PDA

View Full Version : インターフェイスなどの改善



3stars
06-12-2011, 02:22 AM
使い勝手の悪いインターフェイスの改善要望スレです。
PS2の制限というよりは、予算的な都合が大きいとは思いますがいくつか挙げてみようと思います。

まずアビセアから。

アートマ付与や支援
最近実装された「履歴からの付与」ですが、これ満足した方いますか?
まず、上書きではなく追加できるように。
「他のアートマも付与する」の選択肢は要りません。
やめた時にオールリセットしないように。
履歴から → XXのアートマ → 付与する or しない or 説明を見る(初期カーソル”する”) → 履歴リストに飛ぶ


この動作でかなり快適になると考えます。
支援は毎回誰しもが受けるので、選択肢一番上に。
もちろん「全ての支援を受ける」一番上に。「特に用はない」とかいりません・・

HNMをPOPさせる際の手順
1行ずつ必要な大事を出し、何度も決定ボタンを押させる必要がありません。なるべくまとめた表記を。
前文
大事なもの1 大事なもの2 大事なもの3 大事なもの4
これらがあれば~
ここまで1セット表示で。初期カーソルは「いいえ」のままで良いと思います。

箱について
1行文書表示→決定→選択肢
この動作から決定を省く。

選択肢の順番を最適化する。上から
・箱全般
①中身を見る ②開錠 ③消滅 ④鍵調べる ⑤諦める
・金箱開錠時
①数字を入力する ②何も入力しない
・金箱開錠後
①戦利品に入れる ②箱を消滅 ③アイテム各種 ④何もとらない

手動で開ける際、一度の選択毎にアクションを終了させず、連続選択出来るように。
もちろん余計な「決定」は省く。

全体的に
初期カーソルが嫌がらせかと思う程「いいえ」に合わさっているのはどうにかなりませんか?

※追記・・・「その他ゲームシステム」の方の適切か・・と思いつつ間違えてこちらに立ててしまいました・・・

3stars
06-12-2011, 02:46 AM
続いて基本的な部分を

チャットウィンドウ
ご存知の通り、FF11はログが重要なゲームです。
相手の特殊技や魔法ログを見て素早い反応が求められる中、表示の遅さに困る事も多いと思います。
選択肢などでも言えることですが、連打しすぎて誤って違うものを選んじゃった!また最初から!
といった経験は皆あるのではないでしょうか。
ウィンドウアニメーションのON/OFF機能
オプションにこの項目の追加を希望します。

金庫やサッチェルなどのスクロール
メニューから「アイテム」を開いたときなど、1ウィンドウ状態なら「→」でページを送れますが
金庫など操作中、2ウィンドウになると上下1行ずつしか確認出来ません。(もしかしてやり方あります・・?
2ウィンドウ何らか操作でページ送りが出来るようにしてほしい。


-----以下、今更触る余力はないだろうと思いつつの書き込みです-----

HP/MPウィンドウの位置
PCでプレイしている方限定の話になると思いますが、非常に遠く感じます。
オプションでもかまわないので、
チャットウィンドウの左側に移動出来るようには出来ないでしょうか。
公式に高解像度プレイが出来るにあたって、ウィンドウ部分が改善されるなら問題ありませんが…

NPCの選択肢
最大4行表示の選択肢を改善してほしい。
魔法のように12行とまでは言いませんが、せめて8行か10行くらいの新規ウィンドウを。
これはアートマ付与でも便利になりそうです。

戦闘・魔法スキルの表示
今更かもしれませんが、ジョブごとだけではなく、キャラクターの現在のスキル値表示は出来ないでしょうか。
こちらも新規にウィンドウが必要になるとは思いますが
格闘  66(343)   ・・・( )で最大値を表示させる
射撃  --(240)    ・・・使えないスキルは -- または 0 と表示

Art
06-12-2011, 03:55 AM
金庫やサッチェルなどのスクロール
メニューから「アイテム」を開いたときなど、1ウィンドウ状態なら「→」でページを送れますが
金庫など操作中、2ウィンドウになると上下1行ずつしか確認出来ません。(もしかしてやり方あります・・?
2ウィンドウ何らか操作でページ送りが出来るようにしてほしい。


L1(誤)→L2ボタン(正)を押しながら左右ボタンでできますね。

選択肢に関しては、あくまでも個人的な推測ですが、
「状況が変わらない選択肢を標準にする」というポリシーがあるような気がします。

あとはワークメモリ問題も関わってくるかもしれませんね。
NPCに話しかければワークメモリにテキストを読み込んで表示するのでしょう。
単体では問題なさそうにみえても全体に影響するかもしれない。

その他のインターフェースに関しては基本システムに由来があるのではないでしょうか?
基本システムをいじるのは影響が広範囲におよぶので開発はリスクが高いと考えるかもしれません。
長期的に改善する旨の回答があればいいのですが・・・

改善を願うことに異存はありません。

3stars
06-12-2011, 05:09 AM
やっぱり出来たのですが・・・感謝!

状況が変わらない選択肢を標準にする。確かにそういったところがありますね。
モグの預かりに関しては意外と選択が最適化されていて、あの勢いで調整してもらいたいものです。

katatataki
06-12-2011, 08:31 AM
アートマ付与や支援
最近実装された「履歴からの付与」ですが、これ満足した方いますか?

少なくともあたちの周りでは聞きません。不評の嵐れす。
もちろんあたちも第一印象は「使いにくいっ。わかりにくいっ」れした。
オール上書きはいらねーれすね。


全体的に
初期カーソルが嫌がらせかと思う程「いいえ」に合わさっているのはどうにかなりませんか?

選択肢がいちいち「いいえ」や、「説明ぽっぴどぅ;;」にカーソルがデフォなのもしんどいれすね。特に後者は意味不明れす。
クレイジークレイマー対策・・・もとい間違い対策なのはわかるのれすが、
競売の出品ミスのような、ミスって破産するような致命的なものは必要としても、
間違えても大問題にならない限りは、間違い対策の「ニアいいえ/はい」はあまり必要性感じないのれす。
選択肢自体が煩わしい事が多いのれす。

モクザックの出し入れは、煩わしい選択肢が無くてとても快適と感じたのれす。
途方も無い量の「ニアいいえ/はい」を全て取り除くのも大変れしょうが、
今後は余程間違いが致命的になる代物以外、これらのしつこい選択肢は組み入れないでいただけると、ありがたいのれす。

FFXi68k
06-12-2011, 08:33 AM
アビセア以降のNPCとの会話で、キャンセルできないものが多すぎるのを改善してほしい。
ヴォイドウォッチのNPCと他のNPCが並んでいて、他のNPCの選択メニューはキャンセルできるのに
ヴォイドウォッチのNPCとの会話はキャンセル不可とか、なんでこんなに違いがあるのか理解できません。

Yukiyan
06-12-2011, 10:06 AM
いろいろ意見出てますが、こんなのちゃんとプレイしてればすぐ
「めんどくさい」
「イライラする」
「もっとシンプルに」
「余計わかりづらい」
とか、わかるはずなんですよねぇ。

まともにプレイせずに導入した結果だとしか思えないw

オレたちテストプレイヤーじゃないんだからさ、実際に操作してみて
これはめんどくさいだろうなぁってすぐわかるようなものを
導入しないで欲しいんだよね。

マジで遊んでねえだろw開発陣w
遊んだうえでの導入だとしたら、もっとちゃんと仕事してね?w
ああ、裏の事情なんてものはそっちで何とかしてねw
オレら、快適に操作できて遊べれば文句ないんだしw
できないなら、納得できる理由言ってくれればそれはそれであきらめるし。

Bonabe
06-12-2011, 03:22 PM
時間が惜しいビジタントを受ける際、説明を選んだ時なんかもうトラップに引っかかった気がする。
もういたる所ワナだらけ。そういえばトラップへの補給には仕掛けられてないからワザとなのでは。

Liotrope
06-13-2011, 12:50 AM
①カンパニエOPSを受けるNPCの選択肢
「任務を受領しますか?」
 受領する
ニア受領券の説明を聞く
 自国の情報を見る

デフォを「受領する」に。
その後、OPSを選んだあとの選択肢も「受領する」で。

②カンパニエ審理官の選択肢(カンパニエ未発生時)
「何か用か?」
ニア特に用はない
 自国の本拠地に帰還したい
 質問がある

デフォを「自国の本拠地に帰還したい」に。
また「自国~」を選んだ後の
「連合軍戦績〇〇を消費して戻りますか?」
 戻る
ニア今はやめておく

「戻る」に。

是非お願いします(´人`)

Dreadnought
06-14-2011, 01:10 AM
インターフェイスもそうだけど、スロウと強スロウとかスキンの上位判定とかも色分けしてもらえると、
わかりやすいよね。

GATRAN
06-15-2011, 07:19 PM
ムダに時間を消費させるための設計に違いない。
快適かどうかなんてテストプレイなんてしない開発陣は知らないに違いない。
関係者は遊べないハズだから、そのへんどうでもいいのかもしれないが。
ユーザーにどう評価されるかは考えたほうがイイ。

カンパニエのタグとか、ユニオンとかのあたりも是非。>カンパニエ関係のスレ参照

nano
06-16-2011, 04:37 AM
UI周り作ってる奴を担当から外せとか、ルールやポリシーがあるなら変えろなんて言いません。
それはなんかユーザーが立ち入っちゃいけない領域な気がします。
でもユーザーですから出来上がった仕事に対する批判やら文句くらいは言ってもいいですよね?^^

クズ修正

bront
06-19-2011, 11:39 PM
とりあえず、

アビセアの箱を調べたときのメニューに、

「禁断のカギを使って箱を開ける」を加えて欲しい。

それとマウス使用不可にするオプションが欲しい。

Bloodytears
11-24-2011, 05:09 PM
探したらやっぱりありました・・シュ・・

よく使われている行動をコマンドをいっぱい作ることでどうにかできませんかね
たとえば・・
ジョアチムに/isikureとうつと石をもらえるとか
アビセアの箱に/chkとするとどの種類の箱か表示される、とか(カスケットなら箱の残り回数と調べた内容)
アビセアワープの人に/warp abgrとうつとアビセアグロウベルグにワープとか
アビセアのアートマの人に/atm m02 m03 v03 とうつと灰凶双がつけてもらえるとか
ボッチの人に/red 12とうつと赤12個もらえるとか
他にもユニオンに入るとか、呪符もらうとか、シグネットもらうとか、たくさんありますが・・

全てでなくても技術的に可能ならぜひやってほしいです
いろんなものに使える便利コマンド/bennri1とかもあってもいいかもです
(石くれとか、シグネットとか、箱の中身とかは一つでもよさそう)


選択肢の初期カーソル位置ですが「どこにもカーソルが合わさってない状態」をデフォルトにして下さい
その状態で決定ボタンを押しても選択肢を選んだ事にならずカーソルを動かして決定する事で初めて選んだ事になる
いわゆる連打での誤爆防止です
これもはやく実装してほしいです、、表示が遅いのは仕方ないにしても誤爆を誘発している気がします

Rinn
11-25-2011, 01:09 AM
メッセージ送りで、ボタン待ちするのもストレスがたまります。

・・・・・・▽
・・・・・・・・▽
・・・・・・・・▽
・・・・・・・・▽
・・・・・・・・▽
いいえ!


という順番になっているものが多く、表示待ちが遅くて連打すると、いいえ!でメニューが終わってしまうとか・・・
以下のどっちかにすべきだと思います。

 1) ボタンでメッセージ送りを止める。選択肢まで、さくっと進める。

 2) 選択肢のところで、何か押してもキャンセルや、OKにならないものがデフォルトにする。

メッセージがもっとさくさく表示されれば良いのかもしれませんが・・・

pneumo
11-25-2011, 09:43 AM
ユニオンに入りますか?  >いいえ はい
審理官! あなたはユニオンに入りたくない人間がその選択肢を選ぶと思いますか? (最終確認です!)

VWの説明NPCを見つけて 「私もそろそろVWを調べてみようかな~w」  >いろいろ知りたい ぽち!
>~とは? ~とは? ~とは? ~とは? ~とは? ~とは? ~のジェイドとは? クルオとは? 
………………ドウイウコトナノ!?(゜▽゜;)
私は黙って立ち去り(キャンセルできないので選択肢から)、用語辞典を見ました。

あと・・・みんな説明があまりに機械的すぎて寂しいです。
もう少しガルカだったら重々しい口調だったり、樽だったらびびってたり、エルヴァーンだったら見下してほしいです。

agplusl
11-26-2011, 11:38 PM
かぶってたらすみません。

NPCによってはい・いいえの位置と、初期カーソル位置が違うんですよね。
自分がいつも失敗するのは、装備預けNPC(モグじゃないほう)。
なんかあれだけ他と逆でいつも間違えてキャンセルしちゃうんです。

あれ、なんとかならないかな~とチラチラしちゃいますね。

FF11WN
11-28-2011, 10:43 PM
実はこれらと並行して、根本的にUIそのものを全面的に作り直す方向で検討を開始しています。
こちらはそれなりに時間がまだまだかかりますので、もう少し実体が見えてきましたら別途お知らせいたしますね。

田中PからUI作り直しの話が出ましたね。

選択肢に関するイライラに関しては、ウィンドウを出すときにピヨ♪っと音が出れば
ウッカリ押し間違えることが減りストレスが軽減されると思います。
たしかドラクエだと1作目からやってたような気がしますので検討をお願いしたいところです。

Ferdy
12-04-2011, 09:37 PM
田中PからUI作り直しの話が出ましたね。


引用元が、「その他のゲームシステム」、「[dev1059] ログウィンドウの拡張 についてのスレッド 」からなんですが、ここでいうUIとは、アイコンやログウインドウやメニューウインンドウの見せ方の話ではないんですかかね?

ゲーム内のNPCが聞いてこなくてもいいような確認など、不必要な入力応答をなくすこともふくむんですかね?
もちろん、含む方を期待してますが。どうなのか聞いてみたいですねw

こういった微妙なニアンスもふくめて、誰かに交通整理をしてもらわないと、フォーラム全体が混乱して発散するだけだと思うのですが、運営は整理してくれないんですかね?

そもそもこのスレ、さきほどの引用元の「その他のゲームシステム」の内容のような気がします。
こちらのほうが古いみたいですが、そこに「インターフェースについて 」てスレもありますねw
運営は整理してくれないんですかね?

goniovski
12-11-2011, 07:29 PM
1.パーティ解散や離脱時に「はい」「いいえ」の確認機能が欲しい

2.戦利品ロット時に誤ってボタン連打したときにロットしてしまわないようにできるオプションが欲しい
(例えば決定ボタンを押した後、改めてロットかパスかをカーソルで選択し、再度決定させるモード)

3.パーティ確認にアライアスメンバーをパーティ順やジョブ順などでソートする機能が欲しい
(トラブル回避のためにも)

Catslave
12-11-2011, 09:08 PM
2.戦利品ロット時に誤ってボタン連打したときにロットしてしまわないようにできるオプションが欲しい
(例えば決定ボタンを押した後、改めてロットかパスかをカーソルで選択し、再度決定させるモード)


ロット or パス選択時に
前のアイテムが確定するとずれる仕様をなんとかしてほしい

例)
アイテム1
アイテム2・・・これを自分が欲しい
アイテム3・・・これは他の人がロットする約束に成っている

この場合アイテム2をロットしようとしてアイテム1が確定するとアイテム欄がずれて
アイテム3にロットしてしまう時がある

Sistina
12-12-2011, 10:31 AM
ジョブチェンジに伴う、大量の装備品の入れ替えに時間を取られる現状がとてもストレスを感じます。
そこで、

アイテム欄<>モグ金庫・収納家具・モグロッカー・モグサッチェル・モグサック
のアイテム入れ替え画面の時に、

「現在のジョブで装備出来るアイテムをすべて取り出し、装備出来ないアイテムをすべて収納する」

みたいなボタンが一つあるだけでものすごく時間が短縮出来ると思うのですが如何でしょうか?

FFXi68k
12-13-2011, 12:47 AM
のアイテム入れ替え画面の時に、

「現在のジョブで装備出来るアイテムをすべて取り出し、装備出来ないアイテムをすべて収納する」

みたいなボタンが一つあるだけでものすごく時間が短縮出来ると思うのですが如何でしょうか?

もう単純にモグサッチェル・モグサックも鞄同様に着替え対象にしてもらえるほうがいいですね・・・
どちらも一種の「かばん」なのですから、できてもいいと思うんだけどなあ。。