View Full Version : NMをもう少し目立つようにできないか
Eileen
06-19-2011, 10:06 PM
NMをもう少し目立つように、というか見分けやすくできないものでしょうか。
先日聖地ジ・タでクァール狩りをしていたところBastetがいたので絡まれないように離れていると、
他のパーティーの方が誤って手を出し、壊滅させられているのを見て思ったのですが、
もしNMがもう少し目立つ外見だったらこういった事故も減るのではないでしょうか。
もちろん、手を出す前に名前を確認しないこと自体が迂闊ですし、
私自身それを心掛けていたからこそ絡まれずに済んだわけですが、
『悪名高きモンスター』なわけですしもっと目立ってもいいと思うのです。
・変更案・甲 「一回り大きく」
アビセアのNMみたいに巨大なものではなく、ちょっと大きいくらいで。
ただ、これだとあんまり見分けやすくはならないかも…。
・変更案・乙 「色を変える」
否が応にも目立つようになりますが、逆に目立ちすぎて周囲から浮いてしまうかも。
たとえば南グスタベルグで周りのRock Lizardは茶色いのにLeaping Lizzyだけが
(エルシモのトカゲのように)白かったりしたら明らかに浮いてしまいますし…。
・変更案・丙 「独自グラフィック」
まぁ結局行き着くところはこれになっちゃうんですかねぇ。
とはいえ"そのNM独自"のグラフィックである必要はないかと思います。
一見してNMとわかる程度で十分かと。欲を言えば独自のがいいですが。
その他「こうしたら見分けやすくなる」、「そんな変更など必要ない」など、
様々なご意見をお聞かせ戴ければ幸いです。
FFXi68k
06-19-2011, 10:12 PM
目立たず、気づかぬうちに冒険者に近づいてきて背後からザックリいくとか、
普通のモンスターと同じふりをしているけど実は凶悪!
・・・だからこそ、悪名高きモンスターなのではないでしょうか?
「俺!オレNMだよ~!ほらオレ目立つでしょ~!?」って一目でわかる悪者って・・・どうなんでしょうねえ。
Naitou
06-19-2011, 10:20 PM
チェーン稼いでる時やテンポが良くて勢いがついている時はたまにやっちゃいますね。
QoofimとかTegmineさんが結構トラウマです。
個人的には両方の意見が有ります。全く同一グラはちょっと・・・と言う気持ちと
これはこれで面白い、一回経験すれば以後は注意出来る様になる(痛くなければ覚えませぬ)と言う気持ちです。
なので別に修正しなくても良いし、されたらされたで便利だなと思います。
パッと見ではわかりにくいけど、よく見ると実は独自グラ、という程度ならいいですね。
NMがその辺の雑魚をちょっと大きくしただけってのはなんだか寂しい気もします。
気性が荒いという設定なので、傷が付いてたり角や牙が大きかったり、あるいは折れてたり。
獣人のNMだったら、凝った装飾品を身につけてたり、武器が独自グラとかもいいですね。
そのNMの裏設定を髣髴とさせるようなものなら、なお嬉しいです。
SIN60
06-20-2011, 03:14 AM
安全第一、リスクファクター排除、安全責任問題・・・現実世界でもこれが最優先事項になってますね。
でも、折角のゲーム(非現実)にまで欲しいですか?そんなん言い出したら、
名前なしから急に出てくるチゴーや見破りの敵を根こそぎ排除しないといけなくなっちゃいます。
脱線しますが・・・
敵グラフィック関連で「独自グラがいい!」ってよく聞きますが、敵の姿形を詳細に見てますか?
釣る時の目印程度で、戦闘開始したらログを注視、HPバーを注視、TPを注視・・・
多分敵の姿を見てることは少ないです。(敵のWS等もそう)
敵が倒れた後、消えるまでのほんの10数秒しか見てない・・・いや
倒れたら戦利品に目が行ってやっぱり見ていない可能性も・・・
つまり、折角の独自グラフィックもそんな扱いでは期待薄いかなと。
フォーラムでヴォイドウォッチで新しい敵が追加されて
「敵カッコよすぎる!右手の上の剣プレイヤーにも実装して!」とかそんな会話どこにもありません。
(意見が出るのはイベントがあるアークエンジェルが大多数←イベント中は敵の姿を注視せざるを得ない)
開発陣も人間です。気合入れて描いた敵を、隅々まで見て喜んでるくれてるのを見たら
(PS2・3の容量問題を突破してでも)いいグラフィック用意しよう!なんて思うはず。
Hirame
06-20-2011, 05:17 AM
NMにだけ名前のところにリンクシェルみたいなNMマーク付けてみると分かりやすいかも。
POKIEHL
06-20-2011, 11:29 AM
NMによっては明らかに違う姿形が違ったり、明らかに巨大であったり、極めつけは全く別の種族が湧いたりするようなものもあるので、これは開発側がわざと設定してるんじゃないかな。
なりは普通だが実は百戦錬磨の強者!みたいな感じで。
それはそれで面白いと思いますがねぇ。
mocchily
06-20-2011, 01:27 PM
NMが目立っちゃうと
タブでガチャガチャしながら「ん?アイツ名前が違うぞ?」という楽しみがなくなるので
どうだろうとは思ったりもしますが…
(大抵のNMって他のに比べると周りに比べて若干大きくなっていませんか?)
2009年11月10日のバージョンアップで大量に追加されたNMはノンアクノンリンクでお願いしたいです。
ひとりでヴァラーやってて何度死んだことか…しかも放置されてるし。
Seraphita
06-20-2011, 01:41 PM
【NMが近くにPOP】
わずかだが恐ろしい気配を感じた・・・▼
【NMの近くに移動】
凄いオーラを感じる・・・この近くに強力な力を持ったモンスターがいるようだ・・・▼
【NMのすぐ近くに移動】
くらくらする・・・強力なオーラを感じる・・・今すぐに離れたほうがいいかもしれない・・・▼
【NMに絡まれる位置まで移動】
恐ろしい気配を感じる!! ▼
いや、ログ流れるだけでこんなのめんどくさいな!
王冠マークみたいにNMですぜ~w ってマークがあっても面白いかもしれませんけど
それはそれで違う問題も出てきそうな気がしますねー
FFXi68k
06-20-2011, 09:20 PM
とゆか、「一回り大きい」「色を変える」「独自グラフィック」のどれもこれも
エリアによっては既に実装されている案ですしね。
別に独自グラフィックがアトルガン辺りから出てきたって訳でもないし。
モンスターにも色々な設定があるので、その辺は多種多様でいいんじゃないですか?
K-MkII
06-20-2011, 10:42 PM
「俺!オレNMだよ~!ほらオレ目立つでしょ~!?」って一目でわかる悪者って・・・どうなんでしょうねえ。
こういう事を言う敵さんは、登場後すぐにケン○ロウさんによって「あべし」で消える運命ですよねw
やっぱり実力のある本当に強いやつは、オーラで感じさせるような設定が多いような気がしますし、恐らくそれが我々にとっても分かりやすい表現なのではないでしょうか。
よって、NMの身体のまわりが陽炎のように、ちょっとオーラを出しているような演出があれば、さりげなくNMを演出できると思います。
イメージ的には、アビセアで青〆される貝のように…。あれと同じ演出だと分かり安すぎるので、もう少し控えめに。やはり、ちょっと陽炎や湯気のような感じで。
katatataki
06-21-2011, 01:58 AM
あたちも75時代後期、クァールの肉取りしてて、バステトさんにビリビリされてプリ尻になったれすねえ。
れも、凶悪なモンスがたまに混じっていて、襲ってくる方がドラマがあるんじゃないれしょうか。
あんまりそんなのばかり氾濫されていても困るので、それも全体的なバランスかなーと。
現状みたく、目立つNMもいれば目立たないNMも混じっている感じで、あれこれいる感じでいいと思うのれす。
うっかり手出しして「あ~れ~;;」となるのもまた良き哉。
Whiroはワザと目立たないように擬態していると思っている
Pyonsama
06-21-2011, 02:22 AM
NM(HNMだけでなく南グスタのアイドル、リジーちゃんも含めて)全部にモヤモヤと陽炎というか
オーラのようなエフェクトをつけて・・・しまうと逆にリジーちゃんとか目立っちゃうか^^;
K-MkII
06-21-2011, 02:35 AM
NM=ノートリアスモンスターなわけで、悪名高い【計り知れない強さです】な奴なわけで、周りと多少違う(目立つ)のはアリかと思うんですよね。
NMの扱いを「珍しい奴、希少な奴」と捉えると、擬態して身を隠してたり、それこそ近寄ったら逃げていくような挙動しても面白いな。
その場合、「NM」ではなく、「RM」レアモンスター的な事になるのかも。(抽選レアPOPなんて言いますもんねぇ)
強さを調べたら、【計り知れないほど希少な奴です】と表示されます。
今となってはリジーちゃんも、「RM」なのでしょう。
Rosetta
06-21-2011, 07:37 PM
【NMが近くにPOP】
わずかだが恐ろしい気配を感じた・・・▼
【NMの近くに移動】
凄いオーラを感じる・・・この近くに強力な力を持ったモンスターがいるようだ・・・▼
【NMのすぐ近くに移動】
くらくらする・・・強力なオーラを感じる・・・今すぐに離れたほうがいいかもしれない・・・▼
【NMに絡まれる位置まで移動】
恐ろしい気配を感じる!! ▼
いや、ログ流れるだけでこんなのめんどくさいな!
王冠マークみたいにNMですぜ~w ってマークがあっても面白いかもしれませんけど
それはそれで違う問題も出てきそうな気がしますねー
次スレ「NMがログ流しまくりでうざい」がたっちゃいますねw
演出というか、お遊び要素としては「面白い」と思えるのですけど……。
他ゲーでは「名前の縁取りが無駄に豪華」なんてものもあったなぁ。
なんかもう勲章というかペナントみたいになってました。
Foxclon
06-21-2011, 08:40 PM
こんにちは。
NMの表示に関して担当者と話をしてきました。
皆さんのご意見にもあるように、敢えてそのままのグラフィックにしていたり、サイズを多少大きくしているノートリアスモンスターもいれば、独自のグラフィックで登場させているノートリアスモンスターもいますので、基本的には今後もこのままの路線で追加してくことを考えています。
理想という意味では、既存のNMをもう少し独自のグラフィックにしたいなぁというモンスターがいないわけではないですが、敢えて既存のモンスター数体のグラフィックを差し替えるならば、その分、新規のNMとして登場させたほうが喜んでいただけるかなと考えています。
また余談ではありますが、NMマークなどのアイコンを名前の横に表示しようとした場合、文字数的にぎりぎりのNMは名前が途中で切れてしまうため、この路線での変更はほぼないものと思ってください。
クフィムの魚や砂丘のカニなど、低レベルの狩り場ド真ん中に獲物と同じグラのモンスターが沸くのはわざとやってるんですか。
スパルタだな
Sakura317
06-21-2011, 11:20 PM
クフィムの魚や砂丘のカニなど、低レベルの狩り場ド真ん中に獲物と同じグラのモンスターが沸くのはわざとやってるんですか。
スパルタだな
DEXメイジャンで「雷曜日のビーストだし、アルテパのトラさんでドミでも^^」と何回かフレLSメンさそってやったんですが、毎回、誰かがやっちゃうんですよね^^;
「【ヤーン】それは虎王さん!」
たぶんわざとでしょうねぇ・・・そういう罠は。
そういえば風曜日ウルガランダニドミでもあったな・・・
あくまで個人的な意見だが、出会い頭事故的なのもあってもいいとおもうわw
アー!wってのも楽しめればいい
前方不注意は事故の元です(笑)
Luminous
06-22-2011, 10:44 AM
あくまで個人的な意見だが、出会い頭事故的なのもあってもいいとおもうわw
アー!wってのも楽しめればいい
前方不注意は事故の元です(笑)
やっぱり作業のように続けるのもつまらないのでハプニングも無いとねw
Pyonsama
06-22-2011, 10:55 AM
NMと遭遇するハプニングなら昨日体験してきましたyp
道を間違えた結果がNMさんにコンニチハですよ
niconicopun
06-23-2011, 08:10 AM
NMだけ名前の色をちょっとでも変えたりできないのかな。
FFXi68k
06-24-2011, 01:38 AM
名前の色が変わろうと、見た目の大きさが変わろうと、注意せずに勢いで行動する人には
慣れたら同じ結果になるんじゃないでしょうかね。
Pyonsama
06-24-2011, 01:42 AM
つまり釣ってからNMと気づいてエラい目に会うんですね^^;
NMにだけ名前のところにリンクシェルみたいなNMマーク付けてみると分かりやすいかも。
人気ないNMが、名前の横にpt参加希望マークだしてたらキュンときそう
Tottoko
06-25-2011, 11:34 PM
なんとも難しいですねー。
目立つようにしちゃえばというのは逆にNM競争が激しくなっちゃう気もしちゃうんですよね。
それはアビセアとか一部人気コンテンツでしかありませんがw
そこだけ追加しないのもありですがw
もちろんNMに関係ない人からみれば嬉しい修正ですが、そういうNMに間違えて手を出したりして学ぶことも多くある気がします。
そう思うのもスレ主さんの優しさなのだろうなぁと思います(*'-')
ですがそうやって安全ばかりを追求するのも、いかがなものかななんて。
例えば 間違えてNMに手を出しちゃった!負けそう>辻ケアルなんてドラマも生まれるかもしれないですしねw
コレをわかるようにしてしまうと避けてしまうのも悲しいかな~なんて思っちゃいますw
実は倒したのがNMだったなんて!ことも意外と楽しい発見だったりもしますしw
後ちょっと違ってくるんですが、NM悪名高いなので、姿形だけではなく、行動などにも特徴があればなんて思いますw
例を挙げれば ロメのシキガミウェポンなんかはなかなか面倒臭いですがああいうのはNMだなwなんて思いますw
PS2などの容量問題をいちいちここまで絡めてくるのもどうなんでしょう・・。
失礼しました!
K-MkII
06-26-2011, 09:57 AM
人気ないNMが、名前の横にpt参加希望マークだしてたらキュンときそう
「NMはこちらをじっと見ている…。仲間になりたそうだ」
ああ、すみません、【フルメンバーなんです】
madame
06-26-2011, 11:00 AM
例えば 間違えてNMに手を出しちゃった!負けそう>辻ケアルなんてドラマも生まれるかもしれないですしねw
海外プレイヤーへのサービスが開始されてしばらくのことですが、低レベルでラテーヌをうろついていたら、背後から地鳴りと共に山のような例の雄羊が…
ギリギリの死闘で「あーもうだめそう」と思ったら英語のsayと(必死すぎてよく覚えてませんがww)ケアルが飛んできました。
海外プレイヤーのガルカさんが何度も何度もケアルをくれて、応援もしてくれまして、無事倒すことができました。
あの時から海外の方と交流することにそれほど抵抗がなくなりました。
英語は相変わらずインチキ文法ですが…w
NMのお陰でそんな経験もできました、ということで、NMは今のままでもいいかな、なんて(´∀`)
Audey
06-27-2011, 04:22 PM
NMだけ名前の文字色変更はどうですか
Nagomu
06-27-2011, 07:31 PM
前にどっかで赤ネームと紫ネームがぱっと見紛らわしいから変えてほしいっていう要望あったと思うんですけど
そのときはどんな場所でも視認性のいい色っていうのが案外ないので難しい、という話で終わってませんでしたっけ
NMの名前の色変えも同様の理由で厳しいかもしれないですね。
かといって名前の前にNMアイコンつけるのもなんかそこまでしなくてもという気がしなくもないし
うっかりつって死んでも笑い飛ばせるくらいの気持ちでいたいですヽ(´ー`)ノ
Puroto
07-06-2011, 10:41 PM
NM専用の戦闘曲なんかどうでしょう?
NMだけ戦闘の音楽を違うものにはできないんでしょうかね?
周辺の雑魚と同じ戦闘の音楽っていうのも味気ない気がします。
FFXi68k
07-12-2011, 02:15 AM
NM出現時は専用のエフェクトなんかあるといいかもですね。
Ginzi
09-13-2011, 03:00 PM
【NMが近くにPOP】
わずかだが恐ろしい気配を感じた・・・▼
【NMの近くに移動】
凄いオーラを感じる・・・この近くに強力な力を持ったモンスターがいるようだ・・・▼
【NMのすぐ近くに移動】
くらくらする・・・強力なオーラを感じる・・・今すぐに離れたほうがいいかもしれない・・・▼
【NMに絡まれる位置まで移動】
恐ろしい気配を感じる!! ▼
いや、ログ流れるだけでこんなのめんどくさいな!
王冠マークみたいにNMですぜ~w ってマークがあっても面白いかもしれませんけど
それはそれで違う問題も出てきそうな気がしますねー
アビセア関連で、ヒーリングすると敵までの距離が分かる、ってありませんでしたっけ?
あれと同じような感じにするか、ジョブ特性(うーん、これだと狩人?でも広域サーチあるしなぁ)でこの能力もたせるとかどうでしょう?
FFXi68k
09-13-2011, 08:21 PM
見た目が凶悪だけどノンアクだったり、見た目弱そうだけど強烈な強さで襲ってきたりするのがNMですよね。
何も感じなかったのにいきなり襲われた!?とかいうのがあってこそ、NMなのではないかと思いますが。
yutti
09-14-2011, 12:15 AM
NM、悪名高きなんだろうけど、素材狩りしていた時に雑魚と間違えて殴っていたっていうのが結構あります。
あれ?雑魚にしてはHPの減りが遅いぞ。おかしいな~と思って調べると 計り知れないって出てびっくり。
実は自分たちのレベルでぎりぎり倒せる強さだったりと。
場所は聖地ジ・タのクアールとか、クフタルの洞門のスパイダーとかw
外見だけ見て狩っているのでびっくりってパターンですが、NMを他の雑魚と間違えている自分がいけないのか(もう少し慎重に行動せよ)、雑魚に間違われるNMがいけないのかw
いっそ NMだけ一定時間ごとに雄たけびあげるとかw
ガォ~~~~ン!!!!!(声ありで)
突然あげられると びびると思う。
雄たけびといえば、バフラウ段丘で深夜2.00にH7付近で見かけたラミア族のNM2体が 雄たけびみたいなのをあげていて(声無し・・・)かなりびびって パーティーメンバーに撤収!!!!!!って叫んでその場から逃げ出した思い出があります。