Log in

View Full Version : 既存コンテンツの見直しについて



Forest
06-11-2011, 11:48 AM
第一線から退いたコンテンツの見直しが検討されているとのことですが、そういう
コンテンツの課題に参加者が集まらないという問題があると思います。
対策として少人数化、入場の条件・手数料の緩和を基本コンセプトにすることを
提案します。

私のイメージでは、

・アサルト
  ソロでも入場可能にする。チケットはトラバーサー石のシステムでNPCに
  預けておける枚数の上限を撤廃する。PCは一度に4枚(5枚)に持てないのは
  現状のまま。
・ナイズル島
  3人以下の場合でもランプの点灯がクリア条件であってもクリアできるように
  変更する。他はアサルトのと同じ。
・サルベージ
  入場料を皇国軍戦績もしくはアトルガン貨幣に変更する。他はアサルトのと同じ。
・花鳥風月
  いままでより1桁少ないゼニでトリガーと交換するできるようにする。獣影板の
  トレードの1日10枚までという条件は撤廃する。
・エインヘリヤル
  手数料の値下げ。ナイズル島のようにエリア外に行けないが街からハザルム試験場
  にワープできる仕様にする。この為にランプをだいじなものに変更する。
  アサルトのチケットのイメージで一人一人がNPCから購入する。
・ガリスン
  ソロのみにする。1人無双で楽しめるように敵の強さを変更もしくはレベル制限の
  撤廃をする。

別にミシックの緩和がどうのこうのってことではなく、型落ちコンテンツを気軽に
遊べるようにすることで、みんながいろいろなコンテンツに分散することにも
なりますし、FF11をより一層楽しめるようになるのではと考えたのです。

以上が私の提案で、イメージについては個々意見があるとは思いますが、主題は
型落ちコンテンツの少人数化、入場の条件・手数料の緩和の部分です。
みなさんのご意見をお聞かせください。

RAM4
06-11-2011, 12:30 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/404
過去に同じようなスレッドが立っていますが、それぞれ個別にスレッドを建てたほうが良いようです。

Sakura317
06-11-2011, 03:01 PM
たとえば昔のサルベージやナイズルアサルトは参加の条件の緩和が参加者激増につながりました。
みんなが欲しがる装備がでたからです。
ナイズルが緩和されたときは3時間待って入れずあきらめたことも・・・。

でも、いまや、参加条件をどう緩和しても参加者の増加は見込めないと思います。
ですので「主題は型落ちコンテンツの少人数化、入場の条件・手数料の緩和の部分です」とありますが、それ以外も論じています。

今でもいい装備はないことはないのですが、ドロップ渋いんで、何度もフレをつきあわせるのも気が引ける。
シャウトしても集まらない。
結局いくつかいいものがあっても誰もいかなくなってしまう。

根本的には、「レベル90向けの装備をドロップするようにする」または「既存の装備をうちなおせるようにする、うちなおしアイテムが出るようにする」かのどちらかになると思います。

スレ主さんが挙げたコンテンツを個々に考え述べてみます。

●アサルト
大尉になりたいけど、と諦めている人が多いです。
アサルト戦績装備に、90装備を付け加えたら、人気が出そうです。
(昔は、ペルワンとかイギトとか人気あったんですけどねえ。いまはしている人ほとんどみない。まれに詩人さんが詠唱短縮のために胴をしているのを見るだけです。)
あと、不確定アイテムのあたり率をもうちょっと高めてもいいかなぁと。
(100回以上、オグマいって、ようやくあたりリングを見ました。ここまでしなくても。)

●ナイズル島
今でも一部装備がいいものはあるので、ソロ可能にしたら、少しは入る人が増えそうです。
ただ、これも、90用の装備のドロップや、うちなおし装備のドロップ(錬成ランダムオグメやめて><)、あるいは90用装備とトークンが交換できる等がないときついと思います。

●サルベージ
実は今でも一部装備は欲しいと言う人がいます。(スカディ足等)。
参加面ではかなり緩和されていて、これ以上の緩和必要なのかと思います。
まあ、アサルト戦績がいまはとりにくいので、ギル等で参加できれば楽といえば楽ですが、それは根本的な解決にはならないと思います。
一番は、「非常に渋いドロップ」でしょう。だいぶ緩和されましたが、それでも、根気よく通わなければなりません。そして、昔なら欲しい人がたくさんいたので、何十回も通えましたが、今は無理です。
・ミシックの性能UPとアレキ緩和でミシック狙う人を増やす
・90装備を落とすようにする、または90装備への打ち直しパーツを落とす(錬成ランダムオグメやめて><)
・既存の装備はドロップ率をよくする。
正直、既存の装備が3-5回いけば揃う程度のドロップになれば、行く人は出てくると思う。
(ただしそうしちゃうとアレキ欲しい人がしんどいことになります。)

●花鳥風月
これは、参加面での見直しが必要でしょう。
また、今となっては、ほとんどの装備が見劣りします。八竜装備だけ今になって価値がでてきましたが・・・。
下位のNMを沸かせるトリガーへのモンは本当に低くしていいと思う。
(盛んにされていた当時から2段階めまでぐらいが落とすアイテムはもういらない扱いされていました。そのころ頂いてそのまま倉庫に放り込んでいたフェラーラを今になって赤弱点つきに使ったりしてますけれども・・・。)
また上位のトリガーの元は100%ドロップに。
やれば確実にパンデモとチュッチュできるように!

●エインヘリヤル
アンプル交換品に魅力的な90装備と、各フロアに魅力的なドロップを付け加えてほしい。
一度全フロアいったら任意のフロア行けるようにしてほしい。
いまでは、免罪の人気がほとんどなく、もともとオーディンドロップ品(ヴァルハラ装備やホフド)は実装時から微妙と思われていたので、アンプル交換品や各フロアのドロップがよければ必ずしもオーディンの間だけが込み合うことはないと思います。
参加費もそうですが、それより3日縛りと、羽根縛りがきついです。

●ガリスン
非常にむかしのコンテンツです。
やったことがあればわかりますが、非常に参加が不便です。
レベル制限がかかったあと戦闘不能になったらレイズかけてもらってもドロップアウト扱い。
報酬は、最初から微妙か、あるいは昔は良かったけれど今は微妙なものが多いです。
(ガリスンでしかとれない低レベル装備で今たかいのはありますが・・・。)
連戦も非常に難しい(そのエリアを支配している国の人が、トリガーをトレードしなければならないため。たしかヴァナ1日またぎの縛りもあります。連戦したければ、そのエリアを支配している国の人が2人、トリガーをもつか、あるいはトリガーを持ってる人がいるところを移動しなければなりません。
そして、バリスタをやってるときはできないので、30制限のガリスンは事実上やるのが不可能です。
(やろうとしてもどうやってもバリスタでない時間が・・・)。
報酬も、人数分出ないです。出ても、いまとなってはひじょーにびみょーなランペール戦記です。
報酬が(たとえささやかなものでも)人数分出て、また経験値が入る(ヴォイドウォッチみたいな感じの低レベル版)にしたら人気出そうな気がします。

なお、これは私の個人の意見ですので、いろいろご意見は出てくるかと思います。
また(錬成ランダムオグメやめて><)と書いていますが、これも私の個人の気持ちであって、決して錬成をやる方を否定しているわけでも錬成そのものを否定しているわけでもわけでもありませんので念のため。