Page 41 of 52 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 ... LastLast
Results 401 to 410 of 520

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player Foehn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク居住区
    Posts
    266
    Character
    Foehn
    World
    Leviathan
    Main Class
    NIN Lv 99

    モグハウス2階への修正要望。

    モグハウスの2階なのですが、リモデルで選べるウィンダス様式の部屋だけが異常に暗いです。
    暗くしている理由があるならご説明いただきたいことと、他のユーザーの皆さんの意見を鑑みてからで構わないのですが、
    可能であれば部屋の明るさをバスやサンドと同じにして欲しいです。

    もう一つ、自国モグハウスから外にでるときのメニューの配置


     もう少しくつろぐ
     入出したエリアに出る
     出るエリアを選択する
     他の階に行く


    の並びを変えて欲しいです。
    私はメニューがでた後、↑キーで選んで外に出ていたんですが、
    今回のバージョンアップ以後、意図せず二階に行ってしまう頻度がすごく増えました。
    出来れば、「他の階に行く」という選択肢は、上から二番目当たりにして欲しいです。

    これも他のユーザーの皆さんの意見を鑑みてからで構いませんので、ご検討お願いします。
    (12)
    Last edited by Foehn; 05-21-2015 at 10:07 AM. Reason: 一部文章の追加。
    Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.

  2. #2
    Player Siberi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    @Quetzalcoatl
    Posts
    8
    Character
    Siberi
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    THF Lv 99
    Quote Originally Posted by Foehn View Post
    もう一つ、自国モグハウスから外にでるときのメニューの配置


     もう少しくつろぐ
     入出したエリアに出る
     出るエリアを選択する
     他の階に行く


    の並びを変えて欲しいです。
    私はメニューがでた後、↑キーで選んで外に出ていたんですが、
    今回のバージョンアップ以後、意図せず二階に行ってしまう頻度がすごく増えました。
    出来れば、「他の階に行く」という選択肢は、上から二番目当たりにして欲しいです。
    これ、私も似たことを考えてました。
    非常に使いづらいです。10年しみついた、上ボタンを押す習慣により、1階と2階をいったりきたりしてしまいます。

    他の階に行くのはメニューではなく、音楽メニューのような入り口付近のスイッチを設けて、
    エレベーターのようなイメージで、簡単に切り替えられたらな、と思います。

    両方の階にがっつり家具を置いてもいいし、
    1階は簡素で表示の早い(そして白いのと同居する)エリア、2階は家具をたくさん置いて、生活観のあるエリアと住み分けてもいいですし、これだけで何日も遊べます。いいですね!
    (10)

  3. #3
    Player Hiiragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    7
    Character
    Kannatuki
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 24

    リムーバーがあるといいなぁ

    モグハウス2階のレイアウト楽しんでます。

    そこで できたらいいなぁ と思ったのは、『家具の色を変えることができないかな』と。

    たとえば 黄色の9Dアルミラーがほしいのに、手持ちは青色とかの場合、
    こ、これの色が変更できれば と思ったり、たり(畳がほしい)。

    既出でしたら、ごめんなさい。
    (4)

  4. #4
    Player sanukiwasanbon's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    229
    Character
    Kantamonta
    World
    Phoenix
    Main Class
    WHM Lv 99
    Quote Originally Posted by Hiiragi View Post
    たとえば 黄色の9Dアルミラーがほしいのに、手持ちは青色とかの場合、
    こ、これの色が変更できれば と思ったり、たり(畳がほしい)。
    お近くの、裁縫スキル71(サブ錬金9)の人に座って貰う事は出来ませぬか?
    71なのでメイン合成が別でも、サブが70に上がっていればいけるかもしれません。

    念のために、合成レシピも書いておきますだー
    青いのを黄色くするには、一度赤く染めないといけないのですよー(´・ω・`)
    競売に赤い(普通の)アルミラーが売っていたら、それを使うのも手かと。
    畳だと3Dのかな。無ければ、これまた木工さんの助けが必要になってしまいまする;

    染めるには【水クリ+各種アルミラー+金糸+5色それぞれのテキスタイルダイ】が必要です。
    黄色くするターメリックなら、調理ギルドや天晶堂で安く買えるですよ!

    錬金術29【水のクリスタル+素材1こ】 テキスタイルダイB ウォード
    テキスタイルダイG アトルガン茶葉 テキスタイルダイY ターメリック  
    テキスタイルダイW 重曹      テキスタイルダイR ノパル


    バスタブ実装で思ったのですが、L字型の衝立があったらイイなあと思いまする。
    今ある衝立を角にすると、隙間があって見えてしまうので…(/ω\)
    (5)
    ・モッフリャー振興委員会:会長(*´Д`*)アルザビで将軍を守り隊:上等傭兵
    ・不死鳥鯖 家具部:課長(らしい) モグ金庫80調度品で埋まった!

  5. #5
    Player Teraraider's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    146
    モグハウスに限った事ではないのですが、/sitchairにアストラルキューブで空気椅子が実装されたので、高ささえ合えば色んな椅子に座ってる風に出来ると思うのです。
    しかし調度品などの椅子にはコリジョンが設定されていて、そういった遊びが出来ません。
    具体的に言えば自分の場合はハウス内のスピネットシートに座りたいのです。
    あと、正確な高さとかは多少ずれていても良いので、モグガーデンの椅子とか街中の椅子でも、
    そこに座ってる風にしたいのですが、椅子の当たり判定をなくしてはもらえませんでしょうか?
    (19)
    Last edited by Teraraider; 01-13-2016 at 12:32 AM.

  6. #6
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    Quote Originally Posted by Teraraider View Post
    モグハウスに限った事ではないのですが、/sitchairにアストラルキューブで空気椅子が実装されたので、高ささえ合えば色んな椅子に座ってる風に出来ると思うのです。
    しかし調度品などの椅子にはコリジョンが設定されていて、そういった遊びが出来ません。
    具体的に言えば自分の場合はハウス内のスピネットシートに座りたいのです。
    あと、正確な高さとかは多少ずれていても良いので、モグガーデンの椅子とか街中の椅子でも、
    そこに座ってる風にしたいのですが、椅子の当たり判定をなくしてはもらえませんでしょうか?
    根本的な解決にはなりませんが、
    シートの位置を覚えておき、モグハウスにエリチェン後、
    家具が表示される前にシートのある位置へダッシュすることで
    家具に重なれます。
    家具表示されてから座ることで、スピネットシートに座れます。
    やったことないけど、多分いけます。
    (1)
    貢献、貢献、……また貢献!

  7. #7
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    他の方も言うてはりますが、
    栽培で肥料とか種蒔きやるときの選択肢やめて欲しい。
    モグ出るときの選択肢、一番下は出るエリア選択に。
    (4)

  8. #8
    Player Yo-Yo-Yo-Ko's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    408
    Character
    Birdie
    World
    Bahamut
    Main Class
    SCH Lv 99

    モグハウス2階への行き方

    おはようございます。

    どのエリアに出ますか?
     もう少しくつろぐ
     入室したエリアに出る
     出るエリアを選択する
     他の階に行く
    という選択肢がありますが、モグハウスに入った直後、間髪入れずに出ようとすると、1番下の「他の階に行く」が出ていません。
    フラグのチェックを行っている間は選べないような処理をしているのだと思いますが、これが誤操作の原因にもなっていると感じます。


    案1
    どのエリアに出ますか?
     もう少しくつろぐ
     入室したエリアに出る
     出るエリアを選択する
    とし、「他の階へ行く」は「出るエリアを選択する」内に格納。


    案2
    こちらは改造必至な感じですが
    どのエリアに出ますか?
     もう少しくつろぐ
     入室したエリアに出る
     出るエリアを選択する
    とし、「他の階へ行く」はダイアログから削除。
    他の階へ行くには
    メインメニュー>モグハウスメニューにある「レイアウト」に「リモデル」を統合し、「リモデル」を「他の階へ移動」に改名、そして移動に利用する。
    「レイアウト」にサブコマンド「家具設置」「様式変更」追加。
    この時、設置する手間は増えると思いますが、誤エリアチェンジの煩わしさからは解放されると思います。


    案3
    これは案2とほぼ同じですが、
    どのエリアに出ますか?
     もう少しくつろぐ
     入室したエリアに出る
     出るエリアを選択する
    とし、「他の階へ行く」はダイアログから削除。
    他の階へ行くには
    メインメニュー>モグハウスメニューの「リモデル」の下に「他の階へ移動」を追加。これだけ。
    モグハウスメニューが縦に長くなりすぎるというのであれば、メインメニューのように表裏切り替え式にしてもいいかと。

    今回のバージョンアップで頻繁に2階へ無駄足を踏んでいるので直していただければと思います。

    私は戦闘バランスや経済などにはあまり意見しませんが、UIは人が常時触り続けるものなので意見具申致します。

    ご検討よろしくです。
    (7)

  9. #9
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    882
    今回のVU素晴らしかったですね。(モグハウス関連
    フォーラムへの書き込みもほとんどせずに、
    エスカに稼ぎに行くこともなく、
    ベヒバトルも昨日はじめて手を付けました。
    それ以外2階の為にログイン時間を使ってました、ええ素晴らしい出来でした。

    中央に家具が置ける! 白豚がいない!(ぉぃ  若干広い!
    壁掛けが前後面にもかけれる! 3x3で配置自在、さらに上にも!
    窓が自由につけれる! しかも複数組み合わせも可能! 

    素晴らしい、まさにエクセレント!

    次回のVU以降もちょっと期待しちゃってもいいんですかね?、これ。
    ・敷物関係(カーペット、畳、座布団、布団!?) ※上に立入り可能、家具配置可能
    ・透明感のあるガラス、外の景色が見える窓。
    ・大窓
    ・モグハウス1階の壁も2階のそれに近いシステムに変更できませんかね…
    ・階段(実際に上り下りできなくてもいいので、木造L字タイプと金属の螺旋階段を)
    とかほしいですねー。(無茶ぶり
    (5)
    モグハウス愛好会員その200(適当
    スレッド:追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1062

    スレッド:自分のモグハウス写真を晒すスレ。
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/16255

  10. #10
    Player HoniHoni's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    202
    Quote Originally Posted by nyu View Post
    ・敷物関係(カーペット、畳、座布団、布団!?) ※上に立入り可能、家具配置可能
    ・透明感のあるガラス、外の景色が見える窓。
    ・大窓
    床はサンドリア様式、ウィンダス様式、バス様式に変更できるようにカーペットの種類や畳、フローリング、壁紙の変更など追加してもらえると非常に嬉しいですね。
    (5)

Page 41 of 52 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 ... LastLast