Log in

View Full Version : 結局、”練成”って何の合成ですか?



Ellard
06-03-2011, 02:16 PM
練成が実装されてからというもの、ほとんどの新レシピは練成が前提で導入されていますが、私はこの合成のコンセプトを掴みかねています。

実装当初は、

エヴォリスという未知の素材を他のアイテムに定着させる、融合の技術
複数の高度な(印可以上の)合成技術のイメージを組み合わせて完成させる合成
単一のクリスタルでは成し得ない、複数の属性力を融合する高度な合成技術

といった、synergyという英名が示すとおりの共同作用が関連する合成技術というイメージがありました。

が、その後に実装されるレシピは、たとえ未知の素材を扱うわけでもなく、単一の合成イメージで、クリスタル1個あればできそうなことも全部が全部、練成釜がないと作れなくなりつつあります。
 =>私はもともと木工を専門に上げていますが、例えば新矢弾レシピで矢羽根と材木と矢尻が素材として存在するのに、土クリスタルでくっつけることができずに釜の助けが必要なのがイマイチ理解できません…。

ユーザーインターフェース周りでも練成に関しては意見したいことはありますが、まずは合成技術としてのコンセプトを確立した上で、既存の合成レシピとの住み分けをきちんとしていただきたいな、と思ってます。

この辺、他のプレイヤーさん(そしてできれば開発さんも)は、どう思ってらっしゃるでしょうか?

Winderstix
06-03-2011, 04:57 PM
Mocchiさんのレス
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4714-%E5%90%88%E6%88%90%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=78208#post78208

Bonabe
06-03-2011, 05:16 PM
まさに「雑草」
錬成の創造主が駆除されないように、種を蒔き続けこれ綺麗なお花ですよって存在をアピールし続けた。
結果、鍛冶ギルドのお庭にも調理のお庭にも、みんな根を張って元からあるお花を枯らしてしまう。
クエストにも、装備にもみんな根を張ってしまっている。
アイテムを果てしなく生み続けメモリを圧迫して冒険者さえ落してしまう勢い。
いすれこの世界を滅ぼすかもしれん。

Winderstix
06-03-2011, 06:06 PM
実装から一年半以上、楽しんでる人も少なからず居るものを雑草呼ばわりなんて…

algal
06-03-2011, 07:35 PM
でも、言い得て妙w

元からあるお花を枯らすとか、そのあたりがもうね。。

Winderstix
06-03-2011, 07:53 PM
錬成のせいで鍛冶や調理スキルの意味がなくなったんですか?
錬成スキルだけで作れるものって殆どないですよ。
オグメ、紋様、クエ関係除けばナゲット、ピアスだけです。

algal
06-03-2011, 08:10 PM
錬成もやってるんで嫌いではないんですが、
合成を持ってると錬成がしやすくなる。。というか合成は必須。
でも、錬成を持ってると合成が楽になることありますか?
それを枯れると表現したのかなと納得しちゃったんですけど。
錬成もってると合成の割れ率が減るとかあればいいのにね~。

Ellard
06-03-2011, 08:23 PM
Mocchiさんのレス
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4714-%E5%90%88%E6%88%90%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=78208#post78208

おお、そこに既に住み分けについて書いてあったんですね…
上限複数解放についてのスレだと思ってたので読み落としてました。お恥ずかしい。
イメージ的には、合成が匠の技、練成が工業生産、て感じになるんですかね?
少なくとも今実装されているレシピがそういう分類になってはいないと思うので、既存の実装分も含めて振り分けてもらえるようになると嬉しいですね。

あと、ごめんなさい。
個人的に練成は好きにはなれませんが、そのものを貶めるつもりもないんです。


錬成のせいで鍛冶や調理スキルの意味がなくなったんですか?
錬成スキルだけで作れるものって殆どないですよ。

私もそうですが、Bonabeさんやalgalさんは、練成スキル”だけ”で作れるものを問題視しているわけではなく、練成スキル”も”ないとろくに新しいものを作れない現状に疑問を抱いているんだと思います。
合成スキルって、もともと自分が好きなものを上げて、あとはサブで要求されるものを必要に応じて上げ、、、気がついたら全部目録、なんて職人さんが多いと思うんですが、練成実装後のレシピはまず”座る”こと自体に練成スキル上げが要求されちゃうんですよね。
 あ、私の例でいえば、新矢弾や新調度品はあくまでも木工の技術であり、練成スキルはサブで要求されるもの、というスタンスです。
 これが、いやいやあれは練成メインのレシピだし、先に練成スキルが要求されるのは当たり前、と言われるとそこで終わっちゃいますが。

練成が好きな人がいることも認識してますので、ちゃんと練成がどんな合成なのかをはっきりした上で、”練成らしいレシピ”を見直してもらって、それらは練成職人に取り組んでもらう、と言う風になってほしいなと、こんなスレ立てた次第です。
波風立ててしまってたらゴメンナサイ。

Winderstix
06-03-2011, 08:29 PM
合成の割れ率下がるだと実質合成するのに錬成スキル必須になりますけど、それこそ錬成が合成のお庭に根を張ってる状態になりませんか?

algal
06-03-2011, 08:41 PM
なると思えばなるんじゃないですかねぇ。。

algal
06-03-2011, 08:48 PM
おお、そこに既に住み分けについて書いてあったんですね…

僕も質問したことことありました。

錬成で矢弾とか各種装備とかいろんな方面に錬成が幅を利かせるようになってきて、
これから、全部の装備品、消耗品が錬成にとって代わるんじゃないだろうかという不安がありました。
そんな時に質問したのかも。

でも、質問してからも、合成に光明ってあまりないような。
今後に期待です。

Bonabe
06-03-2011, 09:05 PM
アイアンソード+5 なんて作れないかなっと夢見てた時がありました。
 錬成もギルド形式でジュノ上層:confused: の花壇の路地あたりに存在して、
建物の中なら、窯が大暴れしてオペレーターを襲っても気にならないのに。

 錬成で、従来の合成の何がつぶれたってことは別にないと思うのですが、
強いていえば将来性です。
 錬成職人の旬な合成品はなんですか。毎日何を作ってますか。
存在はしない錬成エプロンの柄が何かが、何の合成ですかの答えでしょうね。


 世の中に雑草というものはないというのが植物学者のお話です。
でも田んぼを作ってる人には、同じイネ科の植物がとてもジャマな雑草です。

Winderstix
06-03-2011, 09:34 PM
そもそも錬成職人なんて成立するんでしょうか。
殆どの錬成には合成スキルが必要ですし、少なくない錬成レシピで印可以上のスキルが必要になります。
何らかの合成職人でない限りまともに錬成出来ません。
合成スキルに依存して、その合成スキルが複数師範などに出来ない以上、「錬成職人の旬な合成品」なんてものは存在しません。


私もそうですが、Bonabeさんやalgalさんは、練成スキル”だけ”で作れるものを問題視しているわけではなく、練成スキル”も”ないとろくに新しいものを作れない現状に疑問を抱いているんだと思います。
合成スキルって、もともと自分が好きなものを上げて、あとはサブで要求されるものを必要に応じて上げ、、、気がついたら全部目録、なんて職人さんが多いと思うんですが、練成実装後のレシピはまず”座る”こと自体に練成スキル上げが要求されちゃうんですよね。
 あ、私の例でいえば、新矢弾や新調度品はあくまでも木工の技術であり、練成スキルはサブで要求されるもの、というスタンスです。
 これが、いやいやあれは練成メインのレシピだし、先に練成スキルが要求されるのは当たり前、と言われるとそこで終わっちゃいますが。

合成で出来る新しいものも欲しい、というのは私もそう思います。矢弾に関しても実装された時、なんで合成レシピが無いのか疑問でした。一部のレシピは合成と錬成、両方のレシピがあるのに…裁縫は錬成レシピも殆ど追加されてないのでどっちにしても新しいもの殆どないですけど…

ただ、スキルに関して、従来の合成スキルと錬成スキルでメインやサブがどうかと思ったことはありません。
錬成をする場合、合成スキルは1でも足りなければ錬成出来ませんが、錬成スキルは0でも錬成出来るので、従来のメインスキル・サブスキルといった比較を単純には出来ない気がします。

Sakura317
06-04-2011, 08:58 AM
私としては錬成はなくてもほとんど困らない要素ですが、てこ入れの仕方を間違ってると思いますね。

ユーザーインターフェースが悪いとかそういうことよりもなによりも、「作りたいようなアイテムに乏しい」ということが挙げられます。

開発側は、今後は合成より錬成のほうにシフトしたいようで、テコ入れ策として、今回のVUで「錬成による既存装備のオグメ付与」というのを導入しましたよね?
私は、今回のVUの「錬成によるオグメ付与」による過去装備品強化は大反対で、今後サルベージ装備やナイズル装備等にはこの方式による強化はやめてほしいし、今回実装した分も別の強化を与えてほしいと思っていますが、その立場から見ても「もっといい強化であれば、私みたいなのは別として、みんながやるし錬成も盛んになるのになあ」と残念に思いますよ。

錬成は、多くのユーザーがやっていません。

私はウ○○ダスティックスさんを非表示にしているので、何を言ってるか見えませんが、おっしゃっることはだいたい想像がつきます。
「錬成やってるユーザーだっているんです!」とか「錬成を否定しないで!」とかかみついていることは容易に想像できます。(そういうことばかりで話が進まないので、申し訳ありませんが非表示にさせていただいています。)

錬成は、実装からかなりたってますが、とても浸透しているとは言い難い状況だとは思えませんか?
わたしはサルベージが好きで今も行っていますが、サルベージは過疎コンテンツといわれて「私がやってるんです!」と感情的に叫んだりしませんよ。事実だもの。
(むしろやっている側からしても、やる人がが少ない現状を踏まえて改善を述べたほうがよくはないでしょうか?)

今回導入の錬成オグメですが、強化した装備を着ている人を、残念ながらまだ私は見ていません。野良乱獲等で白虎佩楯などしている人を「見つめる」しちゃっても、ただのなにもついていない装備です。(一瞬の着替えのために使ってるのかもしれませんがね。)

私のLS(全体15人ほど)で全くおらず、空LS(この強化前に真龍脚目的の少人数に入りました、人数8人)でもわずか1人がアダホバにやってみただけ、エインLS(20人ぐらい)でも白虎佩楯を強化したという人が1人という状態です。

空LSでは余った免罪を割いて「売ってOK」と支給されるのですが、1万ギルでも売れない状況です。(割いてくださる錬成職人さんが「燃料をギルで払うと赤字になるレベル」でしか売れないと言っています。)
そもそもそうやって支給されるのは免罪として外販の希望が来ない、「免罪符の断片として使いたい」という希望も来ないからです。

何十回何百回とやって「着替え程度にいい装備ができる『かも』」では、やらないユーザーのほうが多いでしょう。

これが「方向性が選べる」だったり、「ものすごい低い確率だがぶっとんだ性能になる」だったり、「数回の、ユーザーに負担にならない程度の試行で着替えにいい装備ができる」だったら錬成のてこ入れになるのになぁ、どうして「ものすごい低い確率でやっと着替えにいいぐらいの装備ができるかも」にしちゃうんだろうなぁ、って思います。

FFXIって面白くて、「楽にすごい装備が手に入る」か、「ものすごく苦労して微妙な成果しかでない」かどっちかであることがとても多いですよね。
(昔は「ものすごく苦労するがすごい装備が手に入る!」があったのですが・・・。)

そして後者のほうは当たり前ですがとてもとてもさびれてしまいます。

なんていうか、「行くのにものすごく時間がかかるプルゴノルゴ島にわざわざ行って、ギル払って、すぐ火成岩が入ってバケツの底が抜ける、ようやく必死で最大のバケツにしても高確率でマンドラが飛び込んで底が抜ける、なんとか持ち帰っても、せいぜい成果はサンゴのかけらぐらいの潮干狩り」これを、「ユーザーは必至で顔を赤くして何度もやるだろう」と思ってらっしゃるのと同じ考えなんだろうなぁ・・・って思っています。
(2-3度やってみてそればっかりだったら行かなくなる、って思わないのかしら?)

こんなコンテンツが潮干狩りだけなら笑って済ませられますが、はやっていないコンテンツのほとんどがそういう思想のもとに作られているような気がします。

もうちょっとユーザーが好む飴、食いつく餌を多くすれば流行るのに・・・と思っています。

Sakura317
06-04-2011, 09:08 AM
オーグメントによる既存装備強化だけではなく、他のレシピを見ても、本気で錬成をてこ入れしたいだとは思えません。

たとえば今回のVUで実装された、ヴォイドウォッチから出る素材を使った錬成レシピですが、全く作る魅力に欠けています。

たとえば、
クアトリハーネス
 防55 命中+15 飛命+15
 片手剣スキル+5 片手刀スキル+5 射撃スキル+5
 コンビネーション:ヘイスト+8%
 Lv90~ モシ獣狩忍青コか踊

性能を装備可能ジョブのAF3+1と比較すると、どのジョブにとっても魅力ある装備とは言えないと思います。

●モンクにとって、AF3+1より命中は+3だけ高いですが、AF3+1にはモンクにとって重要なSTRやVITが高水準でブーストできます。また攻も高くブーストできます。
この時点で命中がたった+3だけ高くてもクアトリハーネスを選ぶ理由がないのではないでしょうか。
AF3+2になると命中が同じになります。もちろんクアトリハーネス+1なら命中が+1高いですがたったそれだけで他のさまざまなメリットを捨てることはないでしょう。)

●シーフにとって、胴装備で命中・攻のブーストはすごいですが、AF3+1、AF3+2にはそれ以上に大事なヘイスト・DEXが大幅にブーストされます。ヘイストで手数、DEXでふいうちボーナスをブーストするAF3+1のほうが、攻をブーストしてるこの装備より総合的に上と思われます。
正直これを着るぐらいなら、命中+8にDEX+4で命中+10相当、そのほかSTRやAGIや回避やダブルアタックがあるオロールダブレットのほうがいいです。

●獣にとって、どのステータスをとってもAF3+1以下。(命中だけやっと同等)。

●狩にとって、HQですらAF3+1以下。(AGIを入れると飛命ですら下位装備。)

●忍にとって、HQですらAF3+1以下。(DEX入れると命中すら下位装備)。

●青にとっては、AF3よりかなり高い命中があるものの、ヘイストを捨てても命中がAF3+1以上にほしい場合は、ホマム胴のほうがよいのではないかと思われます(命中はクアトリハーネスと同等、強力なMPブースト、トリプルアタックつき)。あるいは今は気軽に入れるようになった裏でミラージジュバ(命中は+10だがMPブーストとリフレシュつき)。
オロールダブレットも命中+10相当で、ダブルアタックやSTRのブーストがあり、しかも安価。
なおAF3+2になった段階で、命中はクアトリより-3ではあっても、りフレリュ、青魔法詠唱時間-、ヘイスト等で青にとってこれ以上の装備はないでしょう。

●コルセアにとってはなるほど飛命はAF3+1、AF3+2よりクアトリのほうがほんの少し高いのですが、飛攻・魔法命中という有用なステータスを捨ててまで飛命と射撃スキルをとるかは疑問です(飛命は指輪で簡単に上げられます。)

●踊り子にとっては確かに命中は高いものの、二刀流効果UPを捨ててまでも高い命中を確保しなければならない状況がもしあるのならクアトリより命中は多少低いですが若干低くても攻UPがあるAF2エトワール胴でいいのではないでしょうか。(DEXこみで命中+12、攻+15)。
胴だけでは、ヘイストすらつかないので、ラッパリーハーネスにすら劣ります。

装備可能ジョブにとって、完全に「アビセアを導入していればゴミ」でしかない装備です。
(AF3、アビセアで拾える装備のほうが上位。)
よほどアシボル当てることに命を燃やすシーフか、胴頭セットでインディアンの踊りをしてみたい踊り子でもなければ利用は考えられないでしょう。

もし仮にアビセア導入してなくても、過去に何らかのコンテンツをやったことがありリンバス装備やナイズル装備やAF2やサルベージ装備を持っている、石の見る夢を導入していてマルク胴を持っている・とりなおしができるのならば、取得(作成して販売する)を目指してヴォイドウォッチに通い錬成を上げるという意味が見いだせないです。

ひとつのジョブに特化したAF3と、装備可能ジョブにまたがって特色を出さなければならないこれについて同じにならないことは分かりますが、ほとんどどこも見るところがないのはどうしてでしょうか。

唯一競売で取引できることだけがメリットで、「アビセアを導入していなくて、過去に何のコンテンツもやったことがなく、コンテンツに参加する気がない時間がない人が競売で買える」とは言えますが、それほどのライト層ならオロール装備があります。あるいはジョブによっては普通のAFが非常に使える装備だったりします。

本当はヒクソスカット・ヒクソスローブについても同様の考察をしたのですが、長くなるので割愛します。
結論としてはAF3+1以上のメリットがなく、場合によってはAF、AF2よりもさらに下としか言いようがありません。

自分が着たくなる、あるいは着たい人が多くて売れる装備が作れるなら錬成を上げる意味がありますが、そうではないので、錬成を上げる人がすくないのです。

ここで「おお、これはすごい、欲しい!」って思う人が多い装備を錬成の目玉として導入すればいいのに、なぜそれができないのでしょうか?既存装備と比較してみるとかできないのでしょうか?

Winderstix
06-04-2011, 09:23 AM
色んな錬成関連のスレに来ては同じようなレスしてるみたいですけど、この前の錬成オグメ反対スレにしても、どういう話をしていても(コンテンツの話に触れていなくても)「既存コンテンツのテコ入れにならないから反対」でしたね。
BLしようがしまいが今何が話されてるかすら分からないようなので大差ないと思いますけど、錬成した事もなくて(錬成スキル上げで素材がなくならないことも知らなかった)錬成がどんなものか把握していると到底思えない人の話では「話が進まない」どころかどんどんスレチになるのでいい加減やめてほしいんですけれどね。
今回の#12までのレスをなさった方々は少なくとも貴方よりは錬成に触れ、錬成で出来る合成品が何かを知った上で、既存の合成にも目を向けて欲しいと言った内容を話しているわけで、ピアスとオグメしか知らない方の錬成批判はスレチです。どちらも合成スキルを必要としないので。

Winderstix
06-04-2011, 09:28 AM
…錬成品の性能云々というスレでもなくてですね、錬成品の性能が良い悪いというのもスレチなわけですけれど、少しお答えするならば、
そもそも同じレベルキャップ90で競売で取引出来る品で複数のジョブが装備出来てAF3より完全に性能が良いものなんて実装されるわけないんですけれど、スレチはここまでということで。
ここは錬成に魅力が無いんです!っていうスレじゃなくて、合成にもっと魅力を下さい!っていうスレなので、そこのところをまずお願いします。

Sakura317
06-04-2011, 09:39 AM
「装備革命」エヴォリスも、いまは「箱にエヴォリスいれるな!」「装備革命(笑)」と言われちゃうような代物ですが、上手くやればユーザーの心をつかめたと思います。

そもそも設計の段階で、「2Hアビ再使用時間が1分短縮される」「耐アクアン:+1」といったものに疑問を抱かなかったのかなぁ、って思います。

「2Hアビの短縮」や「耐○○」だっていいんです。

それが、「普通の強さのNMを倒してとれる染料とエヴォリスでやれば最大30分まで短縮できる・耐○○も+60まで強化できる」「HNMを倒して低確率でとれる染料とエヴォリスなら最大10分にまで短縮できる・耐○○も+90にまで強化できる」とかなら、HNMLSあたりが飛び付いたと思います。

しかもそれがつけはずしできるならもっと素敵ですね。

そんなんだったら、ねぐらに張りこむHNMLSのナイトは「耐ウィルム+90」にまで上げた鎧を着て、詩人は「ソウルボイス使用間隔-110分」にまで上げた服に着替えてソウルボイスを使うことがスタンダードになったでしょうし、錬成職人引っ張りだこだったですよ!

こんなのだったら、レベル90にあがった今でも使い道のある装備です。
90エンピリ素材が欲しい人が泣いて喜ぶでしょう。
エンピリ作る前にエヴォリス装備揃えろ、とか、エヴォリス装備ない盾モンクは来るなとか、「耐ウィルム+90エヴォリス装備で忍者と2垢白でアジュダヤ楽勝!」とかそんなことが言われるぐらいになり、エヴォリス装備専門のLSもできるでしょう。

でもそんな気の効いたことはしてくれませんでしたね。

フレのエヴォリス装備を手伝ったことがあります。
レベル75の2-3名でかなりきつかったバルクルムのカニを20回近くしばいてようやく必要な染料が揃ったようです。
それにはめ込むことのできるエヴォリスがまた・・・。
どっちもドロップがえらく渋くて・・・しかも効果が微妙。

まさに(このスレに私が最初にした投稿に挙げた)「潮干狩りの思想」です。
すごく苦労させてほんのちょっぴりの使えないようなメリットで「ユーザーは顔を赤くして意地になってやるだろう」って思ってるあれです。

そのあと来た調整が「エヴォリスを店売りできるようにしました」(笑)。

それって、(過疎コンテンツの例)潮干狩りに例えるなら、(使い道のない)ジャックナイフや火成岩の店売り価格を上げましたって言われてるのと同じです。そうされたとしても、潮干狩りをみんなやるようになるかといったら違いますよね。

「もっといいものが得られるようにする」「得られるものに有用な使い道を付け加える(できればそこでしか手に入らないようにする)」「あんまり意地悪いドロップ率や意地の悪いトラップをつけない」ことのほうが重要なのにね。

エヴォリスは、90用にもうちょっと効果と自由度をあげたらもっと良くなるような気がします。
効果が低めのものはけっこう簡単にとれるようにして、逆に強いモンスターから落とすものを使う場合はすごい効果があるようにして・・・。

そういう方面でもテコ入れをしてあげたら、錬成上げてる人にとって嬉しいんじゃないかなあ。
今見ると、開発側も「これは失敗コンテンツ、黒歴史」って認識してるようにしか思えません。

Winderstix
06-04-2011, 09:48 AM
だから、錬成と合成の住み分けについてのスレであって、錬成の魅(ry
はぁー。やめよ。
エヴォリスについても書くなら書くで調べてから書いてほしいよね…
「効果が低めのものはけっこう簡単にとれるようにして、逆に強いモンスターから落とすものを使う場合はすごい効果があるようにして・・・。」って今もそうなんだけど…頑張って強敵倒してエヴォリス貰って錬成武器に定着させてメイン武器として裏参加してた人も居たよ…(LV76以上はまだ対応してないけど)
きっと低LV装備にもエヴォリス付けられるのがあって、そのために性能が低LV向けのエヴォリスが箱からぽろぽろ出る、って言うのも知らなそう…

Sakura317
06-04-2011, 10:12 AM
錬成でできる普通のアイテムも、魅力あるものはほとんどないです。

ローアスロップスやギュルズレギンスは、たとえオーグメントがついたものがアビセアの箱から出てきても、「美味しい店売り換金アイテム」でしかないです。

少しいいなと思うものは、ほとんどの場合「彫金ないし鍛冶の非常に高いスキル」が求められます。
(鍛冶・彫金を師範にあげるのがいかに大変か・・・)

個人的にはDアダマンブレット・Dアダマンボルトが欲しいです。
でも錬成以外に、鍛冶師範・木工師範が求められます。
自分で作成するのは諦めています。(特にDアダマンブレット)。作れる人も少なく非常に高価です。

たとえば、同じレシピを錬成と合成で用意して、合成オンリーだと師範が必要だけど錬成なら目録でできるよ!ならすごくメリットがあります。

Dアダマンブレット:鍛冶スキル97 でもできるし、
Dアダマンブレット:錬成60、鍛冶57 でもできる、

こんなんなら私も錬成を上げます。
(合成スキルが高ければできる量がさらに増える・・・とかならさらにいいですね。)
でも現実は、「鍛冶師範+錬成目録」ですからね。

もちろん自分が錬成スキルあげて、鍛冶師範のフレを誘って、「ごめんだけどDアダマンブレットに協力して」って言えばいいんですが・・・(錬成って自分が全部満たしてなくてもできるんですよね?あるいはスキル0でも錬成職人と鍛冶職人さんを呼べばできるはずですよね?)それって非常に気を使います。
(窯のパコスコドカーン作業も時間かかりますよね・・・。)

材料と燃料を気を使う(お礼等も必要になる)と考えたら、競売でDアダマンブレット99発5万ギルを出したほうがマシかもしれません。

開発さんが「錬成にシフトしていってもらいたい」と言っている割に、「合成の高いスキルがあることが前提」であるのは非常におかしいです。

トピ主さんがおっしゃったように、今までの矢なら「土クリと矢羽根と矢じりと木材があれば気軽にできたのに新しいレシピだといちいち窯の前に行く・窯を呼び出さなければならない」という面でも大幅にやりにくいです。

消耗品には合成と錬成の2種類のレシピをつくってほしいです。
錬成レシピのほうは「素材のロストがない」「数が多くできる」等のメリットをさらに強調して、その上、「本来のスキルが合成レシピより低くていい」にしたらかなりいいかな。

たぶん開発側でもコンセプトがあまりはっきりしておらず、迷走してるんだろうなぁ・・・とも感じます。
(一応すみわけは書かれていますがその通りにはなっていません。)

すでに高レベル合成がある人が、追加レシピをするための目的になっていて、錬成にシフトもしなければ、そちらが主目的にもなっていません。

日常品の合成に非常に不便、高級品にもいいものがない、いったい何のためにこれはあるのか、窯が町の美観を損なっているとしか思えない状況になっています。
(質感が非常に異なっていて、今までの風景から浮いているのがなんとかなりませんか?)

Sakura317
06-04-2011, 11:21 AM
実装当初は、

エヴォリスという未知の素材を他のアイテムに定着させる、融合の技術
複数の高度な(印可以上の)合成技術のイメージを組み合わせて完成させる合成
単一のクリスタルでは成し得ない、複数の属性力を融合する高度な合成技術
といった、synergyという英名が示すとおりの共同作用が関連する合成技術というイメージがありました。



当初のコンセプトはそうでしたね。
でも、複数の師範が協力して作成するアイテムってたぶん未だに「ガレーキッチン」以外にないですよね^^;

エヴォリスが大失敗したし、「錬成でしか作れない」すごいアイテムってのもいまだにないですよね。
今回導入の、オグメ付与・ヴォイドウォッチ素材装備がそのつもりなのだろうとは思うのですが、すべってます。

錬成のアイテムが、鍛冶や彫金、木工でも家具に多いのは、「高度なもの」「すごい装備」を念頭に置いているんだと思います。
消耗品に適用しちゃうのは困りますね・・・。

消耗品に適用しちゃうと、「合成を枯らす雑草」という、ボナベ爺さんの言うとおりになってしまいます。

もうひとつ思うのは、錬成している間にHPにダメージを喰らうのはおかしいとおもうのです。
低レベルの倉庫キャラ・セカンドキャラに合成をさせている人はけっこう多いですが、そういう人にやるなってことでしょうかね。

なんでそんなペナルティが必要なのかわからないです。
こういう無意味な嫌がらせ仕様がはいってるコンテンツでいいものがあったためしはないですね。

743
06-04-2011, 02:48 PM
練成に対する愚痴や不満は脇に置いといて・・・。

昔々、職人と呼ばれる人たちは一人で一つのものを一から十まで作ってました。
しかし、複雑な機械や高度な専門技術を必要とするものが出来てくると、一人で全部を作るというのは難しくなりました。
そこで、それぞれのパーツを別々の職人が作り、最後に組み合わせて完成品を作るという
分業体制が確立しました。(←練成)
最後の組み立てを容易にするために、共通規格も作られました。

これは実勢の歴史の中でも起こったことです。
イメージとしてはこんな感じなんじゃないでしょうか。

onigiriSAM
06-05-2011, 08:24 AM
一点ものの装備品が作れるのでは との期待は大ハズレです
突出した性能の品を期待した訳では無く、性能はスコピオハーネスだが外観は
バーミリオンクロークと言った品や通常装備不可能なジョブが装備出来る様になるとか

もったいつけて“練成”などと名乗っているが手間掛かるだけで今までの合成と大差無いのでは?

Winderstix
06-05-2011, 01:59 PM
>たとえば、同じレシピを錬成と合成で用意して、合成オンリーだと師範が必要だけど錬成なら目録でできるよ!ならすごくメリットがあります。
>消耗品には合成と錬成の2種類のレシピをつくってほしいです。
>錬成レシピのほうは「素材のロストがない」「数が多くできる」等のメリットをさらに強調して、その上、「本来のスキルが合成レシピより低くていい」にしたらかなりいいかな。

今までのレスから浮いているのがなんとかなりませんか?
合成スキルがサブ程度でも錬成で作成出来るようになると錬成スキルだけで全ての合成が食われるんですけれど、貴方以外のレスを見てそれを望んでいるように見えるなら…

Winderstix
06-05-2011, 02:14 PM
>エヴォリスが大失敗したし、

メイン武器として使える装備もあったのに?

>「錬成でしか作れない」すごいアイテムってのもいまだにないですよね。
>今回導入の、オグメ付与・ヴォイドウォッチ素材装備がそのつもりなのだろうとは思うのですが、すべってます。

競売に出せるものにはないですね。何が実装されても、同じ「競売出品可、複数ジョブ装備可」の装備品ではなく、AF3と比べるようですから、レベルキャップが解放されてからしか期待出来ないんじゃないですか?
最低でも全ジョブAF3+1ある、とかじゃないと#15のような単純に比較もおかしな話なんですけれどね。

>もうひとつ思うのは、錬成している間にHPにダメージを喰らうのはおかしいとおもうのです。
>低レベルの倉庫キャラ・セカンドキャラに合成をさせている人はけっこう多いですが、そういう人にやるなってことでしょうかね。
>なんでそんなペナルティが必要なのかわからないです。
>こういう無意味な嫌がらせ仕様がはいってるコンテンツでいいものがあったためしはないですね。

やるなってことでしょうね。業者対策なんかでLV20とか30とか想定してるんじゃないですか。

RAM4
06-05-2011, 03:43 PM
>エヴォリスが大失敗したし、

メイン武器として使える装備もあったのに?

マチズモ、コンコーディア、ガラティン、サリッサ、マジェスタスを全部そろえて、紋様もすべて最大値まであけ、エヴォリスもたびたび狙いに行きましたが、正直、実用に耐える装備は無かったですよ。
外見が綺麗で一見目立つだけでした。エヴォリスを理論上最大数値のをそろえて、ようやく何か使えないこともないかな程度です。



>「錬成でしか作れない」すごいアイテムってのもいまだにないですよね。
>今回導入の、オグメ付与・ヴォイドウォッチ素材装備がそのつもりなのだろうとは思うのですが、すべってます。

競売に出せるものにはないですね。何が実装されても、同じ「競売出品可、複数ジョブ装備可」の装備品ではなく、AF3と比べるようですから、レベルキャップが解放されてからしか期待出来ないんじゃないですか?
最低でも全ジョブAF3+1ある、とかじゃないと#15のような単純に比較もおかしな話なんですけれどね。


錬成防具はHQを作ることさえできれば、競売に出せるもので、ピンポイントに使えるものがいくつかありますよ。
NQは性能が抑えられぎみで地味ですが…HQならいろいろあります。
アルシドハーネス+1は回避装備としては現状かなり上位になりますし、クアトリヘッド+1もマートキャップが無い人にとっては十分高性能です。
ただし、これらは非常に高額だったり、自分用に作るだけで流通していなかったりしていますのであまり見る機会がないかもしれませんね。

例えば、75時代に回避装備をそろえるときにスコピオハーネスではなくスコピオハーネス+1を迷わず選ぶ層から見たら、購入意欲の湧くものはあります。

Winderstix
06-05-2011, 04:36 PM
マチズモ、コンコーディア、ガラティン、サリッサ、マジェスタスを全部そろえて、紋様もすべて最大値まであけ、エヴォリスもたびたび狙いに行きましたが、正直、実用に耐える装備は無かったですよ。
外見が綺麗で一見目立つだけでした。エヴォリスを理論上最大数値のをそろえて、ようやく何か使えないこともないかな程度です。
性能の良いエヴォリスが入手しにくいですけど、サリッサは結構見ましたよ。竜騎士自体少ないですけどね。コンコーディアもそれなりに。エンドコンテンツでも使われていたものが実用に耐えないというのはちょっと。
マジェスタスはおしゃれ装備にしかなりませんが…

錬成防具はHQを作ることさえできれば、競売に出せるもので、ピンポイントに使えるものがいくつかありますよ。
NQは性能が抑えられぎみで地味ですが…HQならいろいろあります。
アルシドハーネス+1は回避装備としては現状かなり上位になりますし、クアトリヘッド+1もマートキャップが無い人にとっては十分高性能です。
ただし、これらは非常に高額だったり、自分用に作るだけで流通していなかったりしていますのであまり見る機会がないかもしれませんね。
それは知ってます。でもSakura317さんの仰る凄い装備というのはピンポイントで使える、ではなくAF3の完全上位品だそうです。

Sakura317
06-05-2011, 07:21 PM
マチズモ、コンコーディア、ガラティン、サリッサ、マジェスタスを全部そろえて、紋様もすべて最大値まであけ、エヴォリスもたびたび狙いに行きましたが、正直、実用に耐える装備は無かったですよ。
外見が綺麗で一見目立つだけでした。エヴォリスを理論上最大数値のをそろえて、ようやく何か使えないこともないかな程度です。

うわあ・・・アレを全部揃えられたんですか・・・お疲れ様です。
エヴォリス系のNMは、アプタントもエヴォリスも本当にすごく出ないですよね・・・
フルアラでへろへろになって何度も倒して、それでorz~な性能なんですよねぇ・・・。

どうして、「苦労するものですごくいい性能」にしないのかいつも不思議に思います。
(逆にエヴォリスは、もうちょっと性能がいい、上がる割合が多ければ使い道はあったと思うんですよ・・・。)

あそこでつまずいてしまって、なんか本来のコンセプトから外れてしまったと思います。



錬成防具はHQを作ることさえできれば、競売に出せるもので、ピンポイントに使えるものがいくつかありますよ。
NQは性能が抑えられぎみで地味ですが…HQならいろいろあります。
アルシドハーネス+1は回避装備としては現状かなり上位になりますし、クアトリヘッド+1もマートキャップが無い人にとっては十分高性能です。

なるほど!
確かに、性能が1でも多ければいくらでも払う、という層はいますよね。
アルシドハーネスは、NQでもけっこうなお値段しますね。(私の鯖で40-50万ギル)。
性能を見て、「なにこのゴミ?」と一瞬思ったのですが、それは一番最初に「薄金腹巻」を想定して比較したせいでした。
いまさら薄胴が取れない人、薄胴が着れないジョブで、オロールダブレットでは不足を感じる場合は、これになりますね。
(とはいっても、オロールダブレットに、AGI増加分で回避と、DEX増加分で命中を考えた場合、アルシドハーネスよりたった1しか低くないとも言えますが・・・。)

クアトリヘッド+1はどうなるでしょうね。
まだNQですら出てませんね。
「ふいだまに命をかけるシーフ」と、「秘のダメージを追及するため着替えAGI装備を集めまくる忍者」には売れるかもしれませんね。
その他のジョブと、秘を撃たない忍者と、そこまでふいだまに命をかけないシーフには、ヤーネィが落とす「アイアスボンネット」のほうがよいかもしれません。(STRとDEXが+8)。

アビセア以降、いい装備が比較的簡単に、青弱点つけば手に入るということがあります。(しかも得に禁断エリアのものはRare属性で競売に並ぶ!)
昔はNM品はものすごい長時間の張り込みと低いドロップに悩みながらとるもので、競売品がかなり性能悪くても時間的に見てしかたない、と売れるものでしたが、今は違います。
10-15分待てば、あるいはトリガーをトレードすれば確実にPOP、ヴァナ22時~6時にフレと組んで白モでいく、あるいは自分がシor踊でヴァナ6時~14時狙って短剣の弱点に賭けるなどで取れてしまいます。

私がヒクソスローブのデータを見た時、「なにこれアウグルジャズラン以下のゴミ」と思いました。
(アウグルジャズランは、上記「打時間で白モ」「突時間でシor踊ソロ」で取れてしまう装備です。)

アビセアがあんまり甘すぎるアメだったので、それ以上の物を付け加えるのが難しいことはわかるのですが、開発さんには既存で使われている装備を調べてから、追加してほしいと思います。

「いい装備」が錬成で付け加えられたとしても、トピ主さんが書いた問題は残っています。
「売れる新しい装備を造りたければ、合成を師範にまで上げてさらに錬成やってくださいね」では、すでに合成が高い人にも、これから錬成あげようかなという人にとっても二重にハードルが高いです。

まあ、「いい装備」が多ければ、「錬成80あります、鍛冶100の方と、骨細工80以上の方、○○メイル作成に協力してくれませんか」なんて本来のコンセプトに近いようなありかたになっていくかもしれません。
(そういう複数師範のアイテムって何度もいいますがガレーキッチンしかないですよね?)

とにかくもうちょっと考えてテコ入れ策をしてもらわないと、合成する人の商売の邪魔、これから上げるメリットも感じられない、いつもの「死にコンテンツ」になってしまうなあ・・・と思います。

Winderstix
06-06-2011, 01:06 AM
このスレの本旨はこちら。

たとえ未知の素材を扱うわけでもなく、単一の合成イメージで、クリスタル1個あればできそうなことも全部が全部、練成釜がないと作れなくなりつつあります。
 =>私はもともと木工を専門に上げていますが、例えば新矢弾レシピで矢羽根と材木と矢尻が素材として存在するのに、土クリスタルでくっつけることができずに釜の助けが必要なのがイマイチ理解できません…。
補足:アントリオンアローなど素材が合成品で、矢弾にする際だけ何故か錬成が必要なものがある。

結果、鍛冶ギルドのお庭にも調理のお庭にも、みんな根を張って元からあるお花を枯らしてしまう。

錬成で矢弾とか各種装備とかいろんな方面に錬成が幅を利かせるようになってきて、
これから、全部の装備品、消耗品が錬成にとって代わるんじゃないだろうかという不安がありました。
普通の方なら↑を見ると合成にテコ入れしてほしいというスレだと分かります。




やる人がが少ない現状を踏まえて改善を述べたほうがよくはないでしょうか?

ここで「おお、これはすごい、欲しい!」って思う人が多い装備を錬成の目玉として導入すればいい

そういう方面でもテコ入れをしてあげたら、錬成上げてる人にとって嬉しいんじゃないかなあ。

たとえば、同じレシピを錬成と合成で用意して、合成オンリーだと師範が必要だけど錬成なら目録でできるよ!ならすごくメリットがあります。

Dアダマンブレット:鍛冶スキル97 でもできるし、
Dアダマンブレット:錬成60、鍛冶57 でもできる、

こんなんなら私も錬成を上げます。
消耗品には合成と錬成の2種類のレシピをつくってほしいです。
錬成レシピのほうは「素材のロストがない」「数が多くできる」等のメリットをさらに強調して、その上、「本来のスキルが合成レシピより低くていい」にしたらかなりいいかな。

錬成のアイテムが、鍛冶や彫金、木工でも家具に多いのは、「高度なもの」「すごい装備」を念頭に置いているんだと思います。
消耗品に適用しちゃうのは困りますね・・・。

消耗品に適用しちゃうと、「合成を枯らす雑草」という、ボナベ爺さんの言うとおりになってしまいます。
消耗品のレシピが欲しいと言いつつ消耗品に適用するのは困るとか矛盾してたりしますが、要するに錬成にテコ入れして欲しいそうです。
スレチなので別スレ立てて下さい。

Ellard
06-07-2011, 09:45 PM
活発な意見交換、ありがとうございました。
私が他スレよく見てなかったせいもありますが、とりあえず一番知りたかった練成のスタンス、および既存合成との住み分けは開発から既に方針が出ていたので、今後の調整に期待しつつスレッドをクローズさせていただきます。
思った以上に議論が発散してしまったので、主題と論点が違うことについては、新たにスレッドを立ててください~。

※真剣な討論を揶揄するのは書き込んでくれた方に失礼にあたると思いましたので、タグは一つ消去させていただきました。申し訳ありません。
 「何スレ?」タグは、うまく意見をまとめられなかった自戒の意を込めて残しておきます。