PDA

View Full Version : [dev1018]印章の変換レートを考え直してくれませんか?!



Mariruru
06-08-2011, 09:24 PM
[dev1018]各種調整について
次回バージョンアップでは、以下の調整・変更を予定しています。
各印章を別の印章に交換するNPCを追加
任意の印章3つで、希望する印章1つと交換できるようにする予定です。

ひどいじゃないか、おい!;;

獣人印章<獣神印章<魔人印章<魔王印章
って格付けですよね?
なのに魔王印章3つや魔人印章3つで獣神印章1つにしかならないのは
こんなの絶対おかしいよ!

お願いしますどうか考えなおしてください!


下位変換
魔王印章1枚>魔人印章1枚>獣神印章1枚>獣人印章1枚

上位変換
獣人印章27枚>獣神印章9枚>魔人印章3枚>魔王印章1枚
or
好きなの3枚→好きなの1枚



こんな感じで交換可能だと皆大喜びだと思います!

743
06-08-2011, 09:45 PM
Shami「いやならやめてもいいんだぞ?」

oto
06-08-2011, 09:46 PM
そんなことより、いらない型紙3枚と欲しい型紙1枚の交換実装が先だと思う。

ADAMAS
06-08-2011, 09:46 PM
獣人印章<獣神印章<魔人印章<魔王印章
って格付けですよね?

公式でそんな見解あったっけ、、、とりあえず交換可能になっただけでもアリガタイかなと。
討伐証とは違う扱いかもしれませんよ(上位⇔下位での交換率に差って意味で)。
少なくとも港にいるオヤジNPCにしてみたら。

個人的には、不足してるのは獣神印章位で(99BC通ってるもんで)獣人やら魔人やら魔王なんざ
既に数~数十ダース分NPCに預けちゃってるから気にもならないんですよね。というか、獣人、獣神
より魔人、魔王、の方が数段出やすいんですが。たぶんその辺のデータも考慮されてるのでしょう。

どーーーーーーーーーーしても交換比率替えてよ!って言うのなら、それこそドロップ率とかで差が
でなきゃ修正(調整?)はナイような気がします。なまじ見直しで魔王9枚⇔獣神1枚とかなっちゃったら
イヤなんで、そっとしておいたほうが、、、。

オマケ:1つのモノでも価値がマッタク違う極端な例。
ど田舎じゃ水なんて水道ヒネりゃ天然水ばりのおいしい水が飲めてタダ。
一方、環境整備整ってなくて水飲んだらモレなくアタル某国じゃ、おいしい水は高価なシロモノ。
どっちも同じ水なんですけどね。国が違えば価値観もカワル、ヒトが違っても価値観はカワル、
印章もたぶんそういうコトなんぢゃないかなと。

swich
06-08-2011, 10:04 PM
・任意の印章3つで、希望する印章1つと交換できるようにする予定です。

任意ってことはどれでも好きなの3枚(別種可)ってことじゃないんですか?

Yanbaru-Asura
06-08-2011, 10:17 PM
それにつけても獣人の手形なり印影なりをあんなに集めてどんな商売してんのやら。魔王印章が貴重ってなら明らかに取引相手に それパクリもんだろ?て疑われるもんじゃないのか。
まあ精々ゴブのトレーダーとギル交換でもしてんだろかね。

earthbound
06-08-2011, 10:31 PM
ドロップする敵のレベルが獣人印章<獣神印章<魔人印章<魔王印章なだけであって、印章の格が右ほど高いわけではないしな。
それにいまどきアビセアいけば魔人・魔王なんてボロボロ手に入るし、等価交換じゃバランス崩れるという判断かと。
まぁ、獣人印章BCってものによっては60枚も必要だから、2:1でもいいかなとは思うけど・・。

7-phantom
06-08-2011, 10:45 PM
どれでも自由に交換可能なら非情に助かりますね
獣人や魔人だけでそれぞれ1000枚超えちゃってるので全部獣神にすればなかなかHNM戦を楽しめそうだw

Nyan2k
06-09-2011, 12:07 AM
現時点で最終的な価値が確定していない、
魔王印章は交換の対象に含めないようにして欲しいです。
新BFが魔王向けに追加された際に、人が集まらない事態になりかねません。
交換対象に含めるのであれば、新BFを実装したタイミングでやるべきですね。

また、獣シリーズの印章と魔シリーズの印章は実装経緯も異なりますので、
仮に魔王印章も交換対象に含めるのであれば、
「獣人⇔獣神」/「魔人⇔魔王」間での交換のみにすべきだと思います。

安易に交換を行いますと、高額報酬が見込めるBFに集中してしまいます。
そうなると、開発スタッフの印章BF追加・調整に対するモチベーションも減ってしまうのでは?
交換制度を設けるのは良いのですが、「交換なんて勿体無い」と思えるような
魅力的なBFを追加・調整することも併せて考えてください。

FFXi68k
06-09-2011, 12:54 AM
LV90になってしまうと、獣人印章の入手率が下がるから
むしろ獣人印章のほうが価値が高いのでは?とか思ってしまう。

pom
06-09-2011, 02:23 AM
新BFが魔王向けに追加された際に、人が集まらない事態になりかねません。


その時に魔王に変えればいいだけじゃないのかな?
魔人ならアビセアでもけっこう入手できるので、それを交換で。

Aconitine
06-09-2011, 04:27 AM
あれ? 印章って種類ごとにドロップ率の偏差(レア具合)なんてありましたっけ?
単に対象種類がレベル帯で別けられているだけですよね? なら等価じゃないでしょうか。

今回設定されている交換レートについては、妥当な値に思えます。

Aero
06-09-2011, 04:56 AM
個人的には印章の交換を実装してもらえるだけで御の字ですね。

私はおそらく魔人→獣神のみの交換ですかねぇ。

魔王は今後の為に置いておきたいのと
獣人はFFXi68kさんもおっしゃられてる通り、なかなか手に入らないのと
たまーに課金クエの取り直しにいくので置いておきたいのですw

shigeki
06-09-2011, 07:40 AM
任意の印章3つで、とあるのでこのまんま読み取ればどの印章をどう違う印章に交換する場合でも交換比率は3>1だと思いますよ。
逆変換で1>3とかに増える事はないんじゃないかな。

Shizuo
06-09-2011, 07:49 AM
問題なのは纏めて交換できるのかどうか・・・

魔人印章3枚を獣神印章1枚と交換しますか?→いいえ はい
本当にいいですか?はい →いいえ
NPC<クポー(無駄に長いモーション)

黒帯BF1回行く度にこれを99回繰り返すとか苦行すぎ。普通にこういうの実装しそう

Masorix
06-09-2011, 12:25 PM
獣人印章99枚トレード

どの印章に交換する?
→獣神印章
魔人印章
魔王印章
やっぱりやめる

獣神印章を手に入れた!

カバンには獣神印章1枚、獣人印章96枚

なんて仕様じゃないことを期待します。
まあ、散々混雑問題は議論されているので
いまさら混雑加速仕様にするとも考えにくく
当然、33枚一気に交換できるのでしょう。
オーブのためでも何十回も繰り返したくありませんし。

ついでに預ける時に、
複数種類受け取ってくれるようになると嬉しいのですが
それはゴウツバクリが過ぎるでしょうか。

Pyonsama
06-09-2011, 02:25 PM
そんなことより、いらない型紙3枚と欲しい型紙1枚の交換実装が先だと思う。

同じ部位同士なんだろうなやっぱり・・・
頭型紙と足型紙とかの交換とかはないんだろうな・・・

胴型紙ならいっぱいあるんでできたら集まりの悪い足型紙とかに交換など・・・

Strato
06-09-2011, 07:57 PM
1000枚以上ある獣人印章が日の目を見る時代がくるのか・・・
でもそれよりは気軽にBC行けるようにBC前にワープしてくれるNPCが欲しい。
獣人BCでも魔法とか良い値段するもの出るのよね。
後皇国軍戦績のBCも何とかならないかな・・・
戦績ないから行けないんだよね。
アトルガンエリアにGoV追加でタブの代わりに戦績溜まると断然やる気出るのにな。

oto
06-09-2011, 09:10 PM
同じ部位同士なんだろうなやっぱり・・・
頭型紙と足型紙とかの交換とかはないんだろうな・・・

胴型紙ならいっぱいあるんでできたら集まりの悪い足型紙とかに交換など・・・

普通は胴型紙がきついから、同じ部位の交換になりそうですよね。
まぁ、実装されるかどうかわからないんですが・・・・

FFXi68k
06-10-2011, 01:36 AM
あれ? 印章って種類ごとにドロップ率の偏差(レア具合)なんてありましたっけ?
単に対象種類がレベル帯で別けられているだけですよね? なら等価じゃないでしょうか。


獣人印章しか手に入らないレベル帯→印章ドロップ枠は必ず獣人印章。
獣人印章と獣神印章しか手に入らないレベル帯→印章ドロップ枠は獣人印章か獣神印章。

って感じで、入手できる種類が増えていくと、自ずと相対的なレア度は変化していくのではないかと・・

という考え方です;

agx_baha
06-10-2011, 02:59 AM
スレ主の提案する交換レートですが

実際の印章のレア率(総合的な入手難易度)を考えると
ドロップ率が緩和されて容易に入手できる魔人印章と
従来の低いドロップ率で入手が難しい印章(獣神、獣人)を1:1で交換してほしいと
言っているわけですよね?
(ダブったクズカードとレアカードを1:1で交換させろいってるようにしか思えない)

入手が容易な印象を入手が難しい印章に交換ということを考えると
入手が容易なほうの必要枚数が多くなるのは当たり前では?

また、自分の余っている印章を目的の印章に交換にも同様のことが言えると思います。

1:1でのトレードを求めるなら
印章のEX外してもらってPC間トレード出来るようもとめたほうがよかったんじゃない?
システム側から3:1という標準なレートが示されたから、
1:1で交換してくれるとは思えないけどね。

agx_baha
06-10-2011, 03:10 AM
ちなみに魔人印章のドロップ率修正のアナウンスはここね
他の印章のドロップ率については修正したと発表されてません。

2010/9/16の更新のお知らせ
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news19756.shtml

RoidAndoh
06-10-2011, 04:28 AM
自分が思うに、開発側としては印章同士の交換が出来るようになること自体あまり歓迎していなかったのではないでしょうか。印章の価値が必ずしも魔神>魔人>獣神>獣人ではないですからね。南海にすべてをかける人、黒帯作成したい人、新規BCで金策したい人などそれぞれだと思いますので、スレ主がいうような上位優先の交換レートを設定できなかったのでなないかと思います。スタンス的に「基本的には自力で集めてねw どうしてもっていうなら3倍のレートで交換してあげますw」という事なのでしょう。

自分はこれはこれで妥当だと思います。交換できるようになるだけでも緩和。印章はどうしても交換しないと入手できないというわけではないですし、ぼったくりだと思うなら利用しなければいいだけの話なのかと。

以前はレベル上げをしていれば印章は勝手に貯まっていきましたが、今は欲しいのをわざわざ狙いに行かないといけなくなりましたね~
面倒っちゃ面倒ですね・・・金策なのでといわれればそれまでなのですがw

The-Greed
06-10-2011, 10:49 AM
交換したら数が減るのは当然だと思います。レベルごとに手に入る印章の種類が変わってしまった今交換システムは必要だと思いますが増える必要はないです。

それでもやっぱり3対1の交換は暴利すぎるので2対1とか3対2あたりを検討してほしいです。

Lusu
06-10-2011, 07:55 PM
こんばんは。


というか、獣人、獣神より魔人、魔王、の方が数段出やすいんですが。たぶんその辺のデータも考慮されてるのでしょう。

これ、元々はドロップ渋かったですが、限界クエで必要な癖にさっぱり出なくて叩かれたので
ボロボロ出るようになってるんですよねw

ドロップ率ってだけでなく、日頃狩る敵を考えても現状だと「獣人」や「獣神」の方が入手しにくいのは確実ですね。
まぁ、交換可能になるだけで柔軟な対応だったと自分も思いますw

Justy
06-10-2011, 09:46 PM
FOV特殊訓練で人印投入しまくりで、あっというまに使い果たしたけど、神印は有り余ってる。
神印を人印に交換できるなら、全部投入しちゃいますね。

midnight
06-10-2011, 11:00 PM
下位変換
魔王印章1枚>魔人印章1枚>獣神印章1枚>獣人印章1枚
魔王&魔人は明らかにDrop率が神&人より高いですから、このレートは甘すぎると思います。


上位変換
獣人印章27枚>獣神印章9枚>魔人印章3枚>魔王印章1枚
任意3→希望1にしてくれるというのに、↑これって誰が喜ぶんでしょう?

設定上の格付けよりも、現実の入手性でバランスを取って欲しいですから
私は公式発表のままで良いと思います。

そりゃ、欲を言えば2:1にして欲しいですけどね(笑)

dank
06-11-2011, 12:44 AM
そんなことより、いらない型紙3枚と欲しい型紙1枚の交換実装が先だと思う。

オートマトンの前のフェローのように
きっと型紙交換のためのデーター取りしているとおもいたい!

earthbound
06-11-2011, 02:05 PM
印章交換はおそらく港のおっさんがやってくれるんだろうと想定し、
快適に交換できるようにしてほしいので仕様を妄想しておきます。

①預けた印章を変換してもらうパターン
おっさん「なにをするだ?」
 印章を返却してもらう」
→預けた印章を交換する
     ↓
おっさん「どの種類の印章を交換するだ?」
サブウィンドウ「欲しい印章(A)を選んでください」 ・・・選んだ後
サブウィンドウ「手放す印章(B)を選んでください」 
     ↓
おっさん「AとBを交換でいいんだな? Aは何枚必要だ?」
サブウィンドウ、数字入力ウィンドウ「個数を入力してください。最大値はXXです」・・・預けている個数から最大値を算出
     ↓
おっさん「XX個でいいんだな?一度交換したら元には戻さないぞ」
サブウィンドウ「よろしいですか?」 はい いいえ 選択 はいで交換完了  いいえで全てキャンセル

※モーションなどは一切いりません。

earthbound
06-11-2011, 02:09 PM
②手持ちの印章を変換してもらうパターン

おっさんに印章(B)をトレード(トレード最大値分までイッキに可)
     ↓
おっさん「どの種類の印章が欲しいだ?」
サブウィンドウ「欲しい印章(A)を選んでください」 ・・・選んだ後 
     ↓
おっさん「BはXX枚(トレードした枚数)だからAをYY個と交換でいいんだな?」
サブウィンドウ「よろしいですか?」 はい いいえ 選択 
     ↓
はいで交換完了 端数は返却してもらえる。
いいえで全てキャンセル

※重ねますがモーションなどは一切いりません。

Makog
06-11-2011, 07:47 PM
ほしい印章があれば取りに行けば良いだけだろう
以上だ

kyosuke
06-12-2011, 04:39 PM
②手持ちの印章を変換してもらうパターン

手持ちの印章は預かってもらうだけでいいから、これはいらないのでは。
預けた上で話しかけて、そこから返してもらうなりオーブにしてもらうなり変換するなり。

モーションいらないってのとアトルガン貨幣方式の個数選択できるように、ってのは賛成

Foxclon
06-13-2011, 09:55 PM
こんにちは。

さっそくご意見ありがとうございます。
以下の項目について、担当者に確認をしてきました。


交換レートについて
今回の調整は、状況や目的によって特定の印章が集めづらくなることへの救済策を目的としています。
また印章は上位/下位のある存在ではなく、異なる種類のものであるということからも、検討の結果このバランスが良いと判断しています。


交換ルールについて
確かに「異なる種類の印章3枚」とも読み取れるので、誤解されない書き方、説明となるよう一層の工夫に努めます。「任意の印章3つで、希望する印章1つと交換」は、同じ種類の印章3枚と希望する印章1つを交換できるとお考えください。
例)
○:魔人印章3枚→獣人印章1枚
×:獣人印章2枚+魔王印章1枚→魔人印章1枚


交換方法について
交換の流れは以下のようになる予定です。
1)印章を預ける
 ※すでに預けている場合は、このステップは不要です。
2)(預けた印章から)交換に使用したい印章を選択する
3)希望する印章を選択する
4)希望する枚数を入力する
5)交換完了or条件満たしていないよ!

Mariruru
06-13-2011, 10:02 PM
こんにちは。

さっそくご意見ありがとうございます。
以下の項目について、担当者に確認をしてきました。


交換レートについて
今回の調整は、状況や目的によって特定の印章が集めづらくなることへの救済策を目的としています。
また印章は上位/下位のある存在ではなく、異なる種類のものであるということからも、検討の結果このバランスが良いと判断しています。


交換ルールについて
確かに「異なる種類の印章3枚」とも読み取れるので、誤解されない書き方、説明となるよう一層の工夫に努めます。「任意の印章3つで、希望する印章1つと交換」は、同じ種類の印章3枚と希望する印章1つを交換できるとお考えください。
例)
○:魔人印章3枚→獣人印章1枚
×:獣人印章2枚+魔王印章1枚→魔人印章1枚


交換方法について
交換の流れは以下のようになる予定です。
1)印章を預ける
 ※すでに預けている場合は、このステップは不要です。
2)(預けた印章から)交換に使用したい印章を選択する
3)希望する印章を選択する
4)希望する枚数を入力する
5)交換完了or条件満たしていないよ!



お返事ありがとうございます

上位下位はないからというのはわかりました
しかしこの3枚→1枚にするというのを、2枚→1枚ぐらいにしてもらえると非常に嬉しいのですがやっぱりムリなんでしょうか

7-phantom
06-14-2011, 12:08 AM
わざわざ出てきて貰ってまでそれが妥当だって言われてるでしょ
素直に受け入れなさい

交換できるだけで単純にありがたいと思うんですけどね

743
06-14-2011, 12:27 AM
■e
「若き冒険者を救済するためこのバージョンアップを企画した 我々が悪党のわけがない。
我々は皆様に神99BC連戦という 未曾有のチャンスを与えているのです。
印章のレートを3:1にするくらい その未曾有のチャンスを考えれば安いもの。
3:1は非常にリーズナブル 良心的レートでございます。」

Aldo
06-14-2011, 12:43 AM
実際、3枚→1枚で十分すぎるほどリーズナブルだと個人的には思う。

nano
06-14-2011, 12:59 AM
交換の流れは以下のようになる予定です。
1)印章を預ける
 ※すでに預けている場合は、このステップは不要です。
2)(預けた印章から)交換に使用したい印章を選択する
3)希望する印章を選択する
4)希望する枚数を入力する
5)交換完了or条件満たしていないよ!
[/list]

実装前に交換フローまで公開とは!ありがとうございます。

これでよろしいですか?
→はい
 いいえ

後はこの選択肢が交換完了直前に来ればカンペキですね。
勿論完了直前以外には要りませんが(汗

Zigor
06-14-2011, 01:50 AM
交換可能になるだけで満足ですw

Ruroupe
06-14-2011, 03:12 AM
現在、高レベルのモンスターは魔人/魔王印章しか落とさないようになっているようですが
この点を変更することは出来ないのでしょうか

shigeki
06-14-2011, 07:17 AM
現在、高レベルのモンスターは魔人/魔王印章しか落とさないようになっているようですが
この点を変更することは出来ないのでしょうか
獣人/獣神印章の取得が高レベルモンスターからできないので変換ができるようになったのではないでしょうか?

Myu-farlen
06-14-2011, 08:52 AM
現在、高レベルのモンスターは魔人/魔王印章しか落とさないようになっているようですが
この点を変更することは出来ないのでしょうか
変更の必要を感じません。それらが欲しいなら、そのレベルの敵と戦えば良いし
獣人・獣神印章が欲しいなら70Lv以下の敵を狩れば良いのでは?
ピンポイントで(2種混合ではあるが)欲しい印章狙える今の状態の方が良いと思います。

The-Greed
06-14-2011, 10:27 AM
現在、高レベルのモンスターは魔人/魔王印章しか落とさないようになっているようですが
この点を変更することは出来ないのでしょうか

魔人か魔王印章が実装されたころに、高レベルモンスターが何種類も落として必要な印章がでない!という問題がおきたのである程度のレベルから獣人、獣神印章がドロップしなくなるように変更されたばかりです。
現在はLv90でも2種までなら狙って得られるので元に戻す必要はないですね。

Kairan
06-14-2011, 10:30 AM
腹黒いShamiにしては優しいレートだと思います

過去に私は獣人印章が欲しくて、獣神印章が出ない低いレベル帯で狩りをし
レベルダウンを繰り返し集めていたことがありました
今では30レベルまでロストがないのでそれもやりづらいですが
明らかに「印章集め」という他の遊びよりも作業感があったのも事実

自分のやりたいことをしながら、勝手に鞄に入っていた印章を任意の印章に変えられるのはやはり嬉しい
あとは話が変わりますが、これによってBFが人気になるかもしれません
1BFに3PTまでという枠を増やすことが出来れば喜ばしいですね