是非是非、家具の設置枠を見直してください。特にマネキン・・・!
と、しつこく要望です!
是非是非、家具の設置枠を見直してください。特にマネキン・・・!
と、しつこく要望です!
・シャンデリア
・壁紙(バス国民のモグハウス暗いです。オシャレな壁にしたい)
・畳や絨毯
開発さんへ。
練武祭?で思い出しました。
イベントでの新規調度品(調度品以外もですが)のNPC預け入れ実装を早めにお願いしたい。
即ネタバレなどの問題があるというならばイベント終了直後にでもいいので、修正できませんか?
以前なら3か月、Ver.upの間隔が伸びた現在ではそれ以上「カバンに詰めといて。」というのはそろそろ再考をお願いしたい。
12月イベントのストーブ3種、当初は3カ月予定が震災で伸びているとはいえまだ預けられませんよね?
ミッションランクが上がるにつれて、自国のモグハウスのグレードも上がると嬉しいですね・・・
最終的には小さいけどお庭付きのお部屋とか・・・無理なんですかね~?
モグハウスって閉鎖的で暗いイメージが強いので、もう少し開放的な感じが欲しいんですよね~
それなので、庭か大きな窓とかもイイな~
自分はモグハウスの中で食事が取れればいいなぁと思っています
たまに仲間をモグハウスに呼んで食事を振舞ったりするんですが
いざ食べるとなると一度外に出ないといけないのでなんだかしっくりこないんですよね・・・
これに伴いハラヘニャーの魔法もモグハで実装してもらえればすごく嬉しいです
壁設置の灯篭や松明なども欲しいのですが、設置できるランプ周辺の明度をもう少し上げて欲しいですね。
和室や寝室なら黄色っぽい感じにしたいとか、キッチンなら白や緑とか、色によって雰囲気出ますし、ランプを置くことで暗くなりがちな部屋の隅っこも明るく出来ますし。
何より、「ランプ置いてるのに暗く感じてしまう」と言う部屋の隅っこ事情、ちょっと怖いんです(笑)
趣味はモグハウスのレイアウト
毎月変更してる様子をブログに載せているので、良かったら覗いてみて下さいね~
「のほほんだけじゃダメかしら?」
http://blog.livedoor.jp/tom_city/
書き込みさせていただきます。
色々な家具と収納数が増えていて、モグハを飾れるのはうれしいことですね。
ただ、色々見ているうちに思ったのは…椅子が少なくないですか?
本棚の前に、読むとき座れる用の背もたれの大きい椅子をおきたいです。座れなくてもここで暮らしているという雰囲気が出れば…
あとは、タルットカード・水晶玉・読みかけの本・積み上げた本・乱雑にまとめた書類の束・ワインビンとワイングラス・ワイングラス中身入り白/赤/ロゼ・ティーカップ中身入り(湯気が出ていれば最高)・泡立つビールジョッキ・東方から伝わったとっくりの酒セットとか…きりが無いのでこれくらいで…なんかどうでしょうか?。
椅子や一部を除きサイズ1×1だと配置に楽しく悩めそうです。
こんにちは。
ここまでのご意見とご要望を開発チームへ届けました。
目下、確認&相談中のため、回答そのものは週明けになる見込みですが、
まずはちゃんとスレッド読んでいますよ!という意味での第一報です。
もうちょっとお待たせしてしまいますが、その分あれこれお伝えできるように努めます!ご期待ください~
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
おお、開発さんの目に留まったのですね!
やったー!ヽ('ヮ'*)ゝ
皆の意見が何か一つでも叶うといいな~と思っていますv(プリッシュのフィギュアは出ましたがw)
また意見が集ってきたら、簡単なまとめを書いてみるのもありなのでしょうかね。
開発の方のご助力になればと思います。
趣味はモグハウスのレイアウト
毎月変更してる様子をブログに載せているので、良かったら覗いてみて下さいね~
「のほほんだけじゃダメかしら?」
http://blog.livedoor.jp/tom_city/
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |