こんにちは。
本日、英語フォーラムにて、PAX Eastで実施する予定だった「開発者Q&A」の質問と回答が公開されました。
その中に、シーフのトレジャーハントの効果一覧表がありましたので、日本フォーラムでもご紹介します!
12656
※画像はクリックで大きくなります。
※レア度の表記は開発内名称です。
(35)
Dev Tracker; Forum Top: ジョブ and child forums
こんにちは。
本日、英語フォーラムにて、PAX Eastで実施する予定だった「開発者Q&A」の質問と回答が公開されました。
その中に、シーフのトレジャーハントの効果一覧表がありましたので、日本フォーラムでもご紹介します!
12656
※画像はクリックで大きくなります。
※レア度の表記は開発内名称です。
ありがとうございます。
本件、不具合ですので次回のバージョンアップで修正予定です!
フィードバックありがとうございます。
着替えについてですが、いわゆる”着弾装備”については1月の修正で「/pet」コマンド実行後の行為としては間に合いません。
獣使いに限らず、こういった特定のタイミングに効果が得られるタイプの装備品は、
マクロの特定の挙動(例えば リキャスト短縮装備>コマンド実行>着弾装備 がどれでも成立するといったこと)をできても効果の発動までは保証としていません。...
こんにちは。
ファイナルヘヴンを調整する場合はレリックWS全体を調整する必要があるため、格闘WSのみを調整する今回のアップデートでは対応を見送りました。
メリットポイントの内容について好評のようでなりよりです。
装備品のオーグメント性能についてですが、ゲームバランスを考えて今の形でリリースしましたが、
以下の2点の理由から、両手と両足の内容の入れ替えを検討しています。
多くの方の意見が入れ替えを望んでいて、大きな反対意見がないこと。
...
ご報告ありがとうございます。
本件、不具合でしたので急ぎ修正対応を進めております!
修正タイミングは別途告知ができると思います。いましばらくお待ちください。
ご意見ありがとうございます。
対応のアタッチメントについては、今後公開のバージョンアップ情報をご確認ください。
また、今後のジョブ調整に関しては、まだ未調整のジョブを対応しつつ、ほかのジョブは必要に応じて対応していきます。
こんにちは。
忍者の一部装備品が正しい効果を発揮しておりませんでした。
修正対応を進めておりますので、少々お待ちください。
詳細は「こちら」からご確認いただけます。
こんにちは。
こちら、いただいたフィードバックを開発に共有しました。
負荷の数値についてですが、マニューバの負荷の数値は8属性分のマニューバそれぞれで設定されています。...
こんにちは。
本件、お時間が空いてしまい失礼しました。
手裏剣については、実装の目途は立っているのですが、
入手経路の兼ね合いでまだお出しできない状況です。
こんにちは。
忍者の調整内容については、
本日松井プロデューサーからコメントをしました!
メリットポイントで習得する忍術をスクロール化し、項目数を8つから6つにスリム化します。
削除される2項目(雷遁の術:参と水遁の術:参)に振っていたポイントは無効になりますが、
1ポイントでも振ってあれば習得した状態になります。
こんにちは。
クレリクワンドシリーズも従来の性能に戻ります!
先日投稿した“白魔道士の再調整に関する方針”について、
多数のご意見をありがとうございます。
皆様のご意見、とくに仕様調整に対する反対意見とその理由を重く受け止め、
7月に実施とお伝えしていた再調整を撤回する決断をしました。
そして、「エスナ」と「サクリファイス」は、2019年4月の仕様に戻します。
「サクリファイス」に関しては、「エスナ」による代用を想定していましたが、...
白魔道士の調整について、活発なディスカッションをありがとうございました。
全リージョンを対象とした皆さんのご意見を拝見し、7月のバージョンアップで再調整を実施することを決定しました。
その大方針は、“ハートオブミゼリを状態異常回復に特化したスタンスとして確立させる”としています。...
ご意見ありがとうございます。
マニューバ消費型のアタッチメントについては、
それぞれ精査のうえ、必要に応じて負荷型への変更を検討しますね。
こんにちは。松井です。
白魔道士に関するフィードバックをありがとうございました。
実際の使用感をふまえてのご意見を参考にしたかったことと、
全リージョンでの対応ということで少々長めの期間となりましたが、
結果として多様なご意見をいただけました。
これら皆さんのご意見にはすべて目を通し、解消するべき項目が整理できています。...
引き続き、皆様にはディスカッションを続けていただきたいのですが、
まず、開発チームが「エスナ」と「サクリファイス」の調整についてどのような意図だったかをお伝えします。
発端は「ハートオブソラス」に比べ「ハートオブミゼリ」を使用する機会が極端に少ないことで、...
ご意見ありがとうございます。
黒魔法「インパクト」については、アイテム「トワイライトプリス」装備時の限定魔法として設計されているため、
通常魔法としての使用を含め、ほかの使用経路を設ける予定はありません。
ご意見ありがとうございます。
獣使いのジョブポイント「ペットの敵対心アップ」については、
振ることで立ち回りに大きな変化が生じることと、
ジョブマスターを条件とした項目が追加され、ギフトを取るかどうかの選択肢が奪われることを鑑みて
内容の差し替えを検討しています。
こちらは11月の実施を目標に進めています!
ご意見ありがとうございます。
本修正では、
青魔道士のギフト「ジョブ特性効果アップ」が「トリプルアタック」に有効になっている不具合を正しました。
ご意見ありがとうございます。
念のため再検証を行いましたが、「9秒」で間違いありませんでした。
スキル強化のほか、ギフトやプロパティ「神獣の加護効果+」を用いることで、
「9秒」の短縮ができるようになっています!
フィードバックありがとうございます。
召喚魔法スキルによる“契約の履行使用間隔-”の上限値は、
以前お知らせしたとおり「10秒」までに設定されています。
ただし、現在実装されている装備品での到達値は「9秒」になります。
今後、新規装備品の登場でこの壁を突破できるようになるので、
その際にはぜひご活用ください!
ご意見ありがとうございます。
召喚獣の履行、ペットの特殊技、青魔法などへの対応については、
ローカライズと検証に膨大な工数がかかるため、ほかの優先度の高い項目への影響を考慮して手が付けられない状況です。
対応のお約束はできませんが、方針が決まり次第お知らせしますね。
ご意見ありがとうございます。
結論からお伝えますと、
片手刀から手裏剣を取り出すシステムの追加は予定していません。
一部の銃/弓において、矢弾を取り出せるようにしたのは
これらの武器種が土台(銃/弓)と矢弾の合算でそのレベル相応の性能になるためです。
片手刀/手裏剣の場合は同時運用こそしますが、
“手裏剣がないと攻撃ができない”という状態ではないので、切り離して考えています。
ご意見ありがとうございます。
ジョブポイントは、“そのジョブが備えている性質を強化するもの”として実装しています。
この性質とは、ジョブ特性であったりアビリティであったりと様々ですが、
基本的にレベルを上げることで習得するものに絞って選定しています。
(一部の後衛ジョブのみ、魔法に紐付くプロパティを強化できるようにしてあります。)
上記のようなルールで運用している都合上、...
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |