View Full Version : これって不具合ですか?
Forest
06-07-2011, 07:27 AM
不具合報告をしたいのだが、ホントに不具合なのか仕様(または勘違い)なのか確信が
もてない人もいると思います。勘違い報告が多いというスレッドもありますので、一度
みなさんのご意見をいただいた上で不具合報告するべきか判断する場として、
このスレッドを作成させていただきます。
Forest
06-07-2011, 07:34 AM
アビセアーグロウベルクのドミニオン№4(星ともに2コ)をクリア時に
レベル64の竜騎士で報告
経験値 : 3744
クルオ : 960
ドミニオン札 : 480
レベル90のモンクで報告
経験値 : 3520
クルオ : 704
ドミニオン札 : 352
と報酬がありました。星の数はドミニオンを受領したときに決定するものだと思いますが、どうも
報告時に決定されているみたいで、竜騎士64で受領時は星5コと表示されるのですが、
モンク90にジョブチェンジしてワイバーン5匹倒して報告すると星2コ分しか報酬がもらえて
いないのです。
これが仕様なら受領時に星の数を表示するのはおかしいし、あるいは上記のように星の数が報告時に決定されるのが、
おかしいのか、どっちが不具合(もしくは私の勘違い)なのでしょうか?
Naitou
06-07-2011, 03:29 PM
どっちが不具合(もしくは私の勘違い)なのでしょうか?
受領する時はLV差があるのだから当然☆の数は違ってきますし、それを表示する事に何の問題もないでしょう。
報酬が決定される時も、やはりLV差があるのだからより困難な条件でクリアした(と数値上考えられる)低LV者の方が
報酬が高くなるのもなんら問題無いでしょう(低すぎると事情が変わるのはまた別問題)。
表現が適切でない可能性について議論する余地は有るかも知れませんが、少なくとも不具合的な要素は皆無かと思います。
☆の数(難易度表示)は「同じレベル」で延々とドミニオンOPSを繰り返していても変動するので、
単純に受領する時の「敵の状態」(該当する敵の平均レベルと自身とのレベル差など)で表示が決まっている模様です。
で、受領して撃破するまでの間に、この「敵の状態」が変化した場合(他のPCが戦闘せずに敵のレベルが下がったり、
その逆に乱獲して敵のレベルが上がったりすると)、受領時に表示された難易度と違う難易度での報酬になる様です。
多分ですが、受領時のデータを保持(保存)しておらず、報告時にデータをサーバーから再習得して、
そのデータをもとにして難易度とPCのレベルを判定し、報酬量を決定しているのでしょう。
(途中でジョブチェンジしてPC側のレベルが変わった際に、レベルによる習得経験値のペナルティ量が、
受領時のレベルで反映されてしまわない様に、わざとそういう処理にしているのでしょうけど)
あくまでも仮説ですが、要するに……
「表示と異なってしまうのは分かっているけど、受領時の難易度(データ)を保持する様にしてしまうと、
高レベルで受けて低レベルでクリアして経験値ペナルティなしの経験値をゲット! とか、
低レベルで高難易度表示のまま受けて高レベルで楽々クリアして習得経験値アップ! という事になるので、
明らかに表示と報酬が不自然になってしまうものの、どうしようもないのでそのままにした」
という感じの理由による仕様かと。
Forest
06-07-2011, 05:45 PM
みなさん回答ありがとうございます。やはりドミニオンは報告時に☆の数(難易度)が決定される
仕様なのですね。
ADAMAS
06-08-2011, 07:21 AM
条件を鑑みて、コレって不具合なのかどうか気になったので書きこみ。
※ 出来たら開発側から回答を得たいです
Aブンカールのだいじx3で沸くNM,トリガー(の元)全て箱から出ます。
Aアットワのだいじx3でで沸くNM,トリガー(ry
Aミザレオのだいじx3で沸くNM、トリガー2つは箱、1つは未だに下位戦闘必須です。
ブガードのだいじなものを箱から出るものに追加しなかったのは、実装ミス(不具合)なんでしょうかね?
他の方(特にエンピ作成者&型紙欲しい方)もかなり気になってる様子なんで、賛同が多かったら不具合
の方で問い合わせしてみようかな、、、?
Aconitine
06-08-2011, 07:38 AM
条件を鑑みて、コレって不具合なのかどうか気になったので書きこみ。
※ 出来たら開発側から回答を得たいです
(後略)
箱から出ないだいじトリガーって、禁断エリアの頃から普通にありますよ。
ラテのカニ系統しかり、コンシュの王冠トンベリ様しかり。
単なる意図的な配置だと思いますけどねー。
それに、上位NMのPOPポイント(???ポイント)が追加されたことと、下位NMのトリガー産出量は
別けて考えた方が良いと思うんですけども。
(挑戦権をもっているのに挑戦できない、っていう話への対処と、最終的結果としてのアイテ
ム類の産出量のコントロールに直結する部分の話は、また別でしょう。少なくとも後者につい
ては慎重に調整を加えられるべきかと。)
なお、もし開発側からコメントを得たいというのであれば、「不具合かどうか」を利用するの
ではなく、正面からの質問として「疑問があるから、できれば教えて欲しい」と尋ねるべきかと
存じます。
Atchy
06-08-2011, 07:32 PM
エンピリ関連の素材を落とすNM用のトリガーのだいじだけが箱からも全て出るように変更されたと思っていましたが、その中にまだ変更されていないだいじがあるってことでしょうか?
エンピリNM用トリガーNMの取り合いによる混雑の緩和とエンピリNMそのものの???増加による待ち時間の減少のための特別措置だという認識でしたので、エンピリNMに関係の無いNMのトリガーだいじは以前からの基準から何も変わっていないのだと思っていました。
swich
06-08-2011, 08:38 PM
エンピリ関連の素材を落とすNM用のトリガーのだいじだけが箱からも全て出るように変更されたと思っていましたが、その中にまだ変更されていないだいじがあるってことでしょうか?
現在、禁断死闘エリアのエンピ素材を落とすNMのトリガーで箱から出ない大事な物は
#6さんが仰っているようにSobekのトリガーである「血なまぐさいブガードの牙」のみです。
エンピに関係しないものは従来通りです。
ゴールデンタイムはブガードNMの???付近で10人ぐらいがある一点を見つめて無言で連打しています。
Gukumatz張り込みの人数より多かったのには笑いました。
「何某かのアートマを付けた状態で付与履歴からアートマを選択すると、事前につけていたアートマが解除される。」のは
不具合だったりするのかな?
Aconitine
06-13-2011, 06:52 AM
「何某かのアートマを付けた状態で付与履歴からアートマを選択すると、事前につけていたアートマが解除される。」のは
不具合だったりするのかな?
実行時の選択肢が「上書きしますか?」的な文章なので、仕様通りの動作なのだろうと考えられます。
とはいえ、"説明が不足している"こともまた、間違いないところかと思います。
(バージョンアップ情報告知文でもっと説明しておけなかったものなのかしらん…。)
実行時の選択肢が「上書きしますか?」的な文章なので、仕様通りの動作なのだろうと考えられます。
とはいえ、"説明が不足している"こともまた、間違いないところかと思います。
解答ありがとうございます、確かに上書きの一文は出てますね。
……なんで、上書きしなければいけないのだろう。
スクエニさんの現在の技術的に修正は難しいのでしょうかね。
Aconitine
06-15-2011, 06:07 AM
おはようございます。
(前略)……なんで、上書きしなければいけないのだろう。
スクエニさんの現在の技術的に修正は難しいのでしょうかね。
導入までの経緯からして、「とりあえず、実装できることを優先した」という形(ユーザーの
利便性向上のための厚意としての拙速)が窺えます。その上で、後付けのむりくりシステム
(インターフェース)ですから、ひとまずはまぁこんな形になってしまったのでしょう。
今後の改善が無理と決め付けられてしまったワケではありませんので、中長期的な視野からの
改善・修正要望を提案されてみてはいかがでしょうか。
但し、それは不具合のお話とは全くの別件となるかと存じます。
(スレッド立てに関しては、アビセアコンテンツの一環であることを主体にお話されるなら
「バトルコンテンツ」カテゴリ、インターフェース周りのお話を主体にされるなら「その他の
ゲームシステム」カテゴリ、がそれぞれ適当であるかと存じます。)
Sirah
06-15-2011, 07:51 AM
既出かもしれませんが・・・。
アビセアンNMを倒した後、名前がいつまでも残ったままに。
PC版だけの現象でしょうか?
NANAMI
06-15-2011, 08:04 AM
既出かもしれませんが・・・。
アビセアンNMを倒した後、名前がいつまでも残ったままに。
PC版だけの現象でしょうか?
倒された後に名前が残ったままになりますね。
使用しているのはPC版です。
Osashimi
06-15-2011, 11:46 AM
少し疑問に思ったので投稿させてもらいます。
マスター収集で一人のPTメンバーに戦利品が集まるように設定して素材狩りをしていたとき、
マスターの鞄がいっぱいになったので戦利品がプールされました。
プールされた戦利品の上から2つ目が欲しかったようなので、鞄のアイテムを1つ捨てて、
戦利品の一番上をパスしたのですが、パスしたにもかかわらずマスターに戦利品が入りました。
どうやらマスター収集者がいる状態で戦利品がプールされていて、尚且つマスターに鞄の空きがある場合は、
パス・ロットどちらにしてもマスターに入るようですが、これは正常な動きなのですかね?
ごく限られた状況限定ですが、疑問に思ったので・・・
パスってからかばんに空きを作れば流れなかったのではないでしょうか。
Osashimi
06-15-2011, 12:14 PM
パスってからかばんに空きを作れば流れなかったのではないでしょうか。
そうです。
そうすれば問題はないのですが、動きとしてはおかしいかなと思ったので。
空きを作ったのにプールに残ってたのは、いわゆる一つのラグというやつでしょう。
かばんに空きができたことをサーバーに伝えて、サーバーがかばんにアイテムが流れ込んだという判定をし、
その判定結果を受け取る間にパスっていたんじゃないでしょうか。
マスター収集時にカバンがいっぱいになるとプールに残ります、そのあとカバンの空きを開けて、何らかのロット、パスを行うとその瞬間マスター収集を行います。自動的に流れ込んでくるわけではありません。
Tatumaki
06-15-2011, 12:54 PM
環境:PC版
場所:アビセア-ラテーヌ
症状:ソロで釣りの最中、いきなりテンポラリが追加されたりビジタントが光った。
アビセアラテーヌでカニNM(弱い方)を釣ろうと1時間ほど太公望+フライで釣りをしてたら
獲物がかかってる最中に連射の霊薬が追加(所持していたため流れ)されたり、ビジタントが白く光りました。
ソロでしたので、PTメンが~というのは一切ありません。
ハズレ雑魚は全部討伐、カニNMも一回釣れて倒した後、何度か釣りしてる時に発生。
Osashimi
06-15-2011, 12:55 PM
空きを作ったのにプールに残ってたのは、いわゆる一つのラグというやつでしょう。
かばんに空きができたことをサーバーに伝えて、サーバーがかばんにアイテムが流れ込んだという判定をし、
その判定結果を受け取る間にパスっていたんじゃないでしょうか。
お昼休み中だったので再現してきました。
プールされた状態で鞄に空きを作っても、マスター収集にしていない場合と同じく3分間は流れませんでした。
プールされたその状態のままで更に戦利品が入ると、プールされたアイテムは流れずそのままで、
新しく入った戦利品だけがマスターの鞄に入りました。
なのでラグではないと思います。
前から不具合なのか仕様なのか悩んでモヤモヤしてたことがあったんで質問させていただきます。
フェローシップクエスト「少女と鏡」にてエルディーム古墳での骨との戦闘時なんですが
少し奥にいるゲイザー(ヘクトアイズ族)がたまたま手前にいた時
戦闘が始まった途端にフェローがゲイザーに絡まれて倒された事がありました。
フェローは敵に絡まれないと聞いていたし各種攻略サイトにもそうあったのでおかしいと思ったのですが
当時は初心者だったのもあり、フェローが絡まれたと思ったのは
自分の勘違いかなあと納得出来ないながらもスルー。
ですがその後、セカンドキャラを育てていたフレさんが
間違いなく同じ現象に遭遇したとの話を聞きました。
色々慣れた今思い返すと、やはりフェローがいきなり魔法食らったということは
自分がまず絡まれたせいではなくフェロー自身が絡まれていたと思うんです。
これって仕様なのか不具合なのかどっちなんでしょう…
たぶん、???を調べて骨と一緒に沸くフェローは自分がパールで呼び出すのと違って
内部的には護衛クエスト等のNPCと同じ扱いなのではないかと今では予想しています。
それなら絡まれるという事実そのものはシステム的な不具合ではないと思うのですが
そもそも『フェロー自身の護衛』が目的なわけでもないクエストで
クエと無関係の敵にフェローが絡まれるというのは想定されていた仕様なんでしょうか?
Aconitine
06-17-2011, 03:31 AM
まとめレス形式にて失礼致します_(._.)_
既出かもしれませんが・・・。
アビセアンNMを倒した後、名前がいつまでも残ったままに。
PC版だけの現象でしょうか?
そういった事象(システム的/プログラム的に明らかにおかしな挙動)をこそ、本物の「不
具合報告」カテゴリへ投稿・報告すべきものかと存じます。
(ユーザー間で話し合ったからといって解決するような類の話ではないでしょうから。)
⇒「不具合報告」カテゴリページ (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/11)(へのリンク)
但し、現状でお話されている情報だけでは、状況の特定が困難かと存じます。
ご面倒でも不具合被疑事象報告用のテンプレートを順守頂けますよう、お願い申し上げます。
⇒「フォーラム:不具合報告について」ページ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/15)(テンプレート記載場所へのリンク)
----------
マスター収集で一人のPTメンバーに戦利品が集まるように設定して素材狩りをしていたとき、
マスターの鞄がいっぱいになったので戦利品がプールされました。
プールされた戦利品の上から2つ目が欲しかったようなので、鞄のアイテムを1つ捨てて、
戦利品の一番上をパスしたのですが、パスしたにもかかわらずマスターに戦利品が入りました。
どうやらマスター収集者がいる状態で戦利品がプールされていて、尚且つマスターに鞄の空きがある場合は、
パス・ロットどちらにしてもマスターに入るようですが、これは正常な動きなのですかね?
そうです。
そうすれば問題はないのですが、動きとしてはおかしいかなと思ったので。
この問題は、ユーザー側の考え方次第かと存じます。
まず大前提として、"マスター集配設定はかかったまま"、なのですよね?
であれば、マスター役のキャラの鞄がいっぱいなため戦利品BOXへの一時的プールが行われ
たとして、それは他のキャラに"ロット権が発生した"ことと同義ではないはずです。
よって、例え戦利品BOXにアイテム群が見えていようとも、マスター役以外の者に決定権は
一切ないままであるのですから、マスター役の鞄に空きができた状態で戦利品決済の処理
タイミングがきたならば、速やかにマスター役の下へ集配される、という単純明快なロジッ
クに思えます。
このように考えたならば、これら処理ロジックに特段の不自然さは無いかと存じます。いか
がでしょうか。
なお、集配の再処理がリアルタイムで行われない(随時同期的でない)のは、単に処理負
荷の軽減のためだろうと個人的には推察致します。(PS2/ISDN時代から運用されているもの
ですから、ね。一度に同期するパケット関係は極力減らしたいところだったのでしょう。)
----------
環境:PC版
場所:アビセア-ラテーヌ
症状:ソロで釣りの最中、いきなりテンポラリが追加されたりビジタントが光った。
アビセアラテーヌでカニNM(弱い方)を釣ろうと1時間ほど太公望+フライで釣りをしてたら
獲物がかかってる最中に連射の霊薬が追加(所持していたため流れ)されたり、ビジタントが白く光りました。
ソロでしたので、PTメンが~というのは一切ありません。
ハズレ雑魚は全部討伐、カニNMも一回釣れて倒した後、何度か釣りしてる時に発生。
こちらの事象に関しても、やはり本来の「不具合報告」へ提出すべき議題に思えます。
(理由も同上です。)
⇒「不具合報告」カテゴリページ (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/11)(へのリンク)
但し、上述されていらっしゃる情報からだけでは、エスパーさんでもないと事象の特定・
切り分けは難しいだろうと存じます。
(その時はソロでいらっしゃったのでしょうが、それ以前にパーティやアライアンスを組ん
だりされていなかったのか? という状態ステータスの残留被疑から、同一LAN環境下におい
て他のアカウント/キャラでログインされていなかったか⇒単なる見間違いの可能性から、
同一IPアドレス下におけるパケットの誤配、サーバー側の識別ビット付与の誤り、クライ
アントソフト側の識別プログラムのミス、ハードウェア/電気通信的な誤動作、などなど、
素人視点からでも被疑を挙げれば枚挙に尽きません。また、再現性のある事象なのか? この
点も大切です。ご自身で再遭遇されていないとしても、ご友人や知人関係から聞き及ばれた
ことがあれば、それらのお話も貴重な情報源です。)
報告用テンプレートの項目を全て埋めるのはご面倒とは存じますが、極力の順守をお願い
致します。また、差し出がましながら上述したような各点にもご配慮頂き気づかれた点を
付記頂けますと、解決に至れる可能性を助勢できるのではないかと存じます。
⇒「フォーラム:不具合報告について」ページ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/15)(テンプレート記載場所へのリンク)
----------
フェローシップクエスト「少女と鏡」にてエルディーム古墳での骨との戦闘時なんですが
(後略)
内容以前のお話となってしまい少し申し訳ないのですが、私見としては「ダンジョンエリ
アは安全地帯ではない」という一点に尽きるのではないかと思います。
BF(バトルフィールド)戦のように独立した戦闘領域というわけでもありません。
障害となりうる敵配置などを事前に片付けておく、という行為はこのゲームでは他にもたく
さんやる機会がありますし、このクエストだけ特別変なことになっているという印象は
(私個人としては)ありませんでした。
そもそもが本来挑戦レベルの30前後ですと、「楽にクリアできて当たり前ではない」難易
度で実装されたクエストであったかと存じます。
(実装当初は、混雑の行列がすごかったこともありますがPT組んで挑戦しておりました。)
なお、"予め想定されていた事態かどうか"というご質問点に関しては、ユーザー側で相談
しても答えの出ないお話だろうと存じます。(私の記憶の限りでは、過去にインタビュー等
でも言及されたことはなかったかと思いますこの点については。)
そこで、そーゆーお話のための、
⇒「教えて!開発さん!」スレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353)
こんなスレッドも立てられてますから、こうしたスレッドへ質問を投入しておけば、もし
かしたら運が良ければいつの日か回答が得られるかもしれませんよ( ´ー`)旦
Aconitine
06-17-2011, 03:36 AM
うげぇ、ちょう長い!(ジャーン ジャーン)
すみません、私ばかりが回答するのもよろしくないとも思いますし(偏るので)、
もうこれで止めとこうと思います。
(こーゆーの書いていると肝心のFF11ゲームプレイする時間が無くなるというのも大きいですw)
失礼致しました_(._.)_
Kingdom
06-17-2011, 04:02 PM
前からこうだったっけ?て思ったことが。
ソロでもPTでも占有権のあるモンスターが複数いる場合、オートターゲットチェンジ状態だと
「最も遠い敵に」ほぼ必ずタゲが移るんですが。。
あからさまに違和感を感じているんで、もしかしたら不具合…でも記憶がイマイチなんだな。
Naitou
06-17-2011, 04:35 PM
内容以前のお話となってしまい少し申し訳ないのですが、私見としては「ダンジョンエリ
アは安全地帯ではない」という一点に尽きるのではないかと思います。
BF(バトルフィールド)戦のように独立した戦闘領域というわけでもありません。
障害となりうる敵配置などを事前に片付けておく、という行為はこのゲームでは他にもたく
さんやる機会がありますし、このクエストだけ特別変なことになっているという印象は
(私個人としては)ありませんでした。
そもそもが本来挑戦レベルの30前後ですと、「楽にクリアできて当たり前ではない」難易
度で実装されたクエストであったかと存じます。
(実装当初は、混雑の行列がすごかったこともありますがPT組んで挑戦しておりました。)
なお、"予め想定されていた事態かどうか"というご質問点に関しては、ユーザー側で相談
しても答えの出ないお話だろうと存じます。(私の記憶の限りでは、過去にインタビュー等
でも言及されたことはなかったかと思いますこの点については。)
そこで、そーゆーお話のための、
⇒「教えて!開発さん!」スレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353)
こんなスレッドも立てられてますから、こうしたスレッドへ質問を投入しておけば、もし
かしたら運が良ければいつの日か回答が得られるかもしれませんよ( ´ー`)旦
内容以前と言うか内容を読み違えているのでは?
元レスのEltaさんの仰っているのは、モンスターから一切関知されないはず(公言されてはいないと思いますが)の
フェローがこの時だけ関知される事が不具合なのではないかと言う事です。
ダンジョンでMOBに倒される事や、モンスターが密集しているからクエストが進行しにくいとか
そういう話は全然していないと思いますよ。
そして、フェローがこの状況で確実に感知されるなら不具合を疑った方が良いと思います。
>Eltaさん
一応、先日私も上記フェロークエストをやりましたが、その時はフェローが通常の敵に感知され襲われると言う
挙動はありませんでした。クリア済みで確認が難しいと思いますが、再現性の有無が確認出来ないと
実際の対応はされにくいのではないかと思います。
Rabilice
06-17-2011, 10:08 PM
裏氷河のゴブゾーンにいるはず?のゴブリン延長石像がヤグの延長石像の場所でゆーらゆーらしている「!?」な光景を数回目撃しているのですがこれって不具合なんですかね。。(*´Д`*)
PC版とXbox360版双方において同時に2,3回目の当たりにしてます。
リポ地点の位置ズレバグか何かなんですかね?
さすがにずっとは見ていないので最終到達地点はわかりませんが、見かける度にヤグエリアからゆーらゆーらしながらゴブエリアに戻っていっている様子なんですが、その現象が起きる時に限ってその時エリアには自分のPTと別な場所でソロっている人がいるだけな状況で、誰かがそこまで持ってきたという訳でもなさそうなんですよね。
最初は昔からたまにある、ジュノ下層などで何故かモグNPCの幻影(タゲると消えるw)が見えるのと同じ感じなんだろうかと思ってタゲってみたり調べてみたりしたけど消えずでした。
たぶん魔法とかで釣れば普通にそのまま手も出せる状態です。
ちなみに一度だけ空いている時間帯に同じく裏氷河に突入した際、ゴブ延長を取ろうと思ったのにゴブ延長の石像がおらず、誰かに倒されてもすぐに沸くよね~と思って待機してたのですが何故か一向に沸かず、仕方なくアーリマン延長を先に取りにいってからまたゴブゾーンに戻ってきたら、やっとゴブ延長いたぁぁぁなんて事もあったのですが、もしかしたらこの時もヤグエリアにリポしていて長い道のりをゆーらゆーらと歩いてきていたのかなと、今になって思いました。(笑)
他に同じ現象を目の当たりにされた方いらっしゃらないですか?
微妙にどうでもいいぽい内容なんですが、個人的に気になって仕方ないのでこちらに書いてみました。
これって不具合なのでしょうか?
>>Aconitineさん
Naitouさんが代わりに言って下さっていますが
私ももちろん「ダンジョンエリアは安全地帯ではない」と認識しておりますし、
クエスト上のバトルでも、BF戦でなく沸かせタイプの場合は付近のモンスターを掃除するor
リンクや絡まれの危険性も含めての難易度だと思っております。
ですので、(状況を細かく書きすぎて誤解を招いたのかもしれませんが)
クエスト中に関係ない敵に絡まれた、不具合じゃないのかヽ(`Д´)ノ等と言っているわけではありません。
あくまで私が疑問に感じたのは『フェローが』絡まれた事に関してです。
仲良くなってパールで呼び出せる様になってからのフェローは、
フェロー本人がヘイトを稼がない限りは一切敵に絡まれません。
これが正しい仕様だとすると、
まだ仲良くなる前のフェローが戦闘中にクエストと関係ない敵に絡まれるのは
仕様なのか不具合なのか、不具合ではないが想定外だったのか、というのが私の疑問でした。
>>Naitouさん
フォローありがとうございました。
そもそも絡まれる仕様になっていてたまたま感知範囲に入っていたか入ってないかの違いなのか、
絡まれたこと自体が不具合なのか、実際に再現してみないとちょっとわからないですよね(´・ω・`)
でも私だけでなく複数のフレが体験しているようなのでやはりあり得る事のようです。
私的には特に「絶対修正するべき!」というほどではないのですが、
これからクリアするであろう新人さんはネット上の攻略サイトなどを見てやる人が多いでしょうから
突然フェローが絡まれて話が違う!とビックリしないといいなあと思って
ちょっと書き込んでみました。w
Aconitine
06-18-2011, 12:24 AM
>>Aconitineさん(後略)
こんばんはー。
ん~とですね、#25をあのように書いたのは、問題の本質が「不具合か、どうか」ではなく、
「感性的にスッキリと納得いくか、どうか」になっていらっしゃるように見受けられたので、
その「スッキリといく」ための考え進めの手がかりにでもなれば、とあのように書かせて
頂きました。
(システム面への考察については#24下部のご記述で自己完結されていらっしゃいましたし。)
さて、#30のご投稿を拝見し、改めて不自然さを感じたので指摘させて頂きます。
実態として先にあるものは、FF11ゲーム本体でしょうか? 外部の攻略サイトなのでしょうか?
「正しさ」を考慮する場合、どちらが「先にあるもの」として参考にするべきでしょうか?
(また、ユーザーが勝手に立ち上げている攻略サイトの情報というものは、常に正しいもの
なのでしょうか?)
これが「今までは絡まれていなかったはずが、ある時期のVer.up以降で急に絡まれるように
なった(そしてその結果としてクエスト難易度が変化してしまった)」というのであれば、
おっしゃりようも理解できるのですが…。
なお、当該フェロークエストに初挑戦される方の場合、パールでの呼び出しフェローを体
験したことはないわけですから、あるがままであり、特段に"おかしさ"を感じられるという
ことも無いのではないか、と考え至ります私見と致しましては。
Aconitine
06-18-2011, 12:44 AM
ソロでもPTでも占有権のあるモンスターが複数いる場合、オートターゲットチェンジ状態だと
「最も遠い敵に」ほぼ必ずタゲが移るんですが。。
私も普段から特段意識しているわけではないのでちょっとあいまいなのですが、
これってキャラの視線角度とカメラの視野範囲&俯瞰角度のかけ合わさり(客観視点の場合)で、
タゲの移り先が変わってきたかと存じます。
うまい具合に誘導できる角度というのが(狭いながらも)いちおう存在しているかと存じます
ので、いろいろ試してみて頂ければ幸いです。
ただ、あんまり多数の敵がリンクしている状態だと、その"うまい角度"というのが敵数のかけ
合わさりで超極小になってしまうので、調整は私なんかにはとてもムリムリ状態⊂二二( ^ω^)二⊃
としてハナから諦めていることも多いですw
(アビセアだと、パワープレイの結果としてリンクされる敵数も増えがちですから、この調整が
"まず、無理"なご状況が多くなられているのではないかな、と…。)
Naitou
06-18-2011, 03:20 AM
>Eltaさん
恐縮です。
このスレは不具合報告ですらなく、これってどうなのかな?ぐらいの話題を持ちよるスレだと思うので
気になった事は気軽に書きこんで何も問題無いと思います。
自分もあのポイントはフェローを初めて取得出来るレベル帯の冒険者にはやたら危険だと思っているので
今後身の回りで取りに行く人が居るような時には今回の様な挙動が無いか注意する様にしてみます。
OO_Dirna
01-17-2012, 09:23 AM
つい先日のことですが
デュナミス-バストゥークの以下のモンスターに関して
トワイライトサイズの追加効果:デスが発動しました。(フレが暗黒でしたが)
Vanguard Vindicator
Vanguard Constable
Vanguard Vigilante
他多数。。
以前はデュナミス系モンスター全てにデス耐性あったように記憶しておりますが
これは不具合でしょうか?
・イダルゴスロップス Rare 防44 MND+7 CHR+7 弱体魔法スキル+10 歌唱スキル+5 ヘイスト+2% Lv98~ 白黒赤召青
歌唱スキルがありながら装備ジョブに詩人がないのが仕様なのかどうか?
agrepika
01-17-2012, 04:27 PM
・イダルゴスロップス Rare 防44 MND+7 CHR+7 弱体魔法スキル+10 歌唱スキル+5 ヘイスト+2% Lv98~ 白黒赤召青
歌唱スキルがありながら装備ジョブに詩人がないのが仕様なのかどうか?
それはきっと、黒/吟とかで弱点を突きやすいように、という…(^^;
これで精霊の印のリキャを待たなくても簡単に弱点を突けるようにな…ったりしたりしなかったりw
Vorpal_Bunny
01-17-2012, 04:35 PM
フェローがゲイザーに絡まれるのは不具合というより、あのクエに限った仕様(護衛NPCと同じ扱い)だと思われます。
あの辺のゲイザーはフェロークエ実装で配置が換わって普通では絡む位置にいないので
クエで出てきたフェローが絡まれることは無いだろうと開発が油断したんでしょう。
もうあの細い通路からゲイザーは一掃するべきなのでは。
昔はレベル上げPTのメッカだったんでちょっと寂しいことですが。
Matthaus
01-17-2012, 06:52 PM
つい先日のことですが
デュナミス-バストゥークの以下のモンスターに関して
トワイライトサイズの追加効果:デスが発動しました。(フレが暗黒でしたが)
Vanguard Vindicator
Vanguard Constable
Vanguard Vigilante
他多数。。
以前はデュナミス系モンスター全てにデス耐性あったように記憶しておりますが
これは不具合でしょうか?
デュナミス-ボスディンの獣人相手でも、追加効果:デスが発動しましたよ。
スタン耐性がある敵にもバッシュのスタンは入るので、
恐らく追加効果は別扱いだと思います。
ザルカバードのNM、Animated~(欠片NM)も、
昔デジョンを詠唱したとき、魔法のスタンは無効でも、
バッシュやWSの追加効果スタンは有効でした。
魔法と追加効果は、別扱いなのでしょうね。
マカイラ+3(TPボーナス+100のやつ)のWSノック試練でレクイエスカットをメインに使っていたところ、ふと気が付いてログを見直すと残り回数のカウント表示がされていませんでした。
撃つWSをボーパルに変えてみたところ、カウントされていない。サンギンを撃ってみてもされていない。
武器を一度外して装備し直してみても、まだカウントされない。
その後もう1度武器を変えたらカウントが再開されましたが、今度はボーパルを撃っていただけでもまたカウントされなくなりました。
当然カウント表示がされていない間の回数はカウントならず。
ちなみに右手に火シカーガー、左手にマカイラ+3、場所はクフタル、敵は楽表示の蜘蛛、ミミズ、メイジャンで指定されたダメージの最下限は当然達成しています。
既知の不具合なのか、何かこう、ダメな条件でもあるのかな。
Matthaus
01-23-2012, 06:36 PM
ちなみに右手に火シカーガー、左手にマカイラ+3、場所はクフタル、敵は楽表示の蜘蛛、ミミズ、メイジャンで指定されたダメージの最下限は当然達成しています。
右手(メイン)に装備しないと、カウントされないのでは?
agrepika
01-23-2012, 09:56 PM
右手(メイン)に装備しないと、カウントされないのでは?
メイジャンでは、サブに装備してもカウントされる仕様のはずですが…
+3より後は違う、という話は聞かないので、不具合かもしれないですね。
右手(メイン)に装備しないと、カウントされないのでは?
WSノックはトライアル・ナイズル武器のノックと違い、左右どちらでもカウントされるようです。
ただ今回、マカイラ+3の一刀流+盾持ちにしてボーパルだけしか撃っていない状態でもカウントされないことが多々ありました。(故に新WSのせいではない別の理由か 天候の出るタイミングとも恐らく無縁)
実際の半分進められているかどうかという有様だったので、駄目だなこれはと思い、一旦メイジャンは中断しました。
なんらかの不具合っぽい様に思えますねー、ご指摘・ご意見ありがとうございます
Forest
02-14-2012, 05:45 AM
今日になってマウスで自分のキャラを移動させられなくなってしまいました。
ゲーム内のウインドウやカーソルの操作・カメラアングルの変更はマウスでできるのに
キャラの移動だけはできなくなっています。
試しにもう1台のPCで操作したのですが、同じ現象がおきてしまい、コンフィグを
知らず知らずに変更したとかではなさそうです。
みなさんもVU後に同じような現象おきてませんでしょうか?
プレイはゲームパッドでやっているので気づきませんでしたが、今試してみたところ、マウスでは動かせなくなっていますね。
プレイヤーを動かそうと思って操作していると、カメラの操作しかできません。
ICHIGOH
02-17-2012, 08:01 PM
同じ状況の人いた!
イベント終わってるのに届いてないって事は何か特別なことをしなくてはならなかったのでしょうか?
FFXi68k
02-18-2012, 11:29 AM
私の場合、倉庫には軒並み届いていませんでした。
現在メイン活動中の1キャラのみ届いていたので、1アカウントにつき1回なのかな?と思いました。
まあ、性能が微妙で使い道がほぼ無さそうなので、別にいいかなって・・・
送り主が各国のミッション絡みのNPCor初期クエのオファー主なので、
ミッションランクか特定クエクリアが条件かもしれませんね。
自分の場合は、メインキャラと、金庫&かばん拡張のためにクエこなしてた倉庫は届きましたが、
ミッションもクエもやってない倉庫には届いてません。
Altana
02-18-2012, 04:14 PM
自分は性別♂の2キャラにだけ届いていたので、そーゆうもんだと思っていたんですが。。。
違うんですか?(゜▽゜;)
♀キャラ3人には届きませんでした。
私、9月~12月に課金していなくて、1月に課金したんですけど
楽しみにしていたラウンシーワンドがメインキャラにだけ届いてなかったんですね。
倉庫キャラにはちゃんと届いてましたし、関連付けている2アカのキャラとその倉庫にも届いていました。
なんでだろう?欲しかったのに、と泣く泣くGMコール。
届かなかったメインキャラに出ていた症状と原因と思われる部分は、
出品していたアイテムが出品取り消しも出来なくて、出品作業が出来ない。
倉庫キャラを通してトリガーアイテムを大量に宅配、返品を使ってポストに山ほど入れていた。
GMさん曰く、9/27付けで宅配はされているので数日ほど様子を見て欲しいとのこと。
(宅配された日付もちゃんと記録されてるんだとびっくり)
言われたとおりに小まめにポストを確認したところ、10分置きくらいに一つづつ、一つづつ
いつ落札されたかも覚えてないアイテムの代金が少しづつ届きはじめました。
それでも届かないラウンシーワンド。
2回目のGMコールで誤って破棄していないかを確認してもらい、追加調査されることに。
数日後、GMさんからのメッセージと共に無事、イベントアイテムのラウンシーワンドが届きました。
原因はやはり、宅配関連を酷使し、放置し続けていたからみたいです。
宅配サーバーにも限界があって、度が過ぎるとそういったエラーが出るようです。
今回のイベントアイテムが届かなくて気になる方は、宅配関連のアイテム整理をして。
それでも届かないのなら1週間ほど様子を見てから、GMさんに聞いてみるといいと思います。
widow
02-18-2012, 06:12 PM
イベントアイテム?のチョコレートと花火ですが、倉庫の男性キャラには全て届いていました。
バレンタイン関係のアイテムだと思われますし、送り主も全員女性NPCなので
男性キャラにしか届かないんじゃないでしょうか。
ヴァナではヴァレンティオン・デーという名称になっているので、性別関係なく送っても
問題ないのでは?とも思いますがw
自分は性別♂の2キャラにだけ届いていたので、そーゆうもんだと思っていたんですが。。。
違うんですか?(゜▽゜;)
イベントアイテム?のチョコレートと花火ですが、倉庫の男性キャラには全て届いていました。
バレンタイン関係のアイテムだと思われますし、送り主も全員女性NPCなので
男性キャラにしか届かないんじゃないでしょうか。
うちの倉庫にはヒュム♀とミスラがいますが、届いてました。
なので、性別は関係ないかと。
Pyonsama
02-18-2012, 09:43 PM
同じくメインのヒュム♀にはアヤメさんから届いていたので、性別は関係ないかと思います。
倉庫キャラはまだ確認してませんがまあ届いているかと。
・・・それはそうと忍具に紛れて届いたので、うっかりポスト回しで返却するところでした^^;
私のところは、メインも倉庫も全く届いてません(>_<)
イベント終わって、もう次のが始まっているというのに、どうなってるんでしょうねぇ。
どうしても欲しいって訳ではありませんが、何だかちょっと寂しくなります。
widow
02-18-2012, 11:54 PM
倉庫を確認してきました。性別関係ありませんね・・・。
ただ届くのにズレがあるようで、一斉にというわけではないようです。
yutti
02-19-2012, 04:07 AM
イベントアイテムですが、
FFを始めた年、ネームのアルファベットの降順で宅配されている気がします。
倉庫キャラも作成した時期がメインキャラよりずれているとその分届くのが遅くなるようです。
私は2007年に始めて、18日夕方見たら届いていました。同じ時期に始めた人で自分のネームより降順で前の人は1日前に届いていたみたいです。
男女、種族は関係無く届くようですが、ただチョコがキャラによって形状、種類が違ったのが届くみたいです。
(ジョブが影響しているのか不明)
agrepika
02-19-2012, 09:48 AM
キャラの性別・ジョブに関係なく、所属していた国のお三方からそれぞれ宅配されるようですね。
サンド--クリルラから「王国風チョコ」 菓子言葉「あなたを守ります」
バス --アヤメから「ガトーサムライ」 解説のみ
ウィン--クピピから「ベリーボンボン」 コメント「食べやがれ!なのですー」
いくら待っても届いていない人は一度宅配スロットを空にして確認してはいかがでしょう。
Mariruru
02-19-2012, 10:03 AM
キャラの性別・ジョブに関係なく、所属していた国のお三方からそれぞれ宅配されるようですね。
サンド--クリルラから「王国風チョコ」 菓子言葉「あなたを守ります」
バス --アヤメから「ガトーサムライ」 解説のみ
ウィン--クピピから「ベリーボンボン」 コメント「食べやがれ!なのですー」
いくら待っても届いていない人は一度宅配スロットを空にして確認してはいかがでしょう。
1種類じゃないです
各国2種ずつ
Henehefu
02-19-2012, 11:17 AM
今回のアップデート以降サーチでリージョンの並びの最後がアブダルスになっている気がする(´・ω・`)
agrepika
02-19-2012, 12:31 PM
1種類じゃないです
各国2種ずつ
ああ、失礼、片方のアカウント4キャラは、上記お三方のみでしたので。
もう一方の5キャラは、バスのブリジット嬢から届いてたのがいました。
しかしあと二人からは…まぁコンプは難しいぞっと
Noppy
03-06-2012, 09:38 PM
召喚士でのことなんですがこれは仕様でしょうか?思うことがありました。
ボムと召喚獣を戦わせていて、自爆に巻き込まれないように離れていました。
契約の履行をタゲミスして、自分自身の最寄の敵にターゲット。
当然離れ過ぎているので契約の履行は不発、召喚獣は相変わらずボムと戦ってる。
しかし敵対行動をしたと見なされて、自分自身に最寄の敵はおそってくる。
魔法とかアビとかWSとか対象の敵が離れすぎてるとエラーで制御してくれますが、詠唱中などに敵が移動したことにより不発になっても敵対行動としてみなされないですよね。
最初タゲミスしてることに気づいてなくて、アクティブじゃない敵に襲われた!と騒いでしまいました。ペットジョブ不慣れな為、的外れなことでしたらすみません。
agrepika
03-06-2012, 10:09 PM
最初タゲミスしてることに気づいてなくて、アクティブじゃない敵に襲われた!と騒いでしまいました。ペットジョブ不慣れな為、的外れなことでしたらすみません。
とりあえず、ボムはアク・視覚・魔法感知だと思うのですが?(^^;
Raurei
03-06-2012, 10:11 PM
Noppyさんへ
神獣の履行命令自体にヘイトがのっているので神獣の命令で自分のペットが構えモーションできる距離内でやると不発になるけど命令ヘイト発生とみなされて本体が襲われる事になります。
こんどためしに神獣をぶつけずに敵に履行をしようとしてみてください。召喚士本体めがけて敵が走ってきますよ。練習相手とかで是非。
敵に使用するアビの中でヘイトがない、良い例は学者のライブラですね。
Noppy
03-06-2012, 10:19 PM
Noppyさんへ
神獣の履行命令自体にヘイトがのっているので神獣の命令で自分のペットが構えモーションできる距離内でやると不発になるけど命令ヘイト発生とみなされて本体が襲われる事になります。
こんどためしに神獣をぶつけずに敵に履行をしようとしてみてください。召喚士本体めがけて敵が走ってきますよ。練習相手とかで是非。
Raureiさん、早速の回答ありがとうございました。そういう仕組みなんですね、タゲミスしないように気をつけます(・_・;)
Agrepikaさん、説明足らずですみません、最寄の敵はボムではなくアクティブではない敵でした。
leonberger
03-09-2012, 03:30 PM
マートキャップ取得についてですが。
まず 確認を、2ジョブ目以降のBF戦は、 事前にマートと会話しなくても <- ここがポイント
証を該当BFに投入し マートに勝利すればよいのでしょうか?
で 今の状況ですが、 15ジョブで勝ちました。
ですが マートに話しかけても、 限界10に関する会話だけをしてきます。
(デーゲンハルト うんぬん)
これって 限界10 超えなきゃ 話進まないの?
それとも、 BF戦やる前に なにかしなきゃならないの?
再度 マート戦 繰り返す 気力 ないです・・・・
Celes
03-09-2012, 05:00 PM
レベルキャップ99解放後にマートキャップを取りましたが、記憶が確かなら
BFに行く前に未クリアジョブでマートに話していないジョブがいくつかあった状態で、マートキャップを取得したと思います。
限界10を未クリアとのことなので、セリフの優先順の関係で、取得イベントが再生されないという不具合の可能性もありそうですね。
leonberger
03-09-2012, 05:34 PM
レベルキャップ99解放後にマートキャップを取りましたが、記憶が確かなら
BFに行く前に未クリアジョブでマートに話していないジョブがいくつかあった状態で、マートキャップを取得したと思います。
限界10を未クリアとのことなので、セリフの優先順の関係で、取得イベントが再生されないという不具合の可能性もありそうですね。
ああ やっぱり そっちかも・・・
一念発起で、3月6日から集中してこなしたけど・・・ 再起不能。 or2
-----------------------------------------------------------------------------------------
追記
どのジョブで話しかけても、限界10関連の話しかしない。
昔は、「かまっちゃおれん、 挑みたいなら 該当BFまでは自力で行け」
みたいな趣旨の話してたのに。
こりゃ 最後の限界超えるまで、 保留だな。
開発の人の言葉なら”仕様”ですか。
俺 主義主張で、限界超えていないのに、このまま引退か。
だってLv99向けコンテンツが "あの"評価なんだぜ。
望んでも 望みえぬ物 マート帽子 さすが FFXIクオリティー。
Elemoi
03-14-2012, 11:41 AM
ああ やっぱり そっちかも・・・
一念発起で、3月6日から集中してこなしたけど・・・ 再起不能。 or2
-----------------------------------------------------------------------------------------
追記
どのジョブで話しかけても、限界10関連の話しかしない。
昔は、「かまっちゃおれん、 挑みたいなら 該当BFまでは自力で行け」
みたいな趣旨の話してたのに。
こりゃ 最後の限界超えるまで、 保留だな。
開発の人の言葉なら”仕様”ですか。
俺 主義主張で、限界超えていないのに、このまま引退か。
だってLv99向けコンテンツが "あの"評価なんだぜ。
望んでも 望みえぬ物 マート帽子 さすが FFXIクオリティー。
NPCによっては2回話かけると良い場合もあるので、一度試されてはどうですか。
あと開発側としては、まとめスレよりは単独スレの方が対応がしやすい(早い)ようなので、
不具合かどうか疑問だったけど不具合の可能性が捨てきれないとなった段階で、単独スレ立ててみればどうでしょうか。
leonberger
03-14-2012, 07:02 PM
ご指摘ありがとうございます。
が、 今も確認してきましたが該当15ジョブでmaatに
各個2回続けて話しかけても
「心してかかれ。」
「デーゲンハルトに話を聞いてみるといい・・・」
で 他の話をする気はないらしい。
どうしても、限界10クリアしろ 話はそれかららしい。
「最後の試練」をやる気はない。
検証の為 これから、また再戦するため 証を集めに行ってまいります。
あ 後 前もって書いておきますが
シーフ戦:力ずくでねじ伏せました。
白魔道士戦:リポーズ作戦でした。
で どのジョブでも、maatに実力認めさせました。
Mocchi
03-15-2012, 09:53 PM
ご指摘ありがとうございます。
が、 今も確認してきましたが該当15ジョブでmaatに
各個2回続けて話しかけても
「心してかかれ。」
「デーゲンハルトに話を聞いてみるといい・・・」
で 他の話をする気はないらしい。
どうしても、限界10クリアしろ 話はそれかららしい。
「最後の試練」をやる気はない。
検証の為 これから、また再戦するため 証を集めに行ってまいります。
あ 後 前もって書いておきますが
シーフ戦:力ずくでねじ伏せました。
白魔道士戦:リポーズ作戦でした。
で どのジョブでも、maatに実力認めさせました。
Maatに勝利した記録は、Maatと会話をしているかどうかに関わらず情報として記憶されています。
ただ、現状では「最後の試練!」をオファー済みの場合は、コンプリートするまで「光とともにあれ」は進行しないようになっているため、この場合は先に「最後の試練!」をコンプリートする必要があります。
将来的に他のクエストをオファーしていても「光とともにあれ」が進行できるよう検討したいと思いますが、少しお時間をいただくことにはなってしまいます。その点はご了承ください。
leonberger
03-17-2012, 12:48 PM
Maatに勝利した記録は、Maatと会話をしているかどうかに関わらず情報として記憶されています。
ただ、現状では「最後の試練!」をオファー済みの場合は、コンプリートするまで「光とともにあれ」は進行しないようになっているため、この場合は先に「最後の試練!」をコンプリートする必要があります。
将来的に他のクエストをオファーしていても「光とともにあれ」が進行できるよう検討したいと思いますが、少しお時間をいただくことにはなってしまいます。その点はご了承ください。
回答 ありがとうございます。
ですが、「最後の試練」実装直後から 本フォーラムでの投稿内容を見てから
想うところがあり 主義主張から同クエストをコンプリートするつもりはありません。
爺ちゃん 別の事に御執心中だけど、 自分的のは 課題は成した。
---------------------------------------------------------------------------------------------
追記
自身で確認する為 該当15ジョブで再戦を行いました。
証の取り直しの為に 数年来持ち続けていた1st ジョブでmaat勝利時の証を捨てました。
21連敗の末での 自分のブリキの勲章でした。
その事だけは ここに書き留めておきます。
------------------------------------------------------------------------------------------------
bootleg
03-19-2012, 03:22 PM
スレ主の話とは違いますが、不具合か不明なのでここに投下w
アルタナミッションの報酬の胡蝶のイヤリングのオグメにリフレシュを選択したのですが、普段の納刀時には問題なく発動してますが、チョコボに乗ると発動が止まる事が判明しました。これは仕様なのか不具合なのか、その辺のスタンスだけでもご回答いただけると幸いです。
フェ・インにて踊り子でソロGOVしてたとき、Vフラで敵を倒したんですが、
その後に「ウェポンはスタン状態から回復した。」のログが出ました。(ページ6やってた)
えっと思って振り返ったら、ちゃんと死んでました。
場所が場所だけに、ちょっとしたホラーでした。
自動更新か何かで重くなってたせいなのかわかりませんが、
同様の体験をした人はいませんか?
初めて投稿するのでお手柔らかにお願いします
召喚獣イフリートの契約の履行:験術「紅蓮の咆哮(ウォークライ)」についてですが
これの効果がNPC(その類のモノ:宝箱、幽門石、マーテローetc)に話しかけると強制的に切れます
色々試した結果、召喚の履行ではこれだけに起こる現象でした これは仕様ですか?不具合ですか?
戦士のアビリティー「ウォークライ」にも同様の現象が見られます
agrepika
03-23-2012, 08:48 PM
フェ・インにて踊り子でソロGOVしてたとき、Vフラで敵を倒したんですが、
その後に「ウェポンはスタン状態から回復した。」のログが出ました。(ページ6やってた)
えっと思って振り返ったら、ちゃんと死んでました。
何処で何と戦っても、普通にその手のログを見慣れております(^^;
だいたいの場合、「倒れた」「倒された」ログが先に出て、ダメージログが後から付いてきます。
敵に対して、
◎◎は××を倒した!
××は麻痺から回復した
自分に関しても、
××は◎◎に倒された!
××は△△のダメージを受けた
××はバイオのダメージが消えた
とかですね。
※◎◎に庭のおじいちゃまの名前を入れていただいても結構です(^^;
何処で何と戦っても、普通にその手のログを見慣れております(^^;
だいたいの場合、「倒れた」「倒された」ログが先に出て、ダメージログが後から付いてきます。
自分は初めてでしたね~。
麻痺かけた敵が麻痺のまま死んでも、回復ログは死んだあとには出ませんでした。
環境の違いとかなんでしょうか?
死体が残ってるうちはそういうログが出るとかいう仕様ならいいんですけども。
情報ありがとうございました。
FFXi68k
03-24-2012, 11:45 PM
◎◎は××を倒した!
××は麻痺から回復した
○○は○○を唱えた。
○○は静寂から回復した
とかも見たことありますね。
ログの一瞬の差なので、あまり気にしないようにしています・・・
Tihiro
03-25-2012, 04:35 AM
アンブラルマロウ2個目のドロップ率
自身の体験や他の方の話を聞いてもせいぜい20%弱かと思われます
現状ですとシーフの席を作るのはもったいない気がしてきました
瞬殺の為にTHの上昇を見込めない攻略の方が大半かと思いますが
アビセアのエンピ素材で無色の魂など不具合告知をされてましたので・・・
ikaru
03-28-2012, 02:24 AM
・wsでダメージを敵に与えたとログがでているのに、得TPが0の場合がある。
場所:クフタル(でも多分全エリア?)
行動:雑魚カニ相手(でも多分全敵?)に複数回弱メイジャン中(多分通常時も?)
使用武器:黒漆の太刀(複数回弱ルート)・正宗Mk-III(LV90正宗)
使用ws:照破(全両手刀wsかも?)
出現頻度:20~30回に1度?(おおよそなので不明)
wsでダメージのログがでているのでwsミスの可能性は無い。
侍にとっては致命的です。早急な対処をお願いします。
追記1:リゲイン耳をつけていたのでそれのせいかと思っていましたが、もしか
したら得TPが0ではなく1だったかもしれません。
Kanigohan
03-31-2012, 10:09 PM
メイジャンの試練 No.164について。
達成条件の1つにリーチ族50体の討伐が示されますが、パシュハウ沼[S]にて各当する天候の条件下でThread Leachを1体倒す毎に討伐数カウントが5づつ増えます、これは仕様or不具合、どちらでしょうか。
Pyonsama
03-31-2012, 10:18 PM
メイジャンの試練 No.164について。
達成条件の1つにリーチ族50体の討伐が示されますが、パシュハウ沼[S]にて各当する天候の条件下でThread Leachを1体倒す毎に討伐数カウントが5づつ増えます、これは仕様or不具合、どちらでしょうか。
不具合ではないです。
試練No.164の場合、天候が晴れの状態でなければ(要するにマークがついてなければ)
条件を満たしているということで5ずつカウントされます。
Kanigohan
03-31-2012, 10:22 PM
不具合ではないです。
試練No.164の場合、天候が晴れの状態でなければ(要するにマークがついてなければ)
条件を満たしているということで5ずつカウントされます。
回答、有難う御座います。
これで安心してリーチ狩りが出来ます。
Raurei
03-31-2012, 10:32 PM
メイジャンの試練 No.164について。
達成条件の1つにリーチ族50体の討伐が示されますが、パシュハウ沼[S]にて各当する天候の条件下でThread Leachを1体倒す毎に討伐数カウントが5づつ増えます、これは仕様or不具合、どちらでしょうか。
過去の不具合かどうか疑問に感じて立てられたどう内容のスレッドがありますよ。
【メイジャンの試練において討伐数がきちんとカウントされない不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11997-メイジャンの試練において討伐数がきちんとカウントされない不具合)】
そのほか報告されてるかどうか見やすくしてみたスレをつくってますので御参考にどうぞ。
【不具合のまとめ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/21415-不具合のまとめ)】
yutti
04-01-2012, 01:21 AM
フォーラムの投稿者のアバター画像、私もですが、ピンクの枠でなんか変わってますが・・・・
いきなりどうして??
Kanigohan
04-01-2012, 01:41 AM
4月1日に起因する現象ではないかと思われます。
あと、Raurei様、メイジャンの件適切なスレッドの提示と誘導、有難う御座いました。
bootleg
04-01-2012, 12:44 PM
※胡蝶のイヤリング
開発様の目に留まってない気がしたので再度投下w
不具合か不明なのですがアルタナミッションの報酬の胡蝶のイヤリングのオグメにリフレシュを選択したのですが、普段の納刀時には問題なく発動してますが、チョコボに乗ると発動が止まる事が判明しました。これは仕様なのか不具合なのか、その辺のスタンスだけでもご回答いただけると幸いです。
Raurei
04-01-2012, 03:51 PM
※胡蝶のイヤリング
開発様の目に留まってない気がしたので再度投下w
不具合か不明なのですがアルタナミッションの報酬の胡蝶のイヤリングのオグメにリフレシュを選択したのですが、普段の納刀時には問題なく発動してますが、チョコボに乗ると発動が止まる事が判明しました。これは仕様なのか不具合なのか、その辺のスタンスだけでもご回答いただけると幸いです。
チョコボにのっている間なのかな?それともチョコボから降りた後も継続してしまっている状態なのかな?
不具合報告のページに過去スレでなかったらスレを立てて報告してみるといいかもです。
Seineux
04-05-2012, 04:22 AM
ヒューム男が走る際の着地音が、映像での足の着地より 0.2 秒ほど遅いです。
つまり「映像と音声がずれる放送事故」と同じ状態です。
最初はそんなもんかと思って気にしなかったのですが、娘(セカンドキャラのエルメス)が生まれたときに、びっくりしました。
娘のほうは、ほぼ正確に絵と音が一致しています。
私からすれば明らかすぎる不具合なんですけど、中にはそう感じない人もいるのかなと思い、不具合報告ではなくこちらのスレッドに書かせていただきました。
Amala
04-08-2012, 02:43 AM
そういや、うちの環境(X箱360)のせいか、ナイズルから戻ってきて六門院から外に出ようとするといつも入口のドアが4枚表示されるんですよね・・・。
閉まっているときの表示とドアを開けた時の表示が同時に表示されてると言えばいいでしょうか。
通れるのか通れないのか毎回ドアに激突しながら確認してます。気になったので報告がてらここに書いてみました。
FFXi68k
04-08-2012, 09:46 AM
そういや、うちの環境(X箱360)のせいか、ナイズルから戻ってきて六門院から外に出ようとするといつも入口のドアが4枚表示されるんですよね・・・。
閉まっているときの表示とドアを開けた時の表示が同時に表示されてると言えばいいでしょうか。
重い状況だったりロード後のタイミングによっては、PCでも同様の現象が起きます。
過去エリア、ジャグナー森林〔S〕の加工された棒きれを差し込む門をチョコボで通過する時みたいに、
技術の発展した六門院の扉は自動ドアみたいな仕組みに改善してほしいですねぇ。
(そういう実装を行なっているエリアがある、という意味で)
Amala
04-08-2012, 02:53 PM
FFXi68kさん、情報ありがとうございます。
やっぱり、PCなどでも起きるんですね。
単純にロードとかの問題か・・・・。なんとなくそんな気はしてたけど・・・。
自動ドアいいですねw可能なら是非とも設置してほしいですw
Raurei
04-08-2012, 05:13 PM
交通量(この表現でいいのかわからんが)が少ないのを考えて実装してみた自動システムなのかもしれないですね。
いっそ扉をとっぱらってもいいんじゃないかっておもうけれど世界設定からすると内と蛮族などの襲撃で荒らされ易くなるからダメーとかなりそうだ。
バッジを持ってればそれがキーとなって自動ドア扱いになるとかだったらいいかも。
Heartilly
04-10-2012, 06:19 PM
PC版FF11に関してなのですが、ゲームパッドの設定をPS2版FF11とまったく同じにコンフィグで設定をし、いざプレイしようとしたときの症状です。
通常の操作は問題ない(十字キー、両アナログスティックともに正常)のですが、なぜかPS2でいう×ボタンを押すとカメラが勝手に自キャラ中心視点に引き寄せられ、更にそのまま×ボタンを押し続けた状態では右アナログスティックのカメラ移動操作を一切受け付けなくなってしまいます。右アナログスティック以外はその状態でも正常に動作します。
×ボタンはキャンセル動作としていたるところで使用するわけですが、その度に同上の症状が起こり一瞬画面がキャラ中心視点に引き寄せられてしまいます。このままでは何気ないほかの動作で×ボタンを押した際に毎度画面がカクついてとてもゲームになりません。
ちなみにコントローラを3つ所有しておりますが、いずれのコントローラでも同様の症状が発生するため、原因不明です。
サポセンに問い合わせたところ、原因を調査しますと1時間近く待たされた上で原因不明とのこと。
もしかしたら単純な理由で躓いている可能性もありますので、こちらで確認させていただきたく書き込みました。
同じ症状を経験した方、原因がわかる方などいらっしゃいましたらぜひお知恵をお貸しください。
Popoco
04-10-2012, 07:15 PM
PS2でいう×ボタンを押すとカメラが勝手に自キャラ中心視点に引き寄せられ、更にそのまま×ボタンを押し続けた状態では右アナログスティックのカメラ移動操作を一切受け付けなくなってしまいます。右アナログスティック以外はその状態でも正常に動作します。
Homeキーを押したときの動作になっているようですね。
FINAL FANTASY XI Configにもゲーム内コンフィグにもパッドにHomeキーを割り当てるような設定は見当たりませんでした。
Heartillyさんの環境が分からないのでなんともいえませんが、パッドのボタンをキーボードに割り当てるようなソフトもありますので確認してみてはいかがでしょうか。自身でインストールしたつもりが無くてもドライバと一緒にインストールされてしまっていることもあります。
Heartilly
04-10-2012, 07:45 PM
Homeキーを押したときの動作になっているようですね。
FINAL FANTASY XI Configにもゲーム内コンフィグにもパッドにHomeキーを割り当てるような設定は見当たりませんでした。
Heartillyさんの環境が分からないのでなんともいえませんが、パッドのボタンをキーボードに割り当てるようなソフトもありますので確認してみてはいかがでしょうか。自身でインストールしたつもりが無くてもドライバと一緒にインストールされてしまっていることもあります。
お返事感謝です。サポセンに問い合わせたらGMといわれ、GMに問い合わせたらサポセンにといわれ、もう少しして対処できなければ別途スレッドをたててみようかと思います。
確認しましたがそういったソフトはインストールされていませんでした。また、homeキーの挙動とも違っているようで、
本来homeキーを押す押さないにかかわらずキャラが右に動けばカメラも右の景色をうつすのが正常ですが、私の場合は×を押しているとカメラは×を押し始めた方向の景色をうつしつづけ、キャラが右に移動しても左に移動してもその方向から変わりません。
×ボタンを押さなければすむ話なのですが、設定上キャンセルボタンに該当するので押す頻度が非常に高く、どうしようもない状況です・・・。
合成中に「合成が中断されました。素材を失った。」的なログが出て、ログ通りの結果になる事が、
魔法をかけられたり、モンスターに絡まれたり、したわけでもないのに稀にですが起こります。
不具合というか、瞬間的な回線切断が原因?
Popoco
04-10-2012, 09:08 PM
違う挙動でしたか。
確認していただいたのにお役に立てなくてすみません(-人-;)(;-人-)
agrepika
04-10-2012, 09:19 PM
ちなみにコントローラを3つ所有しておりますが、いずれのコントローラでも同様の症状が発生するため、原因不明です。
1.と2.のどちらかだと思いますが
1.USB接続変換コネクタ経由でPS2互換コントローラをつないでいる
2.USB接続コントローラをつないでいる
とりあえず、
変換コネクタを代えてみる
USBコネクタに接続しているものを最低限度にして(キーボード・マウスだけとか)、その上で
コントローラを別のコネクタに接続してみる
という状態で試してみてはいかがでしよう?
Heartilly
04-10-2012, 09:34 PM
1.と2.のどちらかだと思いますが
1.USB接続変換コネクタ経由でPS2互換コントローラをつないでいる
2.USB接続コントローラをつないでいる
とりあえず、
変換コネクタを代えてみる
USBコネクタに接続しているものを最低限度にして(キーボード・マウスだけとか)、その上で
コントローラを別のコネクタに接続してみる
という状態で試してみてはいかがでしよう?
お返事ありがとうございます。
私の場合は2に該当します。現状つないでいるのはキーボードとマウスのみで、コントローラを別のコネクタにさしてみましたが挙動は変わらず・・・。
どのコントローラもダメな上に、しかも×ボタンだけおかしい挙動を示すとは・・・、OSも7の64bit、そのほかのマシンスペックもFF11に拒否反応を示すといわれているものは使用していないのですが、ほかに何か打開策はあるのでしょうか・・・。
尚、コンフィグ上のゲームパッドテストでは、×ボタンを押しながらでも右アナログスティックは正常な反応を示すのです。FF11操作中だけ、×ボタンの挙動がおかしいという・・・。
agrepika
04-10-2012, 11:22 PM
OSも7の64bit、そのほかのマシンスペックもFF11に拒否反応を示すといわれているものは使用していないのですが、ほかに何か打開策はあるのでしょうか・・・。
価格.comの口コミ評価で、
「Elecom製ゲームパッドをWindows7で動かす際に、
Elecom製のドライバだと不具合が出るのでアンインストールして、
Win7が標準でインストールするドライバを使ったらあっさり動作した」
という例がありました。
(FF-Configの設定で何か見落としをしているのでなければ、)
ゲームパッドを挿した時に、パッド付属のドライバを入れていたとしたら、一度削除して試してみるのも
いいかもしれません。
※ちなみに、私のWin7 64bit マシンでは、Win7が自動認識して組み込む標準ドライバで、
HORIのHORIPAD2-Turboが、不具合なく動作しています。
同じく、Win7 32bitマシンでも、同様にELECOM JC-UM01BKが、動作しています。
Heartilly
04-11-2012, 01:00 AM
価格.comの口コミ評価で、
「Elecom製ゲームパッドをWindows7で動かす際に、
Elecom製のドライバだと不具合が出るのでアンインストールして、
Win7が標準でインストールするドライバを使ったらあっさり動作した」
という例がありました。
(FF-Configの設定で何か見落としをしているのでなければ、)
ゲームパッドを挿した時に、パッド付属のドライバを入れていたとしたら、一度削除して試してみるのも
いいかもしれません。
お世話になります。その口コミも見たのですでにアンインストールしてwindowsのドライバーでの動作も試してみたのですが・・・うまくいかなかったのですよね。。
ん~ 原因不明ですね・・・;
Mecruul
04-11-2012, 04:25 PM
こんにちは。サポート関連のご案内を担当しておりますMecruulです。
お返事感謝です。サポセンに問い合わせたらGMといわれ、GMに問い合わせたらサポセンにといわれ、もう少しして対処できなければ別途スレッドをたててみようかと思います。
Heartillyさん、サポートセンターでの対応を確認したところ、誤った判断でゲームマスターへのお問い合わせをご案内しておりました。
症状をお伺いする限り機器的な要因と思われますので、サポートセンターにてご案内すべき事象です。
お問い合わせをいただいた際に適切なご案内が行なえずにお手数をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
今後このようなことがないよう厳しく指導してまいります。
現時点では、Heartillyさんの場合は、複数のコントローラーで同じ症状が発生しているとのご申告から、ファイナルファンタジーXIのゲームクライアントやゲームデータのファイルに問題が発生している可能性があることが考えられます。
お手数ですが以下の対策をご確認いただけますでしょうか。
すでにお試しいただいている内容もあるかとは存じますが、ご容赦ください。
●FINAL FANTASY XI Config「ゲームパッド設定」でのテスト動作確認
念のため、設定したボタンの割り当てがテスト動作に反映されており、正常に動作するかご確認ください。
また、コントロールパネルから「ゲームコントローラー」を選択し(お使いのOSによって表示場所が
異なりますのでご注意ください)テスト動作、およびデバイスに問題が発生していないかをご確認ください。
●プレイオンラインのトップ画面より【ファイルチェック】をお試しください。
ファイナルファンタジーXIおよび各コンテンツのファイルチェックをお試しください。
ファイルチェックは、繰り返して何度か行なっていただくと、より効果的です。
ファイルチェックの結果で問題が発見された場合は、続けて表示されるメニューより、修復を行なってください。
●ファイナルファンタジーXIの再インストール
改善しない場合は、上記の【診断と修復】を行った後に、ファイナルファンタジーXIおよび拡張ディスクの
再インストールをお試しください。
※プレイオンラインビューアーの再インストールは不要です。
再インストールによって失われるデータ、保存されるデータは、下に記載いたします「データの管理」を
ご参照ください。マクロなどの設定ファイルは、サーバーにバックアップしておくことができます。
------------------------------------------
【データの管理】
▼再インストールを行っても影響がないデータ(弊社サーバーに保管されているデータ)
・キャラクターデータ(レベル、アイテム、大事なもの、合成スキルなど)
・フレンドリスト
・ハンドル
・サーバー側へ保存したユーザー設定ファイル
▼プレイオンラインの再インストールを行うと失われるデータ
・ネットワーク設定
・メールのアカウント設定、アドレス帳、メールの内容
・フレンドリストで送受信したメッセージ
・ユーザー辞書、追加辞書
・オプションの設定内容
・スクリーンショットの画像
・プレイオンラインビューアー側(ハードディスク側)へ保存したユーザー設定ファイル
▼ファイナルファンタジーXIの再インストールを行うと失われるデータ
・マクロに登録した内容
・マップマーキング
・コンフィグ設定の一部分
・任意に設定したソート(デフォルト設定に戻ります)
------------------------------------------
なお、ファイナルファンタジーXIの再インストールをお試しいただきましても改善しない場合には、
お手数ではございますが、テクニカルサポートフォーラムへのスレッド作成にてお知らせいただければ幸いです。
その際は、ご利用環境について以下の情報をお寄せいただけると大変参考になります。
-------------------------------------------
・ご利用のパソコン(メーカー製/自作)
※メーカー製の場合は、型番や機種名をお書き添えください。
・ご利用のOS
・症状の発生しているコントローラーの型番や機種名
1)
2)
3)
-------------------------------------------
お手間をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。
bootleg
04-12-2012, 12:43 AM
チョコボにのっている間なのかな?それともチョコボから降りた後も継続してしまっている状態なのかな?
不具合報告のページに過去スレでなかったらスレを立てて報告してみるといいかもです。
チョコボに乗ってる時だけで降りればリフレシュ状態は回復しますのでもしやチョコボに乗ってる間の状態が抜刀時と同じスイッチが入っているのでは?と推察します。これがチョコボに乗る→リフレシュ止まる→チョコボ降りる→リフレシュ止まったまま だったらあきらかに不具合だとわかるのですが…
なればこそ仕様なのか不具合なのかがはっきりしないので回答が欲しいところなのですよ(・ω・)
bootleg
04-21-2012, 02:40 PM
そういえばデバウアー オブ シャドーズの称号がどこの称号変更NPC探しても無いんだけど一度得た場合に変更出来るはずなんですよね。
もしかして実装し忘れてる?
yutti
04-29-2012, 08:33 AM
不具合かどうか解らないのですが、魔法詠唱、遠距離攻撃がオートラン解除後立ち止まって実行しようとするとかなりの頻度で詠唱が中断されましたのメッセージ。遠距離攻撃も途中で中断されます。
その間ターゲットは移動しておらずその場所に停止しした状態です。
PCでUSB接続のPSゲームパッドコンバーターにPS2のコントローラーでキャラの操作は行っています。
オートランはPS2の四角ボタンで設定、解除を割り当てて、十字キーで方向変更を行っています。
詠唱魔法は精霊魔法 エアロIV、ウオータIVのIV系の詠唱を開始すると魔法が発動するか否のタイミングで中断されます。
場所は西サルタバルタ(s)、ターゲットはヤグードのペットエレメンタル。
どなたか同じ症状で困っている方はみえないでしょうか?
DonMakkou
04-29-2012, 02:17 PM
不具合かどうか解らないのですが、魔法詠唱、遠距離攻撃がオートラン解除後立ち止まって実行しようとするとかなりの頻度で詠唱が中断されましたのメッセージ。遠距離攻撃も途中で中断されます。
その間ターゲットは移動しておらずその場所に停止しした状態です。
これは、 画面上の表示は先読みして表示しているだけで、実際は内部的にはまだそこに達していない状態になっているために、画面上停止していても移動中断が発生してしまう現象だとどっかで見ました。
あきらめて、一呼吸おくしかないと思います。
yutti
04-29-2012, 04:14 PM
これは、 画面上の表示は先読みして表示しているだけで、実際は内部的にはまだそこに達していない状態になっているために、画面上停止していても移動中断が発生してしまう現象だとどっかで見ました。
あきらめて、一呼吸おくしかないと思います。
GMに問い合わせてみましたが、ラグが発生している為しばらく時間をおいて実行してくださいと回答が来ました。
一度詠唱中断されると、できない警告がでて再び詠唱するまで余計に時間がかかってしまってます。
あきらめて、一呼吸おいてからにします。
Seineux
05-16-2012, 05:48 PM
不具合か否か、ではなく解釈の問題ですが、合成スキル上げのメッセージが出るタイミングについて。
本日(2012.05.16)の VU を境に、メッセージがやたらと早く出るようになりました。
・本日 VU までの 10 年間は、
合成開始
(数秒)
「Seineux の ** スキルが 0.1 アップ!」
(1秒)
合成成功または失敗
・本日 の VU 後では、
合成開始
(1秒)
「Seineux の ** スキルが 0.1 アップ!」
(数秒)
合成成功または失敗
もう全スキルを限界まで上げた人たちには関係ないでしょうけど、私のようにまだ上がる余地がある(というよりそっちのほうが多い)人間にとって、この数秒の違いは重大事なのです。
「上がるか・・・上がるか・・・ロストしてもいいから上がってくれ・・・よっしゃあああっ(あるいは落胆)」というジリジリする数秒が楽しくて上げているようなもので、結果が開始直後にわかってしまうと終わるまでの数秒は、成否に関わらず単なる待ち時間にすぎなくなるわけです。
開始5分で真犯人のわかるミステリードラマを、誰が最後まで楽しく観るというのでしょうか。
これが VU の意図的な変更なのかは存じませんが、変わったことだけは確かなので、ぜひとも早急に元のタイミングに戻していただけるよう希望します。
※追記
「確認されている不具合」としてこの案件が公式アナウンスされた(05.16 20:18)ので、その検証を見守ります。
※追記2
05.18 緊急メンテナンスにて、復旧を確認しました。迅速な対応に感謝します。
・・・って、考えたみたら、別にこの書き込みで気付いたわけでもないだろうし、それで気付くなら他の「もっと明確かつ重篤な不具合」も、気付いてるはずですよね。
なんで2日で直ったものがある反面、1年以上もほっぽらかしの不具合が、そこかしこに転がっているのだろう。
あくまで邪推。
「確認されている不具合」とは、運営側が確認した不具合ではなく、確認した&直せる目処がついた不具合のみ、発表しているのではないだろうか?
つまり「確認されている」とは、確認したこととはまったく別の、「僕、これなら直せるよ、ほーら直せたでしょ褒めて褒めて」という、いわば大本営発表ではないだろうか?
yutti
05-24-2012, 02:30 AM
5.16のバージョンアップ以降マップ絡みの不具合出ていましたが、
マップ閲覧した後すぐに宅配のNPCに話しかけると、宅配の画面が出てこず、再び話しかけると
しばらく待ってからもう一度話しかけてください。
(最初のNPCのお友達や~以下略のログは出ます)
何度か話しかけていたら、また お友達や~のログは出るのですが宅配画面が出ません。
4,5分放置してやっと宅配画面が出て宅配できるようになる。
これって以前からの仕様なのでしょうか?
それとも不具合なのでしょうか?
今回別スレッドでMAP表示後の警告が気になって街中でMAPを開いて閉じた直後に宅配NPCに
話しかけたら上記の様なことに・・・・・
宅配後すぐに宅配しようとすると しばらく待ってから~が出るのは知っていますが、
しばらく待つ時間が長すぎです。
Cyaka
05-27-2012, 01:41 PM
コンクエなどのリージョン情報画面で拡大&縮小機能が使えず固定表示のままなのですが、不具合でしょうか?
以前はアングルをアップにしたり、ローにしたりできたと思います。
当方PSユーザーですが、PCユーザーの方に聞いても同様の状態です。
頻繁に確認するものではないので、いつからこの状態なのかは分かりませんが。
Chululu
05-27-2012, 03:21 PM
リージョン画面では昔から拡大縮小使えないです
Matthaus
05-27-2012, 03:31 PM
コンクエなどのリージョン情報画面で拡大&縮小機能が使えず固定表示のままなのですが、不具合でしょうか?
以前はアングルをアップにしたり、ローにしたりできたと思います。
当方PSユーザーですが、PCユーザーの方に聞いても同様の状態です。
頻繁に確認するものではないので、いつからこの状態なのかは分かりませんが。
リージョン情報画面は、昔から拡大縮小出来なかったですよ。
地図画面と間違えていませんか?
gerotaru
05-27-2012, 08:48 PM
カンパニエのウィン方面の敵の名前が間違っている気がするのですがどうでしょうか?
センチネルはモンクですよね裏での名前から推測するに。でも白タイプになっていますよ。
他にも忍者侍暗黒アタリがごっちゃになってますね名前が。
修正すべきと思うんですが開発さん的にはどう思っていますか?
Cyaka
05-28-2012, 09:22 PM
>Chululuさん、Matthaus さん
失礼しました。
リージョン情報の拡大&縮小ではなく、リージョン情報が拡大で表示されている、ということでした。
現在のコンクエ情報は、右下の低地エルシモを画面のセンターに入れるとエルシモ地方のみで画面が埋まり、
大陸のほうはウィンダス連邦が左上に少し見えるぐらいです。
以前は、もう少し全体像が見えていた気がするのですが。
ゲームの進行には特に影響がないので、仕様変更なのかな~、不具合なのかな~、という感じです。
スレを立てるほど確証ないのでこちらに。
ワイバーンやマンティコアが使うブレスの中で、サンダーブレスのエフェクトが黄色の四角が重なった状態で表示されるのですが、これは仕様なのか不具合なのかどちらなんでしょう?
大昔は、火炎の息もこのような表示だったと記憶しているのですが、ここ数年で火炎の息らしく、炎のエフェクトがちゃんと表示されていたように思います。同じブレスとはいえ、別物ではありますが、サンダーブレスのほうはこういう仕様なのか、不具合なのかどっちなんでしょう?
アビセア-グロウベルグで、ミナルジャの頭骨を取るため雑魚ワイバーンを倒していた時に気づきました。
私以外のメンバーも、四角く表示されていると言っていたので、私だけのPCの問題でもなさそうです。(PCプレイヤーのみでPS2プレイヤーはいません)
緊急性も無いことですが、気になったので。
Kingdom
11-29-2012, 06:05 AM
ぇっと獣使いやってて気になったのですが、汁ペットの「幸運のルルシュ(白ウサギ)」が
「爪旋風脚」を使った際のヒット範囲が凄く広い気がするんですが…。
不具合ですか?ずっと気になってました。
フレンドが「セイレーンの髪(かみ)」のことを「セイレーンの髭(ひげ)」と読んでいたので何度か注意したのですが、直りません。
これは不具合ですか?
また彼は「クラスターの魂(たましい)」のことも「クラスターの塊(かたまり)」と読みます。
どんだけカタマってるんだョ。
Migiwa
07-31-2013, 10:02 AM
ゲーム進行に支障がある訳では なかったのですが
「?」と思ったので GMコールをしてみました。
起きたら まだ連絡が来ていなかったので 「しめしめ 朝ごはん食べよう」と
離席をした50分の間に Tellがきており、再度GMコールするようにと書いてありました。
一応 再度GMコールしてあるんですが、そろそろ出掛ける時間になるので、
こちらに書いてみようと思った次第です。
本題:コールチケットの配布時間がおかしい
1.2アカのPS2にて。
ログインキャンペーンの為に 3時半頃 ログイン。
コールチケットの確認のつもりで SCTワークスへ。
カウンターで話しかけると
「……おや?
コールチケットがありませんね。
しばらく時間を置いてください。
(次回配布まであと359分)」
手元のメモ(2アカで20キャラいるので 大雑把にメモをとっている)には
このキャラが 30日のうちに チケットを使いきって ゼロになったと書いてあって
日付の変わる直前に 配布を受けてすぐ消費して ゼロにしたと仮定して
「3時半過ぎ(31日の初回であることは ポイントログで確認)の時点で
配布まで 359分 のカウントはおかしいのではないか」
と思ったのです。
外部サイトで(FF用語辞典)で 配布時間は360分と書かれていました。
ってことは、まるまるですよね。0時から3時半までの時間経過は??
また、そのログの時点では 0枚だったチケット残数ですが、
何度も 配布時間をNPCにきいているうちに 1枚に増えていました。
しかし 配布時間は 359分から順当に減っており、「0枚」は見間違いかと思いました。
そうなると、359分の段階で 1枚発行されてすぐのタイミングとなり、
最初のNPCの返答(コールチケットがありませんね。)もおかしいです。
2:2アカのPCキャラにて
PS2のログを見て おかしいなー あれー?と色々やりながら
片手間に ポイント受取のログインをした倉庫キャラでのこと。
こちらは 15枚 たまりきっており、同じく SCTワークスのカウンターで
配布時間を確認してみたところ、
「どうやら、あなたのコールチケットは溜まりすぎているようです。
消費しないと次回の配布ができません。」と言われました。
INVワークスに移動して ルーキーで受けられる3つのワークスコールを
3枚消費して受け、残数が6枚になった事を ログで確認しました。
PS2のログを確認したり 操作をしたりの作業だったので、消費してすぐの
タイミングではありません(多分10分程度)が
配布時間を確認したところ「次回のコールチケットの配布まで、
あと 21分 です。」と言われました。
次回の配布時間が 21分?
消費した瞬間から カウントダウンが始まると想像して360分程度であろうと
思って確認したのでまた「?」です。
15枚たまったのを 消費したら 30分程度で 次の配布が来るというのは
正常な動作なのでしょうか? 360分待たないでいいのは 嬉しいですが・・・。
この2つのログは 1つがPS2版でSSに残せない事もあり
デジカメで撮影して保存してあります。なので、NPCのセリフに間違いはありません。
余談:離席中のtellで「再度GMコールを」とあったので、すぐGMコールをしましたが
10時から出掛ける予定だったので、キャラクターのステータスをAwayに切り替え
約2時間後 帰宅してみたら GMからメッセージで「再度GMコールを」とありました。
今から またGMコールをしたら2時間で 来てくれるかな・・・・
(略)
まず前提が少しおかしいので言わせてください。
「日付の変わる直前に 配布を受けてすぐ消費して ゼロにしたと仮定して」とありますが、配布を受けてというのはワークスコールを受けたということでしょうか?
ストックまでの時間カウントはチケットがストックされてからスタートだと思います。ワークスコールを受けた時間や報告をした時間は無関係ということですね。
それで1つめのケースなんですが、
受付に話しかけた時点ではまだチケットが溜まっておらず、「どうしますか?(チケット:0枚)」と表示される。
この「どうしますか?」のメニューを開いてる時もカウントは進んでおり、内部的にはチケットが1枚溜まる。だが仕様上メニュー画面の更新は無し。
この状態で「ワークスコールを受ける」を選ぶと「チケットがありませんね」とアナウンスされる。(0枚からワークスコールを受けるを選んだとみなされる為)。
次回配布まであと359分と表示される(内部的にはチケットが1枚すでにたまっているので2枚目のチケットの配布時間が表示される)。
こういう可能性もあると思います。内部仕様など詳しいことはわかりませんので断言はできませんが、不具合ではなく仕様での表示ズレかなと。
2つめのケースではどのくらい15枚溜まった状態だったのかがわかりませんが、15枚溜まってから6時間以内の出来事だったと仮定すると
すでに15枚ある為に次回配布時間の参照はできないが、内部的にはカウントされていてワークスコールを受けてチケットを減らした時点であと30分程度だったのではないでしょうか。
15枚ストックして6時間以上経過し、チケットを消費してすぐ1枚補充されるかの検証をすればすぐわかるんですが、あいにくその環境がないのですべては仮定です。
一応こういう可能性もあるんじゃないでしょうかと。どうでしょうか。
crystelf
07-31-2013, 09:44 PM
2つ目は仕様ですね。チケット発行タイミングは過去のカンパニエopsと同じ仕組みで、「一番最初にチケットが発行された時間」を常に参照しています。
ジョブアビのCharge(獣のしじをさせろ、コのクイックドロー、学の戦術魔導書)であれば、maxに達した時点でカウントタイミングがリセットされますが、これらのチケットの場合はカンストした段階でリセットされたりはしないというわけです。
たとえばカンパopsの場合、一番最初に受け取ったのが午後2時だというキャラであれば、7枚たまってから何日か放置したあとにチケットを消費した場合でも、次の発行は午後2時になります。
ワークスチケットの場合は6時間ですから、一番最初に受け取ったのが午後2時なら、そのキャラのワークスチケット発行タイミングは2時・8時・14時(午後2時)・20時で決定され、以降、チケットがどのように消費されようとも変わりません。
Migiwa
07-31-2013, 11:10 PM
Lastさん、crystelfさん ご回答 ありがとうございます。
チケットの配布時間は カンパニエopsと同じ仕組みなんですね。
それであれば 2つ目のケースでの時間が 20分程度でもおかしくないですね。
その仕組みを知らずに 配布まで360分と考えるから 「?」になっていたのですね。
そして Lastさんの「受付に話しかけた時点ではまだチケットが溜まっておらず」
「カウントは進んでおり、内部的にはチケットが1枚溜まる。」の説明にうなりました。
そういう 超絶なタイミングであれば、NPCのセリフは正しい事になり、
かつ いつの間にか 1枚たまっていたというのも成立しますよね。
どちらのケースも、不具合などではない事がわかり 納得できました。
お二人から 回答をいただけた事を 大変 ありがたく思います。
どうも ありがとうございました!!
アビセア-ラテーヌのミミズNMが落とすアエドベルトが出ないという愚痴。
じゃなくて、ドロップ率正常なんですかね、これ?
虎王とか、アルテパとグロウの無職の魂2つ目とかの前例があるから不具合を疑ってしまう。
SIN60
08-14-2013, 02:47 PM
アイテムレベルで強化された杖でアンブリルに、火・土をうってもダメージ倍じゃない気がする。
スレッドをたてるほどの確証も無いし困った。
ストーン1:480ぐらい
ファイア1:550ぐらい
同じエリアのキノコに同じ魔法をやっても、20低いぐらい
ファイア5とかはちゃんと倍になってる感じのダメージなんで
魔法ダメージ+000が別計算なのですかねぇ?
こういうのって攻略や難易度にも関わるから難しい。
アンブリルに土・火・光のダメージが倍ですよね?→開発からYESをもらう
という大前提の確証をもらってからじゃないと、プレイヤーが勝手にそう思ってるだけの可能性が。
実数値で約倍でも、計算式は違うよー なんてのはプレイヤーには全く分かりませんから。
Kamabokochan
08-14-2013, 03:35 PM
私も同じく不具合かなぁってよくわからないことが1点。
8/12,13にアビセアグロウベルグの鉄巨人で板取りをしてたときに、トレハン8以上44戦くらいで板が2枚でたのが、5-6回くらいでした。
型紙は黄色まったくついてないのですが、ほぼ2枚以上ドロップ。
以前に数十戦したときは、板がもっと多く、型紙が黄色をついてもあまりでなかった気がするのですが、、、。
アビセアキャンペーンでドロップ設定がいじられたのかたまたまなのか、よくわからないのでここに書き込みます。
アイテムレベルで強化された杖でアンブリルに、火・土をうってもダメージ倍じゃない気がする。
スレッドをたてるほどの確証も無いし困った。
ストーン1:480ぐらい
ファイア1:550ぐらい
同じエリアのキノコに同じ魔法をやっても、20低いぐらい
ファイア5とかはちゃんと倍になってる感じのダメージなんで
魔法ダメージ+000が別計算なのですかねぇ?
こういうのって攻略や難易度にも関わるから難しい。
アンブリルに土・火・光のダメージが倍ですよね?→開発からYESをもらう
という大前提の確証をもらってからじゃないと、プレイヤーが勝手にそう思ってるだけの可能性が。
実数値で約倍でも、計算式は違うよー なんてのはプレイヤーには全く分かりませんから。
ちょっと撃ち比べてきました。いずれもレジストは無しです。
Livid Umbrilに対して
チャトヤンスタッフの場合↓
ストーン1→168ダメージ
ファイア1→294ダメージ
スーセーヤスタッフの場合↓
ストーン1→708ダメージ
ファイア1→820ダメージ
おまけ:ファイア5→3570ダメージ
ついでにForeboding Funguarにも撃ってきました。
チャトヤンスタッフの場合↓
ストーン1→229ダメージ
ファイア1→285ダメージ
スーセーヤスタッフの場合↓
ストーン1→549ダメージ
ファイア1→578ダメージ
チャトヤンで撃った場合はキノコの方が、スーセーヤで撃った場合はアンブリルの方がダメが通っていました。
おそらくキノコとはINT差が大きい為に大ダメージになり、アンブリルとはINT差があまりない為ダメージが伸び悩み、それを2倍にしてもキノコへのダメージを下回ったのではないでしょうか。
スーセーヤで撃った場合、アンブリルの方がダメが大きかったことについては、魔法ダメージ+が魔法のD値を+するものらしいので、たとえINT差があまりない敵でも効果的にダメが伸び、2倍になるので上の数値のように顕著に表れるのではないかと思います。
結果:INT差のいたずら、不具合ではないようだ。でいかがでしょうか!
SIN60
08-14-2013, 06:04 PM
ちょっと撃ち比べてきました。いずれもレジストは無しです。
中略
結果:INT差のいたずら、不具合ではないようだ。でいかがでしょうか!
ありがとうございます。
私も装備を変えて色々やってみたいと思います。
疑問に思ったものの「倒せるしイイカ」の精神で戻ってきてしまいました。
何か分かれば書き込みます(編集にて)
からくり士での先輩にあたる某イルキワラキ氏が言っていました。
「耳と尻尾を抜きにミスラの良さは語れない。」
先日交換可能になったチョコボスーツ、着てる方が街にあふれてますよね~。
ミスラが着るとチョコボの短い尾羽?のみで尻尾がなくなってるではないですか!同じ系統のモグスーツには尻尾があるのに!
これは不具合じゃないのか!君調べてきてくれよ!と某エ○タルからくり士からお手紙が来たのでここに書き込んだ次第でございます。どうなんでしょうか?w
あれに尻尾を足すと微妙だったんでしょうかね~?
け、決して私自身が尻尾ないじゃん!と憤慨してるわけじゃないですよ?ほほほほんとですよ?
アフターマスがレイヴ終了と同時に消えるのは仕様なんでしょうか
すごい不都合ってわけではないんですがAMLV3だと消えない方がありがたかったりするので
papas
08-28-2013, 05:30 PM
もう出てるかもしれないですけど、
ウィンダス水の区の川の水が干からびてるのは
Windows7と8だけなんでしょうか?
しばらく見ていたら、8時すぎると水が復活してるんですね。
夜は取水制限?
Kingdom
05-07-2014, 03:36 PM
ノディリング:高弟~モンスターが釣れにくくなる → ペラゾエア(58)をハラキリ
パフィンリング:目録~大物(大型魚の意味ではない)が釣れやすくなる → クロコディロス(105)をハラキリ
いずれもアビセア-ラテーヌの池で釣れますが、つまりこれってハラキリで出る指輪が逆ですよね?
釣り上げ難易度・指輪の効果が有効になるスキルランク・指輪の有用性、どれをとってもどう考えても逆です。
Akatsuki
05-07-2014, 05:16 PM
アポリオンCS-IIにて、
アーリマン族の雑魚(召喚士)が召喚獣を召喚するときとしない時がある。
昨年末頃はまったく召喚されず、
年明けしばらくしてから召喚されるようになり、
最近また召喚されなくなりました。
verupを境に変わってる気がします。
kara-age
05-07-2014, 06:13 PM
ストリンガーの仕様に関して1つ
IL付きのストリンガーを装備した状態で「ペット:攻撃力+/命中+/飛命+/回避+」のなどのプロパティがついた装備品を装備して
/checkparamで確認すると、オートマトンの該当パラメータの上昇値が10%増しくらいになっているのは何故なんでしょうか。
・具体例
ディヴィネーターを装備してから
レジメンミトン(ペット:命中+20 飛命+20 魔命+20 ヘイスト+6%)を装備すると
/checkparamでの飛命の上昇値が+20ではなく+22になります。他の装備品でも同様の現象が起こります。
乾坤圏のアフターマスによる命中+/攻撃力+もマスターとは異なった値(マスターよりも大きい)になっています。
Lv1のストリンガーやストリンガーDXなどでは起こらない現象なので、IL付のストリンガーに限った話だとは思います。
正直なところ、本来のプロパティよりも余分に増えるというのは原因がはっきりしていないこともあって気味が悪いです。
IL付のストリンガーに何らかのボーナス要素が含まれている可能性もありますが
不具合なら直してもらいたいし、仕様なら具体的な説明がほしいです。
Mamegohan
05-08-2014, 12:20 AM
VWなどで大量にEXPを得た時、戦闘中に死ぬなどして経験値が減っていると、その分だけが加算されて余剰分がメリットポイントに切り替わらずに失われてしまうのは仕様なんでしょうか?、
即死技の多いVWは、注意しておかないとかなり勿体ない時がありますね。
Rukar
05-08-2014, 01:46 AM
VWなどで大量にEXPを得た時、戦闘中に死ぬなどして経験値が減っていると、その分だけが加算されて余剰分がメリットポイントに切り替わらずに失われてしまうのは仕様なんでしょうか?、
即死技の多いVWは、注意しておかないとかなり勿体ない時がありますね。
モード切替でリミットポイント取得にしておけば大丈夫だと思います
切り替え忘れると、レベル上げたいのに経験値がメリポになっててぎゃーってなったりもしますが・・・
mistrar
05-08-2014, 11:48 AM
ピュシアサッシュのNQとHQでは防御と敵対心-が
変らないのは、おかしい気がするのですが仕様ですか?
(NQ)ピュシアサッシュ
防4 MND+5 コンサーブMP+4 敵対心-4
(HQ)ピュシアサッシュ+1
防4 MND+6 コンサーブMP+5 敵対心-4
mistrar
05-08-2014, 12:02 PM
VWなどで大量にEXPを得た時、戦闘中に死ぬなどして経験値が減っていると、その分だけが加算されて余剰分がメリットポイントに切り替わらずに失われてしまうのは仕様なんでしょうか?、
即死技の多いVWは、注意しておかないとかなり勿体ない時がありますね。
モードを経験値にしておいても、余剰分をメリッポに加算されないです。
クーリエ・ワークスの物資運びでもおなじ現象があります。
仕様なんでしょうか?
Matthaus
05-08-2014, 07:01 PM
モードを経験値にしておいても、余剰分をメリッポに加算されないです。
クーリエ・ワークスの物資運びでもおなじ現象があります。
仕様なんでしょうか?
敵を倒して直接得られた経験値は、余剰分がメリットポイントに加算されますが、
クリアボーナスやアイテム(ミラテテなど)で得られた経験値は、経験値から跨いでメリットポイントには持ち越せません。
余剰分は切り捨てられます。
昔からの仕様でしたよ。
Akatsuki
05-09-2014, 10:22 PM
スリップダメージの魔法を入れて、
他の敵と戦闘状態になると、
最初にスリップ入れた敵が黄色ネームになり、
黄色ネームのまま死ぬと経験値や戦利品がまったく入らない。
サルベージやリンバスなど専有エリアでは入る場合もあり、
通常エリアデタイミング?により入ることもあります。
仕様ですかね?
不具合
昔からある仕様ですね。デュナミス等の獣で狩りをしているときでも時々なります
サルベージやリンバスはドロップではなく報酬なので出ます
ドロップは占有状態でないと出ないのです
Akatsuki
05-11-2014, 12:47 PM
昔からある仕様ですね。デュナミス等の獣で狩りをしているときでも時々なります
サルベージやリンバスはドロップではなく報酬なので出ます
ドロップは占有状態でないと出ないのです
やっぱりですね~
抜刀時のエフェクト受け硬直とか、WSの遠距離不発とか
なんとか改善してほしいもんです。
あと、不具合じゃないけど。
アドゥリンの公式絵?で、アチュカだけ逆さになってるのはなんか理由あるんすかね?
Lomloon
05-12-2014, 07:26 PM
ストリンガーの仕様に関して1つ
IL付きのストリンガーを装備した状態で「ペット:攻撃力+/命中+/飛命+/回避+」のなどのプロパティがついた装備品を装備して
/checkparamで確認すると、オートマトンの該当パラメータの上昇値が10%増しくらいになっているのは何故なんでしょうか。
・具体例
ディヴィネーターを装備してから
レジメンミトン(ペット:命中+20 飛命+20 魔命+20 ヘイスト+6%)を装備すると
/checkparamでの飛命の上昇値が+20ではなく+22になります。他の装備品でも同様の現象が起こります。
乾坤圏のアフターマスによる命中+/攻撃力+もマスターとは異なった値(マスターよりも大きい)になっています。
Lv1のストリンガーやストリンガーDXなどでは起こらない現象なので、IL付のストリンガーに限った話だとは思います。
正直なところ、本来のプロパティよりも余分に増えるというのは原因がはっきりしていないこともあって気味が悪いです。
IL付のストリンガーに何らかのボーナス要素が含まれている可能性もありますが
不具合なら直してもらいたいし、仕様なら具体的な説明がほしいです。
こんばんは
アイテムレベルの付与されたストリンガーには、
オートマトンの一部のステータスに補正がかかるものがあります。
この補正は、ストリンガーをはじめとするPCの装備品やアタッチメントなどの効果を合算した後に計算されるため、
/checkparamを実行した際に表示される数値は、装備品やアタッチメントのヘルプテキストに記載された
装備特典の値よりも大きくなります。
これは仕様通りの挙動ですので、ご安心ください。
kara-age
05-12-2014, 07:28 PM
こんばんは
アイテムレベルの付与されたストリンガーには、
オートマトンの一部のステータスに補正がかかるものがあります。
この補正は、ストリンガーをはじめとするPCの装備品やアタッチメントなどの効果を合算した後に計算されるため、
/checkparamを実行した際に表示される数値は、装備品やアタッチメントのヘルプテキストに記載された
装備特典の値よりも大きくなります。
これは仕様通りの挙動ですので、ご安心ください。
なるほど。納得しました。
回答ありがとうございました。
HPNOTIQ
05-13-2014, 12:20 AM
不具合ではないのかもしれませんが、マトンの攻撃ってキャップ掛かってる??
checkparam 上ではマトンの攻撃力は本体より少し少な目 STRは同等から上で攻撃しても
本体より大きくダメージが劣るのですが・・・
Ext-Fenrir
05-13-2014, 12:27 AM
昔からある仕様ですね。デュナミス等の獣で狩りをしているときでも時々なります
サルベージやリンバスはドロップではなく報酬なので出ます
ドロップは占有状態でないと出ないのです
ダメージを与えて倒せば占有状態(赤ネーム)でなくともドロップはします。雑魚集めてガ焼きでもして試してみて下さい。
ドロップ品が出ないのは非占有状態(黄色ネーム)の時にスリップで死んだ場合です。
占有状態でスリップで倒した場合は「〇〇は倒れた」というログになり占有していない場合は何も表示されません。
誰がスリップを入れたか関係なく勝手に死んだという扱いになっているからだと思われます。
占有状態であれば関係なくドロップはあります。
Tottoko
05-13-2014, 03:23 PM
こんにちは。
何日か前に獣使いで遊んでいた日のことなのですが
敵と戦闘中に制限時間が厳しそうだったので、アンリーシュを使いペットの特殊技連発で敵のHPを削ろうとしたんですが、アンリーシュを使い、その後敵の特殊技でTPを0にされたのですが、アンリーシュ効果時間中にも関わらずその後特殊技を発動させることができませんでした。
内部的には侍の明鏡止水のTP消費なしな仕様だとは思うのですが、私の認識だと効果時間中常時TP300保持といった認識でしたのでTP減少技の後使えなくなるというのはさすがに焦りました。
発動時にTP300、効果時間中特殊技の使用TP0という状態ですとリゲインがありませんのでTP減少後はTPが0になってしまうので特殊技を発動できなくなるという仕様だとは思うのですが、少し気になりましたので投稿させていただきます。
逆に減少後もTPを溜めさえすれば効果時間中なら連発出来るのかも少し仕様的に気になるところではあります。現状1minという効果時間の中でTP減少後再度TPを溜めるというのは現実的な話ではありませんけれど。
Nekodnc
05-13-2014, 04:36 PM
バフラウ遺構Ⅱのケルベロスがゲーツオブハデスを使い出すと短い間隔(リゲイン?)で3連発とかしてくるんですが
以前攻略していた時には見たことのない挙動なんですがこれが普通ですかね?
あと召喚士でケットシーのレベル?ホーリーを使ってみたのですがレベルと倍数があわないと効果なしって…
基礎ダメージ+サイコロによるダメージ増加じゃないとMP無駄遣いするだけの不具合アビなんですけど
昔からある仕様ですね。デュナミス等の獣で狩りをしているときでも時々なります
サルベージやリンバスはドロップではなく報酬なので出ます
ドロップは占有状態でないと出ないのです
BFでも敵を占有してないとアイテムでないのですね
AATTを学者ソロで倒した時、丁度敵が遠くへ飛んで黄色ネームになったタイミングで倒れたところ、レムとボウルダーしか出ませんでした
もうね、笑うしかないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwはぁorz
皆さんもAAと戦う時はくれぐれも黄色ネームにしないようご注意をorz
あと開発様、できれば修正していただけると助かりますorz
peugeot
05-18-2014, 01:29 PM
/equip 部位 装備 wait1 の1行でつくってたマクロが動かなくなっています。わたしだけ?
----
以前着替えれていたのがおかしかったのか・・・
CheddarCheese
05-18-2014, 03:04 PM
/equip 部位 装備 wait1 の1行でつくってたマクロが動かなくなっています。わたしだけ?
<wait 1>とカッコでくくらないと書式の誤りとして実行されません(エラーは出ません)。
以前着替えれていたのがおかしかったのか・・・
今回のバージョンアップで、equipコマンドに引数が1つ追加された影響だと思います。
Davidmills
05-19-2014, 06:40 AM
おはようございます。
一昨日、風水師Lv99でジオ魔法を取りに友達と2人で方々に出向いたのですが
ある一部のエリアのみ2人とも取得できませんでした。
エリアチェンジなどの考えられることは一通りやってみても取得に至りませんでした。
「キミは、風水師として認められないよ!」と言われた気分です。
若造にはとてもとても厳しい世界のようです。
小1分くらいでしょうか。
誰もいない氷雪地帯の湖のほとりで落ち込みました。
そのエリアは、
・ザルカバード
・フェイン
・ボスディン氷河(J6)
・エルディーム古墳 の4エリア。
全部を回りきっていませんので、他にもあるかもしれません。
また、
エミネンス・レコードの500ダメージにおいて
アビセア・ミザレオだったのですが、
青魔法のチャージドホイスカーで500以上のダメージを与えてもカウントされないようです。
とても切ない想いでチャージドをホイスカーせざるを得ない状況でした。
もしかして、これって不具合か!?と私が勘違いする前に
「これを試してみた?」など
皆様のアドバイスをいただけると嬉しいです。
Lepharla
05-19-2014, 09:54 AM
こんにちは、先日アドゥリンミッションのお手伝いをしてきたのですが
アドゥリンエリアは「イベントをスキップする、しない」の選択が無くそのまま排出されてしまいます。
イベントはスキップしない派なので、少し寂しいです。
今後の仕様は全てお手伝いさんのイベントスキップする、しないの選択が出来なくなってしまうのでしょうか?
それとも不具合なのでしょうか。
exawin
05-19-2014, 10:12 AM
一昨日、風水師Lv99でジオ魔法を取りに友達と2人で方々に出向いたのですが
ある一部のエリアのみ2人とも取得できませんでした。
エリアチェンジなどの考えられることは一通りやってみても取得に至りませんでした。
「キミは、風水師として認められないよ!」と言われた気分です。
若造にはとてもとても厳しい世界のようです。
小1分くらいでしょうか。
誰もいない氷雪地帯の湖のほとりで落ち込みました。
そのエリアは、
・ザルカバード
・フェイン
・ボスディン氷河(J6)
・エルディーム古墳 の4エリア。
全部を回りきっていませんので、他にもあるかもしれません。
各エリアのジオに対応したインデ系の風水覚えてますか?
Davidmills
05-19-2014, 05:26 PM
exawinさん、ありがとうございます。
基本中の基本を忘れていました。
確認して試してみます!
Elixir
05-20-2014, 10:57 AM
もうすでに上がっていますが、今回実装されたアドゥリンのミッションの報酬である首装備をもらえるイベントが、
2度発生し、本来一つしかもらえないはずが二つもらえるのは不都合ですよね?
amachan
05-20-2014, 01:13 PM
アビセア乱獲で経験値量が伸びにくくなっている
敵にもレベルの違いがありますし、
トドメを刺している人の装備のILも違うのではないでしょうか?
高ILの装備を使うと、確か獲得経験値が減ったと思いましたが...
情報不足とされてしまい(つまり仕様という訳でもない?)、まだ腑に落ちないので
もしご存じの方が居たら教えて下さい。
少人数乱獲に絞ってご相談します。
アビセアウルガランにて、赤60、白59、手を出さない釣り役99+IL、焼き役黒99+IL、の4人で
#7付近のアクロリスをもりもり焼いてもらっていたのですが
いままでは徐々に増える一方だった経験値が減るようにもなっていました。
敵を倒すのは焼き役一人のみで、別の種類のモンスターを挟んだりはしていません。
全員同時にアビセアに入って、途中退出などもありません。
今までは同モンスター連続狩りで敵のレベルアップ+箱で金や黒が育つ⇒経験値アップ。で
増える一方だった気がするのですが、コレがそもそも気のせいで、元から減ったりもする物だったでしょうか?
ガで倒した時のログが今までは
111の経験値。
113の経験値。
115の経験値。
117の経験値。という感じで徐々に増えていってたのが
111の経験値。
113の経験値。
109の経験値。
111の経験値。という感じで行ったり来たりしてなかなか増えないです。
そもそもアビセア乱獲で経験値がこういう風に上下にバラついてるログに見覚えがないです。
思い込み・気のせいでしょうか~・・・どなたか分かる方是非お願いします!
Matthaus
05-20-2014, 08:58 PM
情報不足とされてしまい(つまり仕様という訳でもない?)、まだ腑に落ちないので
もしご存じの方が居たら教えて下さい。
以下略
私が昔乱獲に参加していた頃(IL無し時代)でも、普通に経験値が上下にばらついていましたよ。
敵の強さを調べて頂けたらわかりますが、丁度だったり強いだったり、強さに違いがあります。
特にILが実装された今では、倒したときに装備していたIL装備によって取得経験値が減るようになりましたので、
トドメを刺したときのIL装備と敵の強さ(レベル)の違いによっては、
昔以上にばらつきが出やすくなっていると思います。
アビセアの敵は、ILが実装された今では、格下の敵になってしまっているので、
如実に違いが表れているかと思います。
装備をIL無しのものに変更すれば、ばらつきは減ると思いますよ。
leichel
05-20-2014, 09:22 PM
今回のゆるフェスグランプリイベントの出来事
アルドのフェイスがほしくてメインキャラにてモーグリとゴブリン
両方のエキスパートモードをクリアしフェイスをゲットしましたが、
やはりサブキャラにもほしくなって同様にモグゴブバトルに参加しましたが
ゆるフェスポイントが1ポイントも貯まりませんでした。
時間を置いてやってみましたが変化がない・・・と思いきや
間違えて範囲技で減った自分にケアルしたら、回復量分のポイントがもらえるという
出来事が起きました。
何か条件があって初めて参加できるコンテンツだったのかと不思議に思いましたが
これは不具合なのでしょうか。
amachan
05-21-2014, 10:40 AM
私が昔乱獲に参加していた頃(IL無し時代)でも、普通に経験値が上下にばらついていましたよ。
敵の強さを調べて頂けたらわかりますが、丁度だったり強いだったり、強さに違いがあります。
ご回答ありがとうございます!何度も申し訳ないです、どうにも気になってしまって・・・。
前より目立ってばらつくようになったのが目についてしまったのかもしれません。
お騒がせしてすみませんでした。恥ずかしい。
「あるチーフマネージャーの笑壁」についてなのですが、クエを受けたとき「まずはあの2人組をとっ捕まえないことには腹の虫が・・・」と思い、その方向でやってみたら、お金払わずにクリアできました。 ずいぶん前にクリアしたのですが、不具合だったんでしょうか? それとも別ルート? やっぱり気になるので不具合かどうか教えてくださいませ<(_ _)>
MMM水産課にて、おたからポイント6までためて挑戦しているのですが、6月のバージョンアップからか、自分の釣りスキルが70になったからなのか(70になったのが6月のVUの頃なので)、隠された宝箱を開けてもスキルアップしなくなりました。
以前のバージョンアップで不具合として修正され、60以降も上がるようになったとあったと思うのですが…
大体3日~4日ごとに挑戦し、上がる様子がありません。
1、70以降は上がらない、もしくは、上がりにくい
2、リアルラック、逆にすごいよね
3、手違いで前のスキル60以降上がらない状態になっちっち
4、別の要因
いかがでしょうか
Kurodaizu
07-27-2014, 12:51 AM
変化があったので以前の書き込みを隠しました。
あれから仲間がGMに聞いてくれたそうでそこで聞いた改善策を実行したところ、無事にログインできました。
(ちなみに改善策は10回程度ログインを試みるというものだそうです)
なお、ログインが成功するまでキャラクターがまだログイン状態にあったそうで、まさかの乗っ取りの類かと
心配しましたが持ち物・経験値等も落ちた時の状態のままでちょっと安心です。
(この時点まで丸1日近く最後に落ちた場所で仁王立ちしてたんでしょうね・・)
もう一方のやたら動作が重いほうが治ってないのがなぁ・・PCにもこれといったガタが来てる様子もないし
いったい何が原因なのやら、です;
敵の正面にいる状態(ソロ)で、陽忍を使ってもcheckparamで確認できる回避の数値が変わりません。
数値が反映されないだけで、内部では回避率は上昇していますか?
位置条件のある特性(C・ポジションとか)はcheckparamに反映されないでしょうか?
ログアウトしたらPOLにもログインできなくなりましたけど、障害発生中なんでしょうか・・?
以前、不具合報告に上げたら「不具合以外の報告」に当てはめられたんですが、
公式サイトを見てもまだ障害情報は出ていないですし、どこに報告すれば良いのでしょうか・・
あと、公式サイトの方もだいぶ重たくなってます。(フォーラムの方はなんともないです)
Level9
08-09-2014, 02:10 AM
まだログイン障害中ですね(2:10AM)。パズドラだとこういう時って、詫び石くれるんだけどな。
marta
08-09-2014, 02:25 AM
ログイン障害になってしまうのはしょうがないけど、告知位はきちんとして欲しい。
フォーラムにちょこっと書いて、2時間経過していても続報もなし。
ログイン障害は公式HP上に載せるべきではないですか?
調査等で時間がかかるのは理解できるけど、報告等はしっかり行って欲しい。
POKIEHL
08-15-2014, 07:15 AM
メニューからMAPを呼び出したとき、今までと比べるとなんかラグっているというか…
今までは 通常の風景→マップ画面 だったのが
VU後 通常の風景→一瞬真っ暗→マップ画面 って感じになってませんか?
個人の体感で勘違いかもしれないのでちょっと皆さんの意見を聞きたいです。
以前との差を確かめるすべもないので…
kurenai_
08-15-2014, 09:11 AM
先ほどモグガーデンから東アドゥリンに出たら無音でした
これは不具合なんだろうか?
altshutt
08-15-2014, 06:35 PM
以前不具合報告したように、フェイスの攻撃力が妙に低い気がします。
IL118のフェイスでバタリア丘陵〔S〕のリコポディウムなどを殴らせてみたところ、前衛フェイスでも200~300ほどのダメージしか出ません。
IL119でケイザック古戦場のマンドラゴラを殴らせたところ100~200。ノユリの回天で600などと酷いダメージも。
PCより低いのは当然なのですが、ここまで低いものなのでしょうか。遠隔攻撃はまともなダメージが出ています。
身内は「以前はKupipiの通常攻撃でカンパニエのモンスターに400台出ていた」と言っています。
chokosuta
08-15-2014, 08:29 PM
理由が解らないので、ご存じの方が居られたら教えて下さい。
先日、ウォーの門にてジョブポPTをしてい、経験値が自分だけ低いことがあったのです。具体的には、
34チェーンの時に、2475のリミットポイント。
38チェーンの時に、990のリミットポイント。
こんな感じ。経験値の差、2.5倍。構成はアアア白コ詩な感じだったと思います。自分は詩人にて参加。
小一時間ジョブポPTをして、帰ろうした時に自分の経験値を見て、990は以前赤魔道士で同じ場所のジョブポPTに参加したときの2475からするとかなり少なかった為、余り稼げなくてゴメン的なことをPTメンに伝えた所、他の方達は2754の経験値を貰っているという言葉で発覚しました。
勿論全員LV99。結果的にはメリポはカンストしましたし、キャパシティポイントの方は数は前後するもの、差はなかった為、経験値の差が不利になる事はなかったのですが、2.5倍も差があるとちょっと気になります。
詩人故に、唄う時にはIL装備をしていないのが原因なんでしょうか?ほぼアエド装備(武器はメイジャン杖)ばかりの筈なんですが、魔命装備の時だけIL装備になります。
仕様ならしょうがないかなと思うんですが、2.5倍の差はでかいですね。不具合なのだとしたら修正して欲しいです。
chokosuta
08-16-2014, 12:57 AM
敵を倒したときの自身の装備のILによって、獲得経験値が増減しますので、
多かったときILが低かった、少なかったときILが高かった、のだと思います。
着替えてもサーバーとの通信ラグの関係で、実際反映されるまで少し遅れも出ますしね。
返信ありがとうございます。
ちょっと情報がわかりづらかったですね。他のメンバーはほぼ全員がIL119装備をしていて、取得経験値はチェーンが繋がっている限り2475だったようです。
ほぼ、というのは前衛はIL119、後衛であった私と白魔導士様の装備の一部でILではなかったくらい。
IL119なら貰える経験値が2475だと仮定するのなら、IL装備をつけていないと貰える経験値が低い(990)のでは?と思ったのです。
詠唱短縮の都合でメイジャン杖を手放せない現状の詩人では、2.5倍の取得経験値の差を受け入れないといけないという事であれば、残念ですがしょうがないですね。
ILで取得経験値は減りませんよね。
不具合で減ってた時期はありましたが。
Matthaus
08-16-2014, 04:15 AM
ILで取得経験値は減りませんよね。
不具合で減ってた時期はありましたが。
これは大変失礼しました。
不具合だったんですね、修正されたのを知りませんでした。
元レスを消しておきました。
木工ギルドの常時売店のウィロー原木なんですが、@1600ギル って異様高いですよね。
ギルドショップの方は120~184ギルで推移しているので、不自然です。
Menunu_Ifrit
08-16-2014, 07:37 PM
モンスターを倒した時に獲得できる経験値の上限は、装備のアイテムレベル(IL)に応じて変動するものと思われます。
私が防具はすべてIL119、武器だけアーカの平均IL109の白でドーの門でのジョブポPTをやった際には、
うろ覚えですけどチェーン込みで2470程度のリミットポイントを得られていました。
取得経験値が低くなるのが気になるようでしたら、なるべくIL装備を用いるのがよろしいかと思われます。
もし間違いでしたらごめんなさいね(/ω\)
chokosuta
08-17-2014, 03:35 PM
モンスターを倒した時に獲得できる経験値の上限は、装備のアイテムレベル(IL)に応じて変動するものと思われます。
私が防具はすべてIL119、武器だけアーカの平均IL109の白でドーの門でのジョブポPTをやった際には、
うろ覚えですけどチェーン込みで2470程度のリミットポイントを得られていました。
取得経験値が低くなるのが気になるようでしたら、なるべくIL装備を用いるのがよろしいかと思われます。
もし間違いでしたらごめんなさいね(/ω\)
ご返信ありがとうございます。
やはりパラメータのチェックで平均ILがでないような状況だと、経験値にも差がでるんでしょうね。幸いキャパシティポイントに差はないようなので、ジョブポはジョブポ、経験値は経験値と割り切って行動することにします。
木工ギルドの常時売店のウィロー原木なんですが、@1600ギル って異様高いですよね。
ギルドショップの方は120~184ギルで推移しているので、不自然です。
ギルドショップで在庫が少ない時の値段ってどんなもんでしたっけ?
120~184が安すぎるとか言われそうな気も、
「常時購入可能」だからの値段と言われてしまえばそれまでな気も、しなくはない。
Palma
08-18-2014, 12:53 AM
>先ほどモグガーデンから東アドゥリンに出たら無音でした
>これは不具合なんだろうか?
バージョンアップ後から?でしょうか。私も無音な時があります。
タイトルのBGMがうまくランダムにならないですね。
具体的には、コンフィグいじった時だけランダムで流れて、キャラクター切り替えの際には常にプロマシアの時のタイトルBGMです。
タイトルに戻らずキャラクター選択にしているからか、はたまた個人的な問題かは分かりません。
好きなBGMなので今のところそんなに気にはならないのですが・・
Hanaya
08-30-2014, 11:00 PM
前回突入した時とエインヘリヤル突入条件に関する自PCの状態に変化は無いと思うのですが
急に突入できなくなったので、自分が把握しきれていない条件、誰か教えてアミーゴ!
突入しようとした先 エイン3W
占有者ではなくPTメンバーとして参加
前回突入から72時間以上は経過
ランプかぶり無し
現在の手持ち羽
ヴァルトラウテ ゲルヒルデ ブリュンヒルデ
オーディンI・II討伐済
リーダーより灯されたランプをバザーにて購入後、数回扉にトレードを試みる
他メンバーは突入、自PCのみ突入できず
非戦闘状態確認
何がひっかかっているのかわからなくて、6人以下の時間制限になったら迷惑かかっちゃうので参加しずらいのよねー
kara-age
08-30-2014, 11:53 PM
オーディンI・II討伐済
エインヘリヤルの証はお持ちですか?
Gumasan
08-31-2014, 12:20 AM
前回突入した時とエインヘリヤル突入条件に関する自PCの状態に変化は無いと思うのですが
急に突入できなくなったので、自分が把握しきれていない条件、誰か教えてアミーゴ!
レベル60未満のジョブだった、に14ギル
Hanaya
08-31-2014, 03:42 AM
エインヘリアルの証あります。
レベル99です!14ギルいただき!
finalfanta
09-01-2014, 12:32 AM
■ディアについて
・暗黒魔法のバイオと対の関係にあるのに、ディアは弱体魔法に分類されている。
・バイオは暗黒魔法スキル値によってスリップダメージ量が変動するが、ディアは弱体魔法スキル値によってなにも変動しない。
・神聖魔法を扱えない赤魔道士が神聖魔法のスキル(暗黒魔法と同等のランク)を所持している。
実はディアは神聖魔法だったのでは。
■ムンデュスシールド
2014年4月11日~5月8日のミーブル・バローズキャンペーンで取得できた「ムンデュスシールド(Ex/Rare/同一アカウント間宅配不可能)」が、
今日現在も未だ、モグの預り帳【11】orモグの預り帳【19】に対応していない。
モグガーデン、西アドゥリン、北サンドリアのPorter Moogleで試してみましたが無反応。
■エミネンス・レコード
「エミネンス・レコード」―「目標一覧」―「その他」―「デイリー目標」―「強化をかける(D)」「500以上回復(D)」
の両ページ内のテキストの末尾に不可解な記号(▼)が付属している。
『・強化をかける(D)
(デイリー目標)
自分以外の、パーティまたは
アライアンスメンバーに
強化を指定数行う。▼』
上記はプラットフォーム:Windowsでの現象です。
BantelinPrPr
09-01-2014, 12:52 AM
スキル上げでポポトフライを作ってNPC売りしたところ、1つ260ギルで合成1回辺りNQで6個完成するので計1560ギルになりました。
素材を炎クリスタル以外全て無限購入できるNPCから買った場合、およそ340ギル(ポポトイモ60ギル,オリーブオイル20ギル,白パン200ギル,鳥の卵60ギル)
炎クリスタルはサーバーによりますが、合成したときは炎クリスタル1個170ギル程(1D2000ギル)だったため計510ギルで合成1回辺り1050ギル黒字でした。
以前、NPC売りの価格が高すぎて修正されたクラブスシと似たような状態ですが、気にせず合成し続けても大丈夫でしょうか?不具合でしょうか?
Razoredge
09-01-2014, 03:01 AM
■エミネンス・レコード
「エミネンス・レコード」―「目標一覧」―「その他」―「デイリー目標」―「強化をかける(D)」「500以上回復(D)」
の両ページ内のテキストの末尾に不可解な記号(▼)が付属している。
『・強化をかける(D)
(デイリー目標)
自分以外の、パーティまたは
アライアンスメンバーに
強化を指定数行う。▼』
上記はプラットフォーム:Windowsでの現象です。
ページ送りアリの表示であり、PS2であれば□ボタン(コマンド呼び出しボタン)を押せば対象にNPC~~は含まない旨の次ページが出る。WindowsでもPS2コントローラーをつなげば同様にできるし、テンキーの「-マイナス」ボタンでもできる。
スキル上げでポポトフライを作ってNPC売りしたところ、1つ260ギルで合成1回辺りNQで6個完成するので計1560ギルになりました。
素材を炎クリスタル以外全て無限購入できるNPCから買った場合、およそ340ギル(ポポトイモ60ギル,オリーブオイル20ギル,白パン200ギル,鳥の卵60ギル)
炎クリスタルはサーバーによりますが、合成したときは炎クリスタル1個170ギル程(1D2000ギル)だったため計510ギルで合成1回辺り1050ギル黒字でした。
以前、NPC売りの価格が高すぎて修正されたクラブスシと似たような状態ですが、気にせず合成し続けても大丈夫でしょうか?不具合でしょうか?
卵だけ三国飛空艇で、他はアドリンで確保できるので入手は比較的ラク。スキル90と高いのでごほうび?完成個数を減らされるか売却価格が下がるまでに乗り込めーーー
ちなみに明らかに価格修正くるような合成を作り倒してもお咎めなしなのは前例が証明済み。人参汁とかスシとか髪飾りとか
finalfanta
09-01-2014, 09:58 PM
ページ送りアリの表示であり、PS2であれば□ボタン(コマンド呼び出しボタン)を押せば対象にNPC~~は含まない旨の次ページが出る。WindowsでもPS2コントローラーをつなげば同様にできるし、テンキーの「-マイナス」ボタンでもできる。
こんな表示機能があったのですね!
目からドラグアの鱗こぼれました!
Mokomokomokomokomokomoko
09-04-2014, 01:14 AM
非戦闘状態確認
抜刀してないことまで確認しました?
抜刀しただけで(からまれても)戦闘開始とみなされて入室は締め切られますよ。
Hanaya
09-05-2014, 11:51 PM
抜刀もあるのかー!(抜刀してたかどうかまでは確認できてないですねぇ)
2回入れなかったから何か不具合かと思ってしまいましたよ。
先日リーダーで占有者として進入してからは問題なくいけるようになったので、解決いたしました^^
書き込んで下さった皆様、アドバイス頂きありがとうございました。
Nekodnc
09-06-2014, 03:01 PM
WS見直し後に「猫足立ち」の効果中に「双竜脚」または「闘魂旋風脚」を使用しても、「猫足立ち」の効果が正常に発揮されないって
不具合があったけどこれは未だに修正されてないんですかね?
matsunagadanjou
09-07-2014, 09:32 AM
イオニスに、合成スキル上昇率アップの効果がありますね。
1.イオニスをかけて、そのままアドゥリンエリアで合成を行う。
2.イオニスをかけて、(イオニスはそのままの状態で)一度アドゥリンエリア以外の場所に移動し、
(当然イオニスはそのままの状態で)アドゥリンエリアに戻って、合成を行う。
1と2では、明らかに2の方が上昇率が低いように感じましたけど、これって仕様ですか?
Blacktailed
09-07-2014, 08:41 PM
イオニスのヘイスト+小は約1%らしいですね。
攻撃+中は攻+20で、仮に前衛の攻撃力を800とすると2.5%アップです。
(装備が整ってないキャラだともう少し価値が上がり、メヌメヌ等の支援ありなら価値は下がります)
セーブTP+中が+100、TP3000から考えると3.3%アップです。
この辺りから推測すると、小は+1%、中で+2~3%がいいところだと思われます。
維持コストが戦績10で2時間なので、職人のおやつシリーズほどの効果は期待できないのでしょうけど…
シェーパーケープを除き、乗算上昇は無いので(ケープの激レア度を考えると)単純に基本上昇率+効果アップ値だと仮定します。
※現在のスキルで、10%の確率で上昇するレシピで、+1%の効果を得ている場合、10+1=11%となる
ここまでは前置きという名の推測ですw
そして、前置き2「誤差について」(畳みます)。
というわけで、仮に+3%分だけスキル上昇確率に効果が出ているか調べるには、1100回くらいずつ合成しないと違いが見えてきません。
1.イオニスをかけて、そのままアドゥリンエリアで合成を行う。
2.イオニスをかけて、(イオニスはそのままの状態で)一度アドゥリンエリア以外の場所に移動し、
(当然イオニスはそのままの状態で)アドゥリンエリアに戻って、合成を行う。
もし、まだ合成回数が少なかったかな?と感じたなら、追加で合成してみるとそのうち実感できるかも~。
(追記)
まさか・・・なんですけど、昨日今日やってた合成スキルアップキャンペーンは関係ないですよね?
2でやったのは以前の話、
昨日今日、1の手順で切れてたイオニスかけ直してスキル上げした(ら、キャンペーン効果でグングン上がった)ということじゃないですよねw
matsunagadanjou
09-07-2014, 10:35 PM
(追記)
まさか・・・なんですけど、昨日今日やってた合成スキルアップキャンペーンは関係ないですよね?
2でやったのは以前の話、
昨日今日、1の手順で切れてたイオニスかけ直してスキル上げした(ら、キャンペーン効果でグングン上がった)ということじゃないですよねw
1・2ともに、合成スキルキャンペーン中の話なのです。
条件が異なれば、上がり方も違ってくるのは当然の事なので、前述の「一度アドゥリンエリア外に行ったか」以外は、
全て同じ条件(キトロマカロン・イオニス・合成キャンペーン中)でやっています。
Elixir
09-08-2014, 06:57 AM
15体以上の敵に襲われた時、キャラが固まって何もせず殴られ続けます。
バローズのトカゲの攻撃に耐えるプログラムや、コンテンツでモンスターが大量にリンクした時など
動くことすらできません。これは私の環境だけでしょうか?
Blacktailed
09-08-2014, 01:49 PM
1・2ともに、合成スキルキャンペーン中の話なのです。
条件が異なれば、上がり方も違ってくるのは当然の事なので、前述の「一度アドゥリンエリア外に行ったか」以外は、
全て同じ条件(キトロマカロン・イオニス・合成キャンペーン中)でやっています。
なるほど、同キャンペーン中でしたか。
この合成スキルアップキャンペーンの「2倍」はどのくらい上がりやすくなるんでしょうね。
よかったら、matsunagadanjouさんがキャンペーン中に合成したデータを教えてもらえませんか?
1と2それぞれの手順で、「合成回数」「スキルアップ回数」「最初と最後のスキル値」など。
15体以上の敵に襲われた時、キャラが固まって何もせず殴られ続けます。
バローズのトカゲの攻撃に耐えるプログラムや、コンテンツでモンスターが大量にリンクした時など
動くことすらできません。これは私の環境だけでしょうか?
殴られる以外でも、自分でアビ発動したり、味方からケアルを受けたり、歌や召喚獣の履行に巻き込まれた場合も同様の処理がされていますが、殴りは間隔が短いので硬直したようになります。
「自分へのエフェクトが画面に表示され、
(その画面処理が終わって)エフェクトが消えるまで
自キャラクターを動かすことが出来ない」
というものです。
一部は着替えを行うことで(表示される自キャラの見た目が変わり、再読み込み。ただし途中からエフェクト処理を再開できないので中断)キャンセルできるので、
例えば強化魔法詠唱中に着替えして、すばやく次の行動に移るテクニックがあります。
ファントムロールはダブルアップを繰り返すたびに味方に長い硬直を与えていたので、修正されて硬直が短くなった過去がありますが、これは珍しい例外のようです。
そもそもコルセアがロール中に着替えを行うことで即キャンセルできるので、ロール着替えは必須テクニックになってます。
長くなりましたが、一言でいうと、「FF11の画面処理の仕様」ですね。
いちおう、不具合ではありません。
エフェクト硬直については、ゲームを楽しみづらいという声もあるので(他スレで見たことあります)、
専用スレッドなどで、開発さんに「仕様変更して全エフェクトとも即動けるようにしてくれ!」と声を上げるほうがいいかと思われますにゃー。
1・2ともに、合成スキルキャンペーン中の話なのです。
条件が異なれば、上がり方も違ってくるのは当然の事なので、前述の「一度アドゥリンエリア外に行ったか」以外は、
全て同じ条件(キトロマカロン・イオニス・合成キャンペーン中)でやっています。
イオニスの効果は他エリアに移動して戻ってきても、命中等、効果は反映はされていますね。(一部の効果だけ反映されないとかあるのかな?)
合成スキルアップキャンペーンも全エリア対象なので問題ありそうに思えませんが。
いずれにせよ、『体感で~』という不具合報告は検証されず却下されるので、試行回数等記載して不具合報告したほうがいいと思われます。(試行回数すくなくても情報不足に送られそうですが)
私も高級職人をマカロン込みCP中にアドゥリンでスキル上げしましたが、10回連続UPした後に15回連続で上がらず、また連続で10回上がる、などありましたよ。
ちなみに涙石の原石を連続で1000個削った時も、結果HQ3涙8個しか出来ませんでしたし、かと思えば50個しか削ってないのにHQ3涙3個出来ることもありと、確率はなんとも難しい、、、。
Rainlily
09-10-2014, 01:11 AM
皆様こんばんは。
不具合報告>受理済みカテゴリ内にあるスレッド 「モグガーデンにおいて心霊現象?」 についてのお話です。
はじめに、ご報告された方への意図的な否定意見や、個人的な非難ではないこと。
またこの返信に書かせて頂く内容について、私自身もあまり自信が無いことを前提とさせてください。
上記のスレッド内容の概要としましては、モグガーデン内で異音に該当するSEが聞こえてくる、と言うものです。
が、こちらの内容で少し心当たりがあるものを思いついたので、こちらに返信を作成致しました。
報告者様が7月8日VU以降から発生したと言われておりますが、この日のVUから
モグガーデン内にChacharoonが現れるようになりました。
Chacharoonは範囲が狭いものの、ガーデン内をうろついており、その際砂浜などを歩くようなSEが聞こえると思います。
また、時折歩く以外の動作を行い、掛け声のようなものを発していると思います。
あくまでも私が音を聞いて確認した、主観での内容になりますが、こういったことから
上記のスレッドで報告のあった内容は、不都合ではないような気がしております。
それ以外の音が聞こえているんだよ!不都合なんだよ!と言うことでしたらすみません。
もしスレッド投稿者様がこちらのスレッドを閲覧されていればと思い、
また同様の症状が起こる方が居るのか気になったため、書き込ませて頂きました<(_ _)>
(引用等使い方をいまいち理解出来ておらず、意図を掴み辛い内容かもしれません…申し訳ないです)
Mokomokomokomokomokomoko
09-10-2014, 02:08 AM
報告者様が7月8日VU以降から発生したと言われておりますが、この日のVUから
モグガーデン内にChacharoonが現れるようになりました。
Chacharoonは範囲が狭いものの、ガーデン内をうろついており、その際砂浜などを歩くようなSEが聞こえると思います。
また、時折歩く以外の動作を行い、掛け声のようなものを発していると思います。
あくまでも私が音を聞いて確認した、主観での内容になりますが、こういったことから
上記のスレッドで報告のあった内容は、不都合ではないような気がしております。
それはないです。
だってこの現象自分も発生してるけど、モグガーデンにChacharoonはいないから。
wiki (http://wiki.ffo.jp/html/31583.html)でChacharoonの出現条件確認してきたけど自分は満たしてないのでいないことは確か。
いないChacharoonの声が聞こえるというならそれこそ不具合。
参考:モグガーデンにおいて心霊現象? (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43216-%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E5%BF%83%E9%9C%8A%E7%8F%BE%E8%B1%A1%EF%BC%9F)
Rainlily
09-10-2014, 03:34 AM
それはないです。
だってこの現象自分も発生してるけど、モグガーデンにChacharoonはいないから。
wiki (http://wiki.ffo.jp/html/31583.html)でChacharoonの出現条件確認してきたけど自分は満たしてないのでいないことは確か。
いないChacharoonの声が聞こえるというならそれこそ不具合。
(引用が上手くできていなかったらすみません;;)
なるほど、Chacharoon不在時にも聞こえるのであれば、それは不具合ですね。
私が確認してきたスレッドでは、Chacharoonの有無が書かれていなかった事もあり
また、運が良いだけなのか分かりませんが、滞在中にその手のSEを聞いた事が無かったため、
もし参考になればと思って投稿しておりました。
自分のガーデンで他人の声が聞こえるなんて、ホラーと言うかなんと言うか、あまりいい気はしませんね…。
しかもダメージを食らった時の声となると尚一層…。
早めの修正がされるよう祈っております。
皆様こんばんは。
不具合報告>受理済みカテゴリ内にあるスレッド 「モグガーデンにおいて心霊現象?」 についてのお話です。
モグガーデンの情報はこちら! (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31315-%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%EF%BC%81?p=515670#post515670)
フジトさんからのお返事です。
altshutt
09-10-2014, 07:51 PM
新ペット投擲のパーシヴァル(Hurler Percival)の名前がジャグナーのNM Panzer Percivalと被っているのは
預り帳の【13】レリック+2の預り帳に装備が預けられませんでした。
メイジャン中の物は外してこいとの反応はあったんですが、外して預けようとしても預かってくれませんでした。
DLグローブ+2、SMブレーサー+2、MLゲートル+2、WMグリーブ+2を試しましたが無反応でした。下層と白門とで試してみました。
【13】の預けられるものも何度も見直して、間違ってはないと思うんですが。
確認して頂きたいです。
Kobutanuki
09-30-2014, 04:09 AM
13についてはオーグメントをつけたもののみが預けられる仕様となっております。
メイジャンの試練をこなした状態になっていますでしょうか?
ありがとうございます。
オーグメントが無い状態しか預けられないと、勘違いしていました。
納得しました。
KIRSCHWASSER
10-05-2014, 07:43 PM
以前はマップを開いたとき、画面上部のHelpウィンドウに
自分のいるエリア名が表示されていたはずなんですが、
たぶん前回のバージョンアップ(マップにアイコンが追加されたりしたとき)から
この機能がなくなってしまったようで、少し不便なんですが、これは仕様なんでしょうか。
別のエリアであっても、風景や名前の似たエリアも多くある中(ホルトト遺跡やリヴェーヌなど、他にも)、
ふと、自分がいるエリアがどっちだっけとなったときも、
マップを開けばすぐに分かって便利だったのですが…。
マップ自体に英名が書いてはあるので、それを見ればいいのかもしれませんが、
やはりウィンドウに表示されていたほうが見やすいですし、
そのエリアのマップを持っていない場合もあると思うので、以前の仕様に戻してほしいです。
以前はマップを開いたとき、画面上部のHelpウィンドウに
自分のいるエリア名が表示されていたはずなんですが
ですよね、表示されてましたよね。
内ホルトト、外ホルトト、あれ、、、、ここどっちだっけ? って地図見たら表記なくなってて戸惑いました。
Since
10-11-2014, 10:53 PM
記憶が曖昧なため確認のために
VU前にはオートマトンのスキルを上昇させると対応したステータスが上昇した気がするのですが現在はそれがありません。
例えば白兵戦スキルを2上昇させるとマトンの近接命中が2上昇する、といったものです。
最初から無かったっけ?/checkparamに反映されないだけ?
finalfanta
10-12-2014, 06:19 PM
「モグガーデンに漂着したアローウッド原木が拾えない。 」
の不具合報告を過去にしたことがあり、その時はすばやく対処してもらったのですが、
未だにその時の報告が「不具合報告>受理済み」のカテゴリで放置されているのが気になります。
忍者のジョブ特性「打剣」について。
スカーム-ラ・カザナル宮外郭〔U〕の鉄巨人「Unwavering Ironclad」に対して「打剣」が発動すると、特殊技が開放されてしまいます。
手裏剣を装備から外すことで対応はできますが、これが「打剣」の性質、仕様ということなのでしょうか。
サルベージでグラボの応答停止で落ちるのはわかるのですがその後の復帰の作業で
ロビーサーバーうんぬん
↓
入れたと思ったら終わらないデータダウンロード
↓
ロビーサーバーうんぬん
の流れで思ったのですがこれって復帰できなくしてる仕様なのでしょうか?
グラボの応答停止もサルベ以外ではまったく起きないし他のゲームでもまったく起きないので自分のPCが悪いのかFF11のプログラムが悪いのか皆目検討もつきません
Matthaus
11-06-2014, 12:27 AM
サルベージでグラボの応答停止で落ちるのはわかるのですがその後の復帰の作業で
略
いきなりクライアントが異常終了してしまうと、
サーバー上には一定時間オンライン状態でキャラデータが残ってしまい、
その状態が解除されるまで、ログインできなくなってしまいます。
恐らく、サーバー上のキャラデータを正常に保存する為なのだと思います。
(データ破損を防ぐため)
早ければ5分ぐらいで復旧(オフラインになる)すると思いますよ。
ちなみにその状態でも、同一アカウントの別キャラならログインできます。
さらに元の自分も、いないはずなのにオンライン状態で発見できます^^;
グラボが異常終了する症状は、
詳しくグラボの型番、ドライバーのバージョン等を記載して、
同じ環境の人から意見を集うと良いと思います。
いきなりクライアントが異常終了してしまうと、
サーバー上には一定時間オンライン状態でキャラデータが残ってしまい、
その状態が解除されるまで、ログインできなくなってしまいます。
恐らく、サーバー上のキャラデータを正常に保存する為なのだと思います。
(データ破損を防ぐため)
早ければ5分ぐらいで復旧(オフラインになる)すると思いますよ。
ちなみにその状態でも、同一アカウントの別キャラならログインできます。
さらに元の自分も、いないはずなのにオンライン状態で発見できます^^;
グラボが異常終了する症状は、
詳しくグラボの型番、ドライバーのバージョン等を記載して、
同じ環境の人から意見を集うと良いと思います。
ログイン可能状態になったあとでもサルベージのときにだけ終わらないデータダウンロードで強制終了しないといけなくなるんです
他の場所でアプ落ちやクラ落ちしても終わらないデータダウンロードで復帰できない現象は私のPCでは起きていませんのでサルベだけそういう仕様にしているのかどうかを教えてほしいと思っています
グラボの応答停止うんぬんは問題だとはおもっていません。geforce側 win側 相性問題などなどPCでやっているかぎりしょうがないことだと思いますので
Yanbaru-Asura
11-12-2014, 07:48 PM
エミネンス目標のユニティ 「ユニティチャットで発言する(UC)」について。
今日0時過ぎに受領後、そこではクリアせず。今日夜になってインしたところ、
目標一覧に「ユニティチャットで発言する(UC)」が白字で復活していた。
それを受領したところ、オファーリストにその目標が2つ存在していた。
ユニティで2回発言すると、2つとも達成となり報酬も2つ分獲得した。
メンテの前後でなんかおかしくなったんだろーけど。不具合の悪質利用なのかどーかはそっちで判断してもらうとして、報告だけ。
追記 「モンスター討伐数合計(UC)」も2つ受領してた。両方キャンセルしてから受けなおしたら一個しかオファーリストに載らなかったから、この部分は正常と。
Matthaus
11-16-2014, 08:07 PM
不具合報告に返信できないのでこっちに
FFXI.dllに脅威?
ノートン360 が ffxi.dll を WS.Malware.2 として感知し削除されました。
再現性があったのでメジャーセキュリティソフトでスキャンしましたが未検知
結局、誤検知のようですが、気持ち悪いのでHDD初期化して再インストール
それにしても、ノートンインターネットセキュリティでは未検知なんですよね
ググってみるとマカフィでも昔誤検知しているみたいです
どちらのソフトも海外製ですから、
国内(日本製)ソフトでの検証漏れ(誤検知)が起きやすいのではないでしょうか?
ちなみにウィルスバスターでは、誤検知されませんでした。
ellenore
11-17-2014, 07:14 PM
ミシックウェポン関連のクエストを記憶のウタイビトやGoblin Footprintで見ると、
表示されるミシックウェポンがランダムで表示されるのですが、これって不具合ですか・・・?
自分が最後に作ったものか、少なくとも作ったことのある武器が表示されてほしいです。
回想の中で作ったこともないものをバルラーンさんがくれたりするんです(´・ω・`)
Astoro
11-17-2014, 08:00 PM
不具合報告に返信できないのでこっちに
FFXI.dllに脅威?
ノートン360 が ffxi.dll を WS.Malware.2 として感知し削除されました。
再現性があったのでメジャーセキュリティソフトでスキャンしましたが未検知
結局、誤検知のようですが、気持ち悪いのでHDD初期化して再インストール
それにしても、ノートンインターネットセキュリティでは未検知なんですよね
ググってみるとマカフィでも昔誤検知しているみたいです
装備セット・・・ 作り直しが面倒
開発さん サーバーバックアップ よろしくお願いします
ノートンインターネットセキュリティでもなんか検知されましたよ。
ffxi.dll が Trojan.Gen.SMH.2として検疫されました。
ただ、該当のffxi.dllを単体でスキャンもしくは、
FF11インストールフォルダ全体をスキャンしたら検知はなかったです。
※もちろん再インストールもやりましたが。
誤検知なんですかね、これ。。。。。。
Estar
11-17-2014, 08:43 PM
先ほど同じ症状が発生しました。
Windows8.1でNIS使用です。
家族のPCで先にこの不具合が発生していたので起動前にクイックスキャンをかけたのですが、スキャン時は問題なく、FFを起動したら検疫されました。
NISの履歴より復元の後POLでファイルチェックを行い、再度ログインしました。いまのところ大丈夫そうです。
こんばんは。
私のいま、ノートンウィルスチェッカーで同じ様に ffxi.dllが削除されました・・・
↓のスレですでに不具合扱いになっています。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45104
POLでも下の見解となっています。まだ調査中のようですが・・・
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news23828.shtml
Misese
11-17-2014, 11:53 PM
こんばんは
私も今朝ノートンウィルスチェッカーで同様に ffxi.dllが削除されました。
帰宅後、再インストールで問題なし・・・ ええ・・そりゃもう・・・ モチベーションが上がらなかったので
このまま引退も考えました・・・。
何とか思い留まり起動確認・・コンフィグ再設定・・・もう今日はここまでで終了。
原因不明なのは判りますがウィルス感染を疑ったらPC初期化・windows再インストールです。
この労力によってゲームから離れる人も出る可能性があります。
今後、この様な事が無いように再発防止を徹底して貰える様ノートン側及びスクエニ側に依頼します。
mako0079
11-18-2014, 07:02 AM
今後、この様な事が無いように再発防止を徹底して貰える様ノートン側及びスクエニ側に依頼します。
これに関しては、スクエニ側に再発防止をしてもらうように依頼するのは酷かとおもいます。
ウイルスと認定するコードやパターンを規定するのは、アンチウイルスのメーカーになるので、ソフト開発側はどうにもなりません。
今回出ている定義名はWS.Malware.2とTrojan.Gen.SMH.2でしょうか。
シマンテックのHPで両方の定義名を確認してきました。
WS.Malware.2は未分類の脅威とみなされた場合にでる名前のようです。
Trojan.Gen.SMH.2の方は汎用のトロイの木馬用の名前だそうで、シマンテック側でトロイの木馬っぽい動きをしたと判断されたものです。
自動判断でウイルスやマルウェアと断定はできないけれど、ウイルスやマルウェアかも知れないという判定をされたのではないかと思います。
報告が多ければ近いうちのウイルス定義のアップデートで外れるかとは思います。
こういった誤検出はどのようなアンチウイルスでも発生します。
特に自動判断での検出でよくあります。
自動判断は未知のウイルスなどへの対抗策にもなりますが、違うものを捕まえることも多いです。
自動判断で、アンチウイルスのソフトそのものをウイルスだと判定する場合もあります。
ですので、ウイルス検出されたからと言って慌てずに、アンチウイルスメーカーのHPや検出タイミング(主にウイルス定義やアンチウイルスのアップデート直後に発生しやすい)などを確認し、ウイルスかウイルスではないか、事前に怪しいソフトは落としていなかった、変なHPへ行っていなかったかをよく確認したほうがいいです。
定義名についてはアンチウイルスメーカーのHPにありますので、それを確認して、特に「未分類」や「未知の」とあった場合は、検出されたファイルをよく確認したほうがいいかと思います。
他の方も書いていますが、アンチウイルスで検出されたからと言って、いきなり削除するようなソフトはほとんど無いかと思います。
通常は隔離フォルダに移動されるかするので、そこから復元するのが手っ取り早いです。
方法については、各アンチウイルスによって違うのHPやマニュアル等で確認ください。
****
フェイスが呼べなくなることがある
プラットフォーム:windows7
プロバイダー:eo
通信回線の種類:光
発生日時: 11月17日0時ごろから
発生頻度: 1度だけ確認
ワールド名:Lakshmi
エリア名/マップ座標:カミール山麓
パーティメンバーの有無: 無
手順:
1.アル・タユにて器官集め
2.「古の秘術」クリア
3.ジョブチェンジ
4.カミール山麓にウェイポイントで向う
5.「運命と愛の流刑地」をクリア
6.戦闘中でもないのに「現在はフェイスを使用することができません。」のメッセージでフェイスが呼べない。
・エリア移動やキャラクターのログアウトを試したものの改善せず
・レイヴに入ると呼び出せるようになり、レイヴから出るとレイヴ中に呼んでいたフェイスはそのままですが、新たなフェイスは呼べなくなる。
・ログアウトして時間が経過したおかげか現在は呼び出せるようになっている。
・他のキャラで「運命と愛の流刑地」をクリアしてもフェイスは呼び出せた。
アル・タユの金魚に絡まれたままデジョンしたのが悪かったのか、
アル・タユに行く前にカミール山麓でGraupel Formationの冷気を浴びていたのが悪かったのかも知れません。
Graupel Formationの冷気を浴びたのは、手順の1.よりも以前のみです。
****
という内容不具合報告にあげたところ「仕様」に分類されているのですが、どういうことでしょうか?
Graupel Formationが原因だとすると、冷気を浴びたのはアル・タユに行く前ですから
「カミール山麓でGraupel Formationの冷気を浴びていたら、絡まれたGraupel Formationを特定して破壊するまでログアウトしてもエリアチェンジしてもフェイスが呼べないという仕様」ということでしょうか?
あと補足ですが、アル・タユで器官集めをする際にはフェイスを使用できています。
Kupopoh
11-18-2014, 03:26 PM
かなり有名な話だけど、公式サイトのサーバーステータスが長期間(数年間?)更新されていません。
サーバーメンテナンスや障害の度に、
http://www.playonline.com/pcd/service/ff11index.html
の情報はいつも更新されているけど、公式サイトのサーバーステータスのアドレスは
http://www.playonline.com/pcd/service/ff11index2.html
なので、更新されることがない状態が長期間つづいています。
どうしてこちらは更新しないんだろう?w
Nyatz
01-20-2015, 12:48 PM
15年1月のバージョンアップ以降
メインで使用している、キャラ作成一番左上では初回ログイン時にシステムメッセージが出るけれど、
それ以外倉庫キャラで使用しているキャラでログインしても初回ログインメッセージが出ない。
なんか仕様変更あったのかしら?
メッセが出るメインのログインを最初、最後にしても上記になります。
初回ログインメッセージに手間はかかってそうですが、開催中のイベントが出るようになって大変ありがたいと思っています。
Akatsuki
02-01-2015, 10:54 AM
こんなもん運悪いだけでしょ?と言われそうですが、
メナスの結晶で前例があったので、不具合かどうか判断していただきたい。
レスピットクロークがドロップしませんでした。
先週先々週と、3週に渡り、LSメンバー全員分のレスピットクロークを取る活動をしていましたが、
1週目は10戦やって3着。2週目は15戦で4着でて、1/3か1/4くらいなのかなーと思っていましたが、
今週は20やって0でした。
フィールドアビセアンの影有り影無し、アビセアの3色弱点みたいに、トレハン以外になにか特殊な当たりハズレの法則があるのならば、
それは仕方のない話ですが、
無いならば、調査していただきたい。
スレッド名:レスピットクロークがドロップしない。
プラットフォーム:WindowsXP
プロバイダー:eo光
通信回線の種類:光
通信回線の速度:12M以上
発生日時:2015年1月31日 21-0時頃
発生頻度:20戦やって0
キャラクター名:ヒ・ミ・ツ
キャラクターの種族:エルヴァーン男
ワールド名:Bismarck
メインジョブ:ナLv.99
サポートジョブ:戦士
エリア名/マップ座標:シィの門、F-9
パーティメンバーの有無:アライアンスで計10名
NPC名:なし
モンスター名:Furious Arundmite
手順:1:雑魚からトリガーとる
2:NM沸かす
3:倒す
exawin
02-01-2015, 03:46 PM
レスピットクロークがドロップしませんでした。
先週先々週と、3週に渡り、LSメンバー全員分のレスピットクロークを取る活動をしていましたが、
1週目は10戦やって3着。2週目は15戦で4着でて、1/3か1/4くらいなのかなーと思っていましたが、
今週は20やって0でした。
それぐらいでドロップするならFF11のブログ等で出ない出ないとか書かれてないでしょうねー:)
自分もチャンターシールドNMで19戦で盾0とか有るし、追加エリアNMの当たり装備ドロップは1/10ぐらいかなーと思ってやってます。
むしろ希に有るノードロップとかをやめて欲しい、、、:(
Menma
02-03-2015, 06:12 PM
同アカウントのキャラクター間で、メニューのカーソル位置の記憶が共有されてるのって仕様なんですかね?
例えばAのキャラクターでモグハウス>ポストとやってログアウトした後、Bのキャラクターにログインしてモグハウスメニューを開くとカーソルがポストの所にあるんです。
マクロなんかも0^9の選択位置が共有されてたような?
今までそれが当たり前だと思ってプレイしてましたが、以前にバザコメが別キャラの物に書き換わったことがあってなんだか気持ち悪いな~っと。
Niko25
02-04-2015, 05:16 PM
同アカウントのキャラクター間で、メニューのカーソル位置の記憶が共有されてるのって仕様なんですかね?
例えばAのキャラクターでモグハウス>ポストとやってログアウトした後、Bのキャラクターにログインしてモグハウスメニューを開くとカーソルがポストの所にあるんです。
マクロなんかも0^9の選択位置が共有されてたような?
今までそれが当たり前だと思ってプレイしてましたが、以前にバザコメが別キャラの物に書き換わったことがあってなんだか気持ち悪いな~っと。
バザコメの件はわかりませんがカーソルの位置とかは同アカで共有していると思います。
Tellの履歴も共有されていたような気がします。
Jirosan
02-09-2015, 07:00 PM
ハートエプロン+1を使用するとスィーツとかスィーツの素材なんかが入手できますよね。
入手後毎日使ってみているのですが、靭皮紙が2回出ました。
でも靭皮紙ってスィーツ関連では使うことがないアイテムです。
もしかしたらラブチョコの素材である「羊皮紙」と間違えて設定しているのではないでしょうか?
Colbet
02-15-2015, 08:39 PM
S.マリナーラ+1の効果時間がNQと同じ30分なのは仕様なのでしょうか?
Peyoung
03-29-2015, 10:03 AM
ビビキー湾ウォンテッド:インツリアのアルファベット表記がIntuilaなんですけどインツイラ?
発音するとインツリアっぽいんでしょうか
Cactusman
03-29-2015, 11:20 AM
メインジョブ青で、モンプレの例の部屋へ入場すると、青魔法セットがクリアされる。
Menunu_Ifrit
03-29-2015, 06:33 PM
メインジョブ青で、モンプレの例の部屋へ入場すると、青魔法セットがクリアされる。
先ほどメインジョブを青魔道士にしてモンプレにアクセスしてみましたけど、
魂の聖櫃(ロビーエリア)に入ったり交戦を許可しないで出撃しても青魔法セットはそのままでしたねぇ。
交戦許可をしてブブリムに行くとLv30に制限され、退出が完了するまでLv30制限が継続するようですので
使用可能Lvが30以上の青魔法がすべて外れてしまうのだと思います。
Mokomokomokomokomokomoko
04-11-2015, 03:44 PM
.
今更ながらアドゥリンミッション進めてるんですが、
メニューのミッション進行状況と実際の進行内容が合ってない気がする。
実際にイベントを進めてから、ミッション進行状況にそこへ行くようにいわれる。
これって仕様?
例
Menunu_Ifrit
04-17-2015, 07:20 PM
かなり前のことで恐縮なのですけど、
ホルレーの岩峰にてプラネットオーブを用いて侵入するバトルフィールド「★八つ裂き旅団」に
難易度:むずかしい で侵入すると敵の回避が異常に高くなっていた気がします。
敵のジョブはナイト、戦士、モンク、暗黒騎士、狩人、黒魔道士と
モンク以外は回避の低いジョブしかいないはずなのですけど、
あれは仕様だったのでしょうか?(すでに修正されていたらごめんなさい)
Yrulungle
04-19-2015, 05:35 PM
今日、アイテムを誤って捨ててしまって、GMコールでアイテムの補填をしてもらえないか試してみたら
「サポートデスクからGMコールが消えていた」のですが、これは何でしょう……
GMコールのサービス、やめちゃったんですかね?
不具合報告として報告するべきかどうかわからないので、ちょっとお聞きしたいのですが……
皆さんはGMコール、普通にできそうですか?
それともGMコールのやり方がいつの間にか変わったんでしょうか……
Mokomokomokomokomokomoko
04-19-2015, 06:36 PM
今日、アイテムを誤って捨ててしまって、GMコールでアイテムの補填をしてもらえないか試してみたら
「サポートデスクからGMコールが消えていた」のですが、これは何でしょう……
GMコールのサービス、やめちゃったんですかね?
不具合報告として報告するべきかどうかわからないので、ちょっとお聞きしたいのですが……
皆さんはGMコール、普通にできそうですか?
それともGMコールのやり方がいつの間にか変わったんでしょうか……
サポートデスクのメニューから順に項目をえらで行けばGM呼べるはずですけどトップからいきなり呼べるようにはなってないと思います。
例
サポートデスク→規約違反行為を受けてる→(プレイオンライン会員利用規約の~~~)読みました。→(GMが取り締まる禁止行為とは、~~~)はい。~~~GMに判断してほしいです。
で呼べたと思う。
Yrulungle
04-19-2015, 07:05 PM
おお、ありがとうございます。
以前、別の要件でGMコールしたときはもう少し迷わずにコールできた気がするんですが
UIが変わった用に感じたのは単なる勘違いですかね、お騒がせしました。
monakaxp
04-20-2015, 07:10 AM
アットワ地溝で若葉汁でペットをしょうしゅうし、(H-9)の谷を西から東へ抜けると、(H-9)東側の岸壁でペットが引っかかりました。
引き返すと別の地点に引っかかり、下記の区間にペットが閉じ込められました。
現場は谷に橋が架かった、アルファベットHの形をしています。
Hの3画目の書き始め地点をx、2画目と3画目が接する地点をy、線分xyの区間です。
ペットにとって地点yは北方向への一方通行でした。
Chiino
04-23-2015, 08:39 PM
エミネンス目標のユニティ 「ユニティチャットで発言する(UC)」について。
今日0時過ぎに受領後、そこではクリアせず。今日夜になってインしたところ、
目標一覧に「ユニティチャットで発言する(UC)」が白字で復活していた。
それを受領したところ、オファーリストにその目標が2つ存在していた。
ユニティで2回発言すると、2つとも達成となり報酬も2つ分獲得した。
メンテの前後でなんかおかしくなったんだろーけど。不具合の悪質利用なのかどーかはそっちで判断してもらうとして、報告だけ。
追記 「モンスター討伐数合計(UC)」も2つ受領してた。両方キャンセルしてから受けなおしたら一個しかオファーリストに載らなかったから、この部分は正常と。
同じ事を確認してはいたんだけども、提示できる証拠が無かったし、お得と思ってたんで黙ってましたwww
一応今回証拠のキャプチャが撮れたんで、あげておきます。
【状況】ユニティチャット(以下略)を受領して発言した直後に回復し、再度受領して同じものをクリア
日付が変わった可能性が指摘されそうですが、「2015年4月のログインキャンペーン13回目」と「(前略)発言するA」で、日付が変わってない事が証明できると思います。
http://i.imgur.com/KmFTBL2.png
こう言うお得系不具合は黙ってた方が叩かれなくて良いんだろうけど、こちとら人間で罪悪感ってものがあるんだわさってことで、他のプレイヤーの方々【許してください。】
RX78GP03
05-09-2015, 08:16 PM
コンフィグで音量を下げても、call音だけは小さくならないのは不具合ですよね?
果たしていつ改善されるのでしょうか?
RX78GP03
05-13-2015, 08:30 PM
2015/5/13(水) 20:00前頃からPOLにはログインできますが、
FF11にはログインできません。
Yahoo!などインターネットは問題なく利用できます。
「バージョンアップのチェック」で停滞し、POL-1160のエラーとなります。
Mokomokomokomokomokomoko
05-24-2015, 12:08 AM
.
不具合だと思うけど、別になおさなくていいんじゃね?って感じのためここで。
星唄ミッション1章ユタンガ大森林のイベントシーンでザイドが
セリフがそれほど長くないにもかかわらず、延々何分も口パクしてた。
確認してないけどたぶんずっと口パク。
Faicer
06-13-2015, 01:54 AM
今って、フェイスの絆キャンペーン中だったと思いますが、アプルルのHPが1800くらいしかなくて、他のフェイスよりとても低いんですが、これって不具合?それとも1.5倍でこれなの?
リーダーフェイスは対象外なのか?とも考えましたが、フレのフェイスで、インビンリーダーフェイス見たら、HPが3700とかなってたんですが、こっちは1.5倍になってるんでしょうね。やっぱ不具合なのかな。
今って、フェイスの絆キャンペーン中だったと思いますが、アプルルのHPが1800くらいしかなくて、他のフェイスよりとても低いんですが、これって不具合?それとも1.5倍でこれなの?
リーダーフェイスは対象外なのか?とも考えましたが、フレのフェイスで、インビンリーダーフェイス見たら、HPが3700とかなってたんですが、こっちは1.5倍になってるんでしょうね。やっぱ不具合なのかな。
どっかのブログではHP1217(IL119)になってたので仕様じゃないでしょうか。
Galkemo
06-13-2015, 03:28 AM
召喚士の召喚獣や獣使いの呼び出したペットが攻撃を受けたときに、「(ペット)は武器で攻撃をかわした。」と表示される事があるのですが、これは不具合ではありませんか?
ラムウは兎も角、武器を持っていないペットにこの表示はおかしいと思うのですが。これが出るようになったのは恐らく2014年12月のVUからです。
CobaltBlue
06-16-2015, 05:30 PM
本日、私のサーバーにてコンクェストで3国同点1位になったのですが、飛空艇乗り場にて鳥の卵が売っていませんでした。(3国とも)
本来2位以上なら売っているわけですから実質3国とも3位状態みたいです。
なんともありがたみのない1位です。これは不具合でしょうか?
Menunu_Ifrit
06-27-2015, 07:13 PM
青魔法のラーニングのためにカミール山麓にて"ゲフィルスト"エレメンタル族を探してみたのですけど、
氷属性天候が出ている状態でエリア全域をスキャンしながら探しても見つけることができませんでした。
思い返せばカミール山麓はよく氷属性天候になるのにエレメンタルの姿を見た覚えがありません。
カミール山麓ではエレメンタルが出現しない設定になっているのでしょうか?
実害がないのでそんなに問題ないのですが、ユニティリーダーのピエージュを呼ぶ時フェイス呼び出しのエフェクトではなく獣のペット呼び出しのエフェクトで登場します。
設定ミスですかねえ?
funny
07-04-2015, 12:42 AM
青魔道士35の青魔法スキル青い状態でデルクフの塔下層のツボで神秘の光
とお化けでテラータッチをラーニングしにいきました。
ツボの神秘の光は1回の戦闘でラーニングできましたが、お化けのテラータッチは
37になってもラーニングできず(経験値300弱)、スキルもそのまま112?くらいまでは
あがったと思います。
翌日グスゲン鉱山のお化けへ変更し16体程狩りましたが覚えられませんでした。
合計で50体以上は狩ったと思います。
スキルも114で青い状態です。
狩るときはエクスカリパーIIとドリームベル+1、テラータッチ使ったらなるべく早く倒すように
心がけてます。2回使ったら倒してみたりオカルトのアジュールロー使ってみたりといろいろ
試しもしています。
フェイスはサクラ、モーグリ、ブリジット、クピピ(無しの時有)
ただただ運がない状態なだけでしょうか・・・
F_Return
07-06-2015, 07:36 AM
ログイン直後の魔法の初期位置が、
以前は「ケアル」(またはリスト一番最初の魔法)になっていたのが、
ちょっと前のアップデートからリスト途中の「パライズ」に変わりました。
パライズのリスト位置を色々変えて試したところ、
POLまで戻ると必ずパライズが初期位置となります。
POLまで戻らない限り位置を変えたら別キャラに変えても覚えているので、
(同じ魔法を覚えている場合)
特に支障があるわけでもないのですが、
何故こんなところが変わったのでしょうか?
OniCrea
07-06-2015, 01:09 PM
アンリーシュ実行中に呼び出しペットにかえれをし、アンリーシュの効果が残っているうちに呼び出しペットを呼んだ際
ペットのTPが0だったり、3000だったりするのは不具合ですかね? 特に実害とか無いのですが、挙動が一致しないのは気になります。
Grazsash
07-07-2015, 08:31 PM
こんにちは。
アンリーシュ実行中に呼び出しペットにかえれをし、アンリーシュの効果が残っているうちに呼び出しペットを呼んだ際
ペットのTPが0だったり、3000だったりするのは不具合ですかね? 特に実害とか無いのですが、挙動が一致しないのは気になります。
PCのバフの状況を確認後、ペットの処理を判断するシステムとなっており、
この処理の都合上、ラグが発生する場合があります。
特殊技を使用するとTPは0になりますが、
すぐにアンリーシュの効果でTPが加算される仕様となります。