ウコンバサラとても強いですね
私自身、あるレリックを持っています
ここの人はいつまでも過去の武器が強いととおっしゃっているようですが
本当に作ろうと思っていてから約2年かけて去年に完成させた愛着のある品です
その後メイジャンの試練で黙々とソロで1万匹近いモンスターを倒して強化しました
時間に直せばおそらく100時間は楽に越えていたと思います
ほとんどの方がご存知だとは思いますがレリック・ミシックのメイジャンは
同じ目的の人と協力することが明らかに難しくなるような仕様でした
おそらくここまでする労力だけでいればエンピ武器と比較にならないほどだと思います
MMOですから常に新しい武器防具が出て古いものは陳腐化されるというのは理解できるのですが
レリック・ミシックと一部のエンピとの差があまりにも激しすぎるのではと思います
例えば武器以外の防具や食事によっては埋められるもしくは差がまだ納得できるレベルであれば我慢します
アビセアという特殊な状況下だけであれば将来はもしかしたらとも思えました
それがアビセア外のモンスターに対してこちらががんばって2000~3000点のWSダメージのところを
このウコンバサラという武器は4000~5000点のダメージを連続して与え
その上、戦士というジョブのジョブ特性もあって短い間隔でWSを使えてしまう状態です
私がレリックを作ったときはまだ75キャップの時代でしたがレリックのない人ともここまでの差はありませんでした
仮にも最強武器同士であるのにまるでレベル90と99のジョブじゃないかと思うほど差があります
まら他のエンピ武器、エンピ以外の武器に対しても程度の差はありますがウコンバサラ+戦士というセットは
圧倒的にダメージを出せる組み合わせになっていると思います
子供っぽいかもしれないですけど悔しいですしそもそもバランスが崩れていると思います
エンピ武器が比較的簡単に作れる上に以前と比べ物にならないほどのスピードでレベルアップができる現状を考えると
この突出した武器を放置することは前衛はウコンバサラを持つ戦士とトレハン最大のシーフ以外は不要となってしまう
開発の方の考えとは別にそういう方向にプレイヤーが走りかねない危険性をはらんでいると思います
乱文ですがご容赦ください
Player
スレ主は書き方が煽りっぽく同意するのが少し嫌だけど、内容は概ね間違ってない。
格闘、両手斧などが突出しているが、エンピWSのクリ確率修正のWSはもうちょっとなんとかしたほうがいいのではないかと思う。
アビセア限定、アートマありきの強さであれば特に文句はなかったが、アビセア外でも強いのはバランスを崩す。
現在の状態は武器の選択を狭めているだけで、延命効果はないと思う。
弱体で修正するのは反発も多く、開発側もなかなか踏み切れないかもだけど・・・
「弱体調整は絶対に反対!」
という人がいるからVWはああいうコンテンツにならざるをえなかった、なるべくしてなったと思います。
どう考えても昨今の与ダメージインフレは異常でした。
ウッコに合わせて他を強化で調整を…みたいなことを延々と塗り重ねて行ったら、盾ジョブもペットジョブの存在意義も無く
単純火力を出せるジョブだけがゲームを遊べる、まさにジョブチェンジする必要がないゲームになってしまう気がします。
よく見かけるのですが他を強化してバランスを取るより
ウッコやビクスマ、秘等の強WSを弱体するほうが楽と見るのですが
何もしないのが一番楽なのは明らかですよね。
こんだけ賛成、反対派がいると正直なにもできないですよ。
今も人気のエンピ素材が取れる場所は混雑しています。
廃人と呼ばれる部類の人ではなく極一般的な層の方が多いです。
その人達から今のモチベーションを取り上げてFF11に残るのでしょうか?
自分は人気のエンピリアンを作っているわけではありませんが
まわりにそういう人は多数います。
自分なら間違いなく信用できなくなってやめてしまうぐらいの衝撃でしょう。
強さのバランスを取る為に多くの人を失う、
強さの差に絶望してこれもまた人を失うということも理解できます。
今の各種コンテンツがオワコン状態でエンピリアンウェポンを目標にできなくなるっていうことは
すごく重大な問題でもあります。
ナイオが弱体されたからウッコ等も弱体はありえると言う人もいますが
ジョブ人数の規模も違えばNMドロップ品とエンピリアンウェポンという存在の違いもあります。
弱体でダメージバランスをとっても今の現状では他のジョブの参加機会は増えないですし、
弱点システムでのジョブの偏りを是正するほどの効果もありません。
私が弱体反対なのは多くの知人を失うような問題だからこそで、
フレに対して「ざまぁwww^^」って言えるレベルの問題ではありません。
まるでウコンに親でも殺されたかのように騒いじゃって・・・かわいい^^
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |