Log in

View Full Version : モードチェンジアビリティの考察



monako660
05-30-2011, 01:07 AM
ジャンプ特化型の「ジャンパー」、飛竜特化型の「ドラグナー」を考えました。

■ジャンパー
竜Lv50
効果時間5分、再使用時間5分、ドラグナーと使用時間を共有。
ジャンプ/スピリットジャンプ再使用時間-50% (45秒、メリポ5振りで37.5秒)
ハイジャンプ/ソウルジャンプ再使用時間-50% (90秒、メリポ5振りで75秒)
スーパージャンプ再使用時間-50% (90秒、メリポ5振りで75秒)
飛竜呼び出し中は使用不可、コールワイバーン使用不可。
竜剣と併用不可。

飛竜との意思疎通を捨て、軽快に飛躍するスタイル。

■ドラグナー
竜Lv50
効果時間5分、再使用時間5分、ジャンパーと使用時間を共有。
飛竜:リジェネ(10HP/3秒)
飛竜:被ダメージ-25%
飛竜:ブレスを効果的に使う(判定+1※1)
飛竜:ブレス効果アップ(ダメージ+10%、回復量+25%)
飛竜:ブレス命中率アップ(+10%)
スピリットリンク再使用時間-50% (90秒、メリポ5振りで75秒)
スマイトブレス再使用時間-50% (30秒)
レストアブレス再使用時間-50% (30秒)
ジャンプ/スピリットジャンプ再使用時間+50% (135秒、メリポ5振りで112.5秒)
ハイジャンプ/スピリットジャンプ再使用時間+50% (270秒、メリポ5振りで225秒)
スーパージャンプ再使用時間+50% (270秒、メリポ5振りで225秒)

※1 ドラケンアーメットの「ブレスを効果的に使う」をを判定+1とする。
   ドラケンアーメットと併用した場合、タイプCでHP75%、タイプBでHP50%でヒールブレスが発動する。

自身の行動を捨て、飛竜との意思疎通を強化するスタイル。

■コメント
竜剣は、「飛竜の力を借り、自身の戦闘能力を高めるスタイル」としてジャンパーと併用不可。
竜剣の効果時間が3分になればいいかな。
デスペレートブローのラストリゾートは3分/5分でヘイスト25%ですもんね。
ドラグナーの飛竜能力アップがすさまじいなら、ジャンプ系使用不可でもいいかな。

ふぅ…妄想乙。

Ginzi
09-15-2011, 01:47 PM
「小竜のモードチェンジアビ」や指示アビ(「まってろ」等)は他のスレでも出てるようですが、案外無かった竜騎士本体のモードチェンジアビですね。

「ジャンパー」すごくいいかも。『□e< 竜騎士は支援ジョブです。』との発表に、皆さん ( ’Д’)< ハァ?! という意見が多いようですが、とにかくジャンプしまくって、それが支援効果になるなら、ぜひ欲しい!小竜の姿が見れないってのは寂しいですがw。