View Full Version : ホームポイントを2カ所設定出来れば。
Sakuya
05-29-2011, 12:30 AM
サービス開始時から、ホームポイントの設定は1ヵ所だけです。
これを2ヵ所設定出来るようにそろそろしても良いのでは無いでしょうか。
現在、開発様にて調整・検討して頂いていますエリア間シャウトとこのホームポイントの
2ヵ所設定でジュノ港のような一極な人口集中は大分マシになるような気がします。
※無論、エリア間シャウトだけでも十分な効果はあるでしょうが。
勿論、色々な諸問題はあるかもしれませんが、ヴァナの世界は年々狭くなっています(交通面で)
今となっては、移動の利便性の向上は方向性としては間違っていないと思います。
ご一考頂ければ幸いです。
Pyonsama
05-31-2011, 12:33 AM
抽象的な案だけではなく具体的な例を挙げたほうがいいかもしれませんよ?
追記:こちらで具体例を出してみるとしましょう。
例)HPをジュノ港とバス商業区に設定
ここで考えられる問題:
・自分でアイテムなり魔法なりでデジョンした場合はどうなるのか
・黒魔道士にデジョン2をしてもらった場合はどうなるのか
・戦闘不能になった場合にはどうなるのか
もうちょっと踏み込んだ問題も考えつきますがとりあえずはこの辺で。
Forest
05-31-2011, 12:43 AM
ホームポイントが2箇所あるというのは仕組み的にややこしくなってしまうので、最近何かと寂しい
学者の専用魔法に自国に戻る魔法の実装するほうが、スマートな気がします。で、OPテレポの
NPCの横にアトルガンワープのNPCを配置しなおせばいいかなと・・・
Pyonsama
05-31-2011, 01:06 AM
>自国に戻る魔法
モーグリキャップとかノマドキャップと同じ効果ということでしょうか(あれは自国のモグハに戻るというものですが)
これらのアイテムを持ってない人にはありがたいかもしれませんが、持ってる人からはどう思われるでしょうね・・・
FFXi68k
06-01-2011, 12:10 AM
OPテレポの
NPCの横にアトルガンワープのNPCを配置しなおせばいいかなと・・・
アウトポストのNPCは、支配エリアをガードしていたり自国民にアイテム販売をする傍ら、
ワープのサービスをしているって役目のはずなので、そこにコンクェストと無関係の
アトルガンのNPCが突っ立ってるのは、かなーーーり変ではないかと・・・。
まだ、アウトポストのNPCが「アトルガン皇国との親密化により、アトルガン白門に
お送りすることもできますが、いかがでしょうか」と発言するほうが納得するなあ。
ホームポイント2箇所案は提案としては賛同ですが、ホームポイントというシステム上
2箇所は他の方が発言されているように、問題いっぱいありますね。
別件だけど、戦闘不能時にホームポイントに戻るか所属国に戻るか、近くのアウトポストに移動するかと
いう選択肢が出るようになると、便利かなって思ったり。
Kingdom
06-01-2011, 05:21 AM
ホームポイントを2箇所というのは先の方も述べられている通り様々な弊害があると思いますので、
やはりそこは所属国に戻る専用の魔法あたりで実装してほしいですね。
例えば黒魔法リトレースは(過去ですが)=所属国に飛ぶワケですが、過去にHPを設定していた
場合はデジョンでも所属国に戻ります(しかもリトレースで飛ぶすぐ横にHPあるし…)。
このようにある意味重複といえる状況もありますし、どのジョブが覚えるかは別として~Lv49までの
サポLvで覚えられる範囲で是非実装してもらいたいと思います。
モグキャップとの兼ね合いもありますが、そこは唯一無二のオリグラで保護されているということで…。
Bonabe
06-01-2011, 10:59 AM
そこで、HPセットの多いジュノ、白門への白99で新テレポ実装ですよ。
テレポルルデ、テレポアルザビ~~~。
飛ばされた先はまさに戦場の真っ只中!
はい。ネタを書きたかっただけです。
Twinkle
06-01-2011, 06:48 PM
ホームポイント複数は欲しいところですね。
ホームポイント複数欲しいという欲求は、見方を変えると、ホームポイントの変更が「もう一度その現場に行かないとできない」という煩わしさから発生しているかと思います。
最近選んだホームポイント3つくらいまでを「ホームポイント候補」として記憶できるようにしておいて、メニューからホームポイントを任意に選択できるようになれば、ある意味ホームポイント複数設定と同等の機能が得られます。
メニューからが無理ならモグハウスのモグに話して選択できるとかでもいいかと。
あくまでもホームポイントは1つのままなので、デジョン関係も解決できるかと思います。
ホームポイントは何度も行ってる場所なので、冒険者はその座標を記憶できるようになった、とかで設定まわりも説明できると思います。
ussah
06-01-2011, 08:39 PM
ホームポイント複数は欲しいところですね。
ホームポイント複数欲しいという欲求は、見方を変えると、ホームポイントの変更が「もう一度その現場に行かないとできない」という煩わしさから発生しているかと思います。
最近選んだホームポイント3つくらいまでを「ホームポイント候補」として記憶できるようにしておいて、メニューからホームポイントを任意に選択できるようになれば、ある意味ホームポイント複数設定と同等の機能が得られます。
メニューからが無理ならモグハウスのモグに話して選択できるとかでもいいかと。
あくまでもホームポイントは1つのままなので、デジョン関係も解決できるかと思います。
ホームポイントは何度も行ってる場所なので、冒険者はその座標を記憶できるようになった、とかで設定まわりも説明できると思います。
今、実装されるとしたなら…メイジャンでしょうね…
そのHPへのエリアチェンジ(ホームポイントへ戻る、デジョンなど)1000回とか…
Sakuya
06-02-2011, 12:20 AM
皆さま、色々なご意見ありがとうございます。
弊害については私も考えていましたが、デジョン兄のようなメニューが出ることで回避可能と
考えていました。
→ホームポイント1へ飛ぶ
ホームポイント2へ飛ぶ
魔法を唱えた後にこの選択肢が出ればいいのかな、と。
困るのは緊急時だと思われますが、最近のヴァナ事情だと緊急時(敵に襲われたときの脱出用)と
して使われる事は殆どないと思いますので問題はさほど起こらないと思っております。
また、もう一つの案としては、デジョンの魔法自体新しくする、というのも考えていました。
・デジョンA → ホームポイント1へ飛ぶ
・デジョンB → ホームポイント2へ飛ぶ
・デジョンIIA → ホームポイント1へ飛ぶ
・デジョンIIB → ホームポイント2へ飛ぶ
皆さんのご意見を見てみると
>最近選んだホームポイント3つくらいまでを「ホームポイント候補」として記憶できるようにしておいて、メニューからホームポイントを任意に選択できるように>なれば、ある意味ホームポイント複数設定と同等の機能が得られます。
>メニューからが無理ならモグハウスのモグに話して選択できるとかでもいいかと。
>あくまでもホームポイントは1つのままなので、デジョン関係も解決できるかと思います。
Twinkleさんの上記意見が中々良さそうに思えます。
アビセアのアートマの改案と同じようなイメージですよね。
開発の方がこのスレに目をとめて頂けると嬉しいのですが・・・。
FFXi68k
06-02-2011, 12:54 AM
困るのは緊急時だと思われますが、最近のヴァナ事情だと緊急時(敵に襲われたときの脱出用)と
して使われる事は殆どないと思いますので問題はさほど起こらないと思っております。
ソロ時やミッション、クエストでの移動時なんかは困りますよ。
箱あけ→即脱出だ!→発動→メニュー出るまで待つ→選ぶ・・・何かでサーバー応答が重い時は
メニュー出るまで時間がかかるケースもあるので、問題は起き得るかと。
昔はデジョン発動と同時に戦闘不能になった時は、飛び先で死体になってましたが
今はデジョン発動した後にその場で死体になりますからねえ。
(しかもその状態で起きると、ネームしか見えない透明状態になるオチつきで)
Bonabe
06-03-2011, 01:39 AM
アトルガン白銀貨一枚を消費してホームポイント2を設定しました。
お兄さんみたいなデジョン発動!
「今日は気分がいいから、
→ホームポイント のほかにも
→ホームポイント2 にも飛ばしてやれるぞ。」
ごめん、ネタしか思いつきません。
最近選んだホームポイント3つくらいまでを「ホームポイント候補」として記憶できるようにしておいて、メニューからホームポイントを任意に選択できるようになれば、ある意味ホームポイント複数設定と同等の機能が得られます。
メニューからが無理ならモグハウスのモグに話して選択できるとかでもいいかと。
あくまでもホームポイントは1つのままなので、デジョン関係も解決できるかと思います。
あくまでホームポイントはひとつで、別メニューから再設定ということですよね
テキストコマンドで変更できるようになると飛躍的に便利になりそうです。
事前に、1.ジュノ港 2.サンドリア港 3.アトルガン白門 と登録しておいて
/homepoint 1
[ジュノ港にホームポイントを切り替えました]
/homepoint 2
[サンドリア港にホームポイントを切り替えました]
などのように入力して切り替えられるようになればマクロや辞書にも組み込めるように思えます。
midnight
06-08-2011, 04:27 AM
個人的にはテレポピアスからRARE属性を外してもらえれば…