View Full Version : アビセア死闘エリアのバスティオン
Sheila
03-09-2011, 05:37 PM
襲ってくる敵の挙動や後衛タイプNPCによる精霊魔法でマーテロー付近に敵が集まりやすく
範囲型の特殊技に巻き込まれただけでもパルスマーテローが破壊され終了してしまうため
何分もアビセア内で待機したにも拘らず1度も経験値判定が起こらないまま終了することがあります。
覇者のドミニオンに比べ戦績を稼ぎ難く時間も無駄になりがちな為
マーテロー耐久増加、味方NPC強化、クローンワード強化等の改善をお願いします。
Shinemon
03-09-2011, 05:47 PM
前回のVUでバスティオンの自陣営強化をしたみたいですが、
やっぱし想定の思いっきり下でしたね。(カンパニエもですが)
改善案は、
自陣営のさらなる強化。
回復NPCの追加。(カンパニエ同様)
マーテローやトラップの強化クエスト成功時の強化量の増加。
経験値、クルオ、戦績の配分方法の見直し。
戦績交換品の追加。
辺りでしょうか。
POKIEHL
03-15-2011, 06:14 PM
バスティオンに関しては味方NPCの弱さもありますが、報酬判定が「敵が1匹倒されるごと」というのが一番の問題なのだと思います。
防衛のためにはPCがなるべく多くの敵をマーテローから引き離すのが有効ですが、しかしそのために多くの敵を引きつけて同時に相手をするとなると、1匹の敵を倒しきれないことも多く、結局無報酬のまま終了ということもままあります。
逆に弱めの敵に1匹狙いをつけてさっさと倒せば、多少なりとも報酬は手に入ります。
結果として、「敵を引きつける役」&「敵を倒す役」というツーマンセルが成立しなければ、より防衛に貢献している引きつける役が報酬を得にくいというねじれ現象が起きてしまっている訳です。
これを防ぐのは簡単です。
マーテロー陥落時にも報酬判定を行えばいいだけの話です。
QiqirnLobbyist
03-15-2011, 07:12 PM
現状でバスティオンの参加者は非常に少ないですね。その問題のひとつに時間的な制約があると思います。
アビセアに滞在していないとバスティオンの発生時期の確認が手軽に行えず、長期的にバスティオンに参加するには予め乱獲などで時間を増やす必要がなります。もちろん乱獲などはしなくても、ビジタントの滞在時間が短くなったら一度退出して再度ビジタントをつけることでも参加は可能ですが、断続的に発生するバスティオンに対し滞在時間は無駄になりますし、エリアジャンプやアートマの選択などは多くの人にとって大儀でしょう。
こちらの解決策は、経験値、クルオ、抵抗軍戦績の他に、滞在時間の延長をバスティオンの報酬に加えることで改善されると思われます。
バスティオンにより長期滞在が可能になれば、「延長・戦績・経験値目的でバスティオンに参加しませんか?」といった内容の募集をかけることも容易になり、バスティオンに参加しやすい環境が整います。
次に報酬の見直しです。
現時点では、経験値と抵抗軍戦績を目的に参加している人が大半だと思います。
経験値については乱獲のそれには遠く及ばないという意見もあるようですが、まともにバスティオンを攻略し続けることが可能であれば多くの経験値を得ることが可能なので、バスティオン人口の増加が取得経験値の増加に繋がるので経験値の変更は必要ないかと思います。
バスティオンの参加者の多くはAF3を目的とし、必要な抵抗軍戦績が貯まったらもうバスティオンに参加することがなくなります。つまり、報酬に魅力がないのです。かといって、高価ないし実用性の高いアイテムを報酬に加えることは難しいと思います。
そこで、カンパニエのユニオンのように、ある程度の価値があるアイテムをバスティオン参加者の戦利品にプールするという案はどうでしょうか。
また、低確率でもAF3の足部位や、孔雀石、血染めの毒針などのクエストアイテム、もしくは型紙なども得る機会があればより活発になるのではないでしょうか。
最後にバスティオンの短期化傾向の調整についてです。
バスティオンに参加するプレイヤーが多いときは敵の侵攻によってすぐパルスマーテローが陥落することは少ないのですが、そうではないときは戦闘する間もなくバスティオンが終了してしまいます。これではプレイヤーが少ない時間帯に遊ぶ人などは非常に不利です。
先ず、これまで挙げられているようにNPCを強化するのが妥当かと思いますが、バスティオンの参加人数に応じてNPCの能力をバスティオン毎に自動で調整されるようになれば、味方と敵の戦力バランスを大きく崩さずにバスティオンを成立させることが可能だと思います。しかし、技術的に難しそうですね…。
なので、次に提案するのは特殊NPCを配置するということです。
特殊NPCというのは、カンパニエにおける部隊長クラスの固有名を持つNPCやビシージにおける五蛇将にあたるNPCを配置する案です。
NPC全体を強化したのでは、抵抗軍側が一方的に強くなってしまうので、カンパニエにおけるスカウトのように、ちょっと強いNPCを2,3人配置することが可能になる程度の変更はあってもいいのではないでしょうか。
バスティオンは他のコンテンツに比べてのびしろに欠けるコンテンツのように思えますが、少してこ入れすればまだ楽しめるコンテンツのように思えます。
皆さんの意見をお聞かせください。
現状でバスティオンの参加者は非常に少ないですね。その問題のひとつに時間的な制約があると思います。
アビセアに滞在していないとバスティオンの発生時期の確認が手軽に行えず、長期的にバスティオンに参加するには予め乱獲などで時間を増やす必要がなります。もちろん乱獲などはしなくても、ビジタントの滞在時間が短くなったら一度退出して再度ビジタントをつけることでも参加は可能ですが、断続的に発生するバスティオンに対し滞在時間は無駄になりますし、エリアジャンプやアートマの選択などは多くの人にとって大儀でしょう。
こちらの解決策は、経験値、クルオ、抵抗軍戦績の他に、滞在時間の延長をバスティオンの報酬に加えることで改善されると思われます。
バスティオンにより長期滞在が可能になれば、「延長・戦績・経験値目的でバスティオンに参加しませんか?」といった内容の募集をかけることも容易になり、バスティオンに参加しやすい環境が整います。
次に報酬の見直しです。
現時点では、経験値と抵抗軍戦績を目的に参加している人が大半だと思います。
経験値については乱獲のそれには遠く及ばないという意見もあるようですが、まともにバスティオンを攻略し続けることが可能であれば多くの経験値を得ることが可能なので、バスティオン人口の増加が取得経験値の増加に繋がるので経験値の変更は必要ないかと思います。
バスティオンの参加者の多くはAF3を目的とし、必要な抵抗軍戦績が貯まったらもうバスティオンに参加することがなくなります。つまり、報酬に魅力がないのです。かといって、高価ないし実用性の高いアイテムを報酬に加えることは難しいと思います。
そこで、カンパニエのユニオンのように、ある程度の価値があるアイテムをバスティオン参加者の戦利品にプールするという案はどうでしょうか。
また、低確率でもAF3の足部位や、孔雀石、血染めの毒針などのクエストアイテム、もしくは型紙なども得る機会があればより活発になるのではないでしょうか。
最後にバスティオンの短期化傾向の調整についてです。
バスティオンに参加するプレイヤーが多いときは敵の侵攻によってすぐパルスマーテローが陥落することは少ないのですが、そうではないときは戦闘する間もなくバスティオンが終了してしまいます。これではプレイヤーが少ない時間帯に遊ぶ人などは非常に不利です。
先ず、これまで挙げられているようにNPCを強化するのが妥当かと思いますが、バスティオンの参加人数に応じてNPCの能力をバスティオン毎に自動で調整されるようになれば、味方と敵の戦力バランスを大きく崩さずにバスティオンを成立させることが可能だと思います。しかし、技術的に難しそうですね…。
なので、次に提案するのは特殊NPCを配置するということです。
特殊NPCというのは、カンパニエにおける部隊長クラスの固有名を持つNPCやビシージにおける五蛇将にあたるNPCを配置する案です。
NPC全体を強化したのでは、抵抗軍側が一方的に強くなってしまうので、カンパニエにおけるスカウトのように、ちょっと強いNPCを2,3人配置することが可能になる程度の変更はあってもいいのではないでしょうか。
バスティオンは他のコンテンツに比べてのびしろに欠けるコンテンツのように思えますが、少してこ入れすればまだ楽しめるコンテンツのように思えます。
皆さんの意見をお聞かせください。
我々は本来はヨアヒムさんの依頼を受けて参戦した抵抗軍の協力者なので、
バスティオンに参戦するとタグを受けている間、時間延長がもらえるとか(現時点では乱獲を続行したほうがよい)、
バスティオン待ち時間が常に発生してしまうので、「来てくれ!」のアナウンスで即0番ゲートに飛べるテンポラリ実装などどうでしょうか。
Naitou
03-18-2011, 08:45 AM
パルスマーテローに重なりながら範囲精霊でそこそこのヘイトを伴いつつ大量の敵をマーテローに誘導し
自分は低めのHPで速攻沈む全自動MPKマシーンの後衛NPC削除するだけでかなり一戦毎の時間が伸びるのではと思っています。
根本的な改善も当然求めていますが、まずはあの嫌がらせでしかないNPCを何とかして欲しいです。
パルスマーテローが範囲攻撃などで破壊されやすいのがねぇ
普通の戦闘時の他PCの戦ってる敵の範囲やガ系には巻き込まれない(一部例外もありますが)
という仕様をマーテローにだけ適用すればいいんじゃないですかね?
そうすれば遠いとこに引っ張る必要も無いし
直接マーテローを攻撃してる敵のタゲ取ればすぐ横でやれますしね
時間のロスの問題は
全滅させたら+15分 1匹だけなら+1分 みたいに撃破した数によって
終戦時に参加者全員に加算されたらなぁと思います
別目的で来てたソロや少人数PTも時間目的での参加見込めそうだしね
滞在時間と、増築などのクエスト、進行中の敵軍の足止めをついで仕事で行うと激しくメリットがあるならまた盛り上がりそうですよね。
とにもかくにもビシージといい、バスティオンといい、カンパニエといい、本来ならもっとも被害の大きく、最後の手段でしかないはずの拠点での迎撃戦が一番儲かるのかが理解不能です。
Rocca
03-30-2011, 03:46 AM
AF脚のために久しぶりにやっているのですが、相変わらず酷いですね・・・(;´・ω・)
開発の方は、いちプレイヤーとしてバスティオンに参加してみたことがあるのでしょうか。
待ち時間がとても長い上に、1分程度で終わってしまい、稼ぎも数百程度。
効率よく稼げる方法もあるのだと思いますが・・・戦績のために渋々やっています・・・(ノ∀`)
Seraphita
03-30-2011, 04:55 AM
とにもかくにも、パルスマーテローをどうにかしないとバスティオンは
一発喰らえば即破壊というデンジャラスなものを防衛しないといけない現状になっているのがネックです。
私が参加しているところだと大体パルスマーテローのHPは数ミリ程度しかなくちょっとカスっただけでも
バスティオンに敗北してしまうという悪循環になってしまっているのでそこがなんとかなればあるいは。って感じです
パルスマーテロー補給クエストとかいって、もっとドカンと修理できれば良いのですけどね
serast
04-07-2011, 01:44 AM
型紙がそろったのにバスティオン戦績が稼げないため作れていないAF3がもう4セットもあります。
紙細工のようなパルスマーテローをなんとかしてください。カンパニエの拠点みたいに丈夫にして。
Nekomajin
04-09-2011, 02:07 PM
新たに上げているジョブがあるのでそのAF3取得のためにバスティオンやってるのですが、
ほんとこっちが一生懸命に敵を引き離そうとしてるのにマーテロの一番近い位置に黒NPCが配置されてて
それがガ系で一気にマーテロまで敵を引き寄せるというのは馬鹿らしすぎるのですが…
ほんと戦績が必要でなければ誰がやるかってコンテンツですよねコレ。
Mariruru
04-11-2011, 06:52 PM
バスティオン本当にヤバイ、ヤバスギ
やばすぎて誰もやらないから話題にすらならないレベル
Mariruru
04-11-2011, 09:57 PM
バスティオンのそもそもの問題って、壁がもろい+壁の耐久度を上げるopsの効果が1人あたり薄い+そのopsでマーテローのHPの伸びが極端に悪い
+壁の耐久度上げるopsがヴァナ1日1回しか受けられない+opsの効果が1回限りで、全て破壊されてしまうと以後ムダになってしまう
とかそこらへんも深刻ではあるのですが
「何故敵が敵中心円状範囲即発動のWSばかり使うのか、それも状態異常付きのWSを使うのか」
これがもうね、理不尽すぎて本当におかしいです
マヒさせる「ディスチャージ」もそうですけども、バインド効果の「イナーシャストリーム」もバスティオンにこんなのあってはならないものですし、
ギアのAグラビティあたりもそうです
もうね、この際敵の使うWS減らしてくださいよ
戦車類はディフュージョンレイのみ、ボスタイプだけボス固有WSを稀に使う程度で
ギア類はレールガンのみ
ドール類はパンツァーシュレッケのみ
マジックポット類はダブルレイのみ
アクロリス類はダイアストレートのみでお願いします
あと小型の鉄巨人ね
アレ本当に大迷惑でしてあんなのがバスティオンに来るのは本当におかしい、ストレスでしかない
もうアレ廃止にして、アレの担当のマーテローコアは他の敵に割り当ててください
Hawkwood
04-11-2011, 10:19 PM
1PT以上の戦力で参加して、役割分担をきっちりやってみましょ。
自分はそれやってる某団体に便乗しただけで、ほぼ全てのAF3脚を貰えるくらいの戦績が溜まりました。
マーテロが脆いのは、作戦をきっちり立てたある程度の人数がいれば今のままでもモリモリ戦績を稼げるからじゃないかと。
敵のヘイトがかなり特殊で、ある程度粘れるジョブなら、敵を引き付けて時間稼ぎくらいは出来ますよん。
うちの鯖では、タゲを全部取ってダッシュで逃げて敵を引き離し、一匹ずつ仕留める黒魔が何人かいました。
最近その黒さんたちを見かけないのは・・・・きっともう使い切れないくらい戦績を貯めたからじゃないかと思われ。
ちなみに私も、当面欲しい脚は全て作ったのでしばらくバスティオンは用済み。
AF3+1コンプのためにあまり使わないジョブの脚も作り始めたら、また稼ぎに行くつもりなり。
Mariruru
04-11-2011, 10:44 PM
1PT以上の戦力で参加して、役割分担をきっちりやってみましょ。
自分はそれやってる某団体に便乗しただけで、ほぼ全てのAF3脚を貰えるくらいの戦績が溜まりました。
マーテロが脆いのは、作戦をきっちり立てたある程度の人数がいれば今のままでもモリモリ戦績を稼げるからじゃないかと。
敵のヘイトがかなり特殊で、ある程度粘れるジョブなら、敵を引き付けて時間稼ぎくらいは出来ますよん。
うちの鯖では、タゲを全部取ってダッシュで逃げて敵を引き離し、一匹ずつ仕留める黒魔が何人かいました。
最近その黒さんたちを見かけないのは・・・・きっともう使い切れないくらい戦績を貯めたからじゃないかと思われ。
ちなみに私も、当面欲しい脚は全て作ったのでしばらくバスティオンは用済み。
AF3+1コンプのためにあまり使わないジョブの脚も作り始めたら、また稼ぎに行くつもりなり。
「俺は既にクリアしたから緩和しなくて良い」
みたいな書き込みって、本当にジャマでムダでいらないんで、もうちょっと自重してもらえます?
私も色々必要なところは緩和するべきだって書き込みしてますけどね、
そのほとんど、8割方以上はクリア済、解決済のものばかりなんですよね
それでも緩和なり何かしら必要だと思う部分に色々コメントつけてる感じでしてね
とりあえず、他の人に便乗した身でそんなこと言うのは本当に頭がどうかしてるんじゃないですかね
また、誰向けに言ってるか知りませんが、「1PT以上で参加してない」「役割分担してない」って決め付けてますよね、その書き方だと。
私なんかは普通にLSのメンバーで中身6人以上で今日行ってやってましたし、黒で精霊で巻き込んで引き付けたりとか普通にしてたんですよ
戦績150P消費で侠者の薬 = 物理バリア薬もそれなりに利用する感じでね
それでもやはり、巨人のバリスティクキック+他攻撃なりで即死するメンバーがいる感じでしたし、
ちょっとやそっと工夫したところであまりにも理不尽コンテンツな現状には違いありませんよ、修正しない限りはね
redcat
04-11-2011, 10:47 PM
>♯15
>1PT以上の戦力で参加して、役割分担をきっちりやってみましょ。
私も同意見です。
バスティオンは自分がルールを熟知していて、あと2人くらいルールを熟知している人が参加していれば
一回のバスティオンで1万以上のEXP取得も難しくありません。
従いまして、バスティオンに修正は必要ないと考えます。
逆に、バスティオンはルールや戦術に不理解な人が何人集まっても全く稼げないコンテンツだと思います。
◇追記◇
他の人と比べたことがないので多いのか少ないのか判断できませんが、
”自身の立ち回り” と ”それ以外の条件・要素” が最高に良ければ1回のバスティオン(10分くらい)で
15000EXP 3000クルオ 1500抵抗軍戦績 を獲得することが出来ます。
(上記の1/3くらいに終わることが多いですが、獲得EXP 1万オーバーも珍しくありません。)
バスティオンは自身が最高の立ち回りを演じたとしても個人の活躍には限界があります。
つまり、自身の立ち回りは非常に重要ですが、それ以外にも考慮しなければならない点が複数あります。
(個人技は重要です。参加者に合わせた戦術も必要です。それと時間・場所を視野に入れる戦略的な要素も重要です。)
タグを受けなければ近くで安全に見学することもできます。10回、20回の失敗に音を上げず色々と工夫してみてましょう。
余談になりますが、ソロでのLV上げが困難になるLV45以降、私はバスティオンのみで1JOBを上げている最中で
LV45になって二週間が経過しようとしている現在、LV60に到達しています。
LV40台では一回のバスティオンで獲得できるEXPは頑張っても600程度ですが、
低LVのPCでも工夫すれば稼ぐことが出来るコンテンツであることの証に述べさせてもらいます。
Hawkwood
04-11-2011, 11:07 PM
「俺は既にクリアしたから緩和しなくて良い」
みたいな書き込みって、本当にジャマでムダでいらないんで、もうちょっと自重してもらえます?
クリアしたから緩和はいらないじゃなくて「工夫次第でいくらでも稼げるから緩和はいらないんじゃ?」です。
実際、自分もAF3+1コンプを目指し始めたらまた行くつもりですよ。
フレを誘うか、ソロで突撃するかは別として・・・・
ソロでもうまく立ち回れば、一回の戦闘で2000くらいは稼げますし。
全くダメな事もありますけどね(´∀`)
#17に他の人が書かれているように、
逆に、バスティオンはルールや戦術に不理解な人が何人集まっても全く稼げないコンテンツだと思います。
これに同感。
あ、蛇足ですがまるで私が寄生して稼いだように書かれていますが、そのPTが引き剥がした敵を、覚えてるだけで戦車1台、3連ギア3~4体、あとロボも1体ほど倒しました。青ソロですが、横から魔法が飛んできたりするので(私以外にも積極参加してる人がいた模様)殲滅は割りと楽でしたよ。
自分が言いたいのは、敵のクセを理解して敵を引き剥がしてくれる人がいれば、他の人もその人に協力してさらに稼げるって事です。
で、自分がその役をやろうとナイトあたりで出ると、参加者が全くいなくて思うように稼げなかったりするんですけどね。
(´・ω・`)
やっぱあれは身内でPT組んで行くべきですね・・・・
NotApplicable
04-12-2011, 01:05 AM
協力プレイでスムーズにいくというのはそれはいいとしても、(一部の)NPCが足手まといにしかならない仕様については再考の余地はあるのではないかと。
それと、この場である必要なないのですが、いっぱい稼げたという人が具体的に稼げるノウハウを積極的に広めていけば、
もっと皆が遊びに来たりするのではないでしょうか。
もっとも・・欲しい脚の戦績分と、あとはせいぜい消費した薬品分だけ稼げたら、もう用なしになってしまうというのが一番の問題なのかもしれないですが・・。
POKIEHL
04-12-2011, 02:04 AM
複数人で沢山稼げて、少人数なら少なく稼げる。ならいいんですが、問題はソロでは全く稼げないことが多いということなんですよね。
例えば白/学ソロで行って、迫り来る敵にバニシュガでタゲを取り、侠者の薬で耐えながら自己回復と味方NPCに範囲ケアルIV
白としての立ち回りとしてはかなり理想的だと思うのですが、これだけやっても味方NPCが一匹も敵を倒しきらなければそのまま押し切られて稼ぎゼロ。
侠者の使い損になってしまうわけです。
確実に稼ぐ方法というと、前衛ジョブで行ってさっさと弱い玉でも倒すことになるんですが、マーテローが奪われるまでの時間にタイムアタックのように敵を倒すというのは、どうも違和感を覚えます。
そもそもこのバトルコンテンツの目的って「マーテローの防衛」じゃなかったでしたっけ…?
防衛のために最大限の努力をしてもゼロ。自分本位に弱い敵だけ倒せば少しでも稼げる。
どうにも理不尽に感じてしまいます。
Hawkwood
04-13-2011, 12:15 AM
ええと、自分が稼いでるやり方は・・・・
まず、延長PTに入ります。出来るだけソロが強いジョブで。
具体的には忍青獣踊あたり。アタッカージョブや後衛でも稼ぎに行けますが、これらのジョブは他に参加者がいないと稼ぐのが難しくなるので状況を見て、ですね。
石が十分あるなら延長PTには拘らず、エリアサーチで人が多いエリアかフレが突入してるエリアを選びます。
延長PTで時間をたっぷり稼いだら、リレイズアイテムがあればそれを使って(アビセアの箱からテンポラリのリレイズアイテムが出るといいのになぁ・・)バスティオンNPCのいるところに行きます。
ここで、他にどれくらい参加者がいるかチェック。もし知り合いがいたらPTを組みます。知り合いが白とかだと最高。
自分以外に参加者がほとんどいないような状況、もしくは完全ソロなら、マーテローが壊されるまでにいかに敵を倒すかという勝負になるので、TP貯めるなどして最大火力で弱いスフィアロイドあたりを潰します。
そこそこ人がいる場合&リレイズがあるかレイズを期待できる場合は、思い切って戦車に突撃。
バスティオンは火力の高い敵をマーテローから引き剥がすのが最も有効なので、戦車のタゲを取ったらすぐマーテロから離れる。
ここで戦車を殴りつつ自分以外の人がどう立ち回るかを観察。
戦車相手に奮闘してる私を見て、ケアルしてくれる白さんとかいたら超頑張って削る!一緒に削ってくれるアタッカーがいたらさらに頑張る!
だーれも手伝ってくれない感じだったら、逃げるw
バスティオンの敵はヘイトスリップ状態にあるようで、しばらく敵対行動を取ってないとマーテローに向かって移動を始めますので、取り敢えずそれまでひたすら耐える。
私は滅多に後衛では参加しないのですが、白学あたりで参加する場合は、戦車と奮闘してる人がいたら頑張ってケアルしてあげて下さい。
誰かが戦車のタゲを取っている間は戦車はマーテローを襲わず、結果としてより長く戦闘を続けられる=より多く稼げる、です。
戦車がマーテローに突撃してしまったら、何とかして引き剥がすか、諦めてザコを潰すかどちらにするかを素早く判断する必要があります。
戦車のタゲ維持は、パラニンもいいですがケアル補助がもらえるなら忍者が最適。結構頑張れます。
ちなみに鉄巨人は・・・・あんなのガチってもきついだけなんでマラソン推奨w
さっき数えてみたら、脚AF3+1を16ジョブ分作ってました。
このやり方でも、それくらいの戦績は稼げるぞって事デスネ。
Worsel
04-13-2011, 01:00 AM
バスティオンの敵はペットによく反応するので、ペットをぶつけるとマーテローの遥か手前で進軍を止める事が出来ます。上手くやるとバスティオンのNPCに感知されない位置で止められるので、後はペットをアビと薬でいたわって可能な限り足止めを行い、1匹ずつ敵を屠っていけば少人数でも殲滅可能です。
まぁ、別方向から増援が来たりしたら、あっさり終わったりしますけど・・・
あと、マーテローの方向に逃げる人とかがいても終わっちゃいます。
redcat
04-13-2011, 04:17 AM
多くの人が 【敵集団のターゲットを取る】 ことに着眼しているものの、
敵集団にファーストタッチする人の ”立ち位置” や ”逃げ方” が悪いだけでも早々に詰んでしまう事や
集団のタゲを取った先の手まで考えが辿り着いていないことを残念に感じます。
♯17でも少し書きましたが、10回、20回の失敗で音を上げず、特に囮役を演じる方は
見学するなり、失敗を省みるなどし、自分なりのバスティオン戦術を編み出してもらいたいものです。
>♯22
>あと、マーテローの方向に逃げる人とかがいても終わっちゃいます。
囮役が上手に行動していても、『うっかりタゲを取ってしまった人が
NPCにタゲを剥がしてもらうとマーテローまで走ってきて、敵の範囲攻撃で砦が陥落する』 という光景を目にします。
逃げ方に難有りの人が参加している時は、「今日は稼げそうもない」 と諦めることにしています。
Mariruru
04-13-2011, 09:14 AM
なんと言いますかね
稼ぎ方を具体的に書けば書くほど
「本来想定外といっても良い攻略法を取らない限りまともに稼げない欠陥コンテンツ」であるという点が
浮き彫りにされてるだけに見えるんだけど、どうなの?
FortressMaximum
04-13-2011, 10:23 AM
こんにちは
@後衛回復ジョブだけで参加するとまったくといって良いほど稼げません。
2アカで参加するとえって思うほど差がつきます。
バスティオンに参加するくらいなら工作員クエストしてた方がマシですね。時間制限もありますし。
Mariruru
04-13-2011, 11:01 AM
こんにちは
@後衛回復ジョブだけで参加するとまったくといって良いほど稼げません。
2アカで参加するとえって思うほど差がつきます。
バスティオンに参加するくらいなら工作員クエストしてた方がマシですね。時間制限もありますし。
コレはマジだね
この前試しに白でいってみたら本当にひどかった。ひどすぎた
工作任務がヴァナ1日に1回だけなのがかなりガン。これが制限なければ、皆で必死に防壁改修繰り返して壁堅くとかもできるんだけどね
工作任務でもらえる戦績はかなり少なめだから、繰り返し出来ても良かろうものを(せいぜい型紙もらえる判定をヴァナ1日1回に縛っておく程度かな)
Hawkwood
04-14-2011, 12:20 AM
こんにちは
@後衛回復ジョブだけで参加するとまったくといって良いほど稼げません。
2アカで参加するとえって思うほど差がつきます。
バスティオンに参加するくらいなら工作員クエストしてた方がマシですね。時間制限もありますし。
ソロで突撃してる時とかは、逆にケアルしてくれる人いたらもっと頑張れるのにーと思う事も。
特に忍/踊のような火力と回復力をトレードオフするようなジョブの時とか。
やはり確実に稼ごうと思ったら、事前にフレなどに声をかけて、バランス構成で行く方が確実ですね・・・・
実はカンパニエの時も同じような状況で、ソロで行くとボスとのガチが結構スリリングで敵によっては勝てなかったりするんですが、フレとPT組んで行ったらどんなボスとでもガチれたんですよ。
もち、75キャップの時。
とことん、何をやるのでもPT推奨なゲームだなーと思ったものです。
Hawkwood
04-14-2011, 12:25 AM
バスティオンの敵はペットによく反応するので、ペットをぶつけるとマーテローの遥か手前で進軍を止める事が出来ます。
これは気が付かなかったです・・・・獣でもたまに参加してたのに(;´Д`)
今度、獣で行ってちょっと試してみよう・・・・なずなたんがんばれヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Worsel
04-14-2011, 12:38 AM
タゲを取って敵をマーテローから引き剥がすのが、攻略上一番重要な要素なんですけど、それをやっても一切報酬が無いというのが問題なんだと思います。
redcat
04-14-2011, 01:54 PM
バスティオン常連であることを自負する私も、
"時間" や "場所" などの条件が悪い時に参加すれば多くを稼ぐことは出来ません。
♯17 にて 『個人技は重要、時間・場所などの戦略的な要素も重要』 と意見しましたが、
バスティオンの仕様上、稼ぐには 【時間】・【場所】 を考慮することが意外と重要です。
逆に、ログイン数がピークに達するような時間帯こそが悪条件となる仕様のため
"理不尽" ・ "全く稼げない" との不満の声が寄せられるのだと思います。
特定Job云々の話が出ていますが、バスティオンは仕様を熟知し工夫すれば
一度に得られるEXPは僅かながらもLv40台後半からのソロでのLV上げにも利用可能です。
(誰かに寄生するという意味でなく、参加者が自分一人でもNPCを利用することで敵を殲滅できます。)
Lv90であれば、参加者は自分一人で2部隊に侵攻されてもNPCと協力しつつ敵を殲滅することが可能です。
その際、メインもしくはサブに打たれ強いJOBを設定し立ち回り方を研究すれば
Tempアイテムを一切使用せずに乗り切ることすら出来ます。
つまり、"理不尽" ・ "全く稼げない" 状況は一定の条件下で起こることであり
バスティオンのシステム全体が悪いのではないと考えます。
【拠点のHPが低い仕様』】 ・ 【敵がまっしぐらに拠点を目指す仕様】 はスリリングであり、
対処法があることからもゲームとしては非常に面白い要素だと評価します。
従いまして、私からはバスティオンに以下の改善を要望します。
・敵部隊のLv・数の算出式を見直す。
具体的に、エリア内の殲滅速度やコア保持数に限らず、バスティオン参加人数(前回のでも可)を計算式に加える。
(敵の来襲頻度は従来の計算のままとする。)
現在では、人が最も多い時間帯でもバスティオン参加者は10人程度であり、Lvキャップ解放時の特需でも起きない限り
開発が想定していたと思われる 『数十人による防衛戦』 は起きません。
上記の改善を取り入れることにより、バランスを崩すことなく理不尽な状態が起きにくくなるものと考えます。
serast
04-14-2011, 08:59 PM
いい事思いつきました。
バスティオンの敵からたまに型紙や五行素材ドロップするようにすれば、型紙クエやってる人もバスティオン参加してくれるかもしれない。
FortressMaximum
04-14-2011, 09:40 PM
こんばんは
工夫以前に、評価形式がおかしいといってるのです。
2アカで1台敵を倒してもヒーラーにはほぼ何も入ってきません。
回復行為に対しての評価が低すぎる。
カンパニエでもその傾向はありましたがここまで酷くは無かった。
ビシージ同様にしてとまでは言いませんが、防衛戦なのに防衛のための回復行為が軽んじられる評価に納得が出来ないのです。
Mariruru
04-14-2011, 11:02 PM
拠点のHPが低くて当然みたいな考え方も、かなりどうかと思いますね
工作任務がヴァナ1日1回の制限なしに繰り返し行えるのなら、複数人で必死にやれば、
壁のHPはマンタンに出来ますし、それによってマーテローが落ちずにHP残して終了でHP引継ぎ出来るのなら、
マーテローのHPもマンタンに出来るんですよね、アレ
他の仕組みにしてもそうなんです。罠の燃料注入も、既に壁が完璧に作られているのならそちらに注力出来ますね
ほとんど誰もやっていないであろう、兵士の装備のレベルアップなども、工作任務の制限がなければ可能でしょう
工作任務の1回あたりの効果が薄い + 負けてしまうと結果が持ち越しされない(ある意味破壊されてそのままという悪い意味では持ち越しされてますが)
+ヴァナ1日に1回しか出来ない、本当に三重苦状態ですよコレ
とりあえず開発さんは、工作任務のヴァナ1日1回制限外してみてくれませんかね
型紙貰える判定はヴァナ1日1回でいいです。ドミニオンが確かその設定のはずだし、バスティオン工作任務にも同じ設定を組み込めるはず
FF11WN
04-14-2011, 11:52 PM
推測にすぎないけど、敵の挙動から察すると
バスティオンってタワーディフェンスのつもりで作ってますよね。あるいは作りかけ?
俯瞰できないからあらかじめ敵の進軍ルートを知っておかないといけないし
色々無茶だなーとは思いますけど。
落ち着かないアビセア内ではなく、外でうまくリメイクしてほしいなとひそかに思ってます>開発さん
redcat
04-15-2011, 06:15 PM
>♯32
>工夫以前に、評価形式がおかしいといってるのです。
>2アカで1台敵を倒してもヒーラーにはほぼ何も入ってきません。
バスティオンの評価方式では、後方待機の2垢がケアルシャワーしても高い評価を得ることは出来ません。
評価を得るには、刻一刻、それも秒単位で戦況が変わる中、"積極的に敵対行動を取ること" が必要とされます。
回復Jobにも敵対行動を取る術があることから
様々な仕様を理解したうえで立ち回り方を工夫すれば高評価を得ることは可能です。
(2垢の回復Jobにそれを行わせることは難しいですが、1垢に専念すれば難しいことではありません。)
【回復行為に対する評価が低い】 と 【工夫すれば高評価が得られる】 では
争点が異なるために意見は平行線を辿るだけですが、互いの根底にあるものは【報酬の獲得】です。
眼前の問題に目を捕らわれず、"解決(回避)策” や ”全体の仕様” にも目を向けられてはいかがでしょうか。
と、ここまで偉そうに持論を書き綴りましたが、『回復行為に対する評価の見直し』 には私も賛成します。
しかしながら、ユーザーの改善要望を反映させた結果、
誰でも、労せずに、簡単に、稼げるコンテンツに成り下がる事態は避けてほしいと切に願います。
◇追記◇
LSコミニティの方で "囮役の立ち回り方" について一部書きましたので興味がありましたらご覧下さい。
http://fanzone.playonline.com/lscom/lscomTop.do?EQUIP_LINKSHELL_ID_STRING=ymwFj2pKSNZhMCBWJtXUFg-3D-3D&VIEW_LINKSHELL_ID_STRING=ymwFj2pKSNbnzHMPsJq0Mg-3D-3D
FortressMaximum
04-15-2011, 06:53 PM
こんにちは
結局のところ、防衛戦ではなく敵の殲滅および撤退の戦闘ということになりますよね。
其れが可能なジョブで無いとおいしく稼げないということになるわけで、やはり楽しめるものじゃないですね。
@根本的に受け取られ間違えられてますが、2アカとはナ/踊と白/赤で参加して、貰える物の差が激しかったから書いたまでです。
地味に工作員系でもして地味に稼ぎますわ。
redcat
04-15-2011, 08:47 PM
>♯36
>@根本的に受け取られ間違えられてますが、
>2アカとはナ/踊と白/赤で参加して、貰える物の差が激しかったから書いたまでです。
失礼致しました。
♯32にて 「2アカで1台敵を倒しても~」 と ”2つのアカウントで” と明記されていたため、
2キャラ同時操作されていることを前提に話を進めた次第です。
Seraphita
04-15-2011, 09:00 PM
パルスマーテローのHPを回復しやすくしてもらえればとりあえず満足です
私のサーバーだとどの死闘エリアをみても、パルスマーテローのHPは1ミリ未満しかありません。
パルスマーテローのHPはリジェネで回復していく(既にリジェネはついてます? もしそうならすいません)
工作任務などの見直し、回復量の変動などなどやっていただければなーと。
とにかく、敵に1発でも殴られたら壊れちゃう繊細すぎるパルスマーテローを守りつつ戦うのはなかなか難しいです。
パルスマーテロー修理任務とかいって、迷子のチョコボを引き連れるクエストのように工兵のキキルンをパルスマーテローまで誘導すれば修理してくれるとか。そういう感じでなんらかのテコ入れを切に願います。
FortressMaximum
04-15-2011, 11:05 PM
こんばんは
2アカ同時操作まではあってたんですが、2台ともヒーラーではないよと言いたかった訳です。
誤解招く表現してしまってすみません。
スレッド通して自分向きのコンテンツではないことは分かったので、工兵作業にて地味に稼ぎますわ。
katatataki
04-18-2011, 04:26 AM
問題点や改善案は散々挙げられているので、今更あれこれ言うのも何なのれすが、
フィルターせずに、型紙マラソンしているとれすね、
「今回は我々の敗北だ」「今回は我々の敗北だ」「今回は我々の敗北だ」「今回は我々の敗北だ」
延々とこのアナウスンばかり。
いやいやいや……何度敗北ちているのれすか。十回に一回くらいしか勝ってないれすよ;;
ビシージやらカンパニエやらガリスンみたいな混戦スキーからすると、
また混戦コンテンツが一つ死産放置ってえのは、ちのびないのれす。
ちょっといぢるらけで、これ、結構よくなるのれはないかと思うのれす。
とりあえず諸悪の根源のNPC黒魔は外に配置しなくちゃらめっ><
Pyonsama
04-19-2011, 01:18 AM
確かに始まったはいいがあっという間に終わって「敗北だ」ってこと多いですよね
昨日赤AF3脚のために長いこと居ましたが勝ったのを見た記憶がありませぬ^^;
・・・さあ次は白AF3脚だ
redcat
04-21-2011, 12:05 AM
こちらに長々と持論を書くのも迷惑と思い、自身のLSコミニティの方に "囮役の立ち回り方" について書いてみました。
興味がありましたらご覧下さい。
http://fanzone.playonline.com/lscom/...MPsJq0Mg-3D-3D (http://fanzone.playonline.com/lscom/lscomTop.do?EQUIP_LINKSHELL_ID_STRING=ymwFj2pKSNZhMCBWJtXUFg-3D-3D&VIEW_LINKSHELL_ID_STRING=ymwFj2pKSNbnzHMPsJq0Mg-3D-3D)
◇追記◇
読み返してみたら分かりにくいところが多々ありましたので少し書き直しました。
Sakura317
04-21-2011, 08:05 PM
ちょうど死闘のころ事情があって2カ月ほどインできなくて、バスティオンに関しては完全に乗り遅れています。
でもAF3の脚が欲しければやらざるをえないのです。
私がとった方法は、フレを4-5名集めて、壁補修クエの仕様を説明して(魔法の麻袋にアイテムをつめて帰ってくるやつです)敵の侵攻前に一度にやる、という方法です。
5人ぐらいでやれば、ワードのHPが半分ぐらいになり、そうなるとかなり稼げます。
ただ、ヴァナ1日1回なので、うまく敵が来ない間に一気に補修しないとあまり意味がないです。
(一人補修して敵が攻めてきて破られて・・・とかだときつい。)
シアリングワードのHPが十分あれば、敵を倒す時間はあるので、
1.壁を補修するクエのヴァナ1日1回制限を撤廃
もしくは
2.シアリングワード、マーテローにケアルをかけられる(バスティオンが開始されたらでOK)
のどちらかだったらなぁ、と思います。
2番で、ケアルする人に配点が高く与えられたら、いろんなジョブで参加できるしいいなあと思っています。(現状、青魔かサポ踊の忍者かアルマスもちのナイトなどが最強でそれ以外のジョブだと稼げません。私は青で参加しています。)
あとは、戦績で、脚以外の報酬も加えてほしいです。
Hawkwood
04-21-2011, 08:20 PM
こちらに持論を書くのも迷惑と思い、自身のLSコミニティの方に "囮役の立ち回り方" について書いてみました。
興味がありましたらご覧下さい。
なかなか興味深く読ませてもらいました。
先日、黒で型紙取りに参加した際、ついでにちょっと戦績を稼ごうと思い黒でミザレオのバスティオンに参加してみました。
鉄巨人がいたので、サンダー4でタゲを取り、障害物を利用してマラソンしつつ適当な敵に4~5系を叩き込んで戦績を稼いで、取り敢えず目当ての脚を(σ・∀・)σゲッツ!!して帰りました。
厄介だと噂の鉄巨人も、黒でも障害物を利用すればマラソンしつつ精霊を乱発するくらいの事はできますね。
ZakBalrahn
04-22-2011, 04:03 AM
バスティオンは黒でやってますなー
敵が来たところをガ系で引きつけ、侠者の薬を使ってひたすらガ系連打。
これなら、他にPCがいなくても、大抵は薬代差し引いた戦績は黒です。
ただまぁ、2団体3団体重なると、もうどうにもならないし、作業感は半端ないですけどね…
Hawkwood
05-02-2011, 01:19 AM
redcat氏の戦術を参考に、ZakBalrahn氏を真似つつ、薬なしでどうだろうと思い再び黒ソロで参戦。
何回かやってると人が集まって来たりもしましたが、基本的にソロと仮定して立ち回りました。
敵がやってくる方向を予測し待ち伏せ。接近してくる敵の先頭にタゲを合わせてサンダガ3詠唱。
着弾と同時に逃げる!障害物や地形を利用し、追いかけてくる敵とその後を追ってくるNPCを鉢合わせするように走るルートを調整。
薬使って魔法連射ほどは稼げない感じですが(一回で戦績500~1000くらい、かなり運任せでばらつく)、久しぶりに緊張感のある戦闘を楽しめました。
てかむしろ、これ面白い!囮戦術イイネ!
時間いっぱい夢中でやって、結局全ジョブのAF3脚パーツ(σ・∀・)σゲッツ!!
そうか、最初からこうすればよかったんだ・・・・一匹ずつ潰すのに拘り過ぎてましたね。
聞くところによるとペットジョブでも同じような事が出来るらしいし、確かに黒で参加すると楽ですが、たとえば戦士でリゲインアートマいっぱいつけて接近する敵に突っ込んでフェルクリ!そして逃げる!でもよさそう。
これからは時間延長ツアーには黒で参加して、余った時間で思う存分バスティオンを楽しむとしよう(・∀・)
追伸
さっき確認したら、10点あったメリポがバスティオン連戦後は20点になってた・・・・・w
Hawkwood
05-03-2011, 01:07 AM
面白くないコンテンツには人が集まらない。
今でもやっている人は何の為にやっているのか分かってるよね?
その人達が止めると誰もやる人がいなくなりそう。
かつてあんなに人気があったカンパニエ・・・今は闇王までの道のりが果てしなく遠いよ。
上に書いたように、自分はもうバスティオン戦績を稼いでも使い道がありません。
全ジョブ経験値カンストしてメリポもほぼ振り尽くしてしまったので経験値も大して欲しいと思わない。
が、
それでもやってみようと思うくらい、面白いですよ、バスティオン。
この面白さに今まで気がつかなかったのがとても残念。
まあ、何を面白く感じるかは個人差があるでしょうが、少なくとも自分は、見返りが大してなくてもやってみたくなるコンテンツですね、これは。
FortressMaximum
05-03-2011, 08:03 PM
こんばんは
面白味をどこで見つけるか、どこに視点を置くかで変わってくるんだなぁと改めて思いました。
ただやはり「防衛戦」といいながら「撃退戦」なところに違和感を覚えます。
NPCのアナウンス的にも「撃退戦」中継ですよね、拠点を守るといいながら。
バスティオン戦績と経験値とクルオを同時に貯めることが出来るのは、やはりバスティオンしかないわけで。
ちょっと悩み中です。
FFXi68k
05-05-2011, 09:35 PM
バスティオン、受けてアイコン付いている間はアビセア内時間経過しないとかの配慮が欲しいなあ・・・。
マーテローへの補給、バスティオンに対してもできればいいな。
システムは面白いのに、事実上戦績装備をゲットするためだけにしか使われていないのが勿体無い。
あと、アナウンス上は同時に2種侵攻中とかなのに、なぜか1しかこないとか、不具合?みたいなもの
見え隠れしますよね。
madame
05-06-2011, 04:09 PM
コンテンツとして純粋に楽しんでいる人と、エンピ装束の為にイヤイヤやっている人との温度差を埋めるのは難しいと思いますね。
人それぞれ性格もありますし。
私自身は、今のバスティオンをおもしろいとは思いません…ですが、「惜しい!」とは思います。
おもしろいと思えない理由としては多くの方がおっしゃている事ばかりなのですが、あえて挙げてみると
・マーテローが紙装甲の為に戦闘時間が短すぎるところ
・NPCの足手まといな挙動
・評価タイミングの悪さ
・特定のジョブじゃないと稼げない「ジョブ縛り」なところ
こんな感じでしょうか。
特に、4つ目のジョブ縛りに関しては、上記3つの問題から発生するものだと思います。
バスティオンで稼ぎやすいジョブがあるのは大分浸透していると思いますし、そのジョブを持っている人であればバスティオンはやりがいがあって楽しいのかもしれません。
問題は、「特定のジョブで稼ぎやすい」=「特定のジョブ以外はほとんど稼げない」というところにあるのかな思います。
稼ぎに差があるのが問題ではなく、「下手したら全くポイントがもらえない」という状態がよくないのではないでしょうか。
これでは特定のジョブ以外の人は、楽しいわけがありませんよね。
NPC(バトルシステム)にすらジョブ縛りされんのかい、と。
誰でも楽に稼げる簡単なコンテンツにしろ、とは言いません。
ジョブによって「ある程度の」稼ぎの差があっても構いません。
ただ、「完全な徒労に終わる」のだけは勘弁していただきたいです。
あと、型紙とか過度な報酬などなくてもかまいませんから、補修のクエの1日1回制限は撤廃していただきたいです。
それでマーテローのHPが増えれば、それだけでもかなり違うと思います。
バスティオンが得意なジョブならそのままひゃっほいする。
逆に苦手なジョブなら、クエストで防御に貢献しつつ本戦の時間稼ぎができるようにする。
そんな感じで、多くのジョブが遊べるように…
「このジョブで遊べ」ではなく、「このジョブならこうやれ」という幅広い遊び方ができるコンテンツにしていただきたいと思います。
POKIEHL
05-07-2011, 03:57 PM
を抵抗軍戦績20000と交換可能に!
すれば一気に人が増えそうな気がするw
Riyuno
06-30-2011, 05:22 PM
え~と、なんだっけカンパニエのあのグループみたいなの?
あれみたいに終わったら、型紙(レア枠で五行とか)をプールするようにすればもっとやる気も出るのだけれど
Pyonsama
06-30-2011, 09:41 PM
え~と、なんだっけカンパニエのあのグループみたいなの?
ユニオンのことですかね?