View Full Version : アビセアの箱数が48から80に増えたことの感想を書くスレッド
Mariruru
06-07-2011, 07:45 AM
※48→80のソースは2ch
VerUP前は全部で48コだったそうです。それがVerUP後80になっているそうです
私の予想ではその内訳はこんな感じです
赤箱 16コ → 16コ
青箱 16コ → 32コ
黄箱 16コ → 32コ
合計 48コ → 80コ
青箱と黄箱の在庫が2倍に増えた!と喜ぶのか、
こんな程度じゃ全然足りない!もっと大幅に増やして!と要望するべきなのか、
また、箱の上限数が増えたことによってPS2が落ちやすくなったかどうかとか、
そういった感想を書いていきませんか?
POKIEHL
06-07-2011, 07:56 AM
個人的には箱が消せることの方が大きいんじゃないかと。
でかい箱の中にモグラが一匹鎮座ましましてた時のお邪魔さは半端じゃなかったですからw
Mariruru
06-07-2011, 07:57 AM
個人的には箱が消せることの方が大きいんじゃないかと。
でかい箱の中にモグラが一匹鎮座ましましてた時のお邪魔さは半端じゃなかったですからw
ヘルムモール<やっほ^^
ワイルドオニオン<重要食材だから好き嫌いせずに持ち買って出品してね^^(1個だけ入っててもカギで開けたら赤字な気しかしない)
earthbound
06-07-2011, 08:56 AM
消せるのはいいんですが、「戦利品に入れる」の直下にあるので、
そもそも戦利品に入れるが一番下だったせいで何も気にせず一番下を選択しそうになるのがちょっとwと思いました。
もっとも「いいですか?」が出るんで事故はほとんど無いでしょうけどねー。
結論、全然足りない。
箱消しの手段が追加されたけど、箱を消すことによるりポップ調整という意味では全く意味を成していない。
以下早朝からソロでミザレオに突入してきた感想@合併鯖
突入時朝7時、箱が大量に出るというアナウンスがあったVU当日なので
平日でも多少は多いのだろう。既に60人を超えていた。
カエルと玉エリアで範囲狩り、コリブリと死鳥そして貝エリアではソロ少人数が大量に箱を出していた。
見ると箱が大量に放置されている、考えるまでも無い、当然の事だ。
まず範囲狩りは言うに及ばず、例えソロであるとしても、倒す→納刀→箱いじり→抜刀という
非効率的な動きをするプレイヤーは居ない、いるかもしれないけど少数だ。
可能な限り納刀抜刀のウェイトを無くし、ある程度箱を出したところで確認するという
プレイヤーが多数だからだ。この段階で空けられる事も消されることも無い箱という存在が出来る。
次に箱を消すというアクションが一度箱を調べないと出来ない、つまりそこで数秒ロスるという事が
非常に不味い。たかが数秒、消せばいいじゃん?という人もいるだろう。
だがその数秒が鬱陶しい、面倒臭い、(特に今日は箱大量pop修正のVU直後ということもあり)故に消さない。
こういう理由で大量に消されることのない箱が放置されている、という現状を確認してきた。
さらに朝10時、ミザレオの人口が100人を超えたあたりから白が230育ってもほぼVU以前のように
箱が全くpopしなくなるという現象を確認した。
最後に要望
箱全然足りません。もっと増やして下さい。出来ないのであればプレイヤー側で対策を考えないといけませんが。
それと箱を消すのは選択肢以外に、消すためのアイテムを実装していただけないでしょうか?
消すためのアイテムがあれば殴りながらでも消せます。これ、大きなポイントです。
公式より以前は何個だったのを何個にしましたって!!発表しないのか?
そりゃ混雑解消でメンテナンスしたので沢山増やされたのでしょう?
スレッド名のように48個を80個に?公式からの発表をお待ちしています。
発表したらそれはそれは楽しくなるでしょうね。ある意味。
ChuckFinley
06-07-2011, 12:42 PM
この情報が正しいなら、2倍に増えたんですね。
今まででも、延長取れなくて困るほど箱が出ない訳ではなかったので2倍でれば充分なんじゃないですかね。
ソロでやっているときに戦闘しながら箱を開ける場合、
/item 禁断の宝のカギ <stnpc>
とすることで、納刀しないで箱を開けることができます。
同じように、何らかの消去アイテムでも/goodbye <stnpc>でもいいので、マクロから消せるようにしてくれれば、赤箱はもういらないから無条件で消す、青箱は悪い効果は無いから全部あけるなど手早くできます。
範囲狩りなどをしているユーザーは箱が重なっていて見づらいため、赤箱を消したい人が多いので、こういった仕組みを入れてくれればもっと箱の数に余裕ができると思います。
Mariruru
06-07-2011, 01:28 PM
ソロでやっているときに戦闘しながら箱を開ける場合、
とすることで、納刀しないで箱を開けることができます。
同じように、何らかの消去アイテムでも/goodbye <stnpc>でもいいので、マクロから消せるようにしてくれれば、赤箱はもういらないから無条件で消す、青箱は悪い効果は無いから全部あけるなど手早くできます。
範囲狩りなどをしているユーザーは箱が重なっていて見づらいため、赤箱を消したい人が多いので、こういった仕組みを入れてくれればもっと箱の数に余裕ができると思います。
(開けるコマンドと間違えて消すコマンド押して、だいじなもの「脱皮しかけたペイストの皮」入りの箱消しちゃったわー
なんかバレちゃって大問題になってるけど、ログにも犯人出ないし黙っておこう・・・)
なんてことが発生しかねないので、
あまりにも簡単に消せると色々と、ねぇ
Rosetta
06-07-2011, 02:06 PM
同じように、何らかの消去アイテムでも/goodbye <stnpc>でもいいので、マクロから消せるようにしてくれれば、赤箱はもういらないから無条件で消す、青箱は悪い効果は無いから全部あけるなど手早くできます。
範囲狩りなどをしているユーザーは箱が重なっていて見づらいため、赤箱を消したい人が多いので、こういった仕組みを入れてくれればもっと箱の数に余裕ができると思います。
また新マクロを入れるために、あれこれ整理しないといけないのか! とは思いつつw
いい案ですねー。
根源的には、たるいUIのせいでなにもかもテンポが悪くなっているのが、
最大の問題。(いろいろと)
マクロはいい回避策ですね。
(開けるコマンドと間違えて消すコマンド押して、だいじなもの「脱皮しかけたペイストの皮」入りの箱消しちゃったわー
なんかバレちゃって大問題になってるけど、ログにも犯人出ないし黙っておこう・・・)
犯人が分からないのだから問題ない。(キリッ
まぁ、箱の回転が良くなるのだから、きっとまた出ますよw
Kingdom
06-07-2011, 03:17 PM
今までも特に箱が足りないと感じたことはなかったですが、範囲狩りで一瞬で大量に箱をPOPさせるスタイルの人は
まだ足りないんですね?というか、そもそも「倒した敵全てが箱を出す」ことが絶対条件なんでしょうかね。
まぁそういう人達が同一エリアに多く滞在、かつ経験値乱獲PTもいる状況ならいくらあっても足りないですね^^
ちなみに箱を消せるようになったことで赤箱を消せるのがヒジョーに便利ですw
赤箱って目的の発光が終わったら無用の賜物、本当に邪魔な存在でしたなかったんでとても有難いです^^
しかもクルオのオマケ付きですぜ…チリも積もればなんとやら~、これは開発GJと言わざるを得ない…!
karion
06-07-2011, 03:19 PM
このパッチでゴールデンタイムでもFF11にログインできるわー(´∇`)
って思ったけどそうなってないみたいですね
箱の数増やすより箱が消える時間を60秒くらいにしたらいいんじゃないかな
karion
06-07-2011, 03:28 PM
ソロで白青育てきって1匹ずつを10匹程度倒しても箱が1つも出ないっていうのが
頻繁に起きていたんですよね~そういった体験はしてなかったのかな?
赤箱は光を育てるとまず調べさえもしません
調べてからのレスポンスが遅すぎてわずらわしいのです
lunadream
06-07-2011, 04:00 PM
こんなの実装する前から意味ないって分かりきってた事なのに…(汗)
まぁ多少のゴールデンタイム解消にはなるんでしょうが、そういう問題ではないんですってば…
範囲狩り殺さないとどうにもなりませんて。
Mariruru
06-07-2011, 04:13 PM
こんなの実装する前から意味ないって分かりきってた事なのに…(汗)
まぁ多少のゴールデンタイム解消にはなるんでしょうが、そういう問題ではないんですってば…
範囲狩り殺さないとどうにもなりませんて。
いや、意味はあります。意味自体は絶対にあります
2倍になっているのですから、今までより2倍は楽なはずなのです
問題は、それでも箱が足りなくなるということですね。主に範囲狩りが原因なのは事実でしょうけども、
根本原因は箱がまだまだ足りてないことであって、ユーザー側に責任や非はないのです
範囲狩りは規約違反ですか?範囲攻撃は違反行為ですか?
違うでしょう?範囲攻撃が規約違反やマナー違反であるというのならば、そもそもゲーム上に存在しないはずですよね?
つまり、ゲーム上認められているプレイを規約の範囲内で楽しんでいるだけなのに、
それによって快適にプレイ出来なくなってしまうゲーム側の許容、箱数が足りてないのが問題なのです
とりあえず、おそらくは16→32にふやしたのが全然足りてないわけですから、次は64コにしてみてはどうでしょう
64コにして!と要望するのが正しいかと思います
実際にゴールデンタイム250人になってからでないとまだ何とも言えませんが、少なくともうちのサーバーではミザレオ100人程度で蛙で範囲狩り、アプカルで範囲狩り、鳥で乱獲しているなか、普通に2垢で金箱ザクザク出ましたよ。
No_0816
06-07-2011, 05:14 PM
これで箱が足りなく感じるのなら、それは誰かが箱を消さずに放置してるってことでしょう
わざわざ箱を増やさなくても30秒~60秒ぐらいで自動的に消えるぐらいで大丈夫だと思います
Mariruru
06-07-2011, 05:17 PM
これで箱が足りなく感じるのなら、それは誰かが箱を消さずに放置してるってことでしょう
わざわざ箱を増やさなくても30秒~60秒ぐらいで自動的に消えるぐらいで大丈夫だと思います
ちょっwwwはやいwww
そうですね
180秒で消えるのが基本だったと思うのですが、それを120秒に変更するのが良いんじゃないでしょうか
3stars
06-07-2011, 06:35 PM
いや、意味はあります。意味自体は絶対にあります
問題は、それでも箱が足りなくなるということですね。主に範囲狩りが原因なのは事実でしょうけども、
根本原因は箱がまだまだ足りてないことであって、ユーザー側に責任や非はないのです
非の有る無いの話じゃないと思いますよ。
単純に、今までフェルクリで乱獲すればすぐ箱は枯れていましたし、
単純に数増やしても、箱の生産速度は範囲乱獲の方が圧倒的ですから
また同じ状況に陥るんじゃないか。と言うことが言いたいんだと思いますよ。
根本的な解決策は「桁外れに箱存在数を増やす」、または「※範囲狩をによる箱大量占有を殺す」か。
前者はゲームバランスを著しく崩す可能性が高いので、後者が最も現実的な解決策かと思います。
追記:※「範囲狩を殺す」→「範囲狩をによる箱大量占有を殺す」
と訂正しました。
Rosetta
06-07-2011, 07:34 PM
根本的な解決策は「桁外れに箱存在数を増やす」、または「範囲狩を殺す」か。
そうだ! 範囲狩りの人たちが箱に埋もれて身動きが取れなくなるまで、箱を増やせばいいんだ!!!!
ChuckFinley
06-07-2011, 08:12 PM
こんなの実装する前から意味ないって分かりきってた事なのに…(汗)
まぁ多少のゴールデンタイム解消にはなるんでしょうが、そういう問題ではないんですってば…
範囲狩り殺さないとどうにもなりませんて。
範囲狩りの人は箱開けずにただただ倒すだけなら、箱が足りない理論は成り立つと思いますが。
範囲狩りしてる人でも2パターンあると思うのですが。
1.範囲狩りする数人+箱あけ部隊で休み無く延々箱出しする。
範囲狩り組+箱調べ組でやってるなら結構な人数が必要になりますから、フルアラ乱獲と変わんないし、どんどん箱開けられる訳ですから、出なくなるわけじゃないですしね。のでそんなに問題ないんじゃないんですかね。
2.少数で範囲狩り
適当に釣ってきて、倒し終わったら、溜まってる箱をチェックするやり方。箱をチェックしてる間は少なくとも次の獲物を殴れない状態になるので、消えた分の箱から他所で出る。
このどちらかだと思うので、倍もあれば特に問題ないように思いますよ。
B-MAX
06-07-2011, 08:13 PM
金箱開けたら消すってコマンドなくしてもいいのかなーとは感じたけど
人の感覚だしちょびっととって消すって事ができなくなるから
まぁ、数が増えたのは素直にうれしい。
Astarisk
06-07-2011, 08:35 PM
根本的な解決策は「桁外れに箱存在数を増やす」、または「範囲狩を殺す」か。
範囲狩りが全部悪いんだ!と短絡的に考えていませんか?
エンピ目的での大事目当ての範囲狩りが問題なので、「範囲狩りを潰す」は正解ではありません。
3stars
06-07-2011, 08:46 PM
悪い、とは考えておりません。正直私もフェルクリ乱獲する側ですので・・・。
「使えるものは使う!」という方針でやっておりますが、バランスや全体への影響に後ろめたさを感じることも多いです。
発光と同じく、赤ネームのものだけが箱をDROPするのが理想じゃないだろうか、と考えております。
確かに範囲狩りといっても、程度次第では問題になり得ないと思います。
1PTまたはアライアンス辺り最大箱出現数に制限をかける、mob種族辺りに箱出現数に制限をかける、などの方法が理想的かもしれませんが
技術的に可能なのでしょうか。
◎追記
意味を取り違えていました、申し訳ない。
確かに範囲狩を殺す、は間違いです。「範囲狩りによる箱大量占有を殺す」、でした。
Mariruru
06-07-2011, 09:30 PM
とりあえず黄大箱消せるのは超有効なのでお試しあれ
黄大箱消しながら、ハズレ率スゴイナーw と普通に感じました
今までの恨みをぶつけるかのようにサクサク消してやりましたとも
もちろん問題は、自分が消したからといって、
自分が消した分の箱を他の人に独占される+他の人が不要な箱を消さないなどとなってしまった場合に、
ちまちまとしっかり消している人がワリを食うといいますか、不公平になってしまうことですよね
私としては、箱消したい人は消せばいい、消すの面倒な人は別に消さなくても、他の人の迷惑にならないぐらいに箱上限あるから大丈夫、
それぐらいになるぐらいに、箱の数が増えてくれるならそれで全て丸くおさまるからいいかな、と思っていたんですけどね
実際には、「大幅」といいつつ青黄2倍?ぐらいなものでして・・・
確かに有効ですし従来よりは大幅に緩和されてますよ。けれどそれでも足りなくなる場合があるんですよねやっぱり
2倍にとどまらず、更に2倍、従来の4倍までドーン!と増やして欲しいですね
箱が出る数を増やせと言ってるんじゃないんですよ
出るはずだった箱が出なくなる理不尽な状況を絶対無いようにしてくださいというだけなんですよ
今回のVUのシラセを聞いて、皆が期待しながらゴールデンタイムに乱獲する可能性って十分あるじゃないですか
もしその時に一気に10とか倒したのに、箱が3コしか出てないとかだと・・・ちょっと想像しただけで憂鬱になりますよね
ライブラとかみやぶるの再使用時間無くして、箱の中身見れるようにならないかなー?
アビセア枠作ろうなんて考えてないですよー(チラッ
lunadream
06-07-2011, 10:57 PM
倍もあれば特に問題ないように思いますよ。
この件については僕もさすがに言いすぎと反省しています。まだ結果も出てませんし僕の予想の範囲を絶対であるかのように書き込んでしまってますので。皆様、開発の方、それぞれに申し訳なく思っています。
と、訂正をした上でしつこいようですがやはり僕は根本的な問題は解決しないと思いますね。色々考えもありますが、やはりそれも含めて僕の想像の範囲なので今回は書かずにおきます。さすがに100%絶対だ!という自信はありませんしね。まぁ、そのうち結果が出るでしょう。
Henehefu
06-08-2011, 12:10 AM
やった感じかなり改善されてると思う。箱が消せるのがでかい。
#1の情報がほんとだとするならば、青と黄色を48個ずつにして
雑魚の数を2倍にしてくれれば充分だと思う。
Nightmare
06-08-2011, 07:22 PM
とりあえずタロンギで狩ってみましたが箱枯れはなくなりましたねぇ
敵が枯れてて時間維持すら不可能でしたが
人が多すぎてどうにもならない
ZakBalrahn
06-08-2011, 09:34 PM
いらない箱も任意に消せるようになったし、1団体(パーティ/アライアンス)が保持できる箱の総数を制限したらいいんではないかな、と思うんだけど。
箱が消える時間を短くすると、野良乱獲で誰がオグメ品を得るか決めかねてる間に消えかねない。
SumiEarl
06-09-2011, 12:50 PM
とりあえず…箱消えるのを60秒とかにするのは反対です。フルアラPTとかで大事とりもみんなだいぶなれてきたけれど、はこがいっぱいでると、いまだに大事きえちゃったーってことありますもの…。
SumiEarl
06-09-2011, 12:53 PM
大事とりのために人気無いところで範囲してましたが、はこがでやすくなってちゃんと時間が増えるようになったので、範囲の数をへらしてまったりかれるようになりました。箱もちゃんと消してますし…。時間さえちゃんと出ればカリカリせずにすむのでは?
keeper
06-10-2011, 05:18 AM
なんで80なんだろう
200ぐらいにしてくれたらいいのに
lunadream
06-10-2011, 08:20 AM
なんで80なんだろう
200ぐらいにしてくれたらいいのに
PS2の限界かと思いますよ。それが100なのか200なのか、あるいは300くらいならいけるのかは分かりませんが。
何を実装するにしても「数は無限ではなく有限」だと思っておいてほぼ間違いないかと思いますので参考にしていただければ幸いです。
WarRock
06-10-2011, 01:57 PM
以前の箱スレでは、
「箱が出ないのは範囲狩りのせい」
と言って、
箱の拡張が来ると、
「箱が増えても敵が枯れて狩れない。やっぱり範囲狩りが悪い」
と来て、
今度は、
「エンピ素材目的の範囲狩りが悪い」「80じゃ足りない、やっぱり範囲狩りが悪い」
となって、
今度は何が原因で範囲狩りがわるくなりますか?
以前にも話しましたが、正直近づくと負荷が辛いので、
人の少ないところでやっていただけると嬉しいです。
時間ポップのNMを広域で探してるときとか、NMをやっているときに脇で、やられると・・・もう(´・ω・`)
nippnjin
06-10-2011, 11:24 PM
一人当たりの占有宝箱の数を2、3個まで(3人PTだったら6個までとか)にしたら出現宝箱が上限達したらいらない宝箱を消さざるおえなくなるのでよさそうです。
lunadream
06-11-2011, 04:41 AM
以前にも話しましたが、正直近づくと負荷が辛いので、
人の少ないところでやっていただけると嬉しいです。
時間ポップのNMを広域で探してるときとか、NMをやっているときに脇で、やられると・・・もう(´・ω・`)
こういう付け焼刃の調整だから問題が解決しないんですよ。箱の数がどうこうの問題は付属的な問題ですよ。問題の発端ではあったようですけどね。
範囲狩りそのものを何とかしない事には問題はいつまでも続くのに開発も何を恐れているんだか…
「黄色ネームからの箱ドロップを無くす」
「範囲狩りリポップで敵が弱くなるバグを直す」
開発へ向けて、もう一度改めて提案しておきます。
Nyan2k
06-11-2011, 08:15 AM
1団体(パーティ/アライアンス)が保持できる箱の総数を制限したらいいんではないかな
PC1名で保持できる箱数を決めて計算するのが良いと思います。
ソロ・少数PTに対等の権利を与える必要も無いでしょう。
人数ではなく、行動する団体数(ソロ含む)を抑制するのが重要かと。
あとは・・・PC1名で「出現させられる箱数の上限設定」ですかね。
何にせよ、何れはPC側に規制を入れないと問題は解決しないと思います。
PS2の処理能力では限界がありますからね。
WarRock
06-11-2011, 04:51 PM
PC1名で保持できる箱数を決めて計算するのが良いと思います。
ソロ・少数PTに対等の権利を与える必要も無いでしょう。
人数ではなく、行動する団体数(ソロ含む)を抑制するのが重要かと。
あとは・・・PC1名で「出現させられる箱数の上限設定」ですかね。
何にせよ、何れはPC側に規制を入れないと問題は解決しないと思います。
PS2の処理能力では限界がありますからね。
どう考えても対等に権利与えられないとおかしいでしょう。
1PCで出現させられる箱の数って、一回のエリア突入での箱の出現数ですか?それとも同時占有数のことですか?
前者だと、結局箱からだいじなものが取れなくなって、NM緩和が元の木阿弥ですよ?
結局箱から出なくなったら、NMから取るしかないんですからね。
後者だと、本当にFFやってるんですか?って言われますよ。
規制しろっていうのは、言いたくなるのもわかるけど、その理想がどういうものなのかまったく出てきてないから言及しようがない。
それに、モンスターがいないって言うコメントでさえ信憑性に欠ける。
アビセアでモンスターがいなくて狩りが出来ない状況とか、一度もみた事ないんですよね。
時間POPのNMが沸くところで重くなるとか言われてる事も、釣りにくいという話しでしょうが、
その条件はみんなイーブンなんですけどね。特定の人だけではなく。
マッツさんの広場とかだと、平気で30人くらい集まるので、範囲やってようがやってまいが、重くて当り前ですよ。
ここまで読んでて、誰一人として具体例を出さずに話しを進めてるので、改善案も出せないし、、突っ込むくらいしか出来ない。
たしかに人数が多くなると重くなりますが、範囲狩りというより、大量の敵を連れまわされると、
アスフロ並に重くなります。重くなると NMが釣りにくい < 不快です。
(掃除してくれると釣りやすくなるときもあるので、ありがたいこともありますが。)
それはさておき、10万~15万クルオ位で交換できるといいと思うんですけどね。だいじなもの。
そうすれば、10万~15万ならそうポンポン使えるクルオではないし、
NMに何度も釣り負けたときに仕方ないって具合に話を持っていけるかと。
(もしくは、バスティオン戦績とかでもいいですね。)
WarRock
06-11-2011, 09:15 PM
たしかに人数が多くなると重くなりますが、範囲狩りというより、大量の敵を連れまわされると、
アスフロ並に重くなります。重くなると NMが釣りにくい < 不快です。
(掃除してくれると釣りやすくなるときもあるので、ありがたいこともありますが。)
それはさておき、10万~15万クルオ位で交換できるといいと思うんですけどね。だいじなもの。
そうすれば、10万~15万ならそうポンポン使えるクルオではないし、
NMに何度も釣り負けたときに仕方ないって具合に話を持っていけるかと。
(もしくは、バスティオン戦績とかでもいいですね。)
確かにストレス発散のゲームでストレス溜めるのも考え物ですよね。
ポイントで交換の部分ですが、クルオではなく抵抗軍戦績での交換になると、バスティオンも活性化して人が集まるコンテンツになってレベル上げなどもやりやすくなりそうですよね。
それぞれやる人のスタイルでだいじなもの取得の方法が住み分けされて行きそうな気がします。
しかしながら、抵抗軍戦績だけだと死闘エリアだけが対象になってしまうので、どうやって他の6エリアまで対象とすることが出来るのか、が考えられると思います。
他の6エリアにも、抵抗軍戦績での交換を行ってくれるNPCを配置するのか、それともクルオとの両方に対応するのかなど。
もし可能であればの部分で良いので、開発からの意見を貰いたいと思ったり。
Puyopuyo
06-13-2011, 08:04 AM
範囲狩りを潰さず、過度な範囲狩りを減らす方法を思いつきましたよー!
IDが振られてて箱POPが抽選されてるって事が公?にされましたね。
で、すでにIDがPOP済で使い切られてたら、それらの箱が消える(ID使用可能)まで絶対に沸かない。
前回BAで増えたけど、結局は範囲やる人多いとそんなに変わらない。時間勿体無いので箱を手動で消す人も少ない。
なので範囲狩り反対派の言う、せっかくちまちま倒したのに箱が出ないからいらいらする!と。
って事で、それを解消する為にID上書きで箱沸かせればいいのです。
そうすればID枯渇してても箱は沸きます。既に沸いてる箱は同IDの新箱沸いたら自動消去で。
アホほど釣って範囲してるPTは、箱大量POP!しかし少し手間取ったら次々に箱が消えて無駄になります。
アホ釣り範囲してる所が多数あれば、相互に全部の金大箱チェックする間もなく消えていくので、少量範囲狩からの即箱チェックに移行するでしょう。
ソロとかでちまちましてる人は、楽々箱チェックできるので問題無し。
ヽ('ヮ'*)ゝ相対的範囲狩り弱体による超大量釣り範囲狩対策&通常狩PTの不満対策完了です!
それ、多分箱が大量に出現して枯れたときに、他人のPTの箱で経過時間が長いのから消えていくと思いますよ。
とりあえず、箱のポップが大量に増えたことで、最悪箱がでなさすぎで時間切れになるといった事態は避けられるようになりました。
時間にびくびくしながら出ない箱を期待することがなくなったので、かなり安心してゴールデンタイムでも入れるようになりましたね。
Puyopuyo
06-13-2011, 11:20 AM
それ、多分箱が大量に出現して枯れたときに、他人のPTの箱で経過時間が長いのから消えていくと思いますよ。
箱が沸かない!って不公平感が無くなるので、消えてもそれはそれで良いんじゃないですかね。
ID1-32全部埋まったら、1~上書き開始でってすれば簡単でしょうし。(POP順を記憶とか複雑そうw)
アホほど沸かせるほど、上書き上書きでお互い苦しむんで少数(10匹位)の敵だけにしましょう…。ってなれば万々歳でしょ。
少なくとも多人数箱要員が居る範囲PTなら箱開ける時間余裕ができるんで残るでしょうが(人数使って行う分通常アラと似たような物)
2-3アカの中身ソロによる範囲とかは箱見てる間に消える;;ってなるので減るんじゃないかなw
SumiEarl
06-13-2011, 01:54 PM
箱が沸かない!って不公平感が無くなるので、消えてもそれはそれで良いんじゃないですかね。
ID1-32全部埋まったら、1~上書き開始でってすれば簡単でしょうし。(POP順を記憶とか複雑そうw)
アホほど沸かせるほど、上書き上書きでお互い苦しむんで少数(10匹位)の敵だけにしましょう…。ってなれば万々歳でしょ。
少なくとも多人数箱要員が居る範囲PTなら箱開ける時間余裕ができるんで残るでしょうが(人数使って行う分通常アラと似たような物)
2-3アカの中身ソロによる範囲とかは箱見てる間に消える;;ってなるので減るんじゃないかなw
普通に乱獲PTも主催しているけれど。それは困る。大事希望の人が前衛で敵持ってて寝かすなり、たおすなりしてから取るにも時間かかるし。予定時間より早く消えられたらストレスが溜まる…。だって箱消さないために乱獲PTの狩りを止めるかというと絶対そうはならないと思うし(特に人が多いところ少数ならまだ融通が利くけど)
前に箱が消えるまでの時間を短縮したら~のとこと同じ感じの反対。
2アカ3アカじゃなくて少数の人にも迷惑かと。普通に箱消してる人も居ますし。ここはサクッと消せるコマンドとか、アイテムを(安く)を実装してより消しやすくしてもらえるのがいいと思います。
箱が出ることで、時間が出る>箱を消す余裕が出たと私は思います。
別件。此処でどうすればいいかの意見があんまりでないのは、此処が箱が増えた以降の書くところであって、その前の箱すれで結構意見は出てたかと…。んで、箱が出るようになって来なくなった人はもう言わなくなっただけかなと想像。
あっちから転用できる意見というのはあるかと。
WarRock
06-13-2011, 05:22 PM
ぶっちゃけ、書き込む固定面子が減ってる時点でお察しくださいってと言うところじゃないでしょうか。
ZakBalrahn
06-13-2011, 10:13 PM
言われている意味が良く解らんのですが、例えば1人3箱を占有制限にしたとして、理論的にはフルPTで18個、フルアライアンスで54個もの箱を占有できることになりますが…
これでは状況は変わらないのでは?(笑
Kingdom
06-14-2011, 06:06 AM
結局のところ、足りない足りないあ~足りない!と言い続ける人はどんな調整が入ろうが、最終的に
「常に!」90-100%くらい箱が出ないと納得しないんでしょう。
範囲狩りが居ようが乱獲PTが居ようがゴールデンタイムだろうが状況は後回し、それらを悪や原因に
仕立て上げることで「足りない!もっと増やすクポ!」を正当化したいだけにしか聞こえません。
個人的に範囲狩りに関して否定も肯定もありません、プレイスタイルの一環程度にしか感じませんし。
ま、箱のPOP時間に関してはちょっと長いと感じることもありますし、箱色によってPOP時間を管理する
ことが技術的に可能なら、金箱は現状維持、青赤は120秒くらいで調度いいんじゃないでしょうか。
WarRock
06-14-2011, 02:19 PM
ま、箱のPOP時間に関してはちょっと長いと感じることもありますし、箱色によってPOP時間を管理する
ことが技術的に可能なら、金箱は現状維持、青赤は120秒くらいで調度いいんじゃないでしょうか。
箱のPOP時間に関してですが、せっかく前回のVUで箱消し付いたんだから有効活用して欲しいとは思うところです(-_-)
Kingdom
06-14-2011, 04:06 PM
箱のPOP時間に関してですが、せっかく前回のVUで箱消し付いたんだから有効活用して欲しいとは思うところです(-_-)
そこまで考えての提案ですw
せっかく箱消し機能付いてクルオ微ウマまで付いてるのに、わずらわしい・面倒臭いウンヌン…という理由で消さない人も
居るでしょう?まぁ確かにそうだけどw
だからこそ箱数は増えた現状のままでいいんで、自動消えで全体のサイクル速度を底上げするのも方法かなあって。
ただこれも箱色によってPOP管理できるシステムが可能だ、という前提なんで、無理なら…まぁ心に余裕を持とう!でw
serast
06-14-2011, 06:33 PM
クルオの箱と経験値の箱はドロップしたら勝手に開いて消えてくれればいい。
WarRock
06-15-2011, 07:15 PM
せっかく箱消し機能付いてクルオ微ウマまで付いてるのに、わずらわしい・面倒臭いウンヌン…という理由で消さない人も
居るでしょう?まぁ確かにそうだけどw
だからこそ箱数は増えた現状のままでいいんで、自動消えで全体のサイクル速度を底上げするのも方法かなあって。
ただこれも箱色によってPOP管理できるシステムが可能だ、という前提なんで、無理なら…まぁ心に余裕を持とう!でw
ぱっと見、消さない人の方が多くみえるんですよネ
この手の人を、どうすれば箱を消す方向に向けられるかって言うところを考えると良い様に思われますが、どうしたものでしょう・・・
Kingdomさんが言われてる押し出しで考えると、出しすぎてしまった箱の分消えてしまうので、少数での範囲狩りが少なくなるのではないかなぁと思います。
これは兼ねてからの多数の人の懸念も解消されるのではと思います。
そうすると、その基準を設けるために、個人やパーティ単位あたりの箱の占有数の制限なども実際的になってくるのでしょうか?
アライアンスの状態でも、フルメンバーの2PTと3PT、それから1PT以下をみて見ると箱の占有数自体は、2PT以上かそれ未満かでかなり差が広がってくると考えています。
もし、箱の占有制限と押し出しが実装されるとしたら、人数あたりの占有数がキモになってくるのではないかなーなどと。
Dione
06-15-2011, 07:34 PM
48→80より48→100で良かったと思います。
アラで乱獲とか複数の団体がアビセアにいますと、若干ですが出にくい感じ。
箱を消さない人もいますので、80より100にして戴きたいなぁと。
あまり神経質になってもいけないのですが、人が多く居ることで不快感を多数に与えるような仕様は見直して欲しいです。
合併は快適に遊べるようにするため、ですよね?人が増えるのは子供でも想像が出来ることです。
人が増えても快適に、遊んでもらえるように改良するのは、サービスを提供する側として当然の事ではないかと。
Mizuki
06-15-2011, 07:48 PM
クルオの箱と経験値の箱はドロップしたら勝手に開いて消えてくれればいい。
一見、お~これはいいな、と思ったのですが、
ちょっと考えて見ると「カギを使用する」又は「手間をかけて開ける」事の
対価としてのクルオや経験値な訳ですよね。
なので勝手に入ってくるようになったらそもそもの意味合いが変わってしまうような。
勝手にカギが消費されていくオートモードでも設定できるなら別ですが。
Sakuchan
07-20-2011, 05:28 AM
金箱を開けたときに出るウィンドウ。
「戦利品に入れる」の下に「宝箱を消去する」は必要ないというか邪魔だと思うのです。
金箱を開ける=必要だから開ける という人が多いと思うのです。
もちろん選択ミスをせずに戦利品に入れればいいだけの話なのですが、カーソルを一気に下にもっていくプレイヤーからするとやりにくいですね。
あと、オーグメントアイテムを戦利品に入れる項目が実装されずにいるのは何か理由があるのでしょうか?
今更感が否めないですが、思い出した時に書いておかないと忘れてしまいますね。