なんでタルのフェイスは実質4種類なんだろうねえ。
なんでタルのフェイスは実質4種類なんだろうねえ。
髪型いじるだけならできそうな気もする。床屋かカツラなにかで
HPとMPの変換装備の差については過去、明らかに
HP<<<<<MPみたいな感じで重要度の比重に差があったからじゃないでしょうか。
HPのほうに比重が傾いたのはアビセア以降ですからMP偏重の歴史と比べると浅いですしね。
これからバランスがとれる装備や仕組みがでてくるといいなあと思います。
(安易に装備でってなると前衛ジョブとしては問題もいろいろあるので難しいでしょうけど)
種族変更までしちゃうのはやり過ぎ感があるのでやっぱり何か別の方法で…とっさにいい案が出ないのが残念ですが。
でも髪色・髪型(フェイスタイプ)変更までならできてもいいのになーと本当に思います。
種族の話は荒れる原因ですし出来れば避けたいところですが…。
いやいや、タルやミスラの前で100回言ってみようか?^^;
重要度の比重とか仰りますが、アビセア以降のNMヒャホーイ凶悪な攻撃で種族関係なくHPが
「重要になった」と感じるだけで、タルやミスラはずっと昔、それこそヴァナに生れ落ちた瞬間から
重要な問題なんですけどwもう後衛やっててもHPはとても重要ですよ?w
これは単に種族適正の問題ですが、仮に重要度でMP>>>>HPの問題があったとしても、それ
は開発自らが設計したゲームシステム・ゲームバランスに起因しており、それを安易にHP→MP
変換装備を大量実装して、前衛向け種族を救済してきただけでしょう。
でもどうしてHP増装備だけ締め付けるんでしょうね?ほんとうに不思議ですw
例えば最近実装されたアイワツリングは入手手段がオーディンの間IIで1/3の確率とか^^;
買えるだけマシと言えるけど(ぇぇ買いましたよ><)、HP装備とかこんなのばっかりw
Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)
思い入れはあるものの、やはり何年も同じグラフィックを眺めているのも
ユーザー的に飽きちゃいますよね。
多少のイメチェンくらいはあっていいと思います。
私はフレの印象が変わってしまうのに違和感を感じるんでできればやめてほしいです
でも自分のキャラに愛着がなくなり、そのことが苦痛にまでなってる人に対してダメって言うのはちょっと厳しいのかなとも感じます
髪型変更は面白いですね
是非カツラの実装を!
えっとなんでしたっけ?
「みなさんが遊びやすくするため」
とか訳の分からん理屈でサーバー合併された挙げ句、何のフォローも無く倉庫キャラ前世キャラ含むメインキャラまで強制改名喰らった身としては、正直キャラの思い入れとかすでに破壊されてますし?
ここでもし「皆様の愛着のあるキャラクターをどうか大切に・・・」的な説得をされたら、きっと私はブチ切れるかも知れないw
種族とまでは言わないけど、髪型やその色(できれば顔も化粧レベルで何かできないかな)くらいは弄る余地は欲しいなぁ・・・
フェイスタイプはともかく種族変更は反対ですねー。
やるとしたら鯖統合で名前変更を余儀なくされたキャラに限ってほしい。
アイテムで一時的に種族値含め変更できるってのならそれもアリかと思いますが、
その場合にエンドコンテンツで種族変更お願いされたとしても私は絶対拒否しますね。
絶対に変えられないから悩んで決めたはずの名前や姿に愛着が無くなるってのが信じられないっすわ。
私も種族変更に関しては反対です。
慣れ親しんだ自キャラやフレンドがいきなり違う種族になっちゃうのは世界観も何もあったもんじゃない気がします。
ただ、ステータスにおいてタルタル不遇なのは私も感じます。
もはや、種族間の個性という範囲を超えて、格差とも言える程の差になっていると思います。
そこで、スレッドの趣旨である種族変更の議論からは外れてしまうのですが、Lv99のキャラを対象にしたステータスの成長タイプ変更クエスト(達成後の繰り返し受注不可)を設け、クエスト達成でを(ある程度)任意にステータス成長タイプ変更できるようになったら嬉しいです。
何か伝わりにくい変な文章になってしまいましたが、皆さんのいかがでしょうか?
わたしもそんな感じです。
この間、インして競売の前で放置してたら、知らない人からテルが来ていました。
離籍から帰ってから返信してみると、まあ、以前のサーバーで同じLSで一緒だった人で、もう1年以上ぶりくらいな感じでw。
名前変わっててわかりませんでした。
もうサーバー移転後は自分の倉庫も含めて、半数くらいのキャラクターが名前を変更しているので、移転してない人よりは、キャラクターへの執着は少ないかもしれないですね。
歪んだ定規で線を引いても、当然歪んだ線しか引けません。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |