View Full Version : よく外人さんが、Lv11で レベルシンク、パルクル砂丘で、しませんか?と声掛けてきます。何を倒すの?
toroyorosike
05-26-2011, 09:28 PM
パルク砂丘といえば、28から33程度のエリアです。
Lv.11のレベルシンクパーティを作って、何を、倒すの
理解不可能です。
Lv.20前後で、外人さんから、お誘いかかります。クフィムで、10数人以上で、一匹のモンスたー狩っているのを、よく、見かけます。
これも、理解不可能です。
クフィムLv.30でも、きつい戦闘です。38から47程度のエリアかな?
お誘い以外に、何か目的が、あるようにも思えたりします。(そこで狩りをしては、困る)考え過ぎでしょうか?
以前は、LV10以上で6人パーティを組んで、バルクラム砂丘入り口のウサギを狩っていたこともありました。
10だと範囲が痛いので、12くらいからがお奨めだったと思います。
スレ主さんの感覚だと ソロの場合なのでしょうか。
Pyonsama
05-26-2011, 09:51 PM
またアンタか
と言いたい気持ちを押さえてマジレスするとバルクルムでレベル11云々は「サポジョブクエストのアイテム取り」でしょうね。
バルクルム砂丘ということはセルビナのクエストで必要となる「腹虫・フンドシ・されこうべ」を取るために
レベルシンクしてそれらのアイテムを落とすモンスターを倒すのが目的でPTを組むものだと思います。
同様にクフィム島での誘いはPTでレベル20台前半のレベル上げをするのが目的でしょう。
自分がバルクルム砂丘及びクフィム島でレベル上げをしていた頃はレベルシンクという素敵なシステムはなかったので
同じくらいのレベルのキャラが集まってPT組んでレベル上げしていたものですが・・・
個人的な感覚で言うと、現在でも11シンクで砂丘は危険度が少々高いような
フルメンバーでFOVのページ1(トカゲ&ウサギ)をやれないことはないですが、装備・食事・戦闘時の連携がきちんとしていて、PT内のジョブもそれなりに揃っているという前提なら、って感じがします。
下手をするとトカゲに苦戦している間にゴブリンに絡まれて壊滅する可能性も高いわけですし。
ぶっちゃけ15くらいまではグスタ・ロンフォ~ラテーヌ・コンシュくらいのFOVでサクサクっと上げる事が出来るので、そこから砂丘に乗り込んだほうがPT待ちの時間とかも気にしなくていいんじゃないかと。
正直誘う方としても野良11シンクで砂丘は敬遠します。トカゲ相手でもせめて13ないとリスクの方が大きい。
例外としては、PLが随伴してる場合くらいでしょうかね。
その場合でもフルメンバーが揃わなければ効率は三国周辺のFOVに劣るとは思いますけど…
Sakura317
05-27-2011, 12:20 AM
昔はよくありましたよ、レベル11で砂丘のトカゲ狩り。コンシュから入ったところですね。
日本人なら、レベル11ならラテの湖のカニとか叩いて12か13にしてから砂丘いったでしょうが、外人だといきなり砂丘でしたねぇ。
思えば、ヴァナに降り立って初めてのPTがそういうのでした。
どうでもいい思い出話なんで、聞き流してください。
ロンフォでレベル11のサポなし赤猫が、いきなり、眼の前の外人白樽に【パーティ】?といわれて、誘われるままついていったら、ロンフォから出たことなかったのに、走って走って走っていきなり砂浜みたいなところに連れていかれました。(あとからそれがバルクルム砂丘というところだとわかりました。)
パーティのメンバーが妙なゴツい茶色い生き物にからまれていた(としか見えなかった)ので、メンバーにケアルかけました。するとそのゴツイ茶色い生き物は私の方に寄ってきて、パーティの真ん中で暴れ始めました。
逃げたらなんかエリアして私は戦闘不能にならずにすみましたが、パーティリーダーらしい人が「おまえのせいでみんな全滅したんだ、おまえは下手だ!」ということを英語で言い、いきなり解散して、その場に居た人でパーティをくんで私を置いていってしまいました・・・。
今思い出してもあのことはあっけにとられるというか・・・パーティが初めての身からしても、敵が強すぎると思いました。
そして、いくらなんでも1回で「おまえのせいだ、お前が下手だから」って・・・?
(後から考えると、「からまれていた」のではなく「釣った」ようですが、みんなが集まってくるところまでにHPが半分以上減ってたんですがねぇ・・・。)
それから、徒歩でサンドまで帰りました。
なぜか、本当に奇跡みたいに、サンドまでモンスターに絡まれずに帰れたんです。
怖かったけど今もはっきりとその夜空を覚えてます。
それからだいぶ経って、私もレベルが60を過ぎたころ、コンシュをフレと歩いていたら、フレが「あれMPK?」と言って指差した先に、あのときの白樽さん(もうノーブルを着ていた)と、私をヘタだといった外人がいました。そしてレベル5-6ぐらいのPTにケアルをかけていました。
しかしレベル5-6ぐらいのキャラでは、ケアルかけてもコンシュのトカゲに一撃で倒されてしまいます。
そんな無理させたって経験値的においしくないのに、外部ケアルがあるなら5-6ならグスタでおなつよの亀でもしばけば、すぐ上がるのに・・・と思いました。
それは2006年ぐらいの話で、低レベルなら時給2000でもうまい、3000だったらうまうまだったような時代のお話です。
そんな時代には、無理して単体200を超えるモンスターを倒させようとする無茶な外人が居たものです。
でも・・・
今、そんなのあるんですか?
今だと、ヴァラーソロのほうが絶対それより稼げます。
フレがいて前衛と回復に分かれられたらすごく稼げると思います。
それと、クフィムで20ぐらいは、PTでは普通の狩場です。
(10数人で1匹のモンスターを殴るのはちょっと想像つきませんね。それは違うような。レベル20ぐらいで、洞窟出た先のミミズ、カニを1PTでやるのですよ。)
昔は、レベル18ぐらいまで砂丘でパーティして、パーティしながらサポジョブアイテムとって、サポとったらジュノに向かったものです。
だいたいレベル18から20ぐらい。20でジュノでチョコボ免許とって、本国で周辺でまたサポあげるか、あるいはサポわれ覚悟で25ぐらいまでクフィムのミミズとカニを狩る。
25でカザムパスとってカザムわたってパーティ・・・(書いていて懐かしくなってきた・・・)。
いまはどうなんでしょうね。
今もかろうじてジュノでクフィムレベルのパーティだけはシャウトがありますが、30まではどこでやるんでしょうかね・・・30からはアビセアでしょうかね・・・
こんにちは。
クフィム30でもきつい・・・。
30だと、大体楽?だと思いますね。リーチが強か同じくらい?
それでも、おぃおぃこいつ等くそつええよ!?(;°ロ°)
って思うなら、もしやそこはクフィムではなく、「ベヒーモスの縄張り」では?
今はあそこでレベル上げなどあまりしませんし、あそこはヴァラーも経験値少ないので微妙ですけどねw
以下追記。
ここに書いた後に、スレ主さんの別スレを見て思いましたが、アレですね。
きっとクフィムでリアルに苦戦してるんでしょうね・・・。
スレ主さんはもう少し頑張りましょう・・・。
今の時代昔と比べたら天と地の差で楽です。
FFXi68k
05-29-2011, 12:42 AM
パルク砂丘といえば、28から33程度のエリアです。
Lv.11のレベルシンクパーティを作って、何を、倒すの
理解不可能です。
そういうパーティは大きく分けると以下の2つかな
・Lv90の白や赤が2~3人ついている(パワーレベリング)
・単なる無謀。参加すると時給-10000とか。
海外の方は、砂丘が好きなのか 結構PT誘ってきますね。
確かに日本人から見れば 無謀だ…と思われますが それが【エキサイト】で楽しんでる みたいです
まぁ他のプレイヤーに迷惑がかからなければ^^; 別にいいと思いますよ。
ちょっと長くなってしまった、すみません。
真偽の程は別として、自分が砂丘周辺でレベリングをしてる時になんとなく思ってたのが以下。
ここ二ヶ月で眼にした・体験したものが大体です。
・ソロFOVを繰り返すより何十分かボーっと待ってても砂丘低シンクで一戦あたり400とか500とか稼げる(13~14シンクでのカニ・トンボあたり)方を選ぶ。個人的には前者をしつつ緑を出していた方がずっと時間を有効に使えると思うのですが。まあ、そこは個人の嗜好の問題か。
・特に前衛職の人に後衛のMPへの注意力、ケアルや被ダメ量によるヘイト増減への意識がとてもとても低い。
・それでいて後衛のMPが尽きてても釣る、釣って壊滅したら全部後衛の所為にする。後衛が頑張って祝福等を使い切り抜けても「俺たちスゲーHAHAHA」みたいに笑ってて平然としてる。
・とはいえ後衛は後衛で範囲攻撃への警戒心がない、爆弾、スフィア、シープソング等の間合いをいつまで経っても学習せず範囲内で棒立ち。
あれ、なんか悪いところしかないな…w
とかくソロ志向の人が増えたり、砂丘で無謀にも見えるシンクPTをやってるのって、こういうタイプがあの辺に多いからなんですよねぇ。
機能しさえすればソロよりPTがずっと楽しくなり始める時期なんですが、そこが割と地雷原という。
逆に、そのエリアのFOVを黙々とソロでやってる人は言語圏関係なくデキる人が多いです、もっともそういう人はいかにもな地雷PTからの誘いもスルーしちゃうので力量を目にすることは少ないのですがw
・クフィム
30はソロでもなんとかなるレベルじゃないですかね、火力が高い前衛なら多少ハードルは高いけどリーチでも頑張ればいけるかな。
逆にフルPTだと既にクフィムは旬を過ぎてるんじゃないかなあ、自分たちのLSではだいたいユタンガ~ヨアトルでマンドラゴラを相手にしてる時期です。
そして20だと…Sakura317さんも言われてるように割と適正です。リンクすると危ないけどミミズがいけて、21~22になればPLなくてもカニや魚がじゅうぶん狩り対象に入ってくる頃。
10数人以上に見えたのは複数PTじゃないでしょうかね。
クフィムだと洞窟出入り口付近や中央の池周辺、デルクフの塔前などにPTが集中しやすいので、現在でもよく狩り場で獲物の取り合いが起きます。シンクしてると皆名前の横に同じアイコン出ますから、見た目に紛らわしいと言えば紛らわしいけど、戦闘してる所をよーく見れば別PTと分かるかと。
PL付きでもアラ組んでまでクフィムで狩る事はまず無いでしょうね。最近追加されたGOVならアラ組んで楽狩り乱獲が場合によっては美味しいらしいですが。
正直30以下のデスペナ無くしちゃったのって逆効果だと思うんですよね、死んでも減らないと分かってると平気で無謀突撃しちゃう人が増えるから。
デストリアキャップで新規プレイヤーの30までの成長を底上げしてるんだから、デスペナまで削る必要性はなかったんじゃないかなー。
獣人勢力にはきっちり加算されてるみたいだし、低中レベルエリアが獣人支配なのって地味に面倒な部分もあるんですよね、帰りのテレポとか特産品とか補給クエとか…。
shigeki
05-29-2011, 08:07 AM
スレ主さんの突っ込みどころが満載すぎるけど、
バルクルム砂丘でLv11シンク6人PTならエリア付近でトカゲかウサギではないでしょうか。
レベルシンクとかFOV無い時代から結構あってた筈です。
逆に28~33って何を指してるの?
敵のレベルは高くても26とかだったはずですがソロとPTで狩る敵のレベルが同じと思ってるのでしょうか。
クフィムの10数人でのところは見たこと無いので解りませんが、30でもきついってソロ?
38~47ってクフィム島の敵は頭足族を除けばLv35以下のばかりだったはずですが
お誘い以外に何か目的が~ 考えすぎだと思います。
LV10~20のLV上げをしなくなったので最近の低LV上げ事情は分かりませんが、始めたころは外人日本人かかわらずよくお誘いがあった場所です。
バルクルムだとトカゲ・ウサギ・カニ・魚・リーチなど。
クフィムだとミミズ・カニ・魚など。
バルクルムでLV11のシンクだと少し危険かもしれません。
シンク前だと前衛は12~14、後衛はLV11前後くらいでPT組んでいたと思います。
そこでとてとてに対する立ち回りを学んだものです。
私はスレ主より後にFFを始めています。
今まで野良PTの誘いは全部断ってきたのでしょうか?
関係ない話ですが、真面目にレスをしてくれている人もいることですし、スレを立てたのなら返事や意見をしてはどうでしょうか?
他のスレを見ましたが立てて放置では呆れられるのは当然の結果かと。
もっともまともな意見が返ってくるとは思いませんが…
Kanatan
05-29-2011, 01:11 PM
こんにちは、かなたんです。
ちょっと拝見させていただきましたが
ここのトビ主さんもLusuさんもどっちもどっちかなって感じたのでレスさせていただきます
こんにちは。
クフィム30でもきつい・・・。
30だと、大体楽?だと思いますね。リーチが強か同じくらい?
Lusuさんちゃんと調べてから、書きましょうね。(まあ、このトビ主さん相手だとその気もうせる
気持ちは分かりますけど)
リーチ(たこ焼き)ですが、クフィム島のAcrophiesはLV33~34で、
LV30からだとつよ+~とてなのでソロではまず無理ですね
但し、LV30ソロでも、下記のモンスなら可能だと思います(FOVなどで)
Lard Worm LV26~27(楽表示)Clipper LV28~29(丁度表示)
Greater Pugil LV28~29(丁度表示) 各種巨人 LV29~30(丁度~おな表示)
Seeker Bats LV27~29(楽~丁度表示)
これからするとLV30では大半丁度表示になりますね
後、トビさんの方ですが、
他の方も話してますが、バルクルム砂丘でLV28~33って書いてますけど、
それもソロではありえないですね。
FOVでいう、頁1では、
Hill Lizard LV15~19、Sand Hare LV15~18で、普通でLV20もあれば
余裕ですね。pop位置さえ考慮すれば、低LVしか沸かないところもありますので
LV10台後半(LV17~目途)でも可能だと思います
実際狩ってないので申し訳ないのですが、同じようなブブリム半島頁1で
Sylvestre LV15~19、Mighty Rarab LV15~18っとありますが
実際アウトポスト周辺のこれらのモンスでは弱めのしかわかず
Sylvestre 、Mighty Rarab共にLV15~17目途だと思います。これだとLV16~18からソロ可能
おそらくバルクルム砂丘では、ソロでもLV18位から狩れると思いますよ
尚、LV28~だとFOVでは頁5ですら、Thread LeechはLv21~24なので全て楽表示
丁度狙いのスキル上げでもソロではもう卒業LVですよ
クフィム島に関しては、38から47程度って書いていますけど
丁度狙いのスキル上げでもLV38の時点でリーチ(たこ焼き)は楽表示になるため
卒業LVです。
FOVが主体で、限界までやっても上限LVが41、限界LVが42になっています
LV43~47までソロでFOV無しでいったい何狩るのって逆に聞きますね
現状、ソロではFOVが主体です。
後、クフィムで、10数人以上で、一匹のモンスたー狩っているのを、よく、見かけます。
に関してですが、通常エリアでアラで狩ることは現在はありませんが
これはトビ主さんも8年FF11やってるから初期の頃のFF11と勘違いされたのでは?
初期の頃のFF11では、確かにロランベリーやバタリアでは、日本人でも
アラでレベル上げしてましたけどね(2002年7月や8月ごろ、実際私も
参加経験あります)
最後に外人さんの名誉のために話します。昔の害人と呼ばれた時代と違って
今のレベルシンク時代の沿った外人さんたちに痛い人は少なくなっています
日本人マナーを学び、日本人のことを理解に努力してる方多いですよ。
(逆に言うと昔の痛い害人さんはもうFF11を対外引退してるでしょうね)
確か、トビ主さんも2あかでプレイのはず、他のかきこかいてたよね
少なくても昔と違って、PT組んでいる方は、外人さんもう誘わないはずです
確かに昔は、痛い人いましたよ(レベルシンク実装前ですけど)
昔はPT組にくいとはいえ、PT組んでいるのにPTに入れろとか
PT希望無しを誘うのはデフォー、ひどいのになると狩場砂丘なのに
サボ無しの方すら、タロンギやサルタバルタ、ギデアスなどでソロしている
方を呼び出す。(もちこの方達はPT希望無し。狩場まで着くのにどれだけ時間
かかる事も考慮無し。)
もっとも、これは高LVでもいえましたが空やテリガン岬から平気でジュノから狩場まで来いって言う人もいたし
ルフェーゼやウルガラン山脈もありましたね。(さすがに私もこんな害人誘いは全面却下しましたけど)
しかしながら、現在のレベルシンク時代では、このような外人さんはもういないはずです
PT希望出してる方のみ、近くにいたら普通にPT組めますので(レベル関わらず)
特にトビ主さんのように2あか2人PTしてたら、まず誘いないはずです。私も最近そのLV台
2人PTしてますけど、誘いテル一つ、この数ヶ月無いですよ。
痛い害人さんが減っていって、立派な外人さんが増えている現在では心配ないと思います
(追伸)トビすれしますけど、レベルシンク時代の今でもPLって意味あるの????
私自身はPL反対派なので、外人さんからの依頼は全面却下してましたけど
レベルシンク実装前、2あかのシーフをトレハンLVまで1~2回やむなく、PLしましたけど、
正直言って、メインアカウントキャラには経験値も入らないし、全くメリット無し
メインアカウントキャラからしたら2あかとはいえ、はっ飛ばしたくなりましたw
現在では一切、PLしていません。レベル差があるジョブ同士のPTでは
必ず、レベルシンクを使い両キャラ経験値取得できるようにしてます
その状況下でもPLって意味あるんでしょうか?勿論PLを受ける方のメリットでは
無く、PLをする側のメリットです。レベルシンクすればPLしてるキャラも経験値
入って楽しいのにねえ・・・・理解できません
GATRAN
05-30-2011, 05:57 AM
楽相手に25expしかもらえなかった時代からしたら、いまはなにしても稼げると思います。
>スレ主さんへ
高性能装備があまりない状態を前提に考えますが、経験値目的の場合
ソロの場合:楽~丁度よい程度のレベルのモンスター
PTの場合:つよ~とてもとても程度のレベルのモンスター
を狩ると考えてみてください。
仮にですが・・・・
つまりバルクルム砂丘でソロ25~30の人が狩る狩場ならば、
敵のレベルは楽~丁度程度(20前後~30手前)と想定できます。
この敵をPTで倒そうとすると、この敵が強い~とてもとても強いに見えるレベルの狩場になります。
つまりPTのレベルは、10前半~20手前ぐらいが適切になるわけです。
※実際にはプレイヤーの技術や敵の選定、装備や食事の揃い方などで
狩場の適切なレベルには差異が生じます。
この例は、あくまでも仮のもので大雑把に記したものです。
Chiino
06-02-2011, 06:26 AM
昔ならLv10~は砂丘入り口で、トカゲやウサギ等を狩ってましたね。
今はソロの方が効率いいでしょうけど。
それと、こう言った事はフォーラムではなく、直接本人に聞いてみてはいかがでしょう。
【敵】【何ですか?】で、答えてくれるはずです。
Roman
06-03-2011, 07:43 PM
FFXIは10数人以上で、一匹のモンスたー狩るゲームです。
kazznoko
07-02-2011, 11:36 AM
Lv11シンクとか涎ものじゃないですか。
plさんが居れば即20くらいになっちゃいますよ。
とりあえず、主は今すぐ行って誘われて狩ってみてから判断した方がいいと思うよ。