Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 80
  1. #31
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    Quote Originally Posted by Bravo View Post
    最近、Lv1で放置していたジョブを上げはじめました。
    きついです、店売り装備しかありません。

    時々出品されている装備のありがたいこと。
    でも、使い終わったら大体店売りしちゃうんですけどね。

    出品しても落札される保障が全くないから、
    利益の薄いアイテムは店売りしちゃいますよね。

    その辺をなんとかしたほうがいいような気がします。
    それは、システム的になんとかする(例えば、LV50未満装備は手数料0にするとか)のもそうですけど、
    「使い終わった装備品は、利益を考えずに競売に出して他の誰かに使って貰う」ってな感じで、
    プレイヤー側でも、そう言う風な考え方をする様にしていかないと駄目かもしれませんけどね。
    まあ、現状の手数料を取られる仕組み、一定日数で戻ってくる仕組みだと、色々と難しいですが。

    ――――――――――

    競売に品物がない(出品されていない)という問題ですが、
    「購入希望」という枠を新たに作って、希望者は落札価格を競売に先払いしておき、
    その購入希望リストにあるアイテムが出品されると、同時に希望者のポストに送られ、
    出品者にはその場でギルが支払われる(希望者の落札価格に納得した場合のみ)

    ……っていう、対策的な新手の競売(オークションシステム)を、ふと考えついたものの、
    PS2の残り容量問題でリソース(容量)的にやるのが難しい気もしなくはない……ですねw
    (1)
    Last edited by Aldo; 04-25-2011 at 05:41 PM. Reason: 誤字脱字修正

  2. #32
    Player Banaslab's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    458
    Character
    Bana
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    いくつかのスレでも同様のアイデアは出ていますが、
    やはり逆指名制度を望む声はたくさんあるようですね。

    開発の手間はかかると思いますが、取引の活性化に大きな効果があると思いますし、
    開発さんにはぜひ前向きに検討してほしいですね。

    #30
    >予約数を1人1件とかにすれば無駄な低価格予約の乱立は防げるかな。

    さすがに少ないです…。
    競売の出品枠と併せて7件まででも構わないので、もっと登録させて欲しいです。
    (もちろんそれ以上に増えるのは大歓迎ですが、必要なメモリが増えるので難しいかも…。

    あと出品枠と併せて7件にすれば既存インタフェースの流用しやすくなります。
    (左のアイコンがアイテムなら出品、ギルなら事前入札、といった感じで
    内部的にも出品or買取というビットを1つ立てるだけなので必要なリソースは今とほとんど変わらない)


    >競売で
    >アイテム名 在庫 予約数 平均予約価格
    >ってでればいいかな。

    (システム上は)ギル表示のところは99,999,999Gまで
    許容できなくてはならないので、それだと大きく
    ウィンドウレイアウト変更が必要になるように思います。

    また出品する側から見て平均価格は重要な情報ではありません。

    アイテム名 在庫 予約数

    という感じで表示されるようにして、「取引履歴」の下に
    「登録価格確認」みたいなメニューを追加し、
    登録してある金額を高い方から順に表示する、
    という方が利便性が高いように思います。

    また、このような方式にすれば「ゴミ価格で登録して
    職人の出品を促す」という行為は防ぐことができます。
    (0)

  3. #33
    Player buri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    85
    欲しい物あるなら
    サーチコメント 買います
    に書いておけば済むことじゃね?

    何故低中LV帯の装備が出品されないかは
    LV上げのスピード化によって昔に比べて売れるか分からないから
    戻されて出品手数料何回も払うの馬鹿らしいからだと思うんだが
    実際自分も師範3種あるけど
    幾らか儲けがあっても低中LV装備品作ってまで出そうと言う気が無いんだよね
    シャウトやサチコメとかで職人募集してるの見ると作ってあげたりは今もしてるし

    競売になんらかの形で買いたい側の要望反映出来るようにって
    もうちょっと他者とコミュニケーションとっていけば良いと思うけど?

    装備品に限って出品手数料0にすればましになるかもね
    (0)

  4. #34
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    53
    サーチコメントは1種類しかかけない(他の活動をしてればそのことを書くし
    コメントの内容をキーワードで検索とか出来ないともしみんながコメントにアイテムを書いたって埋れるだけ
    サーチ結果は表示人数に限界があるし
    欲しいものがある人は常時街の中でコメント書いて待っとけという事になる。
    そこまでやっても作る側がわざわざ調べてくれないとダメ。
    じゃぁ買う側から発信をとシャウトするにしても職人がいつも街の中に居るわけじゃないし
    こっちから頼むなら普通は素材とか全部用意しなきゃいかんだろうし
    それを抱えて居るか居ないかわからない職人に向けて何十分もシャウトを垂れ流す。
    それも競売並みの利益設定で。
    無理が有ると思う。

    なかなか作るのが難しい高額商品とかならそういうのも有りだと思うけど
    数日間使いたいだけの途中経過の装備やそんな大金かけてまでっていう物にまで
    それだけの事はちょっとできないですね。

    もうちょっとコミュニケーションをとってということだけどその為の仕組みがダメすぎるから
    補える仕組みを作ってくれという要望だと思う。
    (5)

  5. #35
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    53
    ぱっと見で必要な情報が全部わかるように、と考えてこうならと思いましたが
    レイアウトとか変更箇所を出来るだけ少なくと考えるとまた変わってきますね。

    予約数の表示を増やすのとアイテム名の色を変えて予約程度を表すのとだと
    (予約0件=白、1~10=青、11~30=黄色、それ以上=赤、みたいな)
    プログラムからしたらどっちが大変なのかな。

    とか考えてみました。
    (1)

  6. #36
    Player Banaslab's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    458
    Character
    Bana
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    とりあえずバザコメじゃ解決にならんってのは同意として…

    競売ウィンドウって[出品数]の右のほうに謎の空白があるんですよね。
    3桁+8桁の数字を表示させることはできなくても、3桁くらいなら入りそうと思って
    >アイテム名 在庫 予約数
    のレイアウトを提案してみました。

    数字を出さずにアイテムの色で予約数を示すというのも1つの方法だと思いますよ。

    ただアイテムはダースかどうか、装備可能かどうかなどで既に色分けがされているので、
    そこに予約情報を詰め込むのは難しいんじゃないかと思います。

    色を変えるなら、今は白一色の出品数の数字のところかも知れませんね。

    どっちが楽かは正直分かりません。まぁ細かいところはスクエニさんのやりよいようにってことで。
    (0)

  7. #37
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    この問題は、わずかな手間で解決できます。
    履歴に名前を残すか残さないか選べればいいのです。
    履歴に名前を残しているということは、相談すれば何かしら良い返事が返ってくると期待できる。
    (0)

  8. #38
    Player Forest's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    152
    出品可能数を多くしてという意見がありましたが、できれば、永久出品可能な枠を4つぐらい
    設けてほしいです。出品するときは履歴を確認すると思いますが、そのとき月1コしか落札しない
    ようなアイテムだった場合出品せずに店売りしてしまうケースってありますよね。でそのアイテム
    は出品されない→落札されにくい・・・と負のスパイラルになっている可能性がありますから。
    また、高額のアイテムが落札されなかったときって手数料がイタイので、上層でバザーっていうのも
    あります。買い手も上層のキャラ一人一人見るのも大変なので改善策になると思います。

    上層バザーって書いていて思ったのですが、街中でのバザーってあまり良いものではないと感じてます。
    バザーには出せるけど競売には出品できないアイテムというのは無くし、そういったものは全て競売で
    出品できるようにするべきだと思います。バザーのシステムは例えば裏の食事係みたく運用されるのが、
    いいんではないでしょうか?
    (1)

  9. #39
    Player Banaslab's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    458
    Character
    Bana
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    バザーはできるが競売には出品できないという属性は、
    公式イベントのイニシャルエッグのように、プレイヤー同士の交流に
    主眼を置いたイベントでも採用されています。

    何でもかんでも競売出品可にすることはできないんじゃないかな。

    まぁアレキサンドサイトとか旧NMのトリガーとかそろそろ出品できてもええんちゃう?
    とは思いますけどね。
    (2)

  10. #40
    Player Arki's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    103
    Character
    Arki
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    競売の出品数が1キャラで7品以上出品できるようにならないかなー。
    たくさんのアイテムを倉庫キャラに送って出品しないといけないのはめんどくさいですよね。
    合成も新しいレシピが増えて盛り上がってますし、
    素材も競売に増えたり、作った合成の在庫も競売で流通させやすくなると便利になると思います。
    (2)

Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread