Results 1 to 10 of 83

Hybrid View

  1. #1
    Player KITTYWHITE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    23
    まずはすべての競売を一元化してほしいです。
    低レベル装備も4国回ればどっかにある・・・場合もありますが、競売が統一されれば倉庫に眠ってる装備も出品されるかもしれません。

    合成については、原価割れするものがほとんどだったり、作っても需要があるかどうかわからない、というのも大きいですね。
    競売で落札希望者がいる、という情報を知ることができれば、出品者も増えるかもしれませんね。

    たとえば、出品数が0のものに対しては、出品されれば自動落札できる事前入札が可能になるとか。
    出品と同じで一定期間内に出品がない場合は競売から返金される。
    あらかじめ入札するので、ひやかしやいたずらはないかと思います。
    ↑投稿時は、事前入札にも手数料が必要で、落札したい価格を事前に入札する、ということを考えていたのですが、手数料かかっても1ギル入札なんかもありえるのでひやかしはあるかもしれませんね。。。

    あと出品枠をもっと増やしてほしいです。
    画面だと、10枠まではありそうなんですが。。。
    (3)
    Last edited by KITTYWHITE; 03-10-2011 at 02:03 PM.

  2. #2
    Player Zoa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    15
    Quote Originally Posted by KITTYWHITE View Post
    まずはすべての競売を一元化してほしいです。
    競売統合は反対です。
    私はお金が無かった時、それぞれの倉庫キャラに競売を覗かせて、
    国特産の消費Itemで他国で売れそうな物を該当国の倉庫キャラに送って競売に出して
    貿易でお金を稼いだ事があります。
    (大量の金額ではなく、微量な金額でしたが。)
    狩りの後に取ってきたItemをどの国が高く競売に出せるか考えて倉庫キャラに送ったりw

    このような、貿易を行ってお金を稼ぐ楽しみが無くなる。

    3国の競売所が廃れてきた原因の一つに、アトルガン皇国に各ギルドができた事、
    そして競売所がジュノと連動している事も一因と思っています。

    3国の競売に売られているItemにそれぞれ特色があったはずです。
    消費Itemで言うと、食事系はウィン、矢系はサンド、薬品系はバスが特に安く売られていた。
    わざわざ、安く買う為に各国の倉庫に買いに行かせた記憶もあります。

    アトルガン皇国に各ギルドがある事で各合成のスキル上げをアトルガンで行い、
    出来たItemを、アトルガンの競売=ジュノの競売に出品する。
    もしくは、そのまま店売りする。

    これでは、3国の競売が衰退してしまいます。

    アトルガン皇国の各ギルドについてはここではスレ違いなので書きませんが。
    (0)
    Last edited by Zoa; 03-15-2011 at 12:30 AM.

  3. #3
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by Zoa View Post
    競売統合は反対です。
    私はお金が無かった時、それぞれの倉庫キャラに競売を覗かせて、
    国特産の消費Itemで他国で売れそうな物を該当国の倉庫キャラに送って競売に出して
    貿易でお金を稼いだ事があります。
    (大量の金額ではなく、微量な金額でしたが。)
    狩りの後に取ってきたItemをどの国が高く競売に出せるか考えて倉庫キャラに送ったりw

    このような、貿易を行ってお金を稼ぐ楽しみが無くなる。

    3国の競売に売られているItemにそれぞれ特色があったはずです。
    消費Itemで言うと、食事系はウィン、矢系はサンド、薬品系はバスが特に安く売られていた。
    わざわざ、安く買う為に各国の倉庫に買いに行かせた記憶もあります。

    アトルガン皇国に各ギルドがある事で各合成のスキル上げをアトルガンで行い、
    出来たItemを、アトルガンの競売=ジュノの競売に出品する。
    もしくは、そのまま店売りする。

    これでは、3国の競売が衰退してしまいます。
    自分も同意見です、確かに五、六年前の最盛期の頃と今の競売上では状況が(ユーザーがというより開発側の考えで)大きく変わってしまい、もう既に競売統合も決定にもなりましたし、大多数のユーザーが競売統合を望んでいる気持も判らなくもないんです。
    が、統合しても低レベル帯の品薄状況は殆ど変わらないだろうし、貿易の差額や国ごとに売れる物に違いがある事を利用して利益を得る事が出来ない、なにより三国の特徴や国分けの意味が無くなる等の問題があると自分も思うのですが、某掲示板ではその事をまったく理解されませんでした、利便性を求めるなとは言いませんが今まであった価値観を『利便性最優先、既に古いシステムは無くせば良い』という一言で片付けられるのは少数派の自分としては納得できません。
    (0)
    Last edited by KUGUTU; 03-21-2011 at 01:29 PM.

Tags for this Thread