Page 58 of 59 FirstFirst ... 8 48 56 57 58 59 LastLast
Results 571 to 580 of 621

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player Tiru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    17
    もう1年ほど前の話ですけど、Redditというアメリカの掲示板型ソーシャルニュースサイトで英語圏の方とQ&Aが行われたらしく、その場で種族と性別を変更するアイテムについての質問があったようです。関連する内容なので一応リンクを貼っておきます。
    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/59666
    需要はかなりあると思いますけどバックエンドの改修というのにどれだけの費用が掛かるのかわからないので何とも言えませんね。
    あと特にタルタルなど、サイズをMやLにしたけどSにすればよかったと思ってる人も結構いると思うのでサイズだけを変更できるリーズナブル版などがあったらより喜ばれるかと思います。
    現実的な面で言うと、そもそも開発規模が縮小される中で今後プレイヤー人口がどのように推移するのかも関係してくると思いますが、もし実現できそうなら(演出として)いっそワールド間での協力という現在企画されているシステムと織り交ぜて、その成功報酬として実装決定とすると面白そうです。
    (4)
    Last edited by Tiru; 01-08-2024 at 11:00 AM.

  2. #2
    Player rod's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    119
    Character
    Rollant
    World
    Bahamut
    Main Class
    THF Lv 2
    ちょっと 最近思ったのですが、なにかヒントになればと(お気に障ったらごめんなさい)
    最近、ツイッターのFF11のプレイヤーの方の記事を見ることがあって
    そこに書かれていたのは、
    ※キャラクターを作り変えたい という意味ではない のかもしれませんが
    「今、ある 自分のキャラクターを使って ※全く独立した 2アカウント目を作る人がいる」という記事をどこかで観ました
    確かにそれなら、違反でも何でもないし、
    元々のキャラクターも生きるし、「既存の 旧 コンテンツクリア ※自分でのパワーレベリング ※完全に最初からこのゲームを始めるより劇的に簡単に」 可能ですね
    ただ、
    新たに 今使っている パソコンとは 別の 2台目のパソコンが必要になる あと、新しいディスプレイ も 必要になる
    中古のパソコン 20,000円と ディスプレイ10,000円 と コントローラー3,500円 と 新たに スクエアエニックスと全く別の 契約 をするわけだから、
    新たに 毎月 1300円くらいの 出費が必要になる
    また、新たに、電話会社とも 無線の回線 を契約しないといけないだろうから、また、毎月 新たに 電話会社に 新たな回線代 200円くらい出費が 必要になるのかもしれない
    僕個人は、僕の家で 1人でゲームしているので、1つの家で 夫婦や兄弟姉妹で FF11をプレイしている環境 が よくは解りませんが、
    ※1人で 全く独立したFF11のアカウント を持ち、また、同じサーバーにログインし、※2つのキャラクターを同時に動かす手腕があれば、 可能 だとおもいます
    「※既存のFF11内でのその人の環境にも大きく作用されますが」
    このスレッドで 57ページまで みんなで考えて 作り手は一切の返答無し って事は、 
    僕は 既存のキャラクターの変更は 無理だと推測します(それが、どういう理由なのかは全く解りません)
    ただ、それをやるには ある程度のお金と 環境(部屋の広さ)が 必要ですね
    (0)

  3. #3
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,606
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    それは意図が何かが重要でしょうね。

    わざわざ「今、ある 自分のキャラクターを使って ※全く独立した 2アカウント目を作る人がいる」と発信する意味ですよね。
    ・それほど熱心なユーザーがいるほど、いいゲームだ
    ・そうでもしないと、楽しめないゲームだ
    ・やましい理由があるのではないか
    ・ボッチは大変ですね

    ほかにも考えられることはあると思いますが、受け手の解釈に委ねられるウェイトが高い情報は評価が難しいと思います。

    既存のキャラクターの変更を、基本的にさせないのは、
    ・リスタートさせた方が課金を取れる。(運営的な問題)
    ・履歴を消すことでの悪用が考えられる。(倫理的な問題)←突き詰めれば運営的な問題とも言えるかもしれませんが。
    などはあると思います。

    現在の、サーバー間移動によりキャラクター名を変更することが出来ること、同アカウント別キャラが使えることでさえ、違反行為や忌避行為等に用いられています。

    すくなくともキャラクターの履歴の表示もしくは照会できるなら、倫理的な問題はいくらかクリアするかもしれないですが、
    匿名行為ができなくなれば、ユーザーは激減するんじゃないかな。
    (1)

  4. #4
    Player rod's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    119
    Character
    Rollant
    World
    Bahamut
    Main Class
    THF Lv 2
    Fbpoさん、おへんじをありがとうございます

    競売の履歴は消えないと思います (残念ながら永久に それを無くすとこのゲームの歴史が消える)
    面白いゲームではあると思う
    ただ、「すごく難しいゲーム」「ゲームとは呼べないほど難しい修行」ともとれます
    Fbpoさんが、おっしゃってるリスタートさせた方が課金が取れる というのは
    今更、ないと思います それは 営利的にも 仁義的にも
    なので、
    「なにか、少なくとも僕には 全く解らない理由がある」のだとおもうのです
    おそらく、僕のすぐ前のコメントをしてくれているTiruさんのいう「費用対効果」の問題
    損益分岐点をどの時点で突破できるかわからない勝負はしないのでしょう(もし 突破できれば する…のか…??)(なので、わからないです)

    20年も前のゲームだし(これ言ったので、更に僕は嫌われますが)
    僕個人はキャラクターデザインを もし 変えられても 変えようとは思っていません
    しかしね… 
    僕個人的にはこのゲームの人的財産は、むしろ、キャラクターのデザインを変えたい と思っている人達にもかなり多いと思うのです
    昔、若い頃、経営学で こう 習いました
    企業の一番の財産は人的財産である と
    匿名行為は僕はよくないと思いますね 何故かというと、
    ※責任の所在がはっきりしない主張には 権利 がないからです
    ただ それは凄くむずかしいことだと僕も思います
    FF11はゲームというか、FF13じゃないけど、 もうひとつのリアル だとおもいます
    たとえば このまま、無 に帰すのは 「もったいない」と純粋に思いますね
    チャットだけのつながりっていろいろとむずかしいですね
    おへんじをありがとう
    (1)

  5. #5
    Player Tiru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    17
    本日配信されたもぎたてヴァナ・ディールのもぎすぎバージョンアップより種族変更に関して言及がありました
    もぎすぎバージョンアップについて:あくまでやる意欲があるという意気込みを示すコーナーとのことで時期などは不明です)
    有料になる可能性があるとのことですが、種族(性別・大きさも)を変更できる機能の実装が検討されているようです
    注意点として、種族を変更するとパラメータも全部変わってしまったり、種族装備を着れなくなったりするなどの問題があり、プレイヤーが想定していなかった不利益を受けてほしくないなどいくつか理由があり、頻繁に変更するカジュアルなものにはならないようです
    まだ適切な方法を模索している最中のようなので実装されるにしてもかなり先になりそうです
    詳しくは上の赤文字にもぎヴァナのリンクを貼っているのでそちらを参照してください

    開発規模が縮小されてもう無理かなと諦めていたので個人的にかなりうれしい情報でした
    まだ実装されたわけではないけれど、ありがとうございます

    追記
    もぎヴァナのエンディング部分でも種族変更に関して少し触れられているのでそちらも一応リンクを貼っておきます
    ここから
    (5)
    Last edited by Tiru; 05-12-2024 at 10:17 AM.

  6. #6
    Player GUGU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    修羅の国
    Posts
    70
    Character
    Blahs
    World
    Bahamut
    Main Class
    THF Lv 1
    種族変更は良いね。でも今まで種族変更はしないと断言してたのに今頃になって種族変更予定とは追い込まれてるのかなと。ここ数年は更新内容での蒔き餌発表して解約者引き留めてる感じも受けますね。実際いつ実装するつもりなのか実装しようとしたけど出来ませんでしたと言い出しそうな気もします。言う事はタダですからね。
    (0)

  7. #7
    Player rod's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    119
    Character
    Rollant
    World
    Bahamut
    Main Class
    THF Lv 2
    僕個人は キャラクターの 種族変更や、タイプ変更には大いに賛成です
    問題なのは、
    キャラクターのタイプの変更の際の、
    「キャラクター変更の 金額 」だとおもいます
    なんの根拠もないけど、
    「※僕が仮に変更する場合だと」3万円…5万円から10万円 くらいなのかな
    僕の愛読書のうすい本みたいに、うすい根拠を書くと、
    月額¥2,000×12か月=¥24,000 × 20年 =48万円
    … だれ一人、なっとくできない根拠でしたね…すみません…
    (0)

  8. 05-12-2024 08:29 PM

  9. #9
    Player Mithranest's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Location
    マウラ
    Posts
    813
    Character
    Rincelet
    World
    Phoenix
    Main Class
    THF Lv 99
    昨日までタルタルPTたっだのにある日突然ガルカPTになったりするって事ですか
    サーバー移動して名前変えて種族まで変えたら、完全にロンダリング出来ちゃいそうですね。
    (3)

  10. #10
    Player Solfadx's Avatar
    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    542
    Character
    Solfadx
    World
    Valefor
    Main Class
    WAR Lv 99
    Quote Originally Posted by Mithranest View Post
    昨日までタルタルPTたっだのにある日突然ガルカPTになったりするって事ですか
    サーバー移動して名前変えて種族まで変えたら、完全にロンダリング出来ちゃいそうですね。
    有料化が視野に入ってるってこういうのを防ぐためでもあるんでしょうな。
    (3)

Page 58 of 59 FirstFirst ... 8 48 56 57 58 59 LastLast