View Full Version : XBOXでのフリーズ問題
Retsu
03-09-2011, 05:57 PM
XBOX版でビシージやデュナミスやアビセア、カンパニエ等大規模なバトルコンテンツで遊んでいると
フリーズが起こります。
特にビシージでは100%最後まで遊べません
対処法はフリーズが起こりそうだと思ったらエリアジャンプorログアウトする事で回避できます。
(フリーズがいつ起こるかは分かりませんがフリーズしそうになってくるとかなり画面がカクカクしだします)
しかしビシージではエリア移動やログアウトをすると経験値等はリセットされ貰えませんし
アビセアではその間の時間がロス、またエリア移動すると120分を越える分は消えてしまうため
XBOXユーザーのみ不利益を被っています。
この件に関してサポートにメールも送っておりますが対処法は現時点では答えれない&関係部署に伝えると言われただけで一切の対応がされません。
また現在でもPC版、PS2版と比べビシージなどが遊べないにもかかわらず
なんの告知もしないで平然と店舗で販売されていますが
恐らくフリーズを初めて体験するのがビシージでありそこまで行きつくのにかなりの日数プレイしており返品等もできません。(もちろん不具合がわかっていれば購入しません)
1:なぜ告知しないのか
2:対処はするのか
3:対処するまでの間被害者が増えないよう店頭のXBOX版を回収して欲しい、または大規模バトルは正常に遊べません等のお知らせをだして欲しい
この件メールでも要望しておりますが回答されませんのでこちらに投稿させていただきます。
thunder4th
03-09-2011, 06:08 PM
うちの箱子さんはリンバスの最中にフリーズしてメンバーに迷惑をかけた上に
レッドリングまで発症して修理に出すという見事なコンボをかましてくれました。
多人数がいる場所で継続してプレイするとフリーズがほぼ100%発生する状況を改善しないままで
もし次回レッドリングが発症した場合、有償修理になってしまうのですが
その補償はしていただけるかどうかについても知りたいところです。
Waichong
03-09-2011, 06:27 PM
4年前に同じ質問しましたが、そろそろ調査や対応の状況を教えてください。
Yukiyan
03-09-2011, 08:06 PM
Xboxについてはとにかく不具合が多く、Xboxのサポートセンターに電話して対処をお願いしたところ、とても言いにくそうに「スクウェア側のソフトの問題なのでこちらではどうにもならない」という内容の返事でした。
つまり、スクウェアのソフトのほうに問題があり、まともに遊べないにもかかわらず月額料金をしっかり徴収しているわけです。
念のためスクウェアのサポセンのほうにも同様の相談をしたところ、ハードに問題があるかもしれないから修理に出せみたいなことを言われたりして、Xboxとスクウェアの双方で責任のなすりあいをするだけでした。
最終的に言われたことは、「現状では解決することができない」という答えでした。
この一連の騒動があったのは、もう1年以上前のことです。いまだに箱については何も対応されていませんね。
結局自分は、Xboxの映像の美しさのためだけに様々な不具合を我慢しながらプレイしてきましたが、アビセアが導入されてからはフリーズしまくりだったり、データ読み込みの遅さが半端なくストレスを呼んだので、思い切ってPCに乗り換えることにしました。
仕事でも使うことがあるPCだったので、極力ゲームでは使いたくなかったのですが、ストレスためるよりははるかに良かったので決断した次第です。
Xboxでのプレイは絶対にやめたほうがいいと思いますね。これは不買運動でも何でもなく、単に事実を書いたまでです。不具合ありまくりで平気な顔で販売し続けるのは、ほとんど詐欺に近いと思っています。
chachamaru
03-10-2011, 12:17 AM
Retsuさんの
1:なぜ告知しないのか
2:対処はするのか
3:対処するまでの間被害者が増えないよう店頭のXBOX版を回収して欲しい、または大規模バトルは正常に遊べません等のお知らせをだして欲しい
これを本当にお願いします。ビシージは諦めている状態ですし、アビセアも長時間になると不安で仕方ありません。
Pyonsama
03-13-2011, 02:40 AM
フリーズは油断できませんよね^^;
乱獲終わってモグハ帰ってさあログアウト・・・あれメニューに戻らない;;ってことがたまに・・・
あとエリアチェンジ時の引っ掛かったような奴(アイテムデータの読み込みだと思うんですが)
リンクパール持ってないキャラだと起きないんでリンクパールが原因だと思うんですが・・・でも捨てるわけには^^;
Miranoss
03-13-2011, 04:30 AM
360のフリーズは無い方がおかしいと認識した方がいいですよね。
私も大変困っています。
以前フリーズした事によりHDDが故障(レッドリングが1回、ディスク読み込み不良が2回以上)してしまいましたが
各サポートセンターの対応はというと
360サポートセンター:
360に取り込んだ音楽を再生させてからディスクを読み込ませる
この症状はスクエニ側に問題があるのでスクエニのサポートセンターに問い合わせてください。
故障した360の型版を教えてください。届いた360を確認次第、新品を送ります。
次の日の昼に360とどいたので、確認とかしないで送られてきていたもよう。
スクエニ側サポートセンター(FAQ)
360側に問題があるのでこちらでは対応しきれない。
やり取りの内容はのこってるので必要ならアップします。
見事にたらいまわしでした。
故障になった原因は氷河〔S〕でのカンパニエ中に、拠点の方を画面に表示させた瞬間フリーズです。
その後PS2で入りなおしましたが、5~10秒で1回描画されるくらいの酷さで
他のPTメンバーからみるとすでに戦闘不能なのに、こちらからは戦闘中で、1分ほど後に倒されたことが判ったくらい
処理が重すぎて、まともなプレイが出来ませんでした。(自分の表示ではまだ戦闘中なのに、レイズを貰ってた。)
360なんて所詮そのていどで壊れるからとか、フレンドのひととかから聞きますが
その程度に数万も払ってまでプレイする人は確実にいなくなると思います。
推奨PCですらまともにプレイ出来てないようなので、当時は今となっては知りませんが
現状のゲーム内容では、推奨ハードはPCのみだと思われます。
もし360やPS2を今から購入しようと検討されてる方は、
最悪インストール直後1時間とかで壊れても構いません!と言う方くらいにしかお勧め出来ません。
わたしは、壊れた後に360を買いなおしてしまったので、今のが壊れたら2度と360を購入する予定はないです。
360がフリーズしやすい場所や条件は経験上いかになります。
・今まで表示されていなかったPT・アライアンス以外のプレイヤーが一斉に表示されたとき
カンパニエだと拠点の方向を表示させた瞬間。
ビシージだと特定の方角を向いたとき、過度に混雑している場所(処理的に描画されている総量が多い)があった場合。
アビセアだと頻度は少ないが混戦する場所で、自分が魔法を使った瞬間や、連携した瞬間(つまりエフェクトが
表示される瞬間ならなんでもあり得る)など。
・選択肢のでるNPCに話しかけた時(話す前に処理の重い状態があった場合で頻度が上昇する)
選択肢の出るNPCとは、アビセアの幽門石(特にまわりにバスティオンなどで人が多い場所や、フェルクリで沢山の敵を
一箇所に集められている所は頻度が高い)や、FoVの本、テレポしてくれるNPCなどの事をさします。
・他のPCが集中する場所で戦闘が出来るエリア
処理の問題で表示される優先度が低いPCが近くに沢山いる場合のある状態
つまりアビセアの人気のある場所や、ビシージ、カンパニエ、人気のある狩場などで、戦闘の出来る場所全般
munya
03-19-2011, 12:10 PM
ビシージはどのXBOXでも再現率100%なのですかね?
うちの1代目も2代目もXBOXではフリーズしまくりですが
ちゃんと不具合直してほしいです。
kinoko
03-19-2011, 12:42 PM
上記の現象はすべて経験済みなので、是非とも修正してもらいたいですね。
可能かどうかわかりませんが、PCのようにグラフィックの質を落としたり
天候エフェクトを切ることができたり、影表示をなくしたり等々選べるようにすれば
かなり改善されるのではないかと思います。
コストパフォーマンスばかり見るのも結構ですが、損をして得を得ると言う言葉もあることを
知ってほしいです。
airazle
04-04-2011, 05:54 AM
ビシージはどのXBOXでも再現率100%なのですかね?
3代目のx-box360購入記念(*'-')
100%ではないですが、ひとがいっぱいいるとまず起きる事前提でうごいてます。
(3代目はまだインストールしていませんが、はやく360であそびたい)
Nekomajin
04-06-2011, 10:40 AM
真実かどうかは分かりませんが、Xbox360のフリーズの原因は
Xbox360版のみが仮想メモリ機能を利用できないため、
主に装備品などのグラフィックデータの読み込みが膨大になる
ビシージなどのコンテンツで512MBの物理メモリがパンクしてしまうから。
だそうです。
※仮想メモリとは、物理メモリが一杯になった際HDDの一部を
※メモリの代わりに利用する機能のことです。
PS2版は元々メモリが足りないのは明白だったので最初からFF11に仮想メモリの機能を実装。
PC版はWindows自体に仮想メモリ機能があるのでFF11自体は何もしていない。
で、Xbox360版はそのPC版のベタ移植なので仮想メモリ機能がない。
512MBあれば足りるだろうと言う計算だったのかも知れませんが実際には足りなかった。
でも今更そんな根幹部分の大工事なんて工数的にも費用的にも捻出できないので放置。
そもそもPC版のベタ移植で済むと言う前提でリリースしたので無理。
かなり信憑性はあると思っていますがはてさて。
Yukiyan
04-07-2011, 01:54 AM
真実かどうかは分かりませんが、Xbox360のフリーズの原因は
Xbox360版のみが仮想メモリ機能を利用できないため、
主に装備品などのグラフィックデータの読み込みが膨大になる
ビシージなどのコンテンツで512MBの物理メモリがパンクしてしまうから。
だそうです。
※仮想メモリとは、物理メモリが一杯になった際HDDの一部を
※メモリの代わりに利用する機能のことです。
PS2版は元々メモリが足りないのは明白だったので最初からFF11に仮想メモリの機能を実装。
PC版はWindows自体に仮想メモリ機能があるのでFF11自体は何もしていない。
で、Xbox360版はそのPC版のベタ移植なので仮想メモリ機能がない。
512MBあれば足りるだろうと言う計算だったのかも知れませんが実際には足りなかった。
でも今更そんな根幹部分の大工事なんて工数的にも費用的にも捻出できないので放置。
そもそもPC版のベタ移植で済むと言う前提でリリースしたので無理。
かなり信憑性はあると思っていますがはてさて。
かなりイイ線いってると思いますw
ものすごく説得力ありますし、納得もできる内容ですしw
ただ、何が一番腹立つのかといえば、
不具合の原因は、これこれこういうことなんです、と正直に言わないで
サポセンのたらい回しをしつつ、うやむやな対応でずっと放置したまま、
まともに遊べないゲームを正規の料金で提供している、ということなんですよね。
直せない不具合なら、理由を述べて正直に謝って、その分料金を安くしてサービスするとか、
なにかしらの誠実な対応方法があるかと思うんだけど、都合の悪いことは全部蓋をして
Xboxとスクウェアで責任のなすりあいをしているだけ、というのがユーザーに見え見えな
ところが、ものすごく不信感を招いているのですよ。
欠陥商品なら普通は発売中止にして回収するなり、料金返金するなりするのが当然だと思うし、
それでもサービス続けていくなら、事前に遊べないコンテンツがあることを正直に告知した上で
販売をすべきだと思うんだけどなぁ。
事前に不具合承知で買う買わないはユーザーの勝手だけど、何も告知しないで販売するだけだと、
当たり前に詐欺なんじゃないかとオレは思う。
Ouroboros
04-09-2011, 12:46 AM
ハードに合わせたモノづくりをせずにリリースしたSquare-Enixに
落ち度があるのは明白だが、何故Microsoftも強く言えないのか。
やはりシルバーメンバーシップでも遊べるようにしてしまった時点で、
Microsoft側もノータッチという姿勢になってしまったんだろうか。
いずれにせよ、ソフト代金だけではなく毎月課金しなきゃいけないゲームという時点で、
Square-Enixがしっかり対処しなきゃいけない問題なのは明白。
FFXIVの「売ったもん勝ち」みたいなのもそうだけど、ちゃんと声にしていかないと
どうせ何もしないんだから、継続的な要望として扱っていくべき問題でしょうね。
Square-Enixがどう思ってるか知らないけども、相当キテるよ?
Sarasa
04-23-2011, 03:26 PM
①XBOX360の初期版と②XBOX360エリート初期版を使っています。
両方とも、1度は、レッドリングで、修理行きになりました。
FF11プレイ時、発生したのは、1年の差がありましたが、海の神殿で発生。
フルアラで行動していました。
カンパニエとか、防衛に、味方の軍勢が3部隊もいれば、かなりの確立でフリーズします。
敵も2部隊、3部隊とかなると、必ずと言っていいほど、フリーズしてました。
その頃から、
チャットフィルターは、ほとんどのものフィルターしています。
感情、調べる、バザー、合成、スパム、ジョブエモ、味方全て、他PC、他NPC、も全てフィルター。
戦闘中NPC、仲間、パーティも、効果についてだけ表示を残して、ダメージとか攻撃とか失敗とか全てフィルター。
表示、自分のも回避とかミスをフィルター。
システム、ロットインは、残してます。
エフェクトも、自分からパーティ以外を除いて、
パーティ以外に対するものを全てフィルター。
これだけガッチリ削ってやってます。
あと、バイブもオフにしてます。(節電)もあるんですが、カンパニエとか作動しっぱなしなので・・・
これだけでも、フリーズは、かなり減りました。
でも無くならないw
不便だし、味方の状況見えないけど、ダメージとか表示しなくてもバーが見えるし。
どんだけ食らったかとか、見えないのはログ見て、敵の強さ測るのとか出来ないけど、
なんとかやっている感じ。
最初から、PS2から端末変更してXBOX360で、プレイしたときから、
グラフィックの遅延がPS2と比べて、大きかった様に思います。
音も遅延していると思います。
飛空挺とか、停止する前に、乗り込めるとかあるし。
実際には、処理上は、もう飛空挺到着していて、乗り込める状態でなのかなとか、思っていたりします。
他にフリーズ防止策は、
あとは、箱の物理的配置なのでしょうかね。熱が篭り易い場所にあると、XBOX360の処理が100%まで上がって、
それが続くとダメという感じなんですかね。熱が逃げやすい場所に置く位しか思いつかない。
個人的には、XBOX360に無料のPOLダウンロード版を用意してもらって、
メディアなしで、FF11を動かせるようにして欲しい。
たぶん、加熱も減るのでは?とか思ったりしています。
不可能では無いと思うのですが、どうなんでしょう。
無料の体験版ソフトとかメディアなしで動いているのだし、
FF11を起動させるのに必要なPOLが、
体験版ソフトのように、ディスクレスで動かせる環境があれば、
FF11を、ディスク入れたまま、プレイしなくても良い気がします。
HoniHoni
04-23-2011, 08:49 PM
この件に関しては完全にだんまりですね。スクウェア・エニックス。
お金を取っておいて実はまともに遊べませんでしたって公式に謝罪・対処or返金するのが普通では?
本当に卑怯。
PS2が故障しXBOX360に急遽乗り換えて今まで来てしまいました。繰り返しますがエリア移動後にフリーズするのが耐えられません。単なる人がいなくても自分のみが固まってどんどん置いていかれたり、戦闘でもタイムラグが発生。PS2の方がまだ1.5倍は快適に動きますよ(壊れるけど;)問題に対し何の反応も無い状況っていうのが信じられませんが。一番ゲームバランスを考えてくれるのであれば垣根を越えてでもこういう環境整備に力をいれてほしいな!と思いました。
Pyonsama
04-25-2011, 06:01 PM
HDDの空き容量の1割程度を仮想メモリに使うようにMSが修正し、その仮想メモリを使うように
スクエニが修正すれば改善されるのではなかろうか
原因を互いに譲り合ってないで協力して改善してくれと小一時間(ry
Atchy
05-04-2011, 02:05 AM
物理メモリーの容量オーバーというのはありそうですね。
PC版をそのまま移植して仮想メモリー機能がないことに気づいていたのかうっかりしていたのか不明ですが。
MSとの間で何かやりとりがあってもめたのかもしれませんねー。
しかしながらそれがハードの仕様であれば、その範囲で処理可能なように作るのが当然ですし、どうしてそれを認めて解決策を講じるか不具合報告をするかしないのでしょうね?
XBOX360そのものは気に入って使っていますしKinnectとかは既存のハードでは味わえない楽しさを味わえるので、今ではXBOX360はFFXI用ではなくなりましたが、せっかくのFFXIもまともに動いてくれると有り難いと思っています。
なんの発表もスクエニからないというのが不思議ですねー。メモリー512MB制限があるとそもそもFFXIは無理だったのかな?
Pamera
05-04-2011, 12:50 PM
ビシージでは100%!…では無くても90%近い確率で。カンパニエでは獣人拠点等の狭い範囲に敵味方含め4部隊も集まれば、まずフリーズしますね。
また上記仮想メモリに関連しそうですが、アビセア乱獲や多少人口密度の多い場所で中、長時間戦闘した場合、そのエリア中では平気なのに街に戻ってチャットしようとしたらフリーズ、またログアウトやシャットダウンしてブラックアウトと言うパターンもあります。
フリーズにせよブラックアウトにせよPOL経由での正常なログアウトを行わないデメリットは経験値、戦利品のみならず、マクロやマーカーなどもリセットされるのが地味に痛いところ・・・
これら異常な動作含めて仕様ならば告知すべきだし、不具合ならば直す努力、と言うか誠意を見せて貰いたいところです。
それこそFF11のジョブ調整や緩和する前にやることは本当に無いの?っと
NANAMI
05-06-2011, 12:36 PM
真相はわかりませんが、
Xbox360でXIをプレイできるようにする際にスクウェア・エニックスとマイクロソフトの仲が悪くなったという話は聞いたような。
マイクロソフトの主張
ゴールドメンバー以外はプレイできなくする
(シルバーメンバーだとマイクロソフトのネットワーク利用料金が発生しないから)
スクウェア・エニックスの主張
シルバーメンバーでもプレイできるようにする
(マイクロソフトのネットワークは使用するが料金は発生しないのでユーザーは安価で済む)
お金にならないのでマイクロソフトも積極的に協力してくれてないんじゃないかな?
完全フリーズでは無いですが、エリアチェンジ後数秒後に5,6秒フリーズするのも修正してほしいです。
Pyonsama
05-10-2011, 04:30 AM
完全フリーズでは無いですが、エリアチェンジ後数秒後に5,6秒フリーズするのも修正してほしいです。
アイテムの持ちすぎが原因じゃないかって言われてますな・・・
yagami
05-10-2011, 07:49 AM
確かに鞄の拡張していない倉庫キャラだと、エリチェン時に固まることはほとんどありませんね。
とはいえ、Xbox 360版でのみ発生する以上、不具合であることは間違いないです。
今日のバージョンアップで、何かしら改善されてたりするんですかね。望み薄かな……。
Pyonsama
05-10-2011, 02:13 PM
確かに鞄の拡張していない倉庫キャラだと、エリチェン時に固まることはほとんどありませんね。
とはいえ、Xbox 360版でのみ発生する以上、不具合であることは間違いないです。
今日のバージョンアップで、何かしら改善されてたりするんですかね。望み薄かな……。
名前のフォントが・・・等幅フォントに・・・
でもこれ改善・・・か?
i-chan
05-10-2011, 06:36 PM
スレッドの趣旨とは異なりますが、該当スレがどこにあるのかわからなかったのでここに書きます。
今回のVUにてXBOX360でのエリアチェンジの際のフリーズ問題が、大幅に改善されている!?
さきほどVUを済ませメインキャラ(鞄80拡張済金庫MAX)でチョコボに乗りエリアチェンジをしたのですが・・・
まったくフリーズしない!?あの嫌な固まった!状態が皆無でした。回線や鯖の状態に依存するのかもですが、
こんなに快適に移動できたことがなかったのでびっくりした次第です。
この状態が常に維持することができるのなら、もしや大規模コンテンツでのフリーズ問題も!?
とか淡い期待を抱いてしまいました。この移動のフリーズ緩和?ひとつで今回のVUを高評価しつつある自分が怖い。
Pyonsama
05-10-2011, 06:46 PM
うちの箱○さん、エリアチェンジの引っかかりまだあるんだけど・・・;;
ARCADIA
05-10-2011, 07:10 PM
私の箱○の環境でもVU後に普通に引っかかりますが…w (箱○は新型)
i-chan
05-10-2011, 07:15 PM
むむ、たまたまか私の見間違えだったのだろうか・・・?
チョコボで2回エリアチェンジしたときと、徒歩で1回エリアチェンジしたときにぜんぜん違和感がなかった。
チョコボは2回目は信じられなくて目を凝らして見てたんだけど、ほんの一瞬「止まったかな?」と思うくらいで
動き出した。体感だと0.05秒も止まってない感じ。あまりに驚いて書き込んでしまいましたが、再現性の低い偶然
の産物だったとしたらぬか喜びさせてしまって申し訳ありませんでした。
yagami
05-11-2011, 07:31 AM
以前より若干、引っかかる時間が短くなったような気もします。
ほんとに、気持ち、ってぐらいですが……。気のせいで片づけられるレベルかもw
yagami
05-15-2011, 10:25 AM
昨日、モグハウスに入った直後にチャットを打っていたらフリーズ。
エリチェン後の引っかかるタイミングで何かすると、フリーズしやすいですよね。
今回のバージョンアップでも放置でしたってことで。
ちなみに3代目です。
Nyanco
06-07-2011, 09:22 AM
XBOX360で遊んでます。
エリア移動するたびに4~5秒フリーズするので、
PTで移動する時、いつも遅れをとっています。
あと、最初はプレイスキルの問題かな?と思っていましたが、
発動が比較的早いけどスタンができる敵の特殊技、
例えばアビセアラテーヌにいるNMブリアレオスの[マキュリアルストライク]
がエフェクト見てから即スタンしても間に合わず。
タイムラグが原因だったりしないでしょうか?
あとはインプなどの見破りする敵の近くを通るとき、
視線も避けて離れて移動してるにも関わらず見つかったり…。
これもタイムラグのせい?
これって私だけでしょうか?
私だけだったら、プレイスキルの問題だなwって思うけど、
他の箱ユーザーさんの話を聞いてみたいです。
アビセアでNPCに話しかけたときにウィンドウの表示のラグとか、
競売で品物データが表示されるまでの時間とか、選択にもたつくとか、
PC版に比べて明らかにレスポンスが悪いので、何らかの遅延はあるかと思われます。
Zawar
06-09-2011, 08:58 AM
VWのSTEP3 4で一戦毎にほぼフリーズする・・・。
昨日うちのLSの箱ユーザーが軒並み落ちたので不具合なのかな(-_-;)
VW最凶の敵はフリーズでしたってオチとかやめてよねw
Zawar
06-11-2011, 08:50 AM
VWのST1でも10分過ぎた辺りからフリーズの前段階の画面がカクカクする状態になったのでVW自体XBOXと相性が悪いみたい・・・。
中にはフリーズ中に金箱が消滅した人もいるのでクエストの進行を妨げる不具合にも当たりそうな。
直せるものなら直して欲しい(´・ω・`)
earthbound
06-11-2011, 01:56 PM
散々言われているのにだんまりなのは、解決の見込みがまったくたってないからでしょうね。
Miranoss
06-16-2011, 03:25 AM
フォーラム→サポート→不具合の報告→360のエリア移動直後に発生する硬直(再現率100%)について
で私がスレッド上げていますが(誰も返信ないので信憑性低いのかと思ってましたが)大勢いらっしゃるようですね。
名前のフォントが変更されたことにより軽くなったところがあるのかもしれませんが
仕様上、アイテムの持ちすぎでフリーズするのであれば、それをバグと言うと思うのですが、
開発はコレをバグとはみなさないのでしょうかね?
オンラインだからそのうち直しますとかなのか、オンラインじゃなければ致命的バグで回収するような内容だと思うのですが。
特に、フリーズによるHDDの破損は、FFXI側に原因があった場合、損害賠償とか発生していいのではないですかね?
マイクロソフトと手を組んで、ゴールドメンバーシップにできないけど、360本体を破壊するよう仕込み、
360新品を買ってもらうようにしたので、シルバーメンバーシップにさせて下さい。
とかいう裏取引でもあったんじゃないかと思うほどです。(*上記個人的な見解です)
ちなみに、未だに人気コンテンツのあるエリアへのエリアチェンジでは、相変わらず5秒前後のフリーズします。
コントローラはその症状を食らうたびに手から離して飲み物飲んだりしています。かなり長いので。
他でも書きましたが、ローディング処理はきちんと終わってから進めるようにしてもらいたいものです。
待ち時間を減らす努力は前作などからでも評価に値していましたが、FFXIでのコレは別物ですので
早急に対処してもらいたいです。
Type08-Ikkyu
06-16-2011, 07:59 PM
FFXIを遊ぶ環境としては一番選んではいけないハード№1確定ですね~
ハンドルとアカウントの関連性を消すのにもサポートが必要な位鬱陶しい処理を挟み
一度辞めたら二度とFFXIに戻れない程深い溝を作るハードです。
俺もHD画像を試したくて購入しましたが・・・
まだβだ動きがおかしくて当たり前!→
メインアカウントで遊べるようになった!→
人が見えない、チョコボ配達が間に合わない(エリアチェンジがPC版と1エリア7秒差w)、シグネットNPCに話しただけで強制ログアウト!→
サポートたらい回し→
箱360を箱に詰めて封印して隠す
を経てPS2ユーザーです(´・ω・`)
たぶんソフト売っちゃいけないレベルです。
Mazikiti
06-16-2011, 08:17 PM
既に意見が出ている通り、ヴォイドウォッチにおいて高確率でフリーズします。
Step1・2においては連戦しない限りそれほど高い頻度ではありませんが、Step3では1戦で約75%、Step4においては1戦で約90%に近い割合でフリーズします。ハッキリ言って普通にプレイ出来る状態ではありません。原因は毎度のアレですので根本の解決は無理としても、コンテンツを見直して少しでもフリーズの発生頻度が落ちる様にして頂きたい。
Xboxユーザーのみでヴォイドウォッチを行った場合、悲惨な事態になります。
明らかに不具合と呼べるレベルです。
Gunta
06-16-2011, 11:55 PM
一人でも多くの被害者がいることを知ってもらいたく、私もこの問題に賛同します。
初期型のエリートを利用しています。
・エリチェン後のプチフリ。
・(最近は過疎化のためか、あまり現象がみれないが)ビシージ中のフリーズ。フリーズしなくても周りのPCが表示されない。
・時々、/shutdown コマンド後、正常にシャットダウンせずブラックアウト。XBOXを強制電源オフ → 次回FF起動時はHDDにインストールされているミュージックファイルを再生しながらでないと起動しない。
こんなに大勢の方が同様の症状が出ているというのに、何の対応もなしですかいな。
Pyonsama
06-17-2011, 01:02 AM
シャットダウンコマンドはなんか危険な香りがするんで実装されてから1回くらいしか使ってません。
それはそうと「ログアウト→POLに戻らずブラックアウト→強制切断→次回起動時お叱り」パターンですが
お叱り時に再度POLをインストールし直してからは今のところパターン回避できているようです。
あとはエリチェン時のプチフリとビシージ対策ですかね・・・カンパニエやアビセアヒャッホイは無事です。
このスレを見て私も同様に不快感をもっていたので、書き込みさせて頂きます。
私も箱○ユーザーの1人ですが、ビシージは100%に近いくらいフリーズします。
以前は残り数分というところでフリーズしてしまい経験値を稼ぐ事が出来ませんでした。
フリーズする場所に当然好き好んで行くわけもなく、人よりも皇国軍戦績が以上に少ない為
プクBC等があった頃は歯がゆい思いをしてました。
幸い?アビセア内ではフリーズ率が少ないので助かってはおりますが、フリーズで困って
おられる方もとてもとても多いと思います。
この件は改善される時がくるのでしょうか?
最近は書いておられる方もいますが、エリアチェンジでの5~6秒フリーズがとてもイライラします。
はっきりいって不快です。読み込みの遅さも相まってエリアチェンジして見えない敵に襲われ死んだ事も
ありました、、、、経験値の減少もさることながらモチベーションの低下も半端ないです。
本当にどうにかして欲しいです。
他に改善することも多々あるとは思いますがユーザーが快適に遊べる環境を提供して頂きたいものです。
Rabilice
06-17-2011, 07:52 PM
スレ名は似ていますが前々回の追加VerUPがあった際に、普段とはまた別でレベルも違う酷いフリーズ問題もありました。
箱ユーザーすべてが同じ現象に見舞われたという訳ではないにせよ、ほぼ同タイミングで多くの方が上記不具合が発生したのですから、追加VerUPの何かが原因で箱版のファイルの何かが壊れたのでは無いかと思われるのですが、これに関しても依然公式的なアナウンスは一切ないですよね。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/8303-X-BOX360にてフリーズが多発します
この時は私自身の箱は問題無かったのですが、本体の型の違う相方や友人の箱が被害にあってしまって現象を目の当たりにしました。
・キャラ選択直後に1分程の暗転(右下にローディング云々も出ず)
・ようやくログイン出来たかと思いきや、1分以上そのままフリーズ
・人によってはそのまま落とされる場合もあったようですが、何とか動いてエリアするもエリチェン後にまた1~2分ほどのフリーズ
・鞄などのウィンドウを開けるとその都度30秒以上のフリーズなどなど。
箱ユーザーにとっての「いつもの事」なエリチェン時の数秒のプチフリーズ等とは比較出来ないレベルの問題が
追加VerUPを機に発生していたにも関わらず、ずっとスルーを決め込んでいるのは1企業としていかがなものなのでしょうか。
それとももう箱版のプチフリーズ問題とかも上記の事も対応するのが面倒臭いからほったらかしにしたままで、
箱版ユーザーが自然と消滅するのを待ってるのですか?
それとも箱版ユーザーをお金払ってるお客として見てないのですか?
私は箱とPCでプレイしているので、PCの高解像度用コンフィグ云々にも確かに興味はありますが
そっちよりも先にやるべき事が他にあるんじゃないでしょうか。
それともやっぱりPC版のユーザーは大事なお客様だけど、箱版ユーザーはどうでもいいって事なんですかね。
プチフリーズはまだ目を瞑れても(本音ではとても瞑れませんが)、上記他スレの方で問題になっていた追加VerUPが原因での重度のフリーズ問題はクリーンインストで何とか直るという事すら公式的なアナウンスが無いままなので、何も知らずに今も改善出来ていないユーザーが万が一いて、あの酷い惨状のままで月額料金を取っていたとしたら本当に詐欺に近いと思います。
このまま箱版の不具合を放っておけば、その内PC版に移行してくれて文句いう人も減るだろうなんて考えてますか?
放置すればする程、スクエニ自体への不信感が増すだけで、それが原因でFF11そのものを辞めてしまう人が増えるだけなんですよ?
私のリアフレのように。(´Д⊂
Gunta
06-17-2011, 08:31 PM
#39です。
一人でも多くの被害者がいることを知ってもらいたく、私もこの問題に賛同します。
初期型のエリートを利用しています。
・エリチェン後のプチフリ。
・(最近は過疎化のためか、あまり現象がみれないが)ビシージ中のフリーズ。フリーズしなくても周りのPCが表示されない。
・時々、/shutdown コマンド後、正常にシャットダウンせずブラックアウト。XBOXを強制電源オフ → 次回FF起動時はHDDにインストールされているミュージックファイルを再生しながらでないと起動しない。
こんなに大勢の方が同様の症状が出ているというのに、何の対応もなしですかいな。
上記3件について以前サポセンにメールで問い合わせたところ、以下の回答をいただきました。(かなり昔の話なので、今は違う回答されるかもしれませんが参考までに)
・エリチェン後のプチフリについて
サポ)回線の状態等で起きる場合があります。
→毎回だし、XBOX固有の問題っぽいし、そんなわけないじゃん
・ビシージにてのフリーズについて
サポ)FF11の再インストールをしてみてください。
→再インストール後もやっぱりフリーズしますよ?
・/shutdown コマンドでシャットダウンしないブラックアウト。次回正常に起動しない。
サポ)POLを再インストールしてください。そうすれば正常に起動するはずです。(ブラックアウトの原因については全くふれられず)
→POL再インストールしました。たしかに正常に起動しました。でもしばらくしたら、またブラックアウトしました。
毎回こんなこと(再インストール)しなくちゃいけないんですか?
ミュージックファイルの解決策はサポセンからではなく、自力で探し出しました。
Iloquoiss
06-18-2011, 06:57 AM
スレの流れを一通り確認させて頂き、状況的には皆さんに共感できるものの
あまりにも■への批判的発言に偏りすぎだと思い、
それに対する個人的な見解を述べさせて頂きたいと思います。
まず、Xbox固有とされるフリーズ問題ですが、PS2・Win・Xbox環境がある
私の状況ではXbox版は他のハードと遜色なく利用できておりますし、
Xbox環境で利用しているリアフレの一部も起きておりません。
しかし、インターネット環境が悪く改善が困難なXbox版を利用しているフレでは
フリーズなどが起きている事から、Xboxのハードウェアのスペック不足や
FFXIそのものの仕様に限らず、ネットワークの実測通信速度なども
影響しているのではないかと思われます。
そうなってくるとゲームを開発する企業程度では改善は困難な課題と思われますよ。
Sirah
06-18-2011, 07:34 AM
私もちょっと前まで360でした。
ビシージはまず90%、カンパニエなどもNPCの数によりほぼ確実に落ちてました。
現在はPCでプレイしてますが、移行の決め手になったのが「NPCに話しかけた直後に落ちる」が頻発したためです。
サポートセンターにも何度もメールしましたが、改善するかどうかなどの具体的な回答はついぞありませんでした。
もしFF動きそうなPCを持っている方がおられましたら、物凄く安定しているPCへの移行を強くお勧めします。
レジストレーションコードさえ持っていれば、ソフト自体は無料でダウンロードできますよ。
1、公式販売サイトでソフトのダウンロード
2、レジストレーションコード購入の案内メール届く
3、必要であれば記載されたURLにてコードを購入、代金を支払う。
サイトが非常わかりにくい(ソフトのダウンロード自体は無料であることの説明が一切ない)ですが、普通に購入する感じで進んでいけば大丈夫です。
Sirah
06-18-2011, 07:39 AM
自分の場合ですが、360でのフリーズに嫌気がさしてPCに移行したら、ぱったりとフリーズは起きなくなりました。
通信環境も原因かもしれませんが、単純に比較して考えると360なりFF自体のファイルなりに問題があると考えますがいかがなものでしょう。
以前電撃だかファミ通だかのインタビューで、ビシージはハードの仕様上できないことを無理やりやっているとの発言があったので、
そろそろビシージに修正を加えてもいいんじゃないですかね。
具体的には敵のレベルを上げる替わりに数を半分に減らすとかね。
yagami
06-18-2011, 07:59 AM
同じ通信環境でプレイしているのに、 PCやPS2ではまったく起こらず、360でだけ頻発するという人が多数いるのですから、個人の環境の問題じゃないのは明らかですけどね。うちもそうです。
しかし、「既知の不具合」に取り上げられないってことは、スクエニ的にはこんな不具合は存在しないという見解なんですね。
まさに「個人の環境の問題」ってことで片づけたいんでしょうな。
聞いた話ですが、FF11の基幹プログラムは当時としては異常ともいえる超絶技巧で作られており、あまりに複雑なプログラムのため今残っているスタッフでは手を入れることが不可能らしいです。FF14ではこの反省から、全く別のアプローチを取り、保守性の高いプログラムにしているようですが、FF11は低スペック機で無理矢理動かすためにプログラム側でかなり複雑なことをしていると聞いたことがあります。
簡単に見える部分が修正されなかったり、変な形で実装されるにはこれらが原因なのではないかなーと。
XBOX360でうまく動かないのも、同じような理由なのかもしれませんね…
Sirah
06-18-2011, 09:41 AM
FF1-3の天才プログラマー:ナーシャ・ジベリが組んだ高速飛空艇のプログラムについての話(常人では理解できないプログラムで、これのせいで長年FF3のリメイクが出なかった)を彷彿とさせますね。
そこまでの技術力があるなら、何とかならないものでしょうかね。
聞いた話ですが、FF11の基幹プログラムは当時としては異常ともいえる超絶技巧で作られており、あまりに複雑なプログラムのため今残っているスタッフでは手を入れることが不可能らしいです。FF14ではこの反省から、全く別のアプローチを取り、保守性の高いプログラムにしているようですが、FF11は低スペック機で無理矢理動かすためにプログラム側でかなり複雑なことをしていると聞いたことがあります。
PS2版はたぶんそうだけど、XBox版は基本PC版と同じDirectX環境で作ってるはずだから
そういう影響はそれほど無いはず。
むしろPCに比べて低スペックなゲーム専用機に対して、環境に合わせたチューニングをしていないから
今のような問題が起こっているんだと思う。
Atchy
06-18-2011, 11:52 AM
いずれにしても、日本よりはるかにユーザ数の多いはずの欧米でFFXIをXBOX360でされている方は日本人の比ではないと想像するのですが、そういう海外の方からの苦情は来ていないのでしょうかねぇ?
ロールアンドレスポンシビリティにうるさいお国柄だし、スクエニから何らかの発信をしていないとすれば苦情の嵐になるはずなんだけど。
それとも日本語環境でのみ発生する不具合なのか?Windows版のIMEでも不具合ありますしねー。
もしかしてIMEがメモリーリーク起こしてるとかじゃないでしょうね。日本語を入力してるうちに使えるはずのメモリーが食いつぶされていくとか。
一度一切チャットをせずに遊んでみるとどうなるのか試してみないといけませんねぇ。
エリチェンでの1-2秒のフリーズ(正確には処理遅延)はこれはバグというよりマシンの仕様と思われますが、その説明もないのは謎ですね。
エリチェンの件は仕様だと言うしかないと思うんだけど。複数の通信環境、プロバイダー、機種のバージョンで複数のアカウントでやって全てのケースでエリチェンで遅延がなかったことは一度もないので再現率は100%ですし、PS2やPSX、PCでは一度も発生していませんので発生率0%です。
プログラムレベルでの回避策の有無はわかりません。MSのインタフェースだからねぇ。。。無理っぽ。
1.道路に穴が開いていて、通行人が落っこちる→バグ
2.道路の穴の周りを柵で囲って遠回りの迂回路を作った→仕様
3.道路の穴を塞ぎ、安全に歩けるようにする→本来やるべきこと
今は2で止まってる感じなんです。
Stratovarius
06-18-2011, 07:01 PM
スクエニよりなんらかの回答がほしい問題ですよね!
見て見ないふりをしているような気がします・・・
WingHawk
06-18-2011, 09:51 PM
XBOX360版ですが確かによく落ちると思います。
基本的には突然フリーズするか終了時に正常終了できないかのどちらかですが、
コンシューマ機(固定プラットフォーム)でありながら「メモリが確保できなかったため終了します」
という感じのメッセージが表示されたときは非常に残念な気持ちになりました。
マクロパレットの表示や切り替えも遅いので思った行動が気持ちよくできないのも残念です。
Rabilice
06-20-2011, 06:29 AM
スレの流れを一通り確認させて頂き、状況的には皆さんに共感できるものの
あまりにも■への批判的発言に偏りすぎだと思い、
それに対する個人的な見解を述べさせて頂きたいと思います。
まず、Xbox固有とされるフリーズ問題ですが、PS2・Win・Xbox環境がある
私の状況ではXbox版は他のハードと遜色なく利用できておりますし、
Xbox環境で利用しているリアフレの一部も起きておりません。
しかし、インターネット環境が悪く改善が困難なXbox版を利用しているフレでは
フリーズなどが起きている事から、Xboxのハードウェアのスペック不足や
FFXIそのものの仕様に限らず、ネットワークの実測通信速度なども
影響しているのではないかと思われます。
そうなってくるとゲームを開発する企業程度では改善は困難な課題と思われますよ。
とても優秀な箱本体をお持ちのようで羨ましい限りです。
ですが、Xbox360で起きているフリーズ問題は回線系統は関係なさそうに思います。(実体験から。)
もちろん中にはそれが影響している人もいるのかもしれませんが。
スクエニに対して現状批判的な発言が多いのは、現状が現状なので仕方が無いと思います。
企業としてこれまでに箱ユーザーに対してまともな対応・発言をしてくれた事が一度も無く、今も尚問題をスルーし続けているのですから。
仮にゲームを開発する1企業程度では解決できない問題なのだとスクエニ側が把握していているのなら、それを承知の上でXbox360版でのサービスを見合わせ・停止(もしくは一部においてプレイが困難なゲーム内コンテンツがある等の警告文を添える等)等の処置を一切取らずに箱ユーザーからも月額料金を取り続けている事になるのですが、それってどうなんでしょうか?
スクエニがこの件について解決方法が未だに見出せていないだけで、実際にはちゃんと改善しようと水面下ではいろいろやってくれているのか、それともやはり単に面倒で放置を決め込んでいるだけなのか、スクエニ側が一切のコメントも出してくれないので私を含めて多くの箱ユーザーには後者としか思えないのが現状だと思います。(問い合わせをしても適当なテンプレ的な的外れの回答しか来ませんしね。)
すぐに解決出来なくても、水面下ではちゃんと改善出来るように何かしているんだというコメントが一言でもあれば全然印象が違うのに、批判を浴びる現状を作っているのは紛れも無いスクエニ自身です。
実際にそんな長く一緒に遊んできたリアフレも何もしないスクエニに対して不信感を感じ、怒ってFFを引退してしまいましたし(前書き込みでも書きましたが、箱版がダメで全く改善されないからPCに移行しようとかいう問題では無いです。)、私は批判的な意見が多くても偏りすぎだとは全く思いません。
スクエニ側がこの件に関して何らかのまともなコメントを出してくれていたり、解決に向けての努力をしてくれているのがわかっている状況なら確かに言いすぎな部分もあるでしょうが、現状としてそういう部分は表からは全く微塵も見受けられないですから。
寧ろこの状況でよくスクエニ側を擁護できるなぁと感心してしまいました。
何度も言いますが、箱版がダメで全く改善されないからPC版に移行しようとかいう問題では無いです。
PCでもプレイしているのでPC版では箱版で起きている問題が全く無いのはわかっていますが、こっちがダメだからあっちに移ればおkというのはちょっと違うでしょう。(放置され続けている時点でFF11は好きでもスクエニに対して不信感が募っていますし。)
Pamera
06-21-2011, 07:47 AM
いずれにしても、日本よりはるかにユーザ数の多いはずの欧米でFFXIをXBOX360でされている方は日本人の比ではないと想像するのですが、そういう海外の方からの苦情は来ていないのでしょうかねぇ?
それとも日本語環境でのみ発生する不具合なのか?Windows版のIMEでも不具合ありますしねー。
ビシージ実装初期、日本語英語問わずシャウトが飛び交ってましたがその中に
【Xbox360ガイドボタン】【フリーズ】以下英文で怒りのメッセージらしきものが
定型文使わず総て英文で愚痴シャウトも聞いたので、
360のビシージ=ほぼフリーズ
は海外でも通説なんじゃ無いかと。
問題はそれらユーザーが強行手段に打って出ないから何もしないのか、
はたまた海外ユーザーにのみ何らかの解答を寄せたので承諾されたのか。まぁ憶測ですけど。
何れにせよ何らかの解答が欲しいところですが、臭いものには蓋をしてお茶を濁すんですよね。
Atchy
06-26-2011, 09:51 AM
もう、ここまで完全無視という状況からみて、何か本件に関して発言をするとMSから告訴されるくらいの話し合いが出来ているとしか思えませんね。
本質的にはFFXIのプログラムの不具合だと思いますが、Windowsとの互換性の部分で何か誤解があったか、そもそもサポート外の技術を使ってしまったか。パッケージとしてのXBOX360版は売られているので問題かなと思いますが、アカウント自体は他のプラットフォームに引き継げますので、せいぜいパッケージのお金を返してもらう程度しか出来なさそうですね。いずれにしてもプレイが続行できなくなる不具合はビシージの実装以降ですので、そこから何か問題を抱えてしまったのでしょう。発売当初はエリア切替時のロード待ちが長いこと以外は問題なかったですからね。
XBOX360ハード自体の不具合(マザーボードのファームウェアというお話でしたが)による交換等はありましたが、これは本体の問題でFFXIとは無関係でした。
なお、常時DVDを挿入しておかなければならず、また常時DVDを高速で回転させ続けるという仕様(XBOXliveとPOLの共存による仕様とのことでしたが)のために、FFXIプレイ中は轟音が鳴り止まず、寝バザには全く使えなかった点は、本体側の静音対策もさることながらFFXI側のソフトの対応でDVDを常時入れて置かなければならないものの、常時アクセスはされなくなったようで非常に静かで快適になりました。
これはスクエニとしてもきちんと対策をとってくださったということで、技術的に可能なものは細かいことでも対応いただけているので、それだけにこのフリーズ問題では「なぜ?」と不思議に思えます。きっと何か公式には言えないことがあるとしか思えませんね。
yagami
06-26-2011, 07:42 PM
なお、常時DVDを挿入しておかなければならず、また常時DVDを高速で回転させ続けるという仕様(XBOXliveとPOLの共存による仕様とのことでしたが)のために、FFXIプレイ中は轟音が鳴り止まず、寝バザには全く使えなかった点は、本体側の静音対策もさることながらFFXI側のソフトの対応でDVDを常時入れて置かなければならないものの、常時アクセスはされなくなったようで非常に静かで快適になりました。
これはスクエニとしてもきちんと対策をとってくださったということで、技術的に可能なものは細かいことでも対応いただけているので、それだけにこのフリーズ問題では「なぜ?」と不思議に思えます。きっと何か公式には言えないことがあるとしか思えませんね。
これは360のアップデートでDVDを仮想ディスクとしてハードディスクに取り込めるようになった機能の副産物であって、スクエニが対策してくれたわけじゃありませんよ。
それどころか、何らかの不具合があったためか、FF11のディスク自体は取り込めなくなってしまいましたしね。このため、FF11が起動すれば静かになりますが、その前、POLビューアが動いている間は相変わらずうるさいです。FF11のバージョンアップ中などはこの状態なので、1時間ぐらいうるさくて家族からも文句を云われ、正直辟易しています。