おはようです。
fbpoさんのツッコミと纏めはいつも為になります。
それがですね、私よくヘイストもしくはマーチ等が無い事態に遭遇してまして。
野良ダイバー乱獲なんですけど、ありがたい事にジョブ不問なんで行かせて貰ってるんですが、ジョブ不問なだけに結構後衛が少ない事もあって、ヘイストがあんまり優先されないんです。
ヘイスト回しは未だに大変ですしね。...
(1)
Type: Posts; User: Kuo
おはようです。
fbpoさんのツッコミと纏めはいつも為になります。
それがですね、私よくヘイストもしくはマーチ等が無い事態に遭遇してまして。
野良ダイバー乱獲なんですけど、ありがたい事にジョブ不問なんで行かせて貰ってるんですが、ジョブ不問なだけに結構後衛が少ない事もあって、ヘイストがあんまり優先されないんです。
ヘイスト回しは未だに大変ですしね。...
ですよね。
時代時代に合った調整ってのは必要だと思いますよ。
おはようです。
前の投稿から一年経ってますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか(´_ゝ`)
ヘイスト範囲化はもっと議論していい話題だと思います。
ちなみにヘイスト範囲化する場合、仕様上、学がメインでヘイストあるいはヘイスト2を覚える、もしくはサポで使える事になりますが、(ちょっとイラっとするけど)現状サポで使えますし、ヘイスト1までなら解放してもいいんじゃないかなとは思います。...
おはようです。
うーん、私が学だったら嬉しいですがね、ヘイスト範囲化。
ただ、みなみさんのような意見があるのもまた事実で、難しいですね。
ちなみに私なら範囲化するときは、要る魔法要らない魔法を取捨選択するので、問題無しです。
結果的にヘイスト範囲化しないかも知れませんが、その時はその時です。
では、また。
おはようです。
アレだ、召の名誉の為に言っとくと、ヘイスガは便利です。
自分と味方同時にかければ、味方がヘイスト何時切れたか自分の所見れば把握も簡単ですしね。
ただ、ヘイスト2使いの赤から見れば、やっぱり煮え切らない物はあるんですよ。
赤はどうせ範囲からは無縁だろうなという根本的な物が(´_ゝ`)
唯一の範囲「ディアガ」
では、また。
一時期流行った写真つきシールみたい(´_ゝ`)
ちなみに範囲化は元々は赤への要望だった、と言うのがもっぱらの噂です。
私は知りませんがね(´_ゝ`)
おはようです。
ヘイスト範囲化は確かに便利でしょうね。
現状後衛にはあんまりヘイストかけませんし、物のついでにヘイストかかっちゃったら喜びます。
ただ前衛には恩恵あるかと聞かれるとどうでしょう、やっぱり学にもヘイスト2を実装しろ的な話になると思いますよ。
開発はその辺を恐れてるんじゃないでしょうか。
では、また。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |