View Full Version : コンクェストについて
Shinemon
03-09-2011, 12:32 PM
さまざまなコンテンツの追加で、リージョン支配競争がほぼなくなっています。
コンクェスト政策を見直しましょう!
私からの提案
・遠征軍のレベルキャップを撤廃する。
・各リージョンでのリージョン支配に関与するPvPコンテンツを追加する。(バリスタみたいなやつ)
バリスタ内容は別スレでよろ。バリスタ告知に現在のカンパニエフィルタの適用を!
・補給クエストを行った場合もリージョンポイントを少し上げる。
・OPのガードにトレードできる品を装備品・エヴォリス以外も可能にする。
・(間接的ですが)プロマシアエリアのフィールドにもFoVを設置する。
FoVについては別スレでよろ。
・ガリスンをリージョン支配に関与するコンテンツにする。
ガリスンについては別スレでよろ。
調理人からの意見ですが、ちょっと乱暴な意見かもしれませんが、
もう獣人支配という状態を無くして三国いずれかの支配になるようにして欲しいかなと思います。
いまの状態だと獣人支配だと特産品が買えないというデメリットばかりで、そのデメリットに見合う支配時のメリットが
薄いように感じられます。
もちろん支配時のメリットがプレイヤーにとってもっと嬉しいものが何かあれば話は別ですが。
Justy
03-09-2011, 11:50 PM
コンクエのテコ入れ案として「国債」はどうでしょうか。
1口1万ギルくらいで、10口まで購入可能。
各国大使館で購入でき、コンクエ1位になったら150%で払い戻し。2位なら100%、3位なら70%。
日曜ギリギリで購入するのを防ぐために月曜0:00~水曜0:00くらいまでを購入と払い戻し期間とします。
遠征軍で一発逆転も可能ですから、日曜日に遠征軍LSが出動する光景が復活するかも。
見事アタリとなったら称号「凄腕投資家」、ハズレ「ヘッポコ投資家」というのもいきましょう。
MATI09
03-10-2011, 01:54 AM
いっそのこと、所属国にジュノ、タブナジア、アトルガンを追加してしまうとか。
世界設定はおかしくなりそうですが、盛り上がりは期待できそうです。
Shinemon
03-10-2011, 01:04 PM
ジュノは中立国、タブナシアはサンドリアの属国?、アトルガンは別リージョンなのでコンクェストには無関係かと。
ジュノを所属国にするとコンクェストには関与できなくなるでしょう。
また、アトルガンで傭兵になった人は所属国をアトルガンにできても良さそうですが、コンクェストには関与できなくなるでしょう。
Shinemon
03-10-2011, 01:09 PM
取った取られたがゲームの基本なので獣人支配が発生するのは仕方がないかと。
なのでコンクェスト競争が盛り上がれば獣人支配も少なくなるでしょう。
具材の自衛策とすればリージョン支配時に備蓄することですが、スタック不可品だときびしいですねぇ・・。
Shinemon
03-10-2011, 01:15 PM
ギャンブル性のあるミニゲームとしてはいい線行ってると思います。
ベンチャーロールやチョコボレースみたいな賭け事の路線で1位国を予想するのもアリかと。
ChangeBeat
03-10-2011, 01:57 PM
自殺を繰り返して、獣人支配にして特産品を高値で競売に出している人を見かけますね。
あの辺て放置でよいのかなぁ、コンクエストの考え方から逸脱しているような気がするんですけど。
自殺に関しては、コンクエストへの影響度合いを低減して欲しいんですよね。
死亡時の経験値減少は、敵Lvとの差で軽減されているのに、コンクエストへの影響度合いが同じだと問題だと思うんですけど
本題のコンクエストの活性化ですが、確か箱を開けてもコンクエストに影響ありましたよね。
なので、箱の中身を良いものすれば、どうでしょう。ハッピーパワーの謎の木箱っていうのも現状だといまいちな気がするし。
(古代とかIII系IV系の)魔法スクロールあたりがでると良いかな
Shinemon
03-10-2011, 02:38 PM
そうだったのか!自殺してる人を見て真っ先に思ったのはアスフロバーンのシンクベースになるPCを2垢でやってるのかと思った。
いずれにしても自殺対策を打つ必要は必要はありそうですね。(もち自爆を除く)
木箱はメイジャンの人は開けないので置いといて、木箱の中身の見直しは賛成です。
REDel
03-10-2011, 03:40 PM
私は遠征軍に参加してるので遠征軍をてこ入れしてくれると有り難いなと思います。
遠征軍って、基本的に経験値は入らないのに死ぬとロストは有りと、敬遠される要素が結構あるんですよね。
まあ、今楽しんでる私たちはそんなこと気にしてないのですが、やはりコンテンツとして人気のないのはやはり少々寂しいです。
この辺に少しさじ加減を加えてもらえたらと思います。
あと、リージョンポイントをアップさせる方法として装備品を納品する方法があるのですが最近追加された一部のアイテムが非常に多くのポイントアップさせるようで、一生懸命遠征軍で頑張っても納品で一発逆転になってしまってちょっと悲しいです。
HighBall
03-10-2011, 07:03 PM
現在とある鯖で遠征軍に参加している者です。
報酬としてもらえる個人戦績の価値が現在ひどく低下してしまっているのが敬遠される理由でもあると思います。
その報酬も集計終了後リージョンを確保したときしかもらえないですし...
てこ入れをしてもらえるならば、1戦終わったその場で何かアイテムがもらえるか、
戻ってNPCに報告したらミラテテor2,3回で使いきりのアニバリングのようなものがもらえるとか、
そういった方面での検討もお願いしたいと思います。
(実際、戦績はもうおなかいっぱいになってます)
FFXi68k
03-14-2011, 12:46 AM
コンクェストの一位の国には、シグネットボーナスなんてのもいいかも?
マイナス要素はダメですね。一位は全ステータス+5%、二位は+3%、三位何もなしとか。
かと言って三位は本当に何も無しだとつまらないので、次のようなパッと思いついたアイデアは
いかがでしょうか?
一位)全ステータス+5%、ガードに話しかけるとヴァナ・ディール1日に1回、
ハイポーションがもらえる、取得経験値+15%、等
二位)全ステータス+3%、合成ロスト率ダウン、クリティカル発動率アップ
三位)街中移動速度+10%、クリスタル入手率アップ、HPMAX+5%、MPMAX+5%
三位の効果が欲しいから三位を奪い合うとか、ちょっと変わった目的をもつってのも面白いかもしれません。
通常エリアの魅力がアビセアに劣ってると見られてるのも問題のひとつになっていそうですね
三国の政府も な ぜ か コンクエストに参加しなくなった冒険者に首を傾げてることでしょう。
シグネット参加者にコンクエスト1位時にボーナスを増やすのは良いかもしれませんね。
具体的には、1位になるとハッピーパワーが1個増えるとかだと、少し熱心になるかもしれません。
Justyさんのコンクエスト債も面白そうですが、市場にギルが出回りすぎるのもなんなんで
やるとするなら、集まったギルを1位70%2位25%とかで分配する(5%はシステム回収)
とかでも良いかもしれません。(アビセアの装備売りでギルも多くなってるみたいですし)
GATRAN
03-14-2011, 03:04 PM
獣人支配での特産品販売が滞るのが、職人としては嫌な部分はありますね。
OPにNPCゴブリン配置で、3国支配時の2-3倍で売ってくれるとかでもアリ...なのかな。
Lujin
03-16-2011, 10:01 PM
引き換える物がないのでポイントがたまる一方です。
何かいい品を追加してほしいです。
国債は凄く面白そうなアイデアですね!
特産品は特産品売り場の売り上げからの為替取引も検討して欲しいなぁ。
「今週はポポトイモ一口5万ギル!買い!」とか。
Shinemon
03-18-2011, 05:20 PM
一位)全ステータス+5%、ガードに話しかけるとヴァナ・ディール1日に1回、
ハイポーションがもらえる、取得経験値+15%、等
二位)全ステータス+3%、合成ロスト率ダウン、クリティカル発動率アップ
三位)街中移動速度+10%、クリスタル入手率アップ、HPMAX+5%、MPMAX+5%
三位の効果が欲しいから三位を奪い合うとか、ちょっと変わった目的をもつってのも面白いかもしれません。
三位を狙いすぎると獣人支配率が・・。あと、自殺対策も考えねばならないので、バランスが難しいですね。
QiqirnLobbyist
03-18-2011, 07:37 PM
コンクェストは盛り上がりに欠けていますね。
コンクェストはシグネットを得ることによって参加することが可能ですが、プレイヤーの多くはコンクェストに参加するためにシグネットをかけているのではなく、シグネットの恩恵を受けるためにシグネットをかけている人が多数です。
シグネットを得ている状態であるために、意図せずコンクェストに参加している(参加させられている)のが現状ですね。
なぜこうなってしまったのかを考えてみたいと思います。
主な原因は「リージョンを支配するメリットが少ない」こと、「コンクェスト1位の恩恵が薄い」こと、「リージョンポイントを変動させる要素が少なく、その内容も面白味に欠けている」ことでしょうか。つまり、コンクェストの魅力が全くないということです。
コンクェストが不活発な理由をまとめてみます。
(1) リージョンを支配する必要性がない。
・各リージョンの特産品売場は必ずしも自国である必要がない。(自国から他国への移動の手間はあるが、獣人支配でなければ利用できる。)
・各リージョンのアウトポストは必ずしも自国である必要がない。(多くの人はミッションランクが高く、アウトポストでシグネットを必要としない。また、自国支配時に利用できるショップは価値が低く、所属国とアウトポスト間のアウトポストテレポは獣人支配でなければ利用できる。しかも、現在はField Manualの設置により獣人支配であっても自国へ容易に移動が可能である。)
・自国支配時に発生する補給クエストは2回目以降クリアする価値が低い。
・自国支配時に行えるガリスンの人気がない。(専用のスレッドがあるので理由は割愛。)
(2) コンクェストで1位を狙う必要性がない。
・バレリアーノ一座は所属国以外でも利用できる。(寧ろ、同率一位が発生するとどの国にも出現しなくなるのでコンクェストで争うほど不利である。)
・同盟キャンペーンが発生すると、得られる個人戦績が増加するので1位を狙わないほうが得である。
・個人戦績交換品の価値が低い。
(3) リージョンポイントに影響を与える因子が少なく、その内容もつまらない。
・経験値が入る敵を倒すことでリージョンポイントが増加するが、先述の通り恩恵がないので敵を倒す理由がない。(経験値稼ぎの副産物というのが現状である。)
・装備品をアウトポストのNPCにトレードすることでリージョンポイントが増加するが、先述の通り恩恵がないのでトレードする理由がない。(売ったほうが利益になるので、わざわざアウトポストまで足を運ぶ人がいない。)
・遠征軍の人気がない。(専用のスレッドがあるので理由は割愛。)
要するに、参加する意味も楽しみもないのです。「目的」も希薄で、その「過程」もちっともおもしろくないわけですね。
こう言ってしまっては身も蓋もないのですが、コンクェストは天気予報のように情報を配信するだけで、最初から中身がなかったコンテンツといえます。
なので、改善案も以下の大まかに分けて2つに収束します。
・コンクェストの恩恵(リージョンを支配する意味)を増やす。
・リージョンポイントに影響を与える楽しめるコンテンツを増やす。(遠征軍、守備隊、コンフリクトなどの既存コンテンツの見直しや、それらとの結び付きを増やすなども含める。)
既にコンクェストや個人戦績の報酬の見直し案は多く出ているので、他の改善点を提案しますと、各コンテンツ同士の関連や連携を高めることが効果的だと思いますね。
現在、多くのコンテンツがありますがそれぞれの独立性が高く、他のコンテンツへの影響はほとんどありません。
バトルフィールド(印章BF)、フィールド・オブ・ヴァラー、バリスタ、メイジャン、討伐依頼(エヴォリス)、モグタブレットなどのコンテンツの報酬や難易度にコンクェストが影響すれば、それを目的に積極的にコンクェストに参加する人も増えるのではないでしょうか。
例えば、リージョンの支配国によって報酬が変化するバトルフィールドがあれば、そのリージョンの支配権を得るために勢力争いが活発になり、バリスタの勝利国にリージョンポイントのボーナスがあればバリスタが活発になる。
或いは、リージョンを獣人支配から奪還すればメイジャンのNMがPOPしやすくなり、奪還し自国支配になれば自主訓練の経験値やタブにボーナスが得られたり、フィールド・オブ・ヴァラーが活発なリージョンに飛散したモグタブレットが多く出現しやすくなる。
などです。
挙げれば終わりがありませんが、それぞれのコンテンツは専用のスレッドがあるので調整案はそちらにお任せして、それ以外の部分をここで検討していきたいですね。
長文失礼しました。
アウトポストへの補給もし易くなって欲しいですね。
同盟状態の時はその支配エリアにも補給できるようになるといいなぁ。
他国のお膝元はなかなか自国支配にならないもんで。
Shinemon
04-01-2011, 07:11 PM
他国のお膝元はなかなか自国支配にならないもんで。
昔は意図的に落とされたことがあります。誰の仕業かわかりませんが・・。
低LvのPCを大量に送りつけてレベル上げしたり、OPテレポのNPCに大量に装備をトレードしたりして。
今は見かけませんが・・。
REDel
04-06-2011, 04:54 AM
そうなんですよね、コンクェストって、遠征軍をやってる人間以外にとってはたぶん、空気なんだと思います。
もっとコンクェストに参加する利点を大きくして欲しいですね。
FOVで受けられる支援で、順位に応じて性能が変わるというのはどうだろうか?
例えば支援としてリレイズを受けた場合は三位はリレイズ1二位はリレイズ2、一位はリレイズ3となるとか・・・。
あと、戦績交換品ですが、もうずばりミラテテを交換品として用意するのはどうだろう?
ちょっと短絡的すぎるかな?
コンクエストが空気化していることについてですが、私個人としては空気化するのはむしろ好ましいことだと考えています。
すなわち、「好きな人だけが一喜一憂し、どうでもいい人には大して影響がない」状態がベストである、ということです。
ここで言う「好きな人」とは、ようするに遠征軍の参加メンバーのことです。
つまり、ぶっちゃけて言えば、「もうコンクエは遠征軍メンバーだけの遊び場にしちゃっていいんじゃね?」ということです。
遠征軍の参加者は、日曜のゴールデンタイムを一週間後に入れ替わる順位のために費やしている、ある意味真性のドMです。
魔行符と『遠征軍遊撃隊』の称号と、晴れて1位になれたときのしてやったり感だけが彼らの糧です。
そんな彼らに、「俺たちが世界のコンクエストを牛耳ってるんだぜhehehe。」ぐらいのことは言わせてあげたいのです。
正直、こんな意見が一般受けするとは思いません。
しかし、現在の偏ったコンクエの上に、さらに順位による差別化などを追加することには断固反対です。
それならばいっそのこと、コンクエストは縮小して、コンクエファンだけのものにしてしまえ!・・・という次第なわけです。
少なくとも、某青い国だけが万年最下位の誹りを受けなくてもいいように、年間の1位数が三国で均等になるようにする必要があると思います。
その上で、ごく少人数の遠征軍遊撃隊員がキャッキャウフフと旗の取り合いをするのが、私の理想です。
Shinemon
04-17-2011, 10:02 PM
最近はなんだか
コンクェスト政策に興味がない冒険者が
増えてきましたね。
実は私も、そうゆうのに
疎かったりするんですよ。
フェローがそう語りました。
本当に空気のままで良いのでしょうか?
現在、順位で戦績交換品が変わる、一部の一般店の品揃えが変わる。(1位のみ、2位以上など)
支配したリージョンの特産品が所属国で販売される、支配したリージョンへのOPテレポ代が安くなる。
獣人支配のリージョンでは雑魚からクリスタルを得られない。
順位による有利不利は現状のままで良いと思います。
遠征軍には参加したことがありません。シャウトも見たことないし、誘われたこともありません。
ガリスンもやったことがありません。(昔やってるのを見たことはありますが)
本当にごく一部のプレイヤーだけのコンテンツで良いのでしょうか?
一部のリージョンの特産品を買い占めておいて、自殺行為を繰り返して獣人支配にして、
高値で競売に出品することは規約違反ではないのでしょうか?
KUGUTU
04-17-2011, 11:48 PM
一部のリージョンの特産品を買い占めておいて、自殺行為を繰り返して獣人支配にして、
高値で競売に出品することは規約違反ではないのでしょうか?
個人的にはマナーやモラルの無い不快な行為とは思います・・・が、GMに通報しても規約違反に当て嵌まるのかは微妙ですけどね・・・何せ6年前に業者や外人ユーザーによる狩り場の占有や採掘伐採ポイント横取り行為が横行していた時代にGMに通報して対処願っても『すぐに該当エリアから移動してください』『狩り(採掘)の時間をずらしてみてはどうか?』等、違反者を擁護するわ、2年前に戻った時は(今はアビセアに流れたのか殆ど見かけませんが)コロロカの洞門エリア一帯のモンスターの大量リンクによる独占行為(のちに召喚士によるコロロカアスフロという狩りと知りましたが)が頻繁に行われて、スライム等の合成素材目的の狩りすら出来ず、GMどころかスペシャルタスクチームにまで通報しましたが『リンクして狩るのは違反ではない。』『規約をよく読んでからもう一度お問い合わせ下さい。』とか言う始末・・・市役所の役人だってもっとしっかり対応するけど、こんなお粗末な運営管理で給金貰えるとはスクエニはどんだけ無駄金が余ってるんだろ?とか考えさせられましたけどね、アンタらこそ規約をよく読め!!とかツッコミたくなり、二度とGMも運営も期待しない事にしましたが:mad:
そして、今も昔も自己利益の為にゲームバランスや同エリアのプレイヤーを無視した行為はよく見かけますし、国内ですらRMTや不正ツールを使う事に抵抗の無い人も増えてますし、まして海外プレイヤーにはどんな規則も意味が無いですし。
迂闊に運営に報告するのも考え物で、マトモな対応は期待できませんし、釣り場ゴブリンとか栽培規制の様に一般プレイヤーの行動迄制限されてしまうのは勘弁ですし。