PDA

View Full Version : ヘイストIIが欲しいです



Mariruru
06-19-2011, 10:07 AM
リフレシュがメイン保護されているのに、ヘイストのメイン保護がされていないのは問題だと思います
ヘイストにもヘイストIIが欲しいです


この問題を語る際に必要そうなデータをまず並べてみます
現在のヘイストと、リフレシュとレイズに関してです

ヘイスト 消費MP40 詠唱3秒 リキャスト20秒 ヘイスト+15%/効果時間3分

リフレシュ 赤41 消費MP40 詠唱5秒 リキャスト18秒 効果3MP/3秒 持続150秒 150MP
リフレシュII 赤82 消費MP60 詠唱5秒 リキャスト27秒 効果6MP/3秒 持続150秒 300MP

レイズ
1 消費MP150 詠唱15秒 リキャスト60秒 白25 赤38 ナ50 学35
2 消費MP150 詠唱14秒 リキャスト60秒 白56 学70
3 消費MP150 詠唱13秒 リキャスト60秒 白70




強化の方向性は主に2通りだと思います

1:リフレシュ1とリフレシュ2のように、効果量自体に性能差をつける方向性
2:レイズ1,2,3のように利便性に差をつける方向性

個人的にはレイズ1,2,3のような方向性がゲームバランスを崩しにくくて良いかとは思いますが、
人によって考え方が変わるでしょうから、#1で決め付けることではないですね

ヘイストIIについて、考えてみませんか?





スレッド引継ぎ者募集のお知らせ
スレッド主はフォーラムの様々な人から色々恨みを買っている為、
「この話題には興味があるけれどこのスレッド主では語り合いたくない!」という方が多少なり見受けられます
ですので、スレッド引継ぎ者を募集します

スレッド引継ぎというのは、大体同じ内容で他の方にスレッドを建て直してもらうということです
引継ぎに成功した場合はこちらのスレッドはクローズし、そちらのスレッドに私もお邪魔します


スレッドの引継ぎ条件は以下の通り
1:スレッドタイトルに「ヘイスト2」または「ヘイストII」が含まれること
2:#1の書き込みに、ヘイストの性能、リフレシュ1,2の性能(比較しやすい形で)、
レイズ1,2,3の性能(比較しやすい形で)が含まれていること
3:前スレ=このスレッドのURLを「前スレ」としてリンクを貼ること

この条件で、このスレッドの書き込みが#80に達するまでにスレッド引継ぎな可能な方がいたら、
このスレッドに書き込みで申請後、スレッドの建て直しをお願いします

743
06-19-2011, 10:19 AM
なぜ保護されなければいけないのか、そこがまず疑問です。
むしろ解放されて喜ばしいのでは?みんなで分担できるわけだし。
リフレは赤専用魔法だし、最大MPや消費MPの増加に伴って回復量を増やす必要性はありますが、
ヘイストは別にレベルに伴って隔が増えるわけじゃないんだし、サポで食われても困らんでしょう。
性能についても現状で充分だと思うし、ヘイストIIの必要性を感じません。

kani
06-19-2011, 11:32 AM
ヘイストっていつのまに赤専用になったの?

Art
06-19-2011, 11:42 AM
レベル99を想定して「あり」か「なし」か、ということでいえば「あり」でしょうね。
その場合の論点としては以下のとおりでしょうか?

・魔法性能(ヘイスト??%、効果時間、キャスト・リキャスト、習得ジョブ)
・習得方法(メリポカテ3?、スクロール?)
・ヘイスト上限のバランス

ヘイスト効果によっては他の魔法・ヘイスト装備・魔法性能効果アップ装備を殺すことになるかもしれませんね。

スロウIIを使ってくる敵もいますので、従来の法則で言えばこれを上書きできることになります。
これは敵にたいして「スロウIII」あるいは「スロウガII」、「スロウIIIに準ずる状態異常を引き起こす特殊技」が実装される可能性が考えられます。

Code
06-19-2011, 11:52 AM
はい、ヘイスト2です
鯨波 ヘイスト+15% 効果時間5分
効果時間が延びた分のデメリットとして自信にしかかけれませんが
メリポアビを使うことにより範囲にすることが可能です
1段階で1回20分のアビですが
役割分散のためにも青や召喚士(ガルーダ)に2相当が実装されても別にかまいませんよね?

FFXi68k
06-19-2011, 12:12 PM
リフレシュIIも実装されましたし、Lv99までの間に実装される可能性はあると期待しています!

HexaMan
06-19-2011, 12:23 PM
ヘイストは習得レベルから言ったら白の習得魔法、次いで赤の習得魔法ですな
メイン保護?イランでしょう

>>codeさん
うむ、既に実装されておりますな

ARROWHEAD
06-19-2011, 12:41 PM
スレッド引継ぎ者募集のお知らせ
スレッド主はフォーラムの様々な人から色々恨みを買っている為、
「この話題には興味があるけれどこのスレッド主では語り合いたくない!」という方が多少なり見受けられます
ですので、スレッド引継ぎ者を募集します

スレッド引継ぎというのは、大体同じ内容で他の方にスレッドを建て直してもらうということです
引継ぎに成功した場合はこちらのスレッドはクローズし、そちらのスレッドに私もお邪魔します


スレッドの引継ぎ条件は以下の通り
1:スレッドタイトルに「ヘイスト2」または「ヘイストII」が含まれること
2:#1の書き込みに、ヘイストの性能、リフレシュ1,2の性能(比較しやすい形で)、
レイズ1,2,3の性能(比較しやすい形で)が含まれていること
3:前スレ=このスレッドのURLを「前スレ」としてリンクを貼ること

この条件で、このスレッドの書き込みが#80に達するまでにスレッド引継ぎな可能な方がいたら、
このスレッドに書き込みで申請後、スレッドの建て直しをお願いします

自分で蒔いた種なのにそれを他人に押し付けた挙句にルールまでさらに押し付けるか?常識的に(ry
自己中過ぎですよ。しっかり責任持って後始末せよ。見ている人が願うのはヘイスト強化ではなく、
あなたの態度が改善される事と、FFXIが今後より楽しくなっていく事だ。

それがちゃんと出来れば失った信用も少しずつ回復するでしょう。がんばりなさい。

Armanya
06-19-2011, 04:42 PM
また思いつきでポコポコと・・・
これで自分が別スレたてて「はい移動移動」と促して、じゃあ後誰か適当にまとめといて。よろしくなんてやったらみんなからフルボッコ食らいますよ。
所謂無責任という奴ですからね。
馬の耳に念仏でしょうが。

Nyan2k
06-19-2011, 07:40 PM
白魔道士には「ヘイスガ」を開放することで差別化を図れば良いと思います。

赤魔道士も使える魔法では、専門職(白魔道士・黒魔道士)との差別化は
『単体』か『(範囲)複数』化が基本と思いますので。

あと、強化魔法については、赤魔道士も白魔道士には無い専門性を兼ね揃えていますので、
白魔道士が赤魔道士よりも強化魔法で優位にあるとは思わないでいただきたく思います。

※ヘイストⅡについては、魔法枠が上限に達することが多いので・・・
 必要性(需要)はあまり無いのではないかと思います。
 実装されれば、ヘイストは白魔道士が行う業務として、
 システムによって固定される訳ですから・・・
 赤魔道士としては歓迎ですが、白魔道士としては「回復に専念させろよ」です。

Gtaru
06-20-2011, 12:52 AM
効果はヘイストと同じとして、順位を上に位置づけれるものとしてヘイストIIというのはいかがでしょうか。

一部モンスターのWS,スロウガ、スロウIIなど
既存のヘイストが上がきされるものに対して、上位もしくは同等とする。


WS,スロウガよりは上位でスロウIIと同等
という位置づけでどうかなと。

同等の扱いはあとからかけられたものが優先。

もしヘイストIIがかかっている状態でスロウIIをうけたら、ヘイストは消されスロウII状態になる。
スロウIIにヘイストIIをかけるとスロウIIが消されヘイスト状態に。

Raurei
06-20-2011, 01:02 AM
もしヘイストIIがかかっている状態でスロウIIをうけたら、ヘイストは消されスロウII状態になる。
スロウIIにヘイストIIをかけるとスロウIIが消されヘイスト状態に。

それならアビで
次に使用する強化魔法の効果を上位扱いで上書きする
ってのあったらどうだろうか
なんらかペナルティ追わないとバランスとれない部分もでてくるけど

Type08-Ikkyu
06-20-2011, 01:29 AM
リフレシュがメイン保護されているのに、ヘイストのメイン保護がされていないのは問題だと思います
ヘイストⅡはあっても良い案だとは思いますが、メイン保護は必要が無いかな~と思います。
ヘイストをサポートジョブで扱える様になった昨今では、その分だけ白赤さんの動きに幅が出来てきた所です。

ヘイストⅡという魔法を実装に向けて考えるのであれば、メイン保護という形ではなく・・・

・ヘイストの習得レベルを早期習得形へ見直し、ヘイストⅡを白80 赤90 学95 程度の習得に調整。
・学者へのサポ縛りの無いヘイストの実装を行う。
・ヘイストⅡの魔法効果を既存のヘイストより加速値を大きくして、
  前衛がヘイスト装備より攻撃+&WS装備で削れるほど早く引き上げる。
  (効果時間だけの魔法じゃあんまりインパクトが無いと思う・・・)
・青さんの鯨波の基本範囲化、ガルーダのヘイスガを同じく効果時間5分へ。

これ位、誰もがヘイストを使う方向へのシフトで行かないと馴染まないと思います。
個人的にはヘイストⅡより、学者さんへのヘイスト実装が(もちろん補遺無しで!)先だと思っています・・・


スレッド主はフォーラムの様々な人から色々恨みを買っている為、
「この話題には興味があるけれどこのスレッド主では語り合いたくない!」という方が多少なり見受けられます
大丈夫だ、問題ない。
卑屈に考えずに、立てたスレッドを責任もって面倒見てればその内どうにかなるもんでしょう。考えすぎはいけない。

Raurei
06-20-2011, 01:41 AM
個人的にはヘイストⅡより、学者さんへのヘイスト実装が(もちろん補遺無しで!)先だと思っています・・・


それしたら リフレシュもーとかなりそうな予感がするが…

もし追加するとしたなら
学者版ヘイストとして再使用10分とかのアビのリキャスト加速とかさせる効果のを実装したらどうだろうか?
すぐ使えるアビ(5分未満)や2Hアビには効果なしとして。

Chiino
06-20-2011, 02:26 AM
この意見は99を想定してーな意見なら良い案ですね。
ただ、
スレッド引継ぎ者募集のお知らせ
スレッド主はフォーラムの様々な人から色々恨みを買っている為、
「この話題には興味があるけれどこのスレッド主では語り合いたくない!」という方が多少なり見受けられます
ですので、スレッド引継ぎ者を募集します
これいらねwwww
良い意見なら自然と良いレスで盛り上がります。
悪い意見ばかり言うから、叩かれてレスが伸びるんです。
てかどうやって語りたくない!って人を見れたんでしょうなww

位置的には スロウ<ヘイスト<スロウガ<ヘイスガ<スロウII<ヘイストII になるのかな?
その内に敵がスロウガII使ってくるようになりそうですけどww
ヘイストII実装によって、ガルーダが涙目になるので、そこはヘイスガIIもヨロシク!

Henehefu
06-20-2011, 06:19 AM
ヘイスト2の発想はなかった。たしかにサポで食われてるのに誰も問題視しない。
あのHexaManすらサポで食われても問題ないとか言う始末。

効果が+25%にでもなれば装備が揃っていない人の底上げにもなるし
装備が整ってる人についてはヘイスト装備以外をつける選択肢を得ることになるね。

効果+50%の効果時間1分とかでも局地戦で使えておもしろいね。

まあ、スレッド立てた以上はいきなり逃げないで
ある程度やりあったほうがいいんじゃないかな?(´・ω・`)
クズは潰すなり放置するなりすればいいわけだし。

ADAMAS
06-20-2011, 07:51 AM
#2、#3と重複するけど、

リフレシュがメイン保護されているのに、ヘイストのメイン保護がされていないのは問題だと思います
ヘイストにもヘイストIIが欲しいです

、、、ヘイストのメイン保護って、マサカ赤が強化魔法スキルが高いからメインだ!とか
白がヘイストサポで喰われてるからヘイスト2を追加で!と思ってるのでしょうか。
まぁどっちでもいいですが、、、私自身赤も白もやってるのでコレだけは言っときます。

ヘイスト自体にメインどーこうってのナイですから。

ヘイスト効果なんざ、青でも召喚でも使えます。双方範囲化も可能です。
後、ヘイスト2ありゃ前衛装備の選択肢増えるといった意見も前衛視点なら、、、

ヘイスト2用の着替え&マクロ用意しなきゃならない
全員使えるとは限らないからアテにも出来ない ※1
効果時間の空白は結局装備で穴埋めしなきゃならない

と負担増であまり歓迎出来ないような気も、、、あくまで個人的見解ですけどね。
っと脱線しかけた。結局ナニが言いたいかってーと、ヘイストのメインジョブって何?
ってコトです。是非スレッド主さんに答えて頂きたい。伺った上で再度書きこみさせていただきます。

※1 ヘイストを後衛で分散(分担?)して行うから、赤は弱体等やる時間が出来るんです。
ヘイスト2来たら一人でヘイスト2廻しするハメに、、、それだけは勘弁。

蛇足:一方で後衛の負担軽くする案(効果時間延長案)出しておいて、もう一方で負担が増す
案(ヘイスト2)を出してる。こういうのって自己矛盾と言うのですよ。

nano
06-20-2011, 09:14 AM
スレッド引継ぎ者募集のお知らせ
スレッド主はフォーラムの様々な人から色々恨みを買っている為、


この自覚があるのに何故Mariruru名義でスレ立てるのですか?

強化魔法の見直しやら、ヘイスト2についてやら充分議論に足り得る話題なのに
あなたが立てて時点でただのMariruruスレですよ。
あなたが思いつきでスレ立てた話題は今後本当に調整が望まれる事態になっても
スレが立ちにくくなる可能性すらある。わかりますか?それともわざとなのか?

本当に調整が必要だと思うなら別名義で別人になりすまして書いてみるとか、アタマ使おうよ。
3垢あるなら余裕でしょ^^

pokute
06-20-2011, 11:40 AM
ヘイストじゃなくて、フラーリーの効果が得られる魔法なら追加して欲しいかな?
フラーリーなら遠隔の間隔も短縮されてヘイストとも重複するし、いいんじゃないかな~?
ただ実装するとなると、問題はどのジョブに解放するか?だんけどw

tanoshiiff11
06-20-2011, 11:41 AM
わしが引き継ごう・・・!

tanoshiiff11
06-20-2011, 11:43 AM
まぁ・・・
学者がますます置いてけぼりになりそうな提案ですよね

そういった意味ではスレ主に反対です^^

pokute
06-20-2011, 11:47 AM
それしたら リフレシュもーとかなりそうな予感がするが…


なりませ・・・学者がなんでもクレクレしてるとお思いですか?
机上演習とリフレシュの相関を理解していれば出ない発言だなー・・・

Syuuichi
06-20-2011, 12:48 PM
 スレ主云々は考えずにヘイスト2の可能性は?と考えたらアリではないかと思いますが


リフレシュがメイン保護されているのに、ヘイストのメイン保護がされていないのは問題だと思います
ヘイストにもヘイストIIが欲しいです

と言うと使えるジョブはその道のエキスパートしか使えないからと言う理由になりますよね?そうなると強化魔法を
得意とする赤魔道士しか使えなくなる可能性がありますね。増々赤魔道士が優遇されますがスレ主にしては珍しい
提案ですね。


スレッド引継ぎ者募集のお知らせ
スレッド主はフォーラムの様々な人から色々恨みを買っている為、
「この話題には興味があるけれどこのスレッド主では語り合いたくない!」という方が多少なり見受けられます

自覚がないのか、それとも惚けているのか判別がつきませんが、スレ主が叩かれている一番の理由は信用を完全に
失っているからです。強化魔法の延長や武器スキルアップのスレを含む大半の意見が全て自分自身のプレー環境の
利便性のみの為だと分かれば、皆呆れるのは当然です。他の方も述べてますが、もう少し自分の事を顧みては如何
ですか?少なくても沢山の書き込みやスレ立てで目立つという理由からではありません。

 言うまでもありませんが、フォーラムはプレイヤーだけでなく運営、開発陣も見ていますよ。ご自分の声を少しでも
聞いてもらいたいと思うのであれば信用を得るべくもう少し努力されては如何ですか?

Armanya
06-20-2011, 02:19 PM
一部の前衛しかないから全部がそうだとは言えないけど
特に忍者なんかはヘイストと二刀流係数の上限が明らかになって、支援状態なんかで装備を調整しているのに
そこに一人のわがままでヘイスト2なんか実装されてもこんな感じになるような

忍<ヘイスト調整増えて面倒だし普通のヘイストよろ
モ<ヘイスト削ってるから2で
両手武器ジョブ<ヘイスト2よろ
リューサン<白さん大変そうだからヘイストで

スレ主<アテクシチョー大変!ヘイスト2削除汁!

思いつきだからこう言うのは想定してないよなw

Mikadonana
06-20-2011, 02:24 PM
ヘイストⅢ希望でお願いしますノ

Mariruru
06-20-2011, 03:15 PM
「引用して返信」時に巻き込まれないように、一部文章をQuoteタグで囲んでみています

とりあえずここまでの流れを見て、「私が建て直してもいいよ!」と思った方は是非名乗りでてみてくださいね
#80程度までは引き続き募集してみようかと思います

私が別アカウントで立て直せば良いなどと言い出す人がいますが、これに関しては実際に複数アカウント持ってる人じゃないとわかりにくいですね
複数のPOLアカウントを1つのスクウェアエニックスアカウントに関連付けしている場合、必要なセキュリティトークンは1つ、書き込み出来るIDも1つです
セキュリティトークンと関連付けさせない限りはモグサッチェルが使えないわけでして、セキュリティトークンを関連付けしないのは有り得ないですね
仮に私が3アカウントを3スクウェアエニックスIDに分散させた場合、書き込み出来るIDは3つ、必要なセキュリティトークンも3つでございます
どちらの状態が自然か、ちょっと考えてみてください

また私の書き込みは特徴的過ぎるので、仮に別IDで書き込みしたところで・・・目に見えてますよね


私はとりあえず#1にヘイストIIを考える際に必要そうな他魔法のデータを並べましたが、
実際のヘイストIIがこんな性能だといいな、という書き込みはまだ行っていません
ヘイストIIが欲しい!という提案をしているだけの状態です。どのジョブに欲しい!とすらまだ書いていません

また、スレッドを作るにあたっての思惑も書いていない状態ですね

本来ならばこのあたりのことも最初から書いてしまえば良いのかもしれませんが、
私が最初からそれを書くと「自分の考えを他の人に押し付けたいだけじゃないか」などと思われる方が一部におられるようなので、
もうしばらくは様子を見て、他の方の意見が出揃うのを待ってみますね

REDel
06-20-2011, 03:48 PM
ヘイスト2、又はヘイスガは欲しいと思います。
ヘイスト2はより高速に行動できる、と言うタイプでは無く、ヘイストより使いやすい感じのタイプで。

現在のヘイストだと、ミッションBFでヘイスト最初にかけると、前衛3人にかけてるだけで、いざ戦いになって、最初にかけた人がすぐヘイスト切れになる・・・。
だから、キャスト、リキャストが短いタイプであるだけでも十分存在価値はあるかな?と。

Mizuki
06-20-2011, 04:09 PM
あちらのスレでも書きましたが、手間を減らすという目的で、
効果時間延長、消費MP量アップのヘイスト2ならばありかと思います。

ただ、速度がさらに上がるようなものにすると、他の方も書かれていますが、
今度はヘイスト2必須、になるだけです。
そうするとサポ白で分担できていた物が今度は全部自分で回す事になって、
かえって負担は増えるかと思います。

ADAMAS
06-20-2011, 05:38 PM
過去を一切振り返らない人のようなので、、、

また、スレッドを作るにあたっての思惑も書いていない状態ですね

※赤魔導士:ケアル5スレッドより添付 #310

私もスレ建てる時に心がけているんですけどね
一番重要な点、一番重要な修正、アイデア等は、スレッドの一番最初の書き込みの時点で完結している方が望ましい
そこらへんをノープランでスレ建てして、内容を他の人に丸投げして責任逃れするのは本当に勘弁して欲しい

皆まで言いません、自分の発したコトには責任持ちましょう。スレッド立てるのが自由だというのなら、
自由には責任が伴うってコトお忘れなきよう。クドくなりそうなので撤退します。

Mariruru
06-20-2011, 05:53 PM
過去を一切振り返らない人のようなので、、、

※赤魔導士:ケアル5スレッドより添付 #310

皆まで言いません、自分の発したコトには責任持ちましょう。スレッド立てるのが自由だというのなら、
自由には責任が伴うってコトお忘れなきよう。クドくなりそうなので撤退します。

自分の言った内容に責任を持っているからこそ、
スレ建て時にどちらが良いか、現在テストしています
私がどんな性能が良いか私の意見を書かない場合どうなるか、その経過をしばらく見つめてみようかと考えています

何か問題がありますか?
あと、既に書き込みしてる時点で本当に相当クドいんじゃないでしょうか
クドいなどと反省しているなら、書き込み消去したらいいんじゃないでしょうか
消去確認したら、それに対しての返信であるこの書き込みも消しますので

Crispy
06-20-2011, 06:22 PM
ヘイストII、をもし実装するなら、
新ジョブ「時魔道士」が使える、という方向ならアリかなっ

Type08-Ikkyu
06-20-2011, 07:47 PM
Mariruruさんこんばんは。
ヘイスト、ヘイストⅡの実装検討について今後の展望を語る場かと思い、
白赤学青召のバランスを踏まえた形でコメントしました。

自分の言った内容に責任を持っているからこそ、
スレ建て時にどちらが良いか、現在テストしています
私がどんな性能が良いか私の意見を書かない場合どうなるか、その経過をしばらく見つめてみようかと考えています

何か問題がありますか?
あと、既に書き込みしてる時点で本当に相当クドいんじゃないでしょうか
クドいなどと反省しているなら、書き込み消去したらいいんじゃないでしょうか
消去確認したら、それに対しての返信であるこの書き込みも消しますので
これは本当に酷いぞ。
時間を割いてヘイストについて意見しましたが、あなたは自己に対する敵対者を探る目的のみで
このスレッドを立てたと取られてもおかしくない発言だ。
学者や青魔道士を上げていない立場から、皆にプラスとなるであろう方向の話をさせて貰ったつもりでしたが、
今後はもうお邪魔しません。

Mariruru
06-20-2011, 07:55 PM
Mariruruさんこんばんは。
ヘイスト、ヘイストⅡの実装検討について今後の展望を語る場かと思い、
白赤学青召のバランスを踏まえた形でコメントしました。

これは本当に酷いぞ。
時間を割いてヘイストについて意見しましたが、あなたは自己に対する敵対者を探る目的のみで
このスレッドを立てたと取られてもおかしくない発言だ。
学者や青魔道士を上げていない立場から、皆にプラスとなるであろう方向の話をさせて貰ったつもりでしたが、
今後はもうお邪魔しません。

そういった曲解でコメントを書かれても困ります

#26にも書きましたが、私が最初から私の意見を周囲に押し付けるのではなく、
#1に考える材料だけ書いて様子を見た場合どうなるか、しばらく待って他の方が意見が出揃うのを待っています

私にも私なりの意見がありますが、それが私の押し付けではなく、
ヘイスト2を提案した際に他の方からも自然に出てくる意見であるならば、
その方が皆さんにも受け入れやすいのではないか、と考えた為です

敵対者を探る目的なんてありませんよ
そもそもそういった書き込みは基本無視しますし、あるいは既にBLに入れているかもしれません

Armanya
06-20-2011, 08:23 PM
自分の言った内容に責任を持っているからこそ、
スレ建て時にどちらが良いか、現在テストしています
私がどんな性能が良いか私の意見を書かない場合どうなるか、その経過をしばらく見つめてみようかと考えています

何か問題がありますか?
あと、既に書き込みしてる時点で本当に相当クドいんじゃないでしょうか
クドいなどと反省しているなら、書き込み消去したらいいんじゃないでしょうか
消去確認したら、それに対しての返信であるこの書き込みも消しますので

責任もつならもっと内容をしっかり考え、主張を練ってから立てるもんだが。
独善的な思いつきでポンポン建てるのは責任ある行為だと?
責任もつからテストとか意味不明すぎる。ここはあなたの掲示板ではありませんよ?
責任をもつならあなたの立てたスレッドすべてクローズすべきですな。

FF11WN
06-20-2011, 08:28 PM
存在しない魔法について語る以上、妄想系スレってことで気楽にやればいいと思います。

ということで近接用だけじゃなくて「スナップショット効果つき」のヘイストII実装をクレクレ。
近接16%+遠隔8%とかで充分な差別化になると思います。

また、IIがあればIと交互に使う事で
「ヘイストのリキャストが長くてダルイ」という点を改善できるのもメリットですよね。
併用前提で考え、効果時間はI,IIでお揃いの3分を希望です。

nano
06-20-2011, 08:32 PM
これだけは理解してくださいよ。
こんな短いスパンで有名な氏がぽんぽん要望出しちゃったら
氏のアンチが乗り込んできて議論すべき内容でも議論にならない可能性がある。
そして本当に議論すべき案件が出てきてもスレが立ち難くなる可能性もある。

物凄い数のアンチが居ることは自身が認めてらっしゃることじゃないですか。


私が別アカウントで立て直せば良いなどと言い出す人がいますが、これに関しては実際に複数アカウント持ってる人じゃないとわかりにくいですね
複数のPOLアカウントを1つのスクウェアエニックスアカウントに関連付けしている場合、必要なセキュリティトークンは1つ、書き込み出来るIDも1つです
セキュリティトークンと関連付けさせない限りはモグサッチェルが使えないわけでして、セキュリティトークンを関連付けしないのは有り得ないですね
仮に私が3アカウントを3スクウェアエニックスIDに分散させた場合、書き込み出来るIDは3つ、必要なセキュリティトークンも3つでございます
どちらの状態が自然か、ちょっと考えてみてください


想定外の回答でした。
スクエニアカウントに関連付けしたら書き込みIDも統合される事は承知していたのですが
自演用に1つくらい別アカウントに分散させてるんじゃないかと本気で思ってました。

Raurei
06-20-2011, 09:42 PM
なりませ・・・学者がなんでもクレクレしてるとお思いですか?
机上演習とリフレシュの相関を理解していれば出ない発言だなー・・・

サポ赤にする必要もなくなるとなるってことを考慮してない発言だなー…
範囲化してPTメンバにかける目的なら別に本体は机上演習で無効にされようとも関係ないしね。

org
06-21-2011, 12:23 AM
Mariruruさんへ。
気にしないでどんどん新スレ作ったり返信したりして下さいね。
頑張って下さい!

silverray
06-21-2011, 12:49 AM
基本ネタだと思って下さい。

ヘイストIIは学者専用魔法にしても面白いかも。
覚え方はクエで、白魔道士、赤魔道士が使うヘイストの魔法を、学者の研究員が独自に改良し、学者専用の新しい魔法として完成した!

よし、これで学者がいきなりヘイストIIを覚えても問題ない!

このスレの流れなら、こんな感じでも問題ないですよねぇ?

Chiino
06-21-2011, 03:00 AM
主へ
#15でも言いましたが、良い案なら誰が立てようと、良い意見で埋まります。
スレ引継ぎ募集や、アンチをBLに入れるなど、主の好きにすればいいですが、それをわざわざ書き込む必要はありません。
スレ主や、アンチの存在を知らない&知ってるが無関係と思ってる人にとっては、不愉快な書き込みでしかありません。
その不愉快な書き込みが多い為に、アンチが生まれているってのは、理解していますでしょうか?

私もアンチの仲間だと思うなら、どうぞ勝手にBL登録してください。
ただこの意見で、主の書き方が向上するならと思っての発言だって事は、理解していただきたい。

では、引き続きヘイストIIの会話をどうぞ。

mocchily
06-21-2011, 03:09 AM
遠隔武器の間隔が短くなるヘイスト2を期待したい!

Pyonsama
06-21-2011, 03:50 AM
効果はともかく入手はどうするんで?

RoidAndoh
06-21-2011, 03:59 AM
ここは2ちゃんねるでもチラシの裏でもなくて、FF11の公式フォーラムなんです。

スレ主が「採用されればいいな」と思ってるのと同じように「変な提案を採用されては困る」と思ってる人もいるんです・・・。

No_0816
06-21-2011, 04:08 AM
基本ネタだと思って下さい。

ヘイストIIは学者専用魔法にしても面白いかも。
覚え方はクエで、白魔道士、赤魔道士が使うヘイストの魔法を、学者の研究員が独自に改良し、学者専用の新しい魔法として完成した!

よし、これで学者がいきなりヘイストIIを覚えても問題ない!

このスレの流れなら、こんな感じでも問題ないですよねぇ?
その頃召喚士はガルーダと共に真・風の試練に打ち克ちヘイスガIIを体得していた
こんな感じでお願いしたいw

Iloquoiss
06-21-2011, 07:42 AM
#26にも書きましたが、私が最初から私の意見を周囲に押し付けるのではなく、
#1に考える材料だけ書いて様子を見た場合どうなるか、しばらく待って他の方が意見が出揃うのを待っています

私にも私なりの意見がありますが、それが私の押し付けではなく、
ヘイスト2を提案した際に他の方からも自然に出てくる意見であるならば、
その方が皆さんにも受け入れやすいのではないか、と考えた為です

他の人の意見が出揃うのを待ってるのであれば、こういう事を書き込む事自体、
書き込む必要性が皆無じゃないかな?

これまでず~っと静観してきたのですが、スレの中の意見に集約してみたい人にとって
あなたの書き込みによりあなた個人宛のご指摘・ご意見などが
スレに対する意見とは別に書き込まれることから非常に読み辛いんです。

「意見が出揃うのを待つのであれば、静観していてください。」

勿論、この書き込みに対するレスも不要です。

Strato
06-21-2011, 11:48 AM
私の場合は、より戦略の幅が広がれば良いというスタンスで考えるので、
別に変な意見じゃないと思いますし、アリだと思います。
どうしてもネガティブな意見でしか捕らえられない人が多々いますが、
そういう方は別の視点から意見を見てみるべきです。

話がそれてしまいましたが、方向性としては、
効果は変わらないが、効果時間が長くなるだけでも良いと思います。
後はキャストやリキャスト、消費MPの調整で良いかと。

それから、引継ぎとかはどうでも良いのでそれに関しての意見は必要ないです。
見苦しいだけ。

REDel
06-21-2011, 03:00 PM
変な提案だと思ってる人も居るでしょう。
でも有意義な提案だと思ってる人も居るのです。
個人攻撃ばかりしてる人たち、ちょっと粘着しすぎだと思いますよ。

FFXi68k
06-22-2011, 01:25 AM
欲しいと思うことはいいことだと思いますよ~
Lv90→Lv99でどんな変化が訪れるのか、もしかすると開発ですら見えてないかもしれませんし。

もしかするとLv91でヘイストIIがくるかもよ?!(但し先に覚えるのは白でしょうけどね。強化系白魔法だし)

ただ・・・欲しい、と夢見るのはいいんですけど、「ぼくのかんがえたゲーム案」を最初っからガンガン書きこむのは
あんまり見てて気持ちのいいものではないなあ、というのが私の感想。
考えるのが好きな人がいるのは知っていますし、皆で色々妄想するのは楽しいですよね。

でも、スレ主さんはその勢いと量が、ちょっと半端ないのが気になるところです。。。

Lobo
06-22-2011, 01:32 AM
うちの子(マトン)のもかかるヘイストⅡだったら、ほしいなぁ

pokute
06-22-2011, 11:55 AM
サポ赤にする必要もなくなるとなるってことを考慮してない発言だなー…
範囲化してPTメンバにかける目的なら別に本体は机上演習で無効にされようとも関係ないしね。

サポ赤の利点はリフレシュだけだと思ってるんだ・・・
学者知らないなら語らなければいいのに^^

Raurei
06-30-2011, 03:03 AM
学者はサポジョブによって動きが変わるジョブなので、赤のリフレ、コンバート、その他の強化魔法の万能な点はあるけどPTメンバーにかけるときは範囲化アビつかってからじゃないといけない分コストがかかる。範囲化しないなら別に問題はないのはもちろんですが。

サポ白なら回復系の範囲魔法をあらかじめサポレベルではあるが範囲化のコストが削減できるし、敵対心ダウンのアビ特性を得られる。

サポ黒ならINTを底上げできるので火力を引き上げることが可能なので白のグリモアとのヒーラーとマジックアタッカーとしてのチェンジの面で2面性を使い分ける楽しさも増える。黒の弱体魔法の通りもアップできるし。(自分はあまりサポ黒にしませんが…)

サポ赤の利点はリフレシュだけだと思ってるんだ・・・
学者知らないなら語らなければいいのに^^

ご覧の通りリフレシュだけと確認もせずに決め付けるのは貴方の得意分野なのかな?
学者しらないとおもったなら書かなければいいのに…
そもそも学者しらなかったらかいてないし…
貴方こそ本当に知らなかったりしてね…フレンドに口論の相手してもらうといいよ。


さて、ヘイストIIですが新たに学者専用魔法として追加するというのはどうでしょう?
かける相手のジョブに応じて効果が変わるとかいうのは難しいのだろうか?

消費MP80~120 詠唱時間5秒 再詠唱時1分 効果時間3分

一部の例

白魔道士
 治癒系の詠唱時間、再詠唱時間の短縮 かけられたプレイヤー中心に一定範囲内のPTメンバーの人数に応じて敵対心減少のフィールド効果

黒魔道士
 精霊魔法の詠唱時間、再詠唱時間の短縮 かけられたプレイヤー中心に一定範囲内のPTメンバーの人数に応じて敵対心減少のフィールド効果

赤魔道士
 強化魔法と弱体魔法の詠唱時間、再詠唱時間の短縮 かけられたプレイヤー中心に一定範囲内のPTメンバーの被強化魔法の効果時間延長のフィールド効果

ナイト
 防御アビリティの再使用間隔の短縮 かけられたプレイヤー中心に一定範囲内のPTメンバーにダメージカットのフィールド効果

暗黒騎士
 両手武器の攻撃間隔の短縮 かけられたプレイヤー中心に一定範囲内のPTメンバーにWSダメージアップのフィールド効果


スフィア(効果名称:インスフィア)っていう装備が登場したのでそれを魔法で効果を発生させるみたいなものですが。
フィールド効果ですがサポジョブが持つ効果よりは若干劣るくらいの性能。フィールド範囲は神獣の加護くらい。
思い付きの部分が多いのですがこういう新しい要素として登場しないかな~というものです。