賢者モードに入って思った、たしかに使わなければいいよね。
でも、BF前にワープって確かに便利だしあれば使うと思うけど
王の間、ホルレーの岩峰、バルガの舞台、ワールンの祠って敵の拠点の最奥ですよね?
敵拠点の最奥にワープできるって設定としてどうなのw
サンドリア、ウィンダス、バストゥークがそれぞれ奪還に成功したってなら分かるけどね。
賢者モードに入って思った、たしかに使わなければいいよね。
でも、BF前にワープって確かに便利だしあれば使うと思うけど
王の間、ホルレーの岩峰、バルガの舞台、ワールンの祠って敵の拠点の最奥ですよね?
敵拠点の最奥にワープできるって設定としてどうなのw
サンドリア、ウィンダス、バストゥークがそれぞれ奪還に成功したってなら分かるけどね。
敵とのバランスを取る必要があるなら、街中だけでもデフォルトの移動速度を+25%程アップして欲しいな。誰も困らない嬉しい改善です。
テレポスレにも出てましたけど、平安一路の章を学者魔法にして実装してほしいですね。
これが実装されたら頑張って学者上げます。
FoVの自国ワープの消費を10Pぐらいにしておくれ
>便利な機能ってのは単純に嫌なら使うなで終わりだと思うんだけどなぁ
そうです。最終的に同じ意味合いで100%突っぱねる反対意見が「いやなら止めれば」と言う
ことになってしまいます。言ってしまえばお互いが身も蓋も無いことです。
paopaoさんは、とりあえずは時間がかかっても移動すること自体を自分で行わなければ良い訳ですね。
インスニや見破り問題はありますが、地図上にマーキングしているところへ自動的に動いてくれる機能
とかであれば、移動中チャットに集中できたりもしますしいいんじゃないでしょうか^^
たぶん、こう言うことを書くと「いやなら止めればいい」と取られてしまうんだろうな~。っと思ったので
そう言う書き方になっていますが、そう言うことを言っていないばすです。
>周りのせいにしてないで自分なりの楽しみ方を貫いたらいいんよ
この部分はちょっと良く理解できなかったので触れませんでした。ゲーム延命などを語られた方などに
対してだったのでしょうか^^;
移動手段は今あるのでも十二分だという意見は、「自分が不自由していないから」という意見ではなく、
せっかくの広大な世界をこれ以上ワープでしか移動しなくなるような世界になってほしくないという意見
であって、「自分が」ではなく「世界が」ということです。
もちろんソロプレイで何の束縛のない状況であれば、どんな便利なワープがあろうと使うか否かは自由に
決められますが、前にも書きましたが団体行動ではその自由は効きません。一人だけ「私はワープ嫌いなので
歩きます。待っててください」なんて普通の神経でいえませんよね?wよって移動手段が追加されれば使わざる
終えないのとともに、自分ひとりで歩きたいわけでなく現地にみんなで行くというコンセプト自体が完全に
失われることが悲しいことですなぁ~って感じなんです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |