青魔道士のチャクラム系もですね。
特殊な武器で扱いが難しいからジョブが狭いはずなのに
近東由来だから青魔はもっとけって追加されてジョブ専用武器まであるのに
青魔に投擲スキルはないんです。
青魔道士のチャクラム系もですね。
特殊な武器で扱いが難しいからジョブが狭いはずなのに
近東由来だから青魔はもっとけって追加されてジョブ専用武器まであるのに
青魔に投擲スキルはないんです。
わからないけど、昔は赤魔道士に射撃スキルがあったそうです。
実装当初、赤魔道士がボンクラジョブだったころの話。
赤魔道士の能力に調整がはいったときに、装備できる射撃武器がないまま、ひっそりとスキル消されたらしい。
スキルないのに装備可能なものとして、ナイトの弓もありますね。
ただ、これは釣りにつかえたり、あるいは一部の弓にSTR等のステータスがついていたり、レジスト××がついていたりしてそれ目当てにつける場合があるので、無意味ではないです。
赤に格闘武器が装備できるのもきっと無意味じゃ・・・ないよね^^;
(ヴァナに生まれて5年半、ほとんどを赤猫として生きてきましたが、一度も装備したことはありませんが!)
FF11ブログつくってみました。
「吾輩はミスラである」
http://lukang.blog-mmo.com
食べログにレビューを載せ始めました。
「タルタルイーターの六本木ランチガイド」
http://u.tabelog.com/tarutarueater/
FF11ブログつくってみました。
「吾輩はミスラである」
http://lukang.blog-mmo.com
食べログにレビューを載せ始めました。
「タルタルイーターの六本木ランチガイド」
http://u.tabelog.com/tarutarueater/
赤がカタール系を装備できるのは、赤に街着として装備させたいと当時の開発に携わってたプレイヤーが
担当者にお願いして加えてもらったのじゃないでしょうか?
ううん、知らないけどきっとそんな感じ。
3ジョブともレリック装備できてもいいのにね。
ヘフォンナックルやコーベニクソード、エクセクイガン装備できるのになんでだろ?
・・・はっ、まさかそれでレリックWS撃ってねという、開発からのメッセージ!?
でも、青はエクス似合いそうにないって・・・、いえない・・・。
・・・ははは、踊と学を忘れてました。
踊はクレメントスキーン、学・・・は、モルバモールか・・・。
知らんのに書くもんじゃないですね><
Last edited by Whisky; 06-24-2011 at 11:24 PM.
Player
ジャンプするので重装備は出来ない、と言われ様々な優秀な防具から外されてきた竜騎士が
最近は平気で重鎧を装備しているという・・・
まぁ、こっちはバランス的に考えると悪い事じゃないですけどね。
からくり士の装備に後衛装備が多いのは黒マトン用のオーバーロード対策だと思いますが…
ステータスが上がらない装備も結構あるのでそういう装備は不明です。
まあサポ学でスリプルする時とか役に立ったりしてますよ。
ギュルズミトン・ギュルズレギンスに獣使いを追加してほしいです(;´・ω・)
アビセアでオーグメント付きが出るのですが、ペットに有用なオグメがあるので、是非。
※FF11用語辞典から引用また、企画段階では「からくり士」か「ネクロマンサー」のどちらか、と検討されていたが昼間にアンデッドを連れ歩くのはおかしい等の諸事情によりからくり士と決定された。当初「装備できるものは召喚士と同じ」と言われるほど前衛用装備を扱うことができず、これもネクロマンサー案の名残ではないかとまことしやかに囁かれている。
からくり士の防具に関しては、このような話もありますね。
※「脚足の新装備について」スレからの引用装備品にはいくつかのルール(※)があり、それらに照らし合わせていった結果、今回のような装備可能ジョブになったとのことです。
※分かりやすい例としては、「白魔道士は刃物を装備できない」とか「魔道士系は金属の鎧が装備できない」など。
って言ってる割には結構適当ですよね。(開発陣じゃないと分からないルールがあるんでしょうけど。)
直近だと
竜牙脛当 Rare 防20 VIT+7 命中+10 ヘイスト+3% Lv88~ モシ暗獣侍竜踊
東方グラなのにモ侍忍か以外のジョブが装備出来ちゃって忍かが除外されてる。
あとスキルなんかでは、か侍学など投てきスキルがあるのにalljob以外の投てき武器がないとか。
暗侍は盾スキルないのに意外と装備可能な盾が多かったり。
イメージ先行なのか無計画なのか謎が多いです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |