さんざん既出かもしれませんが、補遺はチャージ消費なしにしてほしいです。
スタナーとして構えていた時に白魔道士がブレクガ食らった等のときにチャージがないためストナが唱えられないなんていう場面が結構ありました。
大悟徹底の使用間隔を1分くらいにしてくれてもいいんだけどね
さんざん既出かもしれませんが、補遺はチャージ消費なしにしてほしいです。
スタナーとして構えていた時に白魔道士がブレクガ食らった等のときにチャージがないためストナが唱えられないなんていう場面が結構ありました。
大悟徹底の使用間隔を1分くらいにしてくれてもいいんだけどね
Last edited by Morio_Lev; 08-14-2014 at 02:23 PM.
WSや震天精霊を絡めた技連携を作って
そこにマジックバーストを決められると楽しいですよね。
しかし貫通/収縮属性を持つ魔法の種類が少ないので
震天動地の章に対応した光属性/闇属性黒魔法を追加してほしいです。
◆震天動地の章に対応した黒魔法の数
溶解(6):ファイアI・II・III・IV・V、火門の計
硬化(6):ブリザドI・II・III・IV・V、氷門の計
炸裂(6):エアロI・II・III・IV・V、風門の計
切断(6):ストーンI・II・III・IV・V、土門の計
衝撃(6):サンダーI・II・III・IV・V、雷門の計
振動(6):ウォータI・II・III・IV・V、水門の計
貫通(1):光門の計
収縮(2):闇門の計、インパクト
既に風水士でスフィアを展開するインデ/ジオ系魔法が実装されちゃっているので、学者としては数手先読みするジョブみたいなイメージで、
詠唱後に即時効果がある魔法ではなく、詠唱完了後に一定時間経ってから強い効果(強化であったり、弱体深度であったり、精霊の威力であったりetc)が発揮されるような魔法とかどうでしょう?
短い戦闘では使い道ないけど、30分とかのBF戦では便利であるとか。
学者複数人で、黒のメテオみたいに同時詠唱を行ったうえで、強力な遅延発動型の魔法効果を出すとか。
他ジョブと少し違う方向性が打ち出せないものかと妄想してみました。↑が~の陣形とか、~の計略とかみたいなもので出せたら面白いかなーと。
変な夢みたにゃ
「工学のグリモア」を手に入れたにゃ
- 一部の遠隔武器(ストリンガーと短銃)の使いかたが判ったけど、難しくて魔法の唱え方忘れるにゃ
- 機械のオーバーヒート対策が書かれていたにゃ(オートマトンのオーバーロード耐性&クイックドローリキャスト短縮)
- いろいろな修理方法も載っていたにゃ(リペアー効果アップ)
- 確立計算の式も載っていたにゃ(ランダムディールリキャスト短縮)
- 機械への魔力付与についても書かれていたにゃ(ペットの魔攻+&クイックドローダメージアップ)
- 微調整のポイントも乗っていたにゃ(微調整効果アップ&トリプルショット発動率アップ)
学者のままでは使い道の無いことも書かれていたけど、きっと何かの役には立つにゃ。
正夢になるかもしれないので、メモして置くにゃ
Last edited by DonMakkou; 10-26-2014 at 06:41 PM.
サイレスとスロウの範囲化はまだ?
学はクラウドコントロールも得意になってほしい
またなんか夢見たのにゃ
緑のグリモアを手に入れたのにゃ
- 自然の摂理に関する知識が増えたけど、回復とか治療とか、アンデット返しのまほうが混乱したにゃ(召喚魔法と風水魔法の詠唱時間と消費MPにボーナスを得る代わりに白魔法が使いにくくなる+エレメンタル召喚時維持コストにボーナス)
- 天気について詳しく書いてあったにゃ(天候効果アップ+ペットに召喚者の天候状況付与)
- 自然からエネルギーを得る方法も載ってたにゃ(エレメントサイフォン、レイディアルカナ回復量アップ)
- 自然の力を爆発させる方法も載ってたにゃ(ペットを消費して対象にペットの残りHPに比例したダメージ)
- 自然をうまくあやつる方法も載ってたにゃ(チャージ消費時に、召喚している精霊が魔法を使用+次に唱えるインデ魔法効果アップ)
- エネルギーが出てくる地面の穴の見つけ方が載ってたにゃ(次に唱える召喚魔法と風水魔法の詠唱時間と再詠唱時間短縮)
なんかいろいろだけど、自然ってすごいのにゃ
1.グリモア
・段階的効果アップ
10%ボーナスを段階的に伸ばす
スキルB+を段階的に伸ばす
・他人にも付与できるように
・白黒以外のグリモア追加
赤のグリモア・緑のグリモア・工学のグリモア![]()
2.補遺
使用できる魔法の追加(弱体・精霊弱体・ヘイスト・スタン等)
1で述べたような効果アップを補遺時にはもう一段階伸ばす
白補遺リジェネに一定のスキン効果(ソラスケアルに相当)
3.章
・ヘイスト・スナップ等の範囲化できないものの範囲化解禁
・章を自分だけでなく仲間にも付与
・重ねがけ
消費MP減なら1回なら半分、2回なら1/4(むしろ0に)
詠唱時間高速化なら1回で詠唱半分、2回で1/4(むしろQMに)
範囲化なら1回でPTに範囲が広がるのが、2回でアライアンスまで、3回でまわりの知らない人まで!
効果アップなら1回よりも2回でさらに倍率ドン! 5回なら・・・すごく・・・強いです。
MBは対応したLV2の属性に、3回ならLv3の属性に
4.ジョブポ・ギフト
魔命・魔攻・MBボーナス・グリモア効果アップ
5.計略
サポとの差別化
・Lv2属性やLV3属性の計略追加
・デバフ効果の追加(その属性のダメージにボーナス等)
・一人だと上書きされる仕様はそのままで、別学者の計は精霊弱体のように最大3人まで共存できるように
6.天候魔法
・段階的効果アップ
強天候効果に
陣頭指揮のステアップの増加
陣頭指揮がなくてもステアップ、陣頭指揮でさらに火は攻、氷は魔攻といったステアップ
・スフィア化
・曜日もあやつろう(トレピッドマント等にも対応)
7.悪事万里/暗中飛躍
・盾役により効果の高い魔法(忍術)が追加されたので大幅に効果変更
なにもしてなくても徐々にヘイトを増やす(減らす)効果に
効果時間中ヘイトが減らない(増えない)効果に
8.鼓舞激励の策
段階的効果アップ
9.連環中の魔法追加
オーラの多様化
オーラ前衛(攻命速リゲイン)・オーラ遠隔(飛攻命速リゲイン)・オーラ後衛(魔攻命速リフレ) など
メルトンの多様化
メルトン火(火属性)など8属性に対応
10.以逸待労の計
命中率調整
計の重ねがけ可能に効果変更
11.ライブラ
射程延長
効果変更
・使った一瞬だけではなく持続的にヘイト割合がわかるように
・敵のHP・MP・詳細なステータス・弱点などがわかる(弱点をより弱くする効果を付与)
@その他
このスレのはじめにいっぱいかかれてたのでこれも![]()
Last edited by Fox13; 12-16-2014 at 12:03 AM. Reason: 大量追記修正
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |