ぶっちゃけ、主力WSにクリ補正がないジョブにしてみれば
ウッコだろうがなんだろうが対して差は感じない気がする。
スレ開始にウッコ4000とか書いてあるけど
迅でも3000くらい出せてあの通常攻撃
Vスマでも4000~5000だせてあの通常攻撃
いつぞや、乱獲パーティでランペ4000やら
レイグラ5000やらも見ましたし・・・
ウッコだけが飛び抜けてる感じはあんましないんですよねぇ
極めた人が打つと更に凄いのだろうか?
ぶっちゃけ、主力WSにクリ補正がないジョブにしてみれば
ウッコだろうがなんだろうが対して差は感じない気がする。
スレ開始にウッコ4000とか書いてあるけど
迅でも3000くらい出せてあの通常攻撃
Vスマでも4000~5000だせてあの通常攻撃
いつぞや、乱獲パーティでランペ4000やら
レイグラ5000やらも見ましたし・・・
ウッコだけが飛び抜けてる感じはあんましないんですよねぇ
極めた人が打つと更に凄いのだろうか?
Last edited by ZARAKI; 06-23-2011 at 10:52 PM.
もうtanoshiiff11さんはカマッテちゃん認定でよろしいんじゃないでしょうか?
スレ主さんのどの書き込みを見ても他人をただ煽る不愉快にさせる
これが真の目的であってそれ以下でもそれ以上でもないでしょう
言うことは嘘で塗り固め、のれんに腕押しとはまさにこのことだと実感しました。
ヴァナでのキャラ名を確実に特定できるような内容の嘘をつく (※エンピ全種所有・・・etc)
要するに嘘だから特定できませんよね
自分が言った言葉に責任も持てない、言い訳ばかりで
痛いとこを突かれるとすぐに通報しますとか逃げてばかり
議論どうこう以前にお話になりませんよ・・・
2ちゃんねるにも同じもの作って気合入ってますね!
ファストブレードの根拠について
ファストブレードのスペックについてはこんなかんじです
TP:ダメージ修正 (倍率 1.00 ~ 2.00) 2回攻撃、修正項目 STR20% DEX20%
ウッコフューリーがうてるまでの素材、エンピ武器Verで比較します(コイン武器は一応除外します)
グラヴォイドの殻50個、イツパパの鱗粉50個
これと同様のルートでトゥワシュトラ(短剣)があります。
エンピ短剣のWS”トゥワシュトラ”は 3倍撃、追加効果ヘヴィ 倍率3.25~5.25 修正項目は60%です
同素材の短剣のWSに比べてマッチするものがファストブレードが大体ピッタリかなと思いました。
具体的なダメージですが、
同じぐらいの強さ 相手に
ルドラストームは素打ちでよくて800ダメージ程度、
不意うちや踊AF3+1以上装備のS.フラリッシュでクリティカルをのせると大ダメージがでるというWSですが
現状、不意はトレハンに使用されるのが望ましかったり、
S.フラリッシュの使い勝手の悪さ(リキャスト2分や、確率が20%~40%という不確定要素)から一発芸程度です
またNMルートの難度も、両手斧よりは短剣のほうが格段に難しいです(特にムバルのバグベア、要塞のHotpotが)
だのにウッコとルドラの差がハンパないです。
ルドラを強化しますか?それともウッコを引き下げますか?
そう考えたときに、他のエンピ武器を考えるとウッコを引き下げたほうが、楽です。
とりあえず長くなりそうなのでだいぶハショりましたが
同素材をつかう短剣エンピと比較することに重点をおくと、”ファストブレードが妥当”という結論にいたりました。
目標が見えやすいのはいいんですが、ギルが絡まない限り
難易度に相当気を配らないと氾濫してユニクロ武器に成り下がるという良い例ですね、エンピは。
エンピが、Lv99前提でアラが半年動いて1本完成するかどうか・・・ぐらいの難度だったら
現状のウッコの強さでも誰も文句付けないと思いますよ。
そんな仕様だったら日本人は誰も作れないでしょうしね。
恐怖の始まり・・・・貴方の嘘がばれるから?
まあ、それは置いておいて、
上のルドラと比較なら、ビクスマ、秘、他比較にしてませんね
その時点で「妥当」なんて言葉は当てはまりませんね
ルドラもちなら、ルドラ強化してくれって言いそうだけどね
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |