庫キャラで登録する人のが増えるだろうに・・・
    3)メインキャラは20ジョブ90 Af3+2 100部位終わってます
    4)メインジョブはギャッラル・ダウルの詩人です。前衛は奴隷の気持ちをもっと考えてほしい。

  8. #8
    Player garb's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    138
    敢えてユーザーの主張に反する事を言いますが、
    どんなに優秀な開発陣を揃えたとしても「それでもバグは出続ける」という事です。
    もし、開発が優秀ならば起きないと考えてる人がいるならば、それは誤りですし、
    実際問題、個別の開発規模の小さい案件でも、バグは出るものですよ。

    でもユーザーは、金を払ってるんだから快適なサービスを受けるのが当然の立場。
    どんなに複雑な大規模システムだろうが、たった一つのバグでもメーカーの怠慢と指摘されます。
    お金を払ってる以上、当然の事ですね。

    また、ユーザーに叩かれて、メーカーが品質を高める意識を維持し続ける事はとても大事な事です。
    穏やかなユーザーだけが遊ぶオンラインゲームなんてロクなものにならないでしょう。

    ただ一つだけ言える事は、
    ユーザーも開発の実態を知ることで、より有益な意見を出せる事。
    メーカーは開発情報をより多く開示する事で、ユーザーの理解を深められる可能性があること。

    不具合が起きた原因をある程度細かく説明してもらえれば、
    理解をしてくれるユーザーも増えるのではないかと。
    少なくとも、IT業界で働いているようなユーザーならば、
    「ああ、まあ、公には許されないだろうけど、実際問題仕方がないよね」って言う程度の理解は得られます。
    業界に属して無くても、製造業に不具合は常に付きまとうものだと言うことを理解していれば、
    説明さえあれば、批判するべきなのか、仕方がないと思うのか程度の判断はできると思いますね。

    長くなりましたが、
    メーカーは、不具合に関する情報をもっと開示した方が、ユーザーの理解を得られる。
    (例えば、不具合原因、工数見積りとその根拠、作業優先順位等)
    ユーザーは、開発の何たるかを知ることで、
    単なるモンスターユーザー…即ち機能的・工数的・バランス的な実装可否を想像できずに、無理な主張をする状況を回避できる。

    実装可能、バランスも良く、かつ工数ギリギリな実装案がユーザーサイドから出たとしたら…。
    メーカーとしてはこれに応えられずにいられませんよね。
    その為にも、より多くの情報開示をお願いしたいものです。

    こんなところでしょうか。
    (14)
    Last edited by garb; 07-14-2011 at 02:08 AM.

  9. #9
    Player siMEsaBA's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    8
    Character
    Richarda
    World
    Leviathan
    Main Class
    WAR Lv 84
    まぁ、いろいろ運営さんには言いたいことはありますけど

    もう遅いかもしれないけど。
    7/12メンテ、緊急メンテのためにin出来ずに「カリカリクポー;;」ってなった人への救済はしていただきたいかと思いますね。
    もう遅いかもしれないけど。

    あ、でも、良く考えたらお金とったサービス提供してる大会社が、この程度の救済をしていない訳がありませんよね!
    なんせ、9年もの蓄積があるわけですから。一朝一夕で出来たシステムではないわけですしね!
    (2)

  10. #10
    Player Rito's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    269
    Character
    Selfine
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 1
    今回の緊急メンテは確かに急で、延長もありましたがスレタイは言い過ぎだと思います。
    第一、日本産ですので当然かもしれませんが、メンテナンスは日本の多数の方が就寝しているor仕事をしている時間に行ってることが多く、日本人の方に配慮されているじゃないですか
    外国の方ならまだしも、日本の方が我慢できなくてどうするんですか....
    SEが倒産してこの先できないわけじゃないですし
    開発さんも大変ですね
    (13)

Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast