Log in

View Full Version : 学者について



niina
06-13-2011, 10:01 AM
最近学が90になりいろいろし始めましたがアビセアではなく過去・現代やカンパニエの戦闘で
ともかく死にやすいです><

フレはアビセアに行ってることが多いいためメリポかせぎなどでカンパニエやGovなどをしてみるのですが・・・ストンスキンのはがれやすさ・・・黒のグリモアに変えての精霊魔法ダメージなど・・・90からみて丁度とかソロると数分持ちません!

最近皆さんはどこでメリットポイントためてますか?
あと、アートマをとりに行くのに学以外をあげなきゃ行けない現状おかげで
型紙集めができません><

皆さんの意見を聞かせてください。

Keii
06-13-2011, 10:33 AM
最近学が90になりいろいろし始めましたがアビセアではなく過去・現代やカンパニエの戦闘で
ともかく死にやすいです><

プレイスキル的な問題だと思います。

サポートジョブは何を使ってますでしょうか。
個人的にはサポ赤がおすすめです。

スリプル、ブレイクの他、グラビデ、バインドと豊富に弱体もできるようになりますし、
範囲化だって可能です。
殴られて詠唱中断されそうな時は疾風迅雷の章を使いましょう。
大抵は詠唱中断前に寝かせるなり出来ることでしょう。

戦術魔道書の起動は慣れないと手間取るかもしれませんが、そこはマクロを工夫したりして
がんばりましょう。そこは学者の肝ですから。

メリットポイントは、アートマ揃ってる前提だと大抵の敵は
気炎ブリザド4>バインド>ブリザド3
とかで落ちますから、ドミニオンでいくらでも稼げますね。
アートマ無い前提なら、最初にスリプル、グラビデ入れてスタートするのが良いでしょう。
アートマ無しでも十分勝てるはずです。

niina
06-13-2011, 10:40 AM
お返事です、赤はまだまだ低いのであげていますがアビセアPTでは青締めができなかったりするので…
学/白で基本白グリでまわしています。どうしても危ないときだけ黒グリで範囲プル2入れたりしてますが

PT中は支援は5系プロシェルやストンスキン・ブリンク・陣頭指揮付の天候配りや弱体回復余裕があればヘイストをまわして配って歩いてます。

Keii
06-13-2011, 11:34 AM
サポ赤の話ですよ。

サポ赤は魔法攻撃力アップ+24、ファストキャスト、MP足りなくなったらコンバートもいけるので
青〆にもお勧めです。

niina
06-13-2011, 11:54 AM
そうですかそれではがんばってあげてみますありがとうございました