PDA

View Full Version : 開発さんへ。開発のより早い段階で意見を募って下さい



Naitou
06-13-2011, 03:59 PM
ジョブ調整や新しい仕様を追加するに当たって、おおまかな流れとしては

①新仕様提案→②社内ディスカッション・検討→③仕様大枠決定→④プログラミング~試験プログラム完成→⑤テスト→⑥実装

こんな感じかと思いますが、プレイヤー側に公表されるのは④~⑥の間かと思います。
その頃に、こう言った内容で仕様を追加するつもりです、ディスカッションをお願いしますと言われても
基本的に開発側で検討し終わっていて、もうプログラミングも進めている段階で
ユーザー側からの意見で完全に没、全く別路線へ変更、より有意義な改善等は難しく
せいぜいよっぽど評判が悪い事について、多少調整するかどうかと言うぐらいかと思います。

実際に、次回バージョンアップについて~と言う風に予定されている仕様が公表された後
フォーラム内の関連スレッドの多くについてそれよりこうした方が良い!と言う意見が
寄せられているにも関わらず、言葉は悪いですがまるっきり無視した形で
公表された通りの仕様を実装している現状からの推察です。

また、あまり言いたくは無い事ですが、フォーラムが開設された頃からのアップデート内容について
開発さんをプレイヤーの意見の代弁者として信頼し、調整の大枠についてお任せする事は
かなり難しいと言うのが正直な気持ちです(特にジョブ調整等について)

そこで、プレイヤー側への公表、意見募集については、上記③の段階で行って頂きたいと思います。

まず開発さんの方で提案、方針決定をして頂く事は筋だと思いますし問題ありませんが
実際の開発作業に着手してしまうと変更は容易ではないと言うのは既に書いた通りです。

まずこう言う風にしようと考えています。実際の開発期間は3カ月程後になるでしょう。
さて皆さんこの仕様についてどう思われますか?
良いですか?ならこの方向で開発します。
駄目ですか?ではより良い意見をお願いします。実現可能なら方針転換も致します。ただし実装は遅れますのでご了承下さい。

この様にされては如何でしょうか?
折角一生懸命考えて、苦労して開発したのにプレイヤーから目一杯批判されると言った
恐らく現状数少ないマンパワーを残念な方向に消費しないため、よりユーザーの望む仕様を実現するために
ご検討頂きたく思います。
(ただし武装やアイテムについては今まで通りで良いと思います)

一方、何でもかんでもユーザーの言う通りにしていては恐らくそれはそれでバランスが悪くなる事も
予想されます。そこは開発さんの権限と責任において、一本筋の通った規範、
これは出来るが、これだけは出来ない、と言った判断をして頂くのもまた筋かと思います。
そう言った事についてはハッキリと言及して頂ければプレイヤー側で勝手に納得するかと思いますので
とにかく、意見交換の場としてのフォーラムをより良く活用して頂きたいと言うのが要点です。

Deny
06-13-2011, 04:27 PM
そこはユーザーが踏み込んではいけない領域な気がする。
ぼくがかんがえたあびりてぃ とか妄想する分には全然構わないと思いますが。

Naitou
06-13-2011, 04:54 PM
そこはユーザーが踏み込んではいけない領域な気がする。

ちょっとそれはおかしいかなと思います。
今回の主張で述べている事は、要するに意見を募るタイミングを変更して欲しいと言う事だけで
意見の内容に関しては従来と全く同じであるはずだからです。
客観的には流れすら全く同じになります。開発が仕様(案)を公表する、プレイヤーが意見を述べる。
ただし、開発が既にスタートしているか、居ないかと言う違いがあるだけです。

これを踏みこんではいけない領域だ、とすると開発が次回のアップデートの内容を公表し
それにプレイヤーがフォーラムでディスカッションする事をも踏み込んではいけない領域だ、と言わなくてはいけません。

繰り返しになりますが、決まってしまってほぼ変えようもないタイミングで意見を募るのではなく
一応開発で吟味した上で、開発を開始する前に、意見を募った方がどちらにとってもより益に富んでいると言う事です。

GATRAN
06-13-2011, 07:50 PM
きっと「テストサーバーができるのをまて」
って状態な気がします。

本当にできるのか? うまくいくのかは不明ですが。

FFXi68k
06-14-2011, 01:13 AM
そこはユーザーが踏み込んではいけない領域な気がする。
ぼくがかんがえたあびりてぃ とか妄想する分には全然構わないと思いますが。

結果、ちょっとユーザーが望んだものとは違いましたが・・・
アビセアのアートマ保存のように、時々意見を募るのはアリかと思いますよ。

なんでもかんでも公開しろってのは、逆にバージョンアップを楽しめなくなるかもしれないので
(発表されてないアッというものが出てくるとかいう楽しみ方もできないので)
賛成できませんけどね~

Naitou
06-14-2011, 01:37 AM
結果、ちょっとユーザーが望んだものとは違いましたが・・・
アビセアのアートマ保存のように、時々意見を募るのはアリかと思いますよ。

なんでもかんでも公開しろってのは、逆にバージョンアップを楽しめなくなるかもしれないので
(発表されてないアッというものが出てくるとかいう楽しみ方もできないので)
賛成できませんけどね~

発表されてないゲッというものが出てくる事が多い気がします・・・。


それと、なんでもかんでも公開しろ云々はどこを読んでのレスかよく分かりません。
繰り返しますが、開発から公開される情報はこれまでと全く同じです。
「次回のバージョンアップでは白魔道士の女神の愛撫を1分から3分に変更する予定です」
こう言ったアナウンスを同様にして頂くだけです(上記は勿論単なる一例です)
ただ、実装直前ではなく仕様決定の段階にして欲しいと言う事です。
今更変えろと言われても決まってしまってもうこのまま行きますね、では公表後にディスカッションする意味がありませんし
それなら検討段階で意見を募って頂ければ・・・同じ内容なので省略します。

サプライズもあって良いと思いますし、開発がきちんと意見を募った上で仕様決定した前例も認めています。
それはそれで良いのですが、多くの調整内容を事前に告知して居ながら、ブラッティナイオを突然仕様変更したり
アートマのリスト化について明らかにプレイヤー側が期待していたのとは違う組み込み方をしていたりと
まだまだ開発-ユーザー間で意思(あるいは言葉)の疎通が足りていないと強く感じます。

え?何でいまそこなの?とか、そんな調整して誰が喜ぶの?と言う声が可能な限り少なくなれば良いと考えての提案です。
その上で、開発さんが生のプレイヤーが強く感じている事や、こうなったら良い、と感じる内容を自然に"理解"し
プレイヤーが何も言わなくてもバランスのとれた、よりゲーム性の高まる調整をして頂ける様になるなら
プレイヤー側も開発をもっと信頼出来て、あーだこーだと言わなくてもよくなると思います。

FFXi68k
06-19-2011, 07:16 PM
なんでもかんでも、は私が勝手にそう受け取っただけだったようです。誤読失礼しました。

内容については、そうですねえ。実装完了して発表する前にもうちょっと詳細を教えてほしいですね。
サプライズも欲しい、けどジョブ調整辺りは実装しました→バランスめちゃくちゃでした→緊急メンテナンスします
のコンボが多いだけに、図式としてはおかしいですが、ユーザーがこういう検証してみるのはどうでしょうか?
と提案出すことができますしね。(プロとしてそういうのを求めてほしくない、という矛盾もありますが。学生みたいだし)